英国本紹介

その他

イギリスのお嬢様はどんな英語を話すのか
リン・ロブソン 明日香出版社

 エレガントな英国英語を学びましょう。後半部分では礼儀作法などについてもふれます。

「日英カップルのロンドン暮らしの手帳」
林信吾 石川由美 筑摩書房

 英国在住の国際結婚カップル(日本人女性と英国人男性の夫婦)100人以上を対象にアンケートを実施し、国際結婚とは何か、また英国での暮らしについて探ります。

クオリティ・ブリテン94 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンです。
英国の音楽文化の魅力/ノーザンバランド紀行/バッキンガム宮殿の内側

クオリティ・ブリテン95 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンです。
スポーツの故郷、それは英国だ/本当の英国の味は、家庭料理にある/ウェールズ紀行/英国のカタチ

クオリティ・ブリテン96 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンです。
英国式「自然」の愉しみ方/あなたの知らないロンドン/北アイルランド紀行

クオリティ・ブリテン97 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンです。
英国の「元気世代」/日本に生きる英国/島の生活/街の姿・街の魅力/DIYの愉しみ

クオリティ・ブリテン98 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンの98年版です。
英国のプロフェッショナルたち/「知」のかたち/ムーアと蒸気機関車/英国の家に住まう/英国祭UK98イベントガイド

ブリティッシュライフスタイルA-Z 英国大使館

 1998年のクオリティ・ブリテン2冊目(別冊)です。約600項目にもおよぶ英国の歴史、生活、今、それらのキーワード。それに英国製品の宣伝。英国祭UK98ガイド付き
1998年6月30日発行 ISBN4-87738-045-0

クオリティ・ブリテン99 英国大使館

 英国大使館が発行する英国情報マガジンの最新99年版です。
(特集)思いやる英国/村の顔、顔、顔/ケルトの森・ケルトの魂/ミレニアムのすべて/英国料理、過去と現在
 詳しくはGate UKホームページのQuality BRITAINのページをごらんください。注文もできます。

ロンドン攻略読本 宝島社

 とっても知りたいロンドンのアンダーグラウンド(地下鉄じゃないよ)。それだけじゃないんだけど、知らなかったことがいっぱい。

週間地球旅行5 大英帝国の都ロンドン 講談社

 ページは少ないけれど、大きなカラー写真が魅力のバーチャルトラベル雑誌。こんなの出ると思っていました。シャーロック・ホームズにも逢いに行きます。

週間地球旅行8 オリエント急行ヨーロッパの贅 講談社

 すばらしいVSOEに乗車します。すべての写真が別世界を体験させてくれます。アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」についてもふれます。

週間地球旅行19 田園の詩情 イングランド湖水地方の旅 講談社

 湖水地方の美しい風景めじろおしの1冊。もとろんピーターラビットのポターの紹介は必須ですよね。
1998年7月30日発行

週間地球旅行27 シェークスピアの故郷 ストラトフォード・アポン・エイヴォン 講談社

 シェークスピアゆかりの地を中心に、オックスフォード、コッツウォルズも紹介されています。
1998年10月1日発行

週間地球旅行46 スコットランドと古都エジンバラ 講談社

 エジンバラの町を中心に、スコットランドの古城とネス湖などを紹介。女王メアリー・スチュアートの紹介も。
1999年2月18日発行

週間地球旅行60 イングランド花の旅 講談社

 お城と庭園をめぐる旅がテーマです。ハンプトンコート、バース、カンタベリーなど。特集はヒースの花咲く「嵐が丘」の舞台を歩きます。
1999年6月3日発行

旅のネタ本Vol.1 ヨーロッパ 国際地学協会

 英国本を含むヨーロッパ各国のガイドやエッセイ、紀行文、写真集などを、多くのカラー写真とともに紹介した本です。
 この本を購入すると、このホームページは見なくてもいいのかな。1023冊も紹介されています。

「英国物語」西洋ランブリング編 ジャパン・ミックス 

 日本で英国気分の日々をすごすツボを押さえた本。紅茶、ガーデニング、アロマテラピー、家具、陶磁器。阿倍真由実さんのイラストがとってもきれい。
ISBN4-88321-515-6

トラベルコミックガイド3 イギリス・キス・アンド・テル
里中守、へうがけん、史都玲沙、南京ぐれ子、イワイ*カイ、AYA、まぎぃ、TONO、松平徹、うぐいすみつる ムービック

 まんがで英国旅行記。そんなにまづかったか、英国料理。
ISBN4-89601-375-1 1998年7月1日

ペーパークラフトブック タワー・ブリッジ 西村書店

 1/300スケールのタワーブリッジが作れる本。 初めから切れているので、ちいさなカッターナイフとボンドがあれば簡単にできそうです。(何となくもったいなくて、作っていません)
ISBN4-89013-223-6 1994年7月20日第1版発行

