ヴェズレー
Vezelay
47 27 55.22N,3 44 47.30E
お昼にモンバール市内にタクシーで戻り、結局フォントネーに相当ゆっくりいたものだから、昼食は慌ただしくパンをかじるだけの時間しかなくなり、駅の待合室でかき込む羽目になってしまいました。そして何とか午後1時7分発のアヴァロン行きに乗り込みます。これが一日に3本しか無い代物。運行はSNCFがやっているらしく(だから時刻表検索でも出てきたのですが)、チケットも駅でしっかり買うことが出来ました。そうするとカードが使えるので助かります。バスは、約1時間ゆっくりと走ってアヴァロン着。そこで1台しかなかったタクシーでは女性ドライバーが編み物をして待っていたのを捕まえて、息つく間もなくヴェズレーまでひとっ走り・・・あっその前にホテルに寄って荷物だけ下ろしてから行きました。町に近づいて来ると、山の上に位置する家々が徐々に大きくなっていきます。かなり期待させるアプローチでした。 |
![]() |
|||||||||||||||||
ヴェズレー周辺の地図。アヴァロンはかなり右上の方です。なだらかな丘陵が続く一帯にあって、なかなかいいピークが聖地になったのでしょう。泊まったホテルがあるのが右中心にあるIslandという所。往きはアヴァロンからここに寄り、カバンを預かってもらってからヴェズレーに行きました。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
タクシーの中から。カメラを構えるといい場所で停まってくれました。町は左側から一番高い所にあるマドレーヌ寺院まで斜面上に拡がっています。
|
|||||||||||||||||
![]() |
タクシーを降り、町中に入っていきます。明るくのんびりの様は都市の中の道と言うよりは田舎の道でしょ。また、素朴なクリスマスの電飾。この位がこの町には合っています。 |
||||||||||||||||
レストランの前にて。まだディナーには早く、開いていませんでしたが、思わず入ってしまいたくなる飾り付けでした。
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
寺院裏から見渡せる田園風景。地図に見晴らしよしのマークがある所です。さっきタクシーで通った道と一番近い集落サン・ペレです。
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
マドレーヌ寺院前の舗装の中に見つけたものは、巡礼の象徴である帆立でした。ここも出発点の一つなのですね。誰にも気付かれることなく、ぽつんと埋め込まれていました。ここからサンチャゴ・デ・コンポステラまで歩くとすれば、3ヶ月位はかかるのでしょうか。いつの日にか歩いてみたい。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
夕方になりどんどん寒くなってきたので、ここのカフェでお茶を、いやカフェオレと、ショコラを飲んでいました。ついでにタクシーも呼んでもらいました。だって、フランス語出来ないのだから、電話するのは大変だし。 |
|||||||||||||||||
ヴェズレー
|