ファイト!さんの雑感シリーズ「雑感12」

[ Top Pageへ ] [ 雑感1 ] [ 雑感2 ] [ 雑感3 ] [ 雑感4 ] [ 雑感5 ] [ 雑感6 ] [ 雑感7 ] [ 雑感8 ] [ 雑感9 ] [ 雑感10 ] [ 雑感11 ] [ ゲストブックへ ]



《お知らせ》

このページでは第111回〜第120回を「雑感12」として転載致しました。皆さんが新しくアップしたものだけをご覧いただけるように、新着分が上に来るように致しました。ファイト!さんへの激励、ご感想などはゲストブックにどうぞ!



雑感その120:永田町の常識と国民の常識

久しぶりの週末。昨日の雨がウソのようなさわやかな日曜日ですね。

仕事に忙殺していたせいか、もともと政治に関心がないのか分かりませ んが、ニュースを見るといつのまにか次期首相は小泉氏になりそうな勢 いのようですね。

橋本派有利では?との下馬評を覆しての予備選のようです。小泉氏本人 もここまでくるとは思っていなかったのでしょうか。橋本派は地元でも 敗戦したことがかなりショックのようですね。

まあ、政策論争といっても具体性に乏しいのですが、やはりファイト! の個人的見解としては勝因はひとつ。

「永田町の常識をバックとした橋本派が世間一般の常識を持った小泉 氏に負けた」

結局、橋本氏は消費税上げなどで長期景気低迷の原因をつくった張本人 であるという印象と、派閥の理論がまかり通っている永田町の代表とし ての姿が強く、世間一般の常識を骨身に理解しつつある地方党員の反発 を買ったのでしょうか。

永田町も世間の常識がどういうものなのか?密室で決めていた首相に対 して、国民がどう感じていたか?についての認識が甘かったのが今回の 敗因でしょう。

この国民と永田町のギャップをいち早く認め、それを国民にアピールし たことが小泉氏の勝因でしょう。まあ、郵貯民営化など個別の政策など ではまだまだ論争を巻き起こしそうな印象ですが、こうした論争を派閥 や政党を超えて行える政治を作ることが大切なのではないでしょうか? 国民はそうした活発な論争を国会議員に求めていると思いますが。

だいたい国会議員が何百人もいるにもかかわらず、出てくる意見は政党 の数だけしかないというのはおかしな話ですしね(最近は賛成か反対の ふたつしかないが、、、)。

こうした政治の世界の話はファイト!のいる金融機関でも同様のことが 多々見受けられます。よく言う「金融機関の常識と世間の常識がかけ離 れている」というものです。

まあ、金融再編という流れの中で金融機関自身も変わりつつあるのです が、まだまだといった印象です。ファイト!は常に一般の人が考えたら どうなるか?ということを常に思い描きながら仕事をするように心がけ ていますが、内部的にはまだまだ理解されないことがあります。

でも、一方でファイト!の考えを顧客に説明すると一様に好反応が返っ てきます。これはいままでの金融機関の考え方をちょっと変えて顧客の 視点から物事を見るようになったからでしょう。

まあ、金融機関はサービス業ですから顧客の視点に立ち、顧客の利益が 極大化するようにサービスを提供するのが仕事なんですよね。 こうした考え方って、いわゆる常識というものでしょう。これを理解で きずに、自らの保身とプライドだけで仕事をしてきた金融機関はやはり 市場から排除されていくべきでしょうね。現にその流れは現実化してい ますから。

政治の世界でもビジネスの世界でも考え方は共通するものがあります。 要は「世間一般の常識」というものさしをどこを基準にして考えるかと いうことでしょう。

これまでの長い歴史の安泰した生活に満足し、この基準が徐々にずれて いったことに、政治家や金融パーソンが気が付き基準の修正を謙虚に行 えるか否かがポイントのような気がします。まあ、この過程で多少の物 議をかもし出すかもしれませんが、それができなければ巨大な「世間の 一般常識」という力に退場させられてしまいますからね。

さて、小泉氏が今後どのような具体的政策を国民に提言してくれるか、 それに対して議員はどのように反応するのか?国民の反応は?

ちょっと政治が面白くなってきそうな兆候がでてきました。

個人的には、元東京都知事の二の舞はごめんだし、長野県知事のケース ような醜い県議会議員の行為は見たくありませんが。はたしてどんな政 治が見られるか、、、、。う〜ん、ファイト!の場合はその前に自分の 会社をいかにして変えるかの方が大変なんですが、、、。

では、また!

ファイト!

(2001年4月22日)




雑感その119:昨今の銀行合併に思う

催促されるままにもうひとつ雑感を。

三井と住友が合併することとなった。取締役の数だけで何十人といる。 三井は太陽神戸と合併したりして経験豊富だが、業界ではもっぱら住 友優勢という意見が大勢を占めている。三井勢ははたして新銀行で生き 残れるのか?

