[ 歌合戦の歴史 ] [ 過去の出場歌手 ] [ 司会者 ] [ 審査員 ] [ 記録 ] [ できごと ] [ 思い出の紅白歌合戦 ] [ 雑記 ] [ リンク ]
もう一回希望を出してみる。 どうにでもなれ。
ポイント:
ポップス系
| 歌手名 | 出場回数 | 歌唱曲 |
|---|---|---|
| aiko | 初 | カブトムシ |
| 今井絵理子 | 4 | in the Name of Love |
| 安室奈美恵 | 6 | NEVER END |
| Every Little Thing | 4 | 愛のカケラ |
| 小柳ゆき | 初 | あなたのキスを数えましょう |
| 鈴木あみ | 2 | Don't need say good bye |
| 花*花 | 初 | あ~よかった |
| 浜崎あゆみ | 2 | SEASONS |
| hitomi | 初 | LOVE 2000 |
| hiro | 4 | Bright Daylight |
| the brilliant green | 初 | Hello Another Way-それぞれの場所- |
| 松田聖子 | 14 | True Love Story |
| モーニング娘。 | 3 | I WISH |
初出場はaiko、小柳ゆき、花*花、the brilliant green。 MISIAの初出場も考えたのですが、大晦日は九州でライブらしいので。
出場回数が4回となっていますが、今井絵理子とhiroはソロとして初出場。 上原多香子も素人顔負けの歌唱力が第一部2番手に出てくるアイドルっぽくていいんだけど。
演歌・歌謡曲系
| 歌手名 | 出場回数 | 歌唱曲 |
|---|---|---|
| アグネス・チャン | 4 | この身がちぎれるほどに |
| 石川さゆり | 23 | 人生情け船 |
| 石原詢子 | 初 | おんなの涙 |
| 門倉有希 | 2 