[Page Title:hskttp2.jpg]

Welcome to

Hatta Shokai WWW branch

(本店はどこかなんて言うツッコミは禁止)
さぁて、あと何年このページも
続きますかねぇ...

このページ、閲覧されるのは[FWeb counter]回目の様です、ハイ。




Other contents




Profile
ありがちなページ作成者の紹介



PCのページ
「公開版 "My Hobby"」のページ。



My Hobby?(非公開)
何故非公開かは
訊かないように



Visit Reports
過去の目玉商品..



Links
ありがちな
リンク集

これまでのお話

最新


2004/09/13以前
2004/07/05以前
2004/02/20以前
20031028.html
20030101.html
Feb2002.html
Dec2001.html
Aug2001.html
Nov/1996-1997

Oct-Nov/1996




輸入CD規制反対!
えーと、このページ開設以来7年目にしてとうとう、単なる「日記」のページに堕落してしまいました。
(いや、もともと堕落仕切ったページだからどうでもいいのですが...)

ま、それはともかく、最新のお話はこの下にある「はず」。



仕事用ではない亡備録

Sun, 12 Sep 2004

いまNHK BS2を見ていたら、バニラの花ってのが出てきました。バニラはあのアイスクリームなんかに使われているアレですが、このバニラ、蘭の仲間だったんですね、へぇ。

どんな植物かはこのページか、こちらのページで見ていただくとして、学名はVanilla planifolia cv. Variegataだそうです。

...ちなみにマコーミックのページによりますと、採取や加工なんかに手間がかかるので、サフランについで高価な香辛料だそうです。

しっかし、よもや蘭だったとはね。



えいごで"おやぢぎゃぐ"

Thu, 09 Sep 2004

先週と今週、私の仕事の関係で海外から(ウチの会社の)人間が来ていた訳なんですが、そのときの事。

会社の会議室で仕事をしていた彼らがワタシに言うには、「みんなネットワークに繋ぎたいんだけど、ここじゃあ線が足りないのよね。何とかなんない?」

すかさず、ワタクシはしまっていた小型のHUBを持ってきて一言。

"I have hub"

...えぇ、ウケましたともさ。
(最初にHUB置いとけよってツッコミはナシにしてください)



今回から忍者付き

Thu, 09 Sep 2004

今回よりこのページにshinobi.jpのアクセスログツールを入れてみました。
ただし、無料版なので左にバナーが出てきます。

...このページを見ているヒトには何の変化もない訳ですが...



子供たち、YTTさんからCD届きましたよ!

Sun, 05 Sep 2004

本日、フランスから様々な音楽を日本へ提供しているYTT(またの名をo'french music club)さんから、注文していたCDがやって来ました。いえーい((C)高島忠男)

YTT社のwebページを見付けたのは数ヵ月前の事で、ここに注文をしたのは初めてだったのですが、実はYTT社代表の對馬氏(a.k.a. 向風三郎氏)はワタシが知っている限り80年代からフランス発の音楽情報を日本へ発信されていた方で、ワタシも昔よく通っていた輸入レコード店でよく氏が紹介している音楽を聞いたものでした。

氏の紹介する、日本のレコード屋に並んでいる米英の音楽とは異なる音楽の数々は、ワタシに毎回新鮮な衝撃を与えてくれ、当時ちょうど洋楽好きの高校生だったワタシにとっては「本当の世界ってのは、こんなに広いんだ!!」っと言うことをかいま見た(いや、かいま「聴いた」ですね)思いがしたもんでした。おおげさな例えかもしれませんが、「大西洋を西に進むと、世界の果てぢゃなくてアメリカ大陸がありました」ってな位の驚きがあったのです。

実際、氏のおかげで私の世界観や価値観はかなり変わったと思っておりますし、だからこそ今の私があるのかもしれません(やっぱしおおげさ)。


さてそれから幾星霜、すっかり腹も出っぱってもういっぱしの「おっさん」になり果てたワタクシに、再び氏からの音楽がやって来たわけですが、あいかわらず凄いです。やってくれます。師匠!(勝手にそう呼ばせていただきますね)