旧財閥系としてその力は認めるが、なぜ今メガバンクなのか?だいたい 4つもメガバンクができてますます競争が激しくなることは目に見えて いる。まあ、お客さんは電話料金のごとく競争が激しくなるとその恩恵 を電話料金値下げで受けることができるが、はたして銀行の場合はどう なるか(しかし、あの電話料金競争はすごい、、、、まさに過酷な戦い といえよう)。

どの銀行も頼みの株式の含み益も底をついているようだし、赤字決算に 踏み切るところもあるようだが、やはり合併の最大の理由はコスト削減 ということは周知の事実。これから三井・住友でもかなりのリストラが 行われるんだろうと予想されます。まあ、銀行員の肩書きをつけられる のは大方の人は50歳まで。あとは取引先や関連会社への片道切符が待っ ているのも常識。

都市銀行なんかだと、だいたい支店長を花道に引退することが多いよう ですね。

しかし、雑感118で不良債権のことを少し書きましたが、三井・住友 も合併差益により不良債権処理(要するに引当金を積み増す意味)をす るそうだが、うがった見方をすれば通常の利益では処理できないぐらい の不良債権が残っているということ。しかし、合併差益とはウルトラC ですね。まあ、世の中いろいろなことを思いつく人がいるものです。

4大グループが華々しくデビューしますが、当事者である行員はそれど ころではありません。忙しい?ではなくて、これから来るリストラにビ クビクしているというのが本音。若い人は、土日にせっせと学校に通う ことが多いようです。なぜか?いつリストラされてもすぐに職が見つか るように自分の能力を高めるためです。英会話学校なんか結構銀行員が ウジャウジャしているそうです。

でも、銀行員は一般的に専門性がないことが多いのでつぶしがきかない といわれています。まあ、当たらずとも遠からずというところでしょう か。人の決算書のケチはつけられますが、自分で決算書を作ったことが ないので普通の企業の経理部門では使えない。まあ、財務部門で資金調 達担当ぐらいはできますが。コンサルタント?無理でしょう。固定観念 が強すぎます。営業職?お坊ちゃん連中には無理。ベンチャー?凡人に は荷が重い。

というわけで、結局多くの銀行員は同業種(外資系金融機関・邦銀・ 新設証券会社や信託会社など)にその道を見出します。ある大手銀行 は外人部隊と噂されている部門があるとか。つまり、途中入社の他行 組の集まり(課長だけがプロパー)。いやはや大変な時代です。この 外人部隊のある銀行。合併が発表されると若手中心に退職者が続出し たとか。やむをえず経験者をとることにしたようですが。

マスコミに表にならないことって結構どろどろしたものがあります。そ んな業界に身をおいているファイト!も、、、、、。

明日から新入社員の若々しい姿が見られそうです。ファイト!の辛口 裏話を聞くとせっかく期待に胸を膨らませて入社する若い人の門出を くじくことになりかねないのでこのあたりでやめておきましょう。

まあ、就職は結婚と同じかもしれませんね。最初は期待して、、、、、 そして山あり谷あり、、、、子供が巣立ってまたあらためて妻のいとお しさを感じる(と某上司が言っていた)。

さて、明日も仕事だ!

>3rdworldmanさん

100人いれば100通りの考え方があります。でも、なぜか日本人は右に ならえという癖があるようです。こう考えると3rdworldmanさんのよ うな人は貴重な存在だと思いますね(なんて大先輩に向かって、、)。 ファイト!はこう考えています。

 過去のことはいくらでも肯定したり批判したりできます。大切なの  は、過去から何を学び、それを将来にいかに結びつけるかというこ   とだと思います。さらに最も重要なのは、自分が改革案を具体的に  提案し、それをみずから率先して実行することです。日本の国をこ  うするんだなんていう度量も力もファイト! にはありませんが、  少なくとも今の会社では少々過激な発言をして意識改革を行うよう  にファイト!は実践しています。こうした小さな声がやがて大勢を  動かす原動力になると信じているファイト!です。批評家は、他人  を批判することでメシを食べていますが、批評家は自ら何も作りだ  すことはできない、というのがファイト!の持論です(おっと、  批評家の皆さん、ごめんなさい)。

では、本当にまた来週末お会いしましょう。

ファイト!

