美観地区をうろつきつつ、お茶飲んで。看板は雑貨屋なのに喫茶店て・・。
となりのビアホールで地ビール飲んでご飯食べに行こうか、とか言ってたのに休みでやんの。
観光地の真ん中なのに日曜休みなの? ちょっとご不満でしたのことよ。
でも、倉敷はそんなに人であふれている感じではなかったからのんびりした観光地なんですかね。
夕食は倉敷商店街の中にある「みやけ」というレストラン。
ビーフタンシチューがすっごいおいしかった。タンじゃないよ、これっ、ってくらいにやわらかく煮込んであって、食感はたとえが悪いけどコンビーフみたいにほろほろでした。のりちゃんとせっちゃんはシチュー、私はビーフストロガノフ。
マッシュルーム大好きなわたしは、てんこ盛りのマッシュルームに狂喜し、苦手なせっちゃんはブルーに。(笑)
いつになく早い時間だった晩ご飯に、夜中に腹がすくのではないかと心配になりましたが、とりあえず満腹気分で宿へ。
途中、ガイドブックに「倉敷記念館」の夜景がどうのと書いてあったので見に行ったんですが、えー、暗かったデス。
館内の自販機の明かりだけが漏れこぼれ・・・。
がんばる気がないのか、私らが時期はずれなのか・・・。
そんな記念館横の川沿いを歩いて宿へ。途中、倉敷のアイドル白鳥をみつけました。昼間は見つけられなかったのに。
この日は満月でしたので、まん丸な月がちょうど昇りかけていました。半熟煮卵の黄味みたいな黄色い月。

さて問題です。
これはなんでしょう・・・・?
月を撮ろうとしたのりちゃんのカメラが捕らえたのは衝撃の光る標識でした・・。
おもしろいから載せてみたよ、うん。
右上のほうのくくっと曲がったのが多分、月・・・
|