一杯のイギリス英語」早坂信 NHK出版

CD付の本でブリティッシュイングリッシュを勉強しましょう。英国風の単語、言い回しの会話フレーズ集です。
ISBN4-14-039319-X 1998年10月24日第1刷発行

ロンドン旅の雑学ノート」玉村豊男 新潮文庫

 英国での旅行で出会ういろいろな物の雑学がいっぱい紹介されています。1977年に書かれた内容ですが、古くないですよ。
1980年10月25日発行 ISBN-4-10-129703-7

シャープなリンゴとルーズなトマト」多賀敏行 小学館

 「イギリス英語散歩」と副題がついていて、多賀さんが英国滞在中に見かけた、ちょっと変で、おもしろい、そして、そのまま読んだだけでは意味の分からない英語表現を紹介されています。
1999年7月20日初版第1刷発行 ISBN4-09-504322-9

戦勝国イギリスへ日本の言い分」マークス寿子 思想社

 英国での対日本戦勝50周年記念行事(1995年8月)におこった、英国民による日本バッシング、謝罪、賠償問題などに対するマークスさんの反論です。第2次世界大戦時の旧日本軍による英国人捕虜に対する虐待など戦争犯罪について、また、謝罪や賠償について、色々考えさせられます。
1996年7月25日第1刷発行 ISBN4-7942-0710-7

日本人はなぜイギリスに憧れるか」宮本光晴 PHP

 著者がロンドンの大学に滞在したときのことを元に書いた「発言者」の連載をまとめた本です。社会システムを中心に考えます。ただ、タイトルの解答にはなっていないような気がします。
1997年10月3日第1版第1刷発行 ISBN-4-569-55859-3

血塗られた英国王室」太田龍 雷韻出版

 この本は、ダイアナ元妃の事故死は暗殺である、とはじめます。しかもそれはユダヤ人組織の陰謀であり、また、英国王室自身もユダヤ人達に乗っ取られ、英国は悪魔主義の母国であると主張します。この本、誰も怒らないのか?
1999年11月10日第1刷発行 ISBN4-947737-11-5

「イギリスの貴公子たち」大森さわこ責任編集 芳賀書店

 「モーリス」など英国を舞台とした映画で活躍するカッコイイ男性俳優の本です。ルパート・エヴェレット、ダニエル・デイ・ルイス、ヒュー・グラント、ジェイムズ・ウィルビィ、ルパート・グレイヴズ、ケアリーエルウィズ、コリン・ファース。豊富な写真が魅力的です。
1988年9月30日第1刷発行 ISBN4-8261-0530-4

なぜ英国のホテルは、世界で最も愛されるのか」三澤春彦 オータパブリケイションズ

 ロンドンの5星ホテル「インターコンチネンタル」で働いた経験を基に、50のキーワードに分け、英国のホテルの利用の仕方、ホテルマンの仕事、嫌なお客などのエッセイが語られます。個人旅行はBBに泊まりましょう。
2000年3月15日第1版発行 ISBN4-900297-54-2

マスター・キートン」勝鹿北星/作 浦沢直樹/画 小学館・ビックコミック

 コミックです。舞台は英国。主人公は平賀=キートン・太一。彼の母は英国人、父は日本人。そして英国国籍を持ち、オックスフォード大学出身、考古学教えながら、ロイズの調査員もし、英国特殊空挺部隊(SAS)の教官も行っていた、と言う設定。英国の多くの知識をバックにストーリーが展開されます。
1989年1月1日初版第1刷発行 ISBN4-09-181691-6(1巻)

キートン・マスターズ・ブック」小学館

 「マスター・キートン」のガイドブックですが、原書のバックグラウンドである、英国特殊空挺部隊(SAS)、ロイズ保険組織、ケルト人、などの解説があります。
2000年1月10日初版第1刷発行 ISBN4-09-179202-2

ロンドン パブのメニュー」城アラキ アスペクト

 パブのお料理のレシピがいっぱい載った本です。その数46。オーブン買わなくっちゃ。パブの写真もお料理の写真もいっぱいです。そして、エールの楽しみ方も。
2000年9月26日第1版第1刷発行 ISBN4-7572-0789-1

  


エッセイ 紀行文旅行ガイド鉄道文化と歴史フィクション|その他

英国本を書かれている作家の方々の紹介出版社別

「Quality英国ストア」で英国本を見つけましょう




 
ロンドンケンブリッジバースウインザー城オリエント急行

英国本紹介リンク集作者あとがき番外編ストアブログ

 

 

このホームページ製作者は、たけちゃんです。
メールは、こちらへお願いします。

2000年10月22日 更新