(2001年4月1日)




雑感その118:不良債券市場

為替が125円を越えた、、、、為替はやはり素人が手を出すものでは ない。ついでに株価も期末は1万3千円を切った。これに慌てたのか 経済素人の政治家たちは小手先の治療でこれに対処しようとしている。 ゼロ金利・株式買い上げ機構の創設、、、、どれも銀行救済という意 味では意味があるが、それ以上のものではない。

バブル崩壊から10年以上たってもいまだ立ち直れない日本。あの時の 栄華のツケはやはりかなりのものだったのだろう。まあ、株価があと 少しで4万円だ!とマスコミが騒いでいたのが昨日のことのように思わ れるが。

不良債権の売買市場という話題がありましたね。まあ、不良債権は多少 扱ってきましたが(決してファイト!は作っていませんが)、これには いろいろな背景があります。

不良債権を表面化したくない金融機関の不適正な債権・並びに担保評 価が蔓延っていたのが3〜4年前ぐらいのことだったでしょうか。旧 長銀・旧日債銀の破綻であわてた大手が小手先の処理を行っていまし たが、旧大蔵行政の崩壊でようやく銀行の常識が世間の常識に少し近 づいてきたのがここ最近。

数年前は、「当行は抜本的な不良債権処理を終えました」なんていっていた多くの銀行の不良債権は減るどころか、いくら処理しても次か ら次へと出てきます。

これには、そごうのように大手と言われ、絶対潰れない、メイン銀行 が面倒を見るだろうと思されていた会社が一夜にして崩壊していった こともひとつの大きな理由ですが。根はもっと深いところにあるよう ですね。

ディスクロージャーの重要性が高まってきたこともありますが、監査 法人の対応がここ数年で180度変化したことも大きな影響を及ぼし ています。なにせそれまでなあなあな関係(蜜月時代ともいう)が、 金融機関の破綻責任の一端をおわされたのですから監査法人も対応を 変えざるをえなくなったのでしょう。

当然、いわゆる資産査定(金融機関が独自の債権の健全性を査定した ものを監査法人が監査)でも、大手のバックがあるから、メイン行が あるからなんて言い訳は通用しなくなりました。 また、世論の不良債権一掃要求も強くなってきました。

そこで、金融機関はやっと重い腰をあげて隠していた不良債権に対し て引当金を積み始めたのです。しかし、タダでさえ苦しい台所事情な のに引当金を積む原資がない。頼みの株式の含み益もこの環境では、 逆に含み損となっている。メンツもあり赤字決算はできない、、、、。

銀行の持っている株式を益のあるうちに売ろう!といって某大手銀行 が昔なりふりかまわず株式を市場で処分し始めました。

そして株式下落。監督官庁による銀行保有株式の売却停止、、、。 そして今度は、銀行保有株式に限り買い上げる機関の創設に売却にか かわる税金の軽減。そこまで銀行の面倒をみなきゃならないの? 個人のもっている株式も買って欲しいというのが一般庶民の思いなの に。

日経平均が2万円を切って1万5千円を切って、、、、金融不安説が 流れ始めたとき、多くの金融機関は取引先に何をお願いしていたのか。 そしてその取引先のいくつかはそのまま不良債権先として、、、、。

これ以上はややブラックボックスとなりますのでここでは止めておき ます。

そうそう、不良債権の市場。まあ、これは金融機関の抱えた不良債権 の受け皿ですね。たとえば、100億円の債権(不動産ビルと仮定) の現在の市場価値が20億円としますよね。もちろん地価下落による ものですが。普通のまじめな銀行は、この担保評価を市場価格の70% 程度とします。つまり14億円。くどいようですが、まじめな銀行は 100億円と14億円の差額86億円の引当を積みます(あくまでも その会社が破綻している場合、会社の破綻具合で引当率は変化するのが 一般的)。

さて、不良債権を買い取る会社はこのもともと100億円の価値のある ものをいかに低く買うかが勝負。金融機関は表面上は100億円で売り たいのですが、まあ14億円以上で売れれば問題ない。一方買取会社は その不動産が賃貸ビルならば厳格な収益査定で価格をはじきます。実際 には14億円をはるかに下回る価格での取引が多いようです。これは 早く損切りしてバランスシートからはずしたい金融機関の思惑が優先 しているからというのが一般的意見。

こうして安く出てきた物件を利回り重視の海外投資家が拾っていくと いう寸法です。彼らは、買った不動産を転売するのではなくテナント をつけて賃料をとって年率何%の投資物件として考えます。ましてや この円安。ニーズはかなりあり買取会社は超多忙のようです。

不良債権処理は極めて煩雑な作業が付きまといます。だいたい、担保 権や当事者間の利害関係をときほぐしたり、他金融機関との調整など ですが、思ったよりも地道な作業です。でも、不良債権化し引当金を 積んだ部分を回収することは、金融機関にとっては即利益につながり ますからみんな必死です。だって100億円貸出をしても利益はその 利息分のみ。でも引当金を積んだ分ならば基本的には100億円全部 利益ですからね。また、たとえ担保価格以下での処分を余儀なくされ あらたに損失を計上せざるをえなくても、これからの競争に勝ち抜く には隠れた不良債権処理は欠かせません。

あの時限立法で設立された整理回収機構も当初の予定を大幅に越えて 存続するようですし、不良債権市場はまだまだ活気が続くような気配 です。

ここに記したのはほんのひとつの例でしかありません。なぜ不良債権 が出来たのか?銀行はなぜ不良債権を作ったのか?等々は、ぜひ友人 で金融機関に勤めている人がいたら聞いてみてください。きっと、 マスコミには流れていないかなり過激で危険な話が聞けるかもしれま せん。

今日は随分と寒い日でした。明日から4月。桜ですか?最近忙しくて 花見をする暇もないですが、今度asktakaさんお勧めの千鳥が淵にで も行ってみましょうかね。

では、この辺で。また来週。

ファイト!