今回購入した1枚目のSaga Italienneは、タイトルからして「イタリア人(移民者)の伝説」なんていうスゴイタイトルですが、その演奏者もスゴイ。82歳でロシアを3ヶ月間自転車旅行しちゃうLinetteばーちゃんを筆頭に御年80歳の妹PierrineばーちゃんのDalmasso姉妹+Pierrineばーちゃんの娘で、コンセルヴァトワール出身のSuzelさんという音楽一家とりお。それでいて、演奏と歌は何とも心の和む温かい音楽で、まさにラ・マンマ・イタリアーナ!。
詳しい所は上のリンクから見てもらうとして、まずとにかく一度聴いてみて御覧なさいって感じです(リンク中の向風氏の文章が一番このCDの雰囲気を良く表しています。ついでにリンクから曲の一部を聴くことができます)。


んでもって2枚目、Sud - Ar Suは打って代わって太陽が燦々と降り注ぐ陽気なラテン系音楽......ってヲイ、バグパイプ入ってますよ!?

そう、このアルバム、じつはブルターニュのパイプバンドによるラテン系音楽のライブを録音したCDなんですね。バグパイプって言うと「スコットランド人がスカート穿いて戦場でブカブカ吹いている図」を想像しそうですが、ケルト文化はヨーロッパ大陸にもあって、フランスやスペインにも広がっていたのだそうです。また、バグパイプの音もなんだか古めかしいと言うか民族的といった感じがありましたが、このCDであたしゃぁバグパイプの音に付いて見方が変わりましたね。ホーンやラテンパーカッションと伴に"Mas que nada"を始めとするナンバーを聴いて御覧なさい。はまっちゃうから。
クールで、それでいて土の匂いと草の香りを感じさせてくれる素晴らしい音色です....ごめんなさい、ちょっとカッコつけてみました。

3枚目のTOTO BONA LOKUAもなんともおしゃれなアカペラハーモニーです。すんばらしいです。


....高校生のハナタレ小僧のころから10数年経ってしまいましたが、やっぱり世界はまだまだ広くて、素晴らしいことが実感できましたよ!師匠。
めるしー。



まだテスト段階だってのに...いいなぁ、もう!

Fri, 03 Sep 2004

Googleが一部の方向けにテスト運用しています、1GBの容量を持つWEBメールシステムGmailなんですが、何とこのメールスペースをそのままファイルシステムとしてマウントしてしまおうというGmailFSなるツールができたそう(情報ソースはSlashdot.jp)。

つまりこれは、普通のWEBメールシステムがあっという間に、リモートストレージに大変身させるツールな訳ですな。

これがまた何が凄いかってこのツール、ファイルシステムとしてマウントする部分(FUSE)をのぞいて、なんとPhythonで書かれているそうです。こういうツールもPhythonでできるんですね。WindowsではFUSEの関係で多分動かないかもしれませんけど、Phythonで作成された部分をいじればWindowsでも動かないもんかと思ったりします(ワタシにはそんな力ありませんが)。

でも、メールシステムをファイルシステムにするって言う発想は.........はやくGmailが正式運用しないかな!!



亡備録その2

Wed, 1 Sep 2004

ハスカップ という北海道産の果実があるのですが、私はずっとこの名前が「英語」だと思 っていたのですが、これって「アイヌ語」だったんですね。ちなみに学名は Lonicera caerulea var. emphyllocalyxなんだそうです。

北海道のみなさん。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。



たまには仕事上の忘備録でも

Wed, 1 Sep 2004

この業界の仕事をやっていると、害虫や雑草の英名や学名をよく調べる羽目に なるのですが、最近はいわゆるマイナー作物などの関係もあって、作物の英名や学 名を調べる機会が増えました(ってそれは私だけなんでしょうか?)

