ニュートラ

よくある適性検査、だけどgo.jp。
結果大分前と結果が同じ、しかも最低ってあたりが(以下略)
関連(?)
博士(はくし)が100にんいるむら院生限定ブラクラ
何時の間にか
Creative MuVo2 FM 5GB(
AA)が¥9K台だったので気絶して購入


5G、ストレージとして使用可能、かつフォルダ単位で管理できるというのがメリット。
MuVo2祭りから2年悩んで購入。
分解する予定はないけど。
イヤホンはHP-FX55通称グミナル(
公式、
AA)で低音以外はOK。MuVoイコライザとエージングとイヤーチップ(SONY EP-EX1 H 交換用イヤピース (グレー)(
AA)購入で変わると思うけど、まだしてない。
参考サイト
ヘッドホンスレ/低価格でナイスなイヤホン
クリティカルヒット

ごまんえーん@
national・panasonic、というか松下グループ
純粋に5万円だと
これだけなのね。
しかし、即ストーブ購入ってのもどーかとは思う。
使っちまいそうだからだ、との返答。
石油関係はランニングコスト高いんだけどなぁ。
風呂も灯油で沸かしている為、かなり響いているみたいなんだけど、まーいいや。
自前で買ったわけじゃないし。
JR羽越線特急脱線事故
この数ヶ月、ちょっぴり参っていたのですよ。
だいぶ復活したのは先週。
しかし、
これの量はなんとかならないものか。
山形羽越線脱線事故に遺憾の意を表します。
いなほ14号はかなり便利で多々乗っていました。
恐らく一番乗った電車だろうなぁ。無論1両目。
なぜかというと、確かに事故によるダメージはでかいんだけど(例えば、兵庫尼崎脱線事故とか)、いなほ号の場合、特急自由席は前から2両目までで、1両目(6号車)は禁煙席の為。
3両目まで自由席という車両もあるけど、14号は2両目まで自由席(だったと思う)。
控えていた理由に、
だいぶ落ち着いたとはいえ、まだ
相変わらずだったとゆーのも。
それに関してあまり書くことがないので、と。
ちまちま貼っていきます。