もっとファイト!の話が聞きたいって?これ以上は勘弁してください。

(2001年4月1日)




雑感その117:チップの話

いや〜お久しぶりです。 ここ数日は暖かい日が続いています。花粉症で苦しんでいたファイト! ですが、どうも3月に入る前に薬を飲んだのが効いたのか、今は多少鼻 がむず痒い程度ですんでいます。但し、眠気だけは治りません。まあ、 こればっかりは別にいつものことなのですが、、、、。 NYは寒かったです。行きも実は結構トラブルがあったのですが、なんと か18時間かかってNY入り(謎)。ミッドタウンのど真ん中に陣取って 仕事をこなしてきました。久しぶりに英会話にどっぷりとつかったので 少々疲れが残っていますが。 でも、十数年ぶりのNYでしたが随分と変わったものです。まず、町全 体の治安がかなり改善されていたのには驚きました。昔は、ちょっと 裏手を歩くと「コーク、コーク」なんてビルの物陰から声をかけてく るお兄さんがいっぱいいたし、夜はあでやかな衣装のお姉さんが道行 く男性に声をかけていたのに今はその陰もありません。地下鉄も落書 きは見当たらなくなりましたね(あのプラスチック製の硬いイスは変 わっていないが、、、、)。物乞いをする人はまだ見かけますが昔ほ どではありません。 昔は貧乏旅行が多かったので気が付かなかったのですが、今回はあの チップには閉口することが多かったですね。 15%のチップ。タクシーもレストランも、、、、どんなに安くても どんなに高くても15%というのは?????それに日本人だと見る と丁寧にも伝票に記載してくるんですから、、、ろくなサービスもし ていないに。あの数字に弱いアメリカ人が15%なんて計算できるの かと思っていたら、意外と簡単らしいですね。それは税金を2倍すれ ばいいらしいんですよ。NYの税金は8%ちょっと。2倍で16%。つま り彼らはレジを打つとでる税金の金額の2倍弱を目安にしているんだ そうです。そりゃ、わざわざ15%を算出するより税金の2倍にした ら子供でもわかりますよね。 とある中華料理店でこんなこともありました。仕事相手との夕食時。 ファ「たまにはこんな安い中華の店もいいでしょう。安いといっても    味はたしかですしね。」 相手「確かに。では、そろそろ出ますか?Check!」 店主「Thank you!」 相手「おや、これだけ食べたのに24ドルですよ。まあ、なにもサービス    受けてないし、チップは3ドルでいいでしょう。これは私のおご    りで」(とカードの伝票の24ドルの下に3ドル、計27ドルと書い    てサインをする) 店主「Da-me!Da-me!」(と少し怒って、それもなぜが日本語) 相手「You mean more?」 店主「4 Dollars or more!」 相手「Oh! But I have already signed. Next time!」 店主「Next time!? Let me use the pen!」(とペンを    取り上げ自分で伝票の数字の3を5に変え合計の27を29    に変える) (得意げな顔で) 店主「See〜. Thank you! Have a good night!」 ファ・相手(ボー然) 15%のチップはこのNYではまるで税金のごとく当たり前のものにな っているらしい。確かに現地のスタッフに聞いても同様の不満はある が半ばあきらめているらしい。しかし、高級レストランで飲んで食べ て大勢が行くとチップの金額もバカにならないのが現実。 でも、よく考えてみると食事に関してはどんな高級料理店に言っても お酒込みでもせいぜい一人100ドルどまり。日本に比べると格段に安 いのも事実。また、日本のホテルなんかはサービス料は当然込みで請求 される。それにサービスが悪かったことを理由にサービス料の支払いを 拒否している人も見かけたことはない。 まあ、NYでの15%チップは税金と思うしかないのかな? さて、ほぼ1ヶ月ぶりの復活です。仕事も年明けから急速に増えてき ました。なぜかファイト!の専門分野での案件が堰を切ったように出 てきてうれしい悲鳴状態です。というわけですが、勉強の方もしなけ ればならず今年も忙しくなりそうです。これで給料上がれば文句ない のですが、現実は厳しいですね(溜息、、、)。 では、また来週。 ファイト! ↓冬眠中のFって誰だ????(=seriously)

(2001年3月25日)




雑感その116:潜水艦事故に思う

] 先週のニュースは、「えひめ丸」の事故の続報一色でした。まずは、 いまだに行方不明のままとなっている9人の方々が、どんな形にせよ 一日も早く見つかるように願う次第です。

この報道の中で、いろいろなことを学ぶことができました。

1.
潜水艦などに民間人があたかもディズニーランドのアトラクショ ンを楽しむがごとく乗船できること。しかも無料で。でも、多くの人 は軍事産業等に何らかの関係のある人が多いようですが。日本でも、 以外に民間人を招待してという類の話はあるようですね。あまりおお っぴらにはなっていないようですが。

2.
どこかのテレビでやっていましたが、日本人とアメリカ人の「死」 に対する考え方の違い。日本人は遺体をどんな形でもその目で見ないと 死を受け容れられないが、アメリカ人はそうではないという。引き上げ の問題にしても、あくまでも引き上げを要求している日本と実質的に経 済的理由で難色を示すアメリカを見れば一目瞭然。確かに、アメリカ人 の目から見れば金塊を積んでもいない船を深海から引き上げてどうする んだという気持ちが正直なところでしょう。引き上げてそれをどこに係 留するかも大きな問題でしょうし。でも、日本人から見れば、行方不明 者がまだいるかもしれない船は、どんなものよりも大切なものでしょう し、その引き上げは今最も優先されることなんでしょう。

3.
水産学校が外洋を航海できる船を持っていること。正確に言えば、 愛媛県教育委員会所有らしいですが。ということは、海に面した県で 水産学校があれば、ほとんどの教育委員会は同様な船を持っているこ となります。これは初めて知りました。ということは、海のない岐阜 県は、、、、まさか鵜飼船ではないでしょうが。

4.
ゴルフ好きな人間が賭けゴルフをしないことがありえるか?これ はファイト!の経験から言っても考えられませんね。チョコを賭けた? 冗談もほどほどにしてほしいと思います。ファイト!でさえ、接待ゴ ルフで一番下っ端にもかかわらず「オリンピック」「ラスベガス」な ど訳のわからないルールに付き合わされ数千円払うこともあったのに。 タダでゴルフ会員権をもらった人の言うことなんか誰が信用するか!

5.
「THE BRETHREN」by John Grishamの本をちょうど読み終えた 時だったので、この中の話がちょっと今回の事件と重なりました。軍備 拡張を狙うCIAが仕組んだ大統領戦、、、、、興味のある人はご一読 を。そういえば、ブッシュさんも軍備予算拡張を唱えていたなぁ〜 (意味深、、、、)。

6.
「えひめ丸」の船長の無念さが心に痛いほど理解できました。海の 男魂とはこういうものかとあらためて実感させられましたね。おそらく 潜水艦の船長も同じでしょうが、素直に謝罪できないところがアメリカ 社会の難しさなんでしょうね。ここに来ても弁護士がドカドカとハゲタ カのごとく集まっているんでしょう。う〜ん、問題の根は深いですね。

7.
やはり最後は人為的なミスだったんでしょうね。でも、この広い海 でいくら大きいとはいえ、潜水艦が浮上時に船とぶつかるなんて、、、 ちょっと信じられません。確率的には宝くじよりも低いでしょうに。 やはり人間の「慣れ」からくるちょっとしたミスが大惨事を引きおこす ことが多々あるんですね。文明がこれほど進歩してもやっぱり最後は人 ですね。

重ね重ね行方不明者の早期発見と事故原因の究明をお祈りしています。 では、また来週。おっと、もうすぐ88888番ですね。ファイト!が 当たりを引かないようにしないと、、、、。火曜日夜か水曜日あたりで すかね?

(2001年2月25日)




雑感その115:チョコレートの話

1週間は早いものだ。バレンタインデーは我が職場でも自粛ムードだ ったのか、それとも日ごろの恨みか職場の女性からの義理チョコはな し。

別の部署の女性から手作りのケーキをもらっておしまい。このケーキ も、「ファイト!だけに作ってくれたんだ、、、ムフッ♪」と一人ニ ヤニヤしていたら、目の前の後輩の机の上にも同様のものが、、、、。 たしかにもらったケーキは、ホールではなくカットされたものだった。 「でも、こいつとは使っている材料が違う!」とあくまでも自分勝手 な解釈をする楽天的な性格。

バレンタインデーはチョコレートメーカーのメリーズがこの日にチョコ をと何十年前に考案して宣伝したのが発端だと某新聞に書いてあった。 いづれにせよ、年間チョコレート売上のかなりの部分をこの時期に集中 して売りさばくことになることから、どのお菓子メーカーも必死。

そういえば、13日にたまたま三越によったら若い女性からおばあちゃん まで地下のチョコレート売り場に殺到していた。1粒で250円ぐらいする ゴディバのチョコから、ワゴンに山積みされた既に包装済みの義理チョ コまで。でも、今年も本命は千円以上。義理チョコは2〜3百円が相場ら しい。また、義理チョコも多少減っている様子。世知辛い世の中になっ たものだ。

14日の朝の出勤時間。化粧を施した女子高生がなにやらGAPの紺の紙袋 を2〜3手にもって通学していた。中がチラッと見えたが、1つには明ら かに本命用。ピンクのリボンがついたものだった。もうひとつは、何 やら小さなものが5〜6個無造作に入っている。今日もまた不幸な男性 が増えるのか、、、、。

仕事が終わって義理チョコ配布セレモニーが一服すると、何人かの女 性はそそくさと家路に。「今日デート?」なんて聞くとセクハラで訴 えられるので、おじさんは黙ってそれを見送る。しかし、何人かは夜 遅くまで男性に付き合って仕事。う〜ん、これも悲しいなぁ〜と慰め の言葉をかけようかと思うが、これもセクハラの可能性あり。 「がんばってるね!飯でもおごろうか?」なんて誘うものの、敵も意 地があるのか、「これからちょっと予定が、、、。」ウソと分かって いても「いいね〜」なんてにこやかに笑ってやり過ごす男性陣。

帰りの電車では、ちょっとかっこいい目の若い男性が紙袋を手に家路 に。仕事を家に持ち帰って、また仕事か?さすが企業戦士!と思うと 紙袋の中は色鮮やかな包装紙に包まれたものがいくつか、、、、。 おじさんサラリーマンの敵だ!おまえがそんなにもらうから、こっち に回ってこない、、、なんて思いながら手ぶらのファイト!。

家の近くの公園では街灯の下のベンチで高校生と思しきカップル。 寒いのにそこだけはHOTな雰囲気。オレも、、、、。

家に帰ると、子供がドドドドっー!「パパお帰り〜!」「キャー! パァパァ〜!」これはこれでほほえましいが、色気もくそもないとは このことだと痛感。

甘いものが嫌いな嫁さんが唯一積極的に食べるチョコレート。今年は 北海道のロイズ。最後の一箱。あれ?バレンタインの数日前に5箱確 か冷蔵庫にあったのを見たぞ????残りは????? 嫁さんの胃袋で既に消化されていました。

ほんと、色気のない家庭ですな。

さて、軽い話はこのぐらいにして、ファイト!もホテルに行ってきま す。といっても、ファイト!の場合は半日ですが。医学の進歩よりも あの白い液体を飲むと思うといや〜な気分になりますが。

では、よい週末を。

(2001年2月17日)




雑感その114:

なんか催促されてるような、、、、↓、、、気のせいでしょうか。

「PARMIGIANI」という言葉を聞いて理解できる人は相当ツウな人 でしょう。MICHEL PARMIGIANI氏を知っていて、かつこの人の作 品を身につけている人は超リッチか、又は超お洒落かどちらかでし ょう。

正解はスイスの時計メーカー。時計の世界ではローレックスとかオ メガなんかが高級品と言われていますよね。ローレックスなんか安 いものでも十万円以上はしますし、文字盤にダイヤなんか入ると百 万円以上はします。

しかし、このPARMIGIANIは腕時計のくせに1本一千万円以上するも のがあります。一番安いものでも百万円弱。何がすごいのか。これは もうご自身で見てください。東京では三越か高島屋かどちらかにある はずです。正式には「PARMIGIANI FLEURIER」というメーカーです。

独特の形状をした針、無彩色のダイヤル、内部構造が見えるシースル ーのものなんかはまさに芸術品。一度身に付けてみたいが、さすがに 一千万円以上の時計を身に付ける度胸は今のファイト!にはない。

男性のお洒落としてよく言われるのがネクタイ。堅い商売だとワイシ ャツは白だが、そうでなければカラーシャツなどもお洒落度数を見る 上では重要です。しかし、ちょっとしたしぐさの中にきらりと腕に光 る時計は、こうした男性のお洒落アイテムでも最も値の張るものでし ょう。

電車のつり革につかまっている紳士の腕にローレックスのダイヤ入り 時計を見つけると、案の定スーツもぴたっと決まっている。一方、 一見高級そうだがどう見てもディスカウントストアで1万円ポッキリの 時計をしていると、見る人が見るとやはりばれてしまうし、身に付け ている人もそれなりの人が多い。

さすがに、ファイト!の周りには若くしてPARMIGIANIをしている人は いないが、ローレックスならいる。父親の形見とかでもっているらし い。まあ、OLなんかはなぜだか分からないが20万円ぐらいする高級 時計をしているのもいるが、、、、自宅通勤シングルOLの特権か。

ファイト!もいつかはこのPARMIGIANIの金のスケルトンがほしいと 思うが、さすがに320万円もするとなると躊躇する。腕に高級車1台 つけているように重〜く感じるだろうなぁ〜。

さて、なぜファイト!がこの時計を知っていたか?嫁さんが知って 無謀にもパンフレットを請求したからです。なんでも、あのマラソ ンの高橋選手が森首相から記念品にもらったものだとか。女性週刊 誌では一時期話題になったようですね。

やはりこういったお洒落関係の情報に関しては女性は敏感ですね。 ファイト!の時計は何かって? していません。めんどくさいし、世の中そこいら中に時計はあります からね。でも、目覚し時計だけは3つも持っています(自慢にはなら ないな〜)。 お洒落とは程遠いファイト!でした。また来週。

(2001年2月11日)




雑感その113:犯罪国家・日本?

英国人女性のニュースを読んでいると、最近の日本の犯罪の多様化に 身震いする思いがしますね。なによりもファイト!が残念に思ったの は、外国人(特に英国人)に「日本は安全な国だと思っていたけどそ れは間違いだった」という思いを持たれてしまったことでしょうか。

一昔前、日本人はアメリカは犯罪が多く危険だというイメージを持っ ていました。ファイト!が10年以上前に訪れたニューヨークは街中で 「コーク、コーク」と怪しげに声をかけてくる連中がいたりしてちょ っと危険な感じを実感したものです。セントラルパークでは昼間でも 若い女性は行ってはいけない所だと注意を受けたこともあります。

こんなとき、日本というのは世界一安全な国だと思ったりしたもので す。友人の外国人にも「日本は安全だよ」と誇らしげに話したことも ありました。

でも、今回のこういった事件がおこると、たった一つの事件であり、 犯罪件数ではまだまだアメリカに比べれば少ないといっても、もう 日本は安全な国だと胸を張ってはいえなくなりましたね。少なくと も英国人に対しては。

最近の犯罪はバラエティーに富んでいることは認めますが、それを 天才と結びつけるのはおかしな話です。バカと天才は紙一重と昔から 言われていますが、ファイト!は犯罪者を天才とは呼びたくはありま せん。それはテレビのドラマの中での話であり、現実はまったく異な ると思うからです。これは、今回の例でいえば、被害者の家族の気持 ちをちょっとでも考えれば常識のある人にはご理解いただけるのでは ないでしょうか。

たとえ、どんなに巧妙な手口で犯罪を犯そうが、犯罪は犯罪。世の中 ルパン三世のような人物は漫画の世界だけでしょう。

こんなときハワイでは原子力潜水艦の事故。夢と希望をもって実習に 参加した若者の安否が気になります。

新聞を毎日読んでいますが、つくづくこの世の中はいろいろな事件が おこるものだと思ってしまいます。まあ、マスコミによって拡大され ており、大多数の人々は平穏な生活を送っているのでしょうが。

そうえいば、世田谷の一家惨殺事件。先週の某テレビで猫を弓で虐殺 していた某エリート会社員(同業だ、、、)との関連を放送していた。 家が近いと言うだけだが、、、、、。さも、犯人は同一だという印象 を与える報道、、、、アホらしくて見てられないが、推測で昼のゴー ルデンタイムを長々と費やしているテレビ局にもあきれてしまった。

来週は英国人のニュースで持ちきりなんだろうな〜。 ファイト!としては、遺族の人の気持ちをもう少し察してそっとして おいてあげればな〜と願う次第。「人々は知る権利があり、俺達はそ れを報道する自由がある!」という考えは、ファイト!に言わせれば 「その理屈をすべてのケースに当てはめるべきではない」と思います が。

(2001年2月11日)




雑感その112:煙草の話

「煙草」
ファイト!は幼年時代にヘビースモーカーだった父親に勧められて 一服。このとき思いっきり咳き込んだ経験から、この一服を最後に 煙草とは縁のない生活を送っている。

最近、分煙という言葉もあるように煙草を吸う人と吸わない人を明 確に分けているところが多い。駅のホーム。会社の職場。しかし、 吸わない人間にとっては、遠くで吸っている煙草のニオイが風に運 ばれてくるとどうしても気になってしまう。満員電車の中で煙草を 吸う人はすぐに分かる。煙草のニオイは吸う人には分からないかも しれないが、吸わない人間には一発でわかる。

最近女性も煙草を吸うようだが、健康に悪いことが分かっていて吸 うのはなんとも吸わない人間から見ると理解しがたい光景である。

まあ、吸うこと自体その人の自由であるが、吸わない人間にまで影 響があるときは遠慮してもらいたいものだ。

朝の駅構内。ラッシュ時には禁煙となっているのに喫煙場所で吸う サラリーマンやOL。中には学生服のお兄さんまで。朝の新鮮な空 気が台無しとなる。

地下鉄の出入り口。煙草の吸殻が散乱している。捨てる人間は自分 の自宅前にごみを捨てられると激怒するのに、公共の場だと意外と 意に介さない人が多い。あ〜あ、日本人の道徳観、、、。

JRの駅。KIOSKでは煙草が売られている。まあ、これは理解でき なくはないが、地下鉄のホーム上に煙草の自販機が置いたあるのは 理解に苦しむ。吸えないはずの地下ホームで????JRなら、喫 煙コーナーがあるから、ニコチン禁断症状がでた人には便利だが、 終日禁煙・喫煙コーナーもない地下鉄のホームでなぜ煙草の自販機 が?どうせなら、地上への出入り口付近に置けばいいのに。

先日地下鉄の構内放送で聞いたこと。 「最近、車内で座席に火をつける悪質ないたずらがおこっています。 このような行為を見かけた方は、、、、」 おいおい、地下鉄構内・電車内で火遊びはいけない。煙草を座席に 押し付ける悪党もいるとか。

今日、地下鉄のホームで煙草を吸っている若者がいた。注意しよう としたが、線路に突き落とされたり、帰宅途中で襲われると危険な ので何もいえなかった。あ〜あ、情けない。

しかし、、、、、喫煙する権利は認めるし、ほとんどの人はマナー を守っていると思うが、最近の喫煙者のマナーの悪さには少々うん ざりしてしまう。

こんなときにJTの投資戦略がことごとく失敗している最近のニュ ースを聞くと「ざまあみろ!」と思ってしまうファイト!も根は悪 党だと思ってしまう。そういえば、ナビスコの投資パフォーマンス はどうなっているんだろうか?

煙草を吸う人には、あの煙が煙草を吸わない人間にはいかに苦痛で あるか、煙草の吸殻が散乱している光景を見ていかに嫌な気持ちで いるかを理解してもらいたい気がします。

ちなみに、ファイト!の親父は定年前に身体を壊して以来、煙草と 縁を切りました(今は元気)。また、ヘビースモーカーだった義理 の父親も喘息の発作に襲われて以来、縁を切りました。死ぬ思いを すると煙草の怖さがわかるようです。参考まで、、、、。

(2001年2月4日)




雑感その111:I love NY.

久々の登場です。今日はいつものベンチプレス挙げも早めに行った ことから、ゆっくりとした夕食ができそうです。 しかし、首都圏の昨日の雪は凄かったですね。風も強く、昼前に外 出しましたが、横殴りの風に傘が吹っ飛びましたからね。でも、そ んな中にあっても、子供達が元気に雪遊びしているんですから、ま だまだ都会の子供も見捨てたものではありません。

先日も雪が降った後に子供達が雪だるまを作っていました。大人達 は雪かきに汗を流している中、子供達が「その雪ちょうーだい」と 言いながら、元気に遊んでいるのを見ているとなんともほほえまし い限りです。でも、近所の北海道出身の人曰く「この程度で雪かき するなんてね〜」なんてブツブツいってましたが。よく聞くと、北 海道ではこの程度の雪は当たり前で、雪かきというのは大型ブルド ーザーかなんかでやるらしい。しかし、首都圏の雪は重いといって いました。そりゃ、北海道の雪はさらさらでしょうからね。

テレビでは3年ぶりとなる大雪らしいですが、10年ぐらい前はあたり 前だった記憶があります。やはり暖冬と言う言葉があったように、 温暖化現象だったのでしょう。でも、今年は、「暖冬」なんて誰も 口にしませんね。

しかし、今日は昨日とうって変わって午後からは暖かくなりました。 雪解けもあっという間です。昨夜雪が雨に変わったこともあるでしょ うが、排気ガスで黒くなった道路端の雪を見ると「あ〜洗車しないと なぁ〜」なんてファイト!は思わずブツブツ。子供の発想は「あ〜ま た雪が降らないかな〜」、嫁さんは「あ〜暖かくなってやっと洗濯で きるな〜」という具合。やはり人間年を取ると現実的になってきます。

さて、21世紀がはじまり早1ヶ月経とうとしていますが、相変わらず 政治経済は、、、、、、という感じです。asktakaさんの今日の話題 も随時更新となってしまったようですし(ご苦労さまでした)。

でも、新たなHPが展開されるようなので期待していましょう。ファイ ト!はいつもどおりマイペースでやらせていただきます。

さて、ここにいらっしゃる方はいろいろな経験をされているようなの でぜひアドバイスをいただきたいのですが。 NYに1週間いくとしたら皆さんは何をするか? 制約条件は次のとおり。

1.原則昼間は仕事。でも、昼飯は自由。
2.あまり高級すぎるのは×。
3.夜は比較的時間があるのでスポーツ観戦等も可能。
4.主としてマンハッタン中心部が行動範囲。
5.夫婦同伴ではなく、仕事仲間と行動(当然男同士)。
6.日本ではできないことをすること。

ぜひ、I LOVE NYを自負する人からのお勧め裏情報をいただけたら 幸いです。

ファイト!が行くのかって?ビジネスクラスに乗せてくれるなら考え ますがね。それに鼻水も凍るマイナスの世界では。実は親しい友人か らアドバイスを求められているのですが、 ファイト!のNY知識は10年以上前のものでして、、、、、 どなたか、Help me!です。


(2001年1月28日)


トップ・ページへ


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