とはいえ、1回調べてしまうとそのままどこへメモするでもなく忘れる事も多いの で、このページに書いてしまいます。
(ここに書いた事さえ忘れるようでは困るのですが、最悪このページがGoogleにキ ャッシュされる事を祈って)

今回は、柑橘類の学名。

ゆず Citrus junos
かぼす Citrus sphaerocarpa
すだち Citrus sudachi

なお、英名はそれぞれ日本語のローマ字表記で良いみたい。



「渋滞に遭うたび考え...ないか、このデザインは」

Mon, 30 Aug 2004

Slashdot.jpからのお話。

航空機メーカーじゃ泣く子も黙るBOEINGが、なにをとち狂ったのか、「空飛ぶ自動車」なんてモノを実用化しようとしているらしい。まぁ、Slashdotのスレッドにもあるようにどうせ株価対策なんでしょうが、それにしてもちょっと此はいくら何でもあんまりじゃないか?二重反転ローターのヘリコプターに自走用の駆動輪を付けただけってのは、いかがなもんですかい。立体駐車場なんて入んないよ、絶対。ローターマストがひっかかっちゃうから。

ついでに言えば、この手の「空飛ぶ自動車」は結構昔から考えられてまして、岡部いさく氏の「クルマが先か?ヒコーキが先か?」って本にも、幾つかヘンテコリンな「空飛ぶ自動車」がでてきます(あっ、127ページ目位からね)。当然それらは、まぁ失敗している訳なんですが、今回のボーイングの模型とやらも、なんかそこはかとなく似ているような気がします。


こんな事やってる暇があったら、とっととソニッククルーザーでも飛ばして見たらどうだろうか(音速越えるヤツでお願いしますね)



MD5と縮小版SHA-1にコリジョン発見だそうです

Thu, 19 Aug 2004

Slashdot.jpによりますと、電子署名なんかに使われている一方向ハッシュ関数のMD5, MD4, SHA-1のコリジョン発生が発見されたとの事。MD5なんか数分で同じハッシュ値を持つ値が計算できるそうな。凄い発見ですが、やれやれ困った事になりました。

このようなハッシュ関数は、例えばパスワードの格納などに色々と用いられているので、これらのハッシュ関数を利用した仕組が攻撃される可能性が高まると心配されますし、この後、関連するソフトウェアのアップグレード(他のハッシュ関数を使うか、別の手法を使うとか?)なんかが頻繁に行われるのでしょう。まぁ、どこかでこっそり利用されるよりは、CRYPTO2004で発表された事は良かったとおもいますが。



キューバ戦勝利おめでとう!!

Wed, 18 Aug 2004

いま、アテネオリンピック野球の予選リーグ生中継が終わりました。
6-3で日本がキューバに勝利。先発の松坂はほとんど完投完封ペースの投球でした。

いやもう凄かった。松坂。
とにかくおめでとうございます。この先の試合も是非この調子で進んでいただきたい!!



まだ来るspamめーる(12通目)

Sun, 15 Aug 2004

お盆期間にアテネオリンピックも重なり、皆様方におかれましては柔道のW金メダルを初めとしてTVに釘付けで、こんなヘタレページなんかとてもじゃぁないが見ちゃいねぇとは思いますが、誰が見ていなくても作者は今日もセコセコと更新しております。

さて今日は、下でちょっと紹介したspamメールがあいかわらずシリーズで参りやがって、とうとう12通も受け取るハメになってしまいました。

通算7通目にして、ようやく「本題」の出会い系(?)らしいサイトに登録しろとの御勧誘がまいりまして、これを(いや2通目からだが)ずーーーーーーーーーっと無視していると、さらに「疑ってるのですか??」ってなメールが5通もやって来ました。
いやいや奥さん、疑ってなんかいませんよ。確信してるんですから。

そんでもって、本日最新の通算12通目では、とうとう疑いを晴らすべく、「携帯からメールしてます」と来やがった。

...まぁ確かにアンタのあどれすはEZWebのアドレスで表示されてるよ。確かにな。

でもな、メールのヘッダを見たんだが、今までのメールと同じマシンから発信しているってのはどういう魔法をお使いなんでしょうか?
これで、「私の事信用してくれますか?」って言われてもなぁ.....
業者も業者で、せめてIPアドレスをかえるとか芸を見せてほしいもんだ。まったく。



おまえもだったのか!?

Wed, 11 Aug 2004

先日間違いメールが2通来た件ですが、最初の1通目の方(「心当りがないんですけど」と確認のメールが来たヤツ」)ですが、返信が来ました。

一見何の変哲もない内容だったのですが、途中から「ダンナが浮気している」とかなんとか始まり出したので、どうも怪しいと感じましてメールのヘッダから送信先のサーバを確認してみると、本来は企業向けにサービスしているISPで、さらにメールの差出人の名前でググッたら、あったよ、それもおんなじ内容が晒されてるじゃぁねえか!!

と、いう訳で内容を知りたい人は下のURLを見てね(こっちの機械的都合でリンクが埋め込めない...)。ほとんどおんなじですから。
ttp://pme.jp/shop/cgi/diary/hidiary.cgi?yyyy=2004&mm=06&dd=13

...でも、これに真面目に返信したワタシって..........馬鹿?
(YES, 馬鹿でした)

ちなみに今日入って来たメールでのたまうには、「私は体の関係にまでいきたいなって思っています。」だって。
そろそろ次のメール辺りに出会い系サイトのURLが出て来るんだろうな。やれやれ。



間違いメールな日

Mon, 09 Aug 2004

本日何故か心当りのないメールが2箇所から来た。

いままでも、どこかのPCに感染したウイルスさんからの熱烈なファンレターとか、ダイレクトメール何かは日に数通もらってまして、毎日の日課がそれらの削除だったりする訳ですが、今回はちゃんと人間様が書いたメールでした。
(全然自慢にならないのですが、ウチのメールソフトは「HTML形式での表示」とか「スクリプトを実行する」とか言った高度な機能は全然全く実装されてないので、にウイルスメールが来てもなんの問題もありません)

1箇所目は、どうやらこちらのメールアドレスを詐称して(たぶん)ウイルスが発信したメールに対して、「心当りがないんですけど」とわざわざ内容の確認をされて来たものでしたので、一応当方に心当りがないを説明して返信しました。


んでもってもう1件は、どうやら出会い系サイトか何かで知り合った人に宛てたものみたいなメールでした(ちょっとエロ風味)。その後も何通かやって来た上に、話の内容も何か具体的な話になりそうな雰囲気だったので、律義でぢぇんとるまんの私としては「まちがいですよー」との内容を返信メールにして送信.......したら、たった今SMTPのサーバから「そんな送信先のメルアドないで」って返って来ました。

Googleでそのアドレスを検索したら、どうやらおんなじ様な内容のメールがネット上に行き交っているらしい(2chの板で同じものが晒されてました)。
まぁ多分出会い系サイトか何かの宣伝あんど誘導用のメールなのでしょうが、最初の2回位までは本文中に怪しげなリンク先も入ってなくて、3回目のメールでやっとこさ「ここのサイトを使って連絡しましょう(はあと)」なんてものが出て来るあたり、「凝ってるなぁ」と関心させられます。

...んで、試しにそのリンク先とやらを開けてみますと....「繋がりませんでした」とのエラーメッセージ。

........このメールの送信者は何をしたかったのでしょうか?


さて、今回の教訓:

怪しげなメールが来たら、「とりあえずそのメルアドをググッとけ!」
(「ググる」:Googleで検索するの意。2chとかの板がヒットしたら要注意)



んで、どっちなんだよ

Mon, 02 Aug 2004

味の素株式会社の2004年7月30日付けのプレスリリースによりますと、味の素が「辛くない唐辛子」とその機能成分カプシエイトに関する知的財産権を取得したそうです。

まぁ、権利関係とか新規成分は置いておくとしても、その「辛くない唐辛子」ってシシトウの事じゃないのかぁ?と思ってしまいました。
...だって、形も大きさも似てるし、シシトウのアイデンティティは「辛くないこと」だと思ってますもん。

...んでもって、調べてみました。シシトウととうがらしの違い。


とうがらしの学名は"Capsicum annuum"(詳細はこちら)

んでもって、シシトウの学名は"Capsicum annuum var. angulosum"(詳細はこちら)

確かに近いこたぁ近いのですが、このシシトウの学名はピーマンと同じものだそうで、つまりは「シシトウはピーマンの小さい奴」とでも言う事なのでしょうか?ただ両者の名前を見て分かる通り、実際の違いはあまりなさそうです(とうがらしの甘味種とも言われますしね)。

まぁ今回の「辛くないとうがらし」ってのは品種上「とうがらし」の分類なのでしょうが、この辺の一見どうでも良い所を気にしてしまうのは商業病なのでしょう。最近は農薬を適用作物以外に使うと使用者が罰則を受けるので、ある作物がどの分類に入るのかってのは結構悩ましい話なのです。(農薬の適用作物名とそこに何が含まれるのかは、独立行政法人 農薬検査所にあります)
(良く考えたら「とうがらし」と「シシトウ」は「とうがらし類」で農薬登録とっておけば問題なかったですね)

話は変わりますが、この「辛くないとうがらし」に含まれているカプシエイトとやらは、普通のとうがらしに含まれているカプサイシンにくらべて同様な脂肪燃焼効果がありながら「辛くない」特徴があるそうです(だから辛くないんだ)。

と云う事は、某社の「とんがらC」に強力ライバル出現か!?..って思ってましたら、すでに販売終わってるし...とんがらC_| ̄|○

あらっ、なんだか話が全然違う所にいっちゃってマスね。



GSM対応のFOMAが出るのですかぁ?

Sun, 01 Aug 2004

Yahoo!ニュースによると、NTTドコモが決算発表時に、今後の携帯電話の投入予定を発表したのですが、その中になんとW-CDMAとGSMのデュアル端末なんてものが含まれています。

ぼーだほんに対抗して、やっと出して来ましたか。でも遅いデスよ...ワタシ、GSM端末もう持ってるし、それも2台も。

でも韓国でもコレ使えるのなら買っちゃうかもしれないです。あそこもGSMないので結局どこかで借りないといけない(いや、行った事ないし、行く予定も無いんですがね)。大体1台で日本・韓国・GSMをカバーした携帯ってのは世の中ないですからね。そうでなかったら、単純に好みにあったGSM端末をどこかで買ってきた方がずっとましな気がします。だってGSM端末って、製品自体が非常に多いので、デザインや機能が非常にバリエーションに富んでいるからね...まぁ、日本でGSMのサービスやってくれればほんとは一番いいのですがね。



ターボファンエンジンを見ました

Mon, 5 Jul 2004

本日仕事で行った某所で、ビニールにくるまった「ターボファンエンジン」を 偶然見かけた。
エンジンポッドに入ってジェット機の翼にぶら下がっている姿はよく見かけるので すが、エンジンそのままそれもビニールで梱包済みの姿を見たのは初めて でした。んで実際に見てみると、その本体と1枚目のファンの大きさの対比がとて も鮮明で、なんで「ターボジェット」でなくてわざわざ「ターボファン」って言う のかが一目で理解できました。
ターボジェットとターボファンエンジン自体は基本的な仕組みは一緒(同じジェッ トエンジン)なのですが、ターボファンの方はエンジン前方のファンを本体より大 きくして、ファンで生じた気流をそのままエンジンに入れずに後方へバイパスして 推力として噴出するわけですな。この仕組み自体はほとんどバイパスしないターボ ジェットと比べると燃費もよくて旅客機によく使われているわけです...という話 は聞いていて写真も見てきた訳ですが、実際見ると「ハァ、なるほど」でした。百 聞は一見にしかず。

...さすがに大人気ないと思い写真はとってません。




Index / Profile / PC / Visit Report / Link

なにっ、更新していないのが御気に召さない???
でしたら下記に連絡を...
MAIL: QZY02173@nifty.ne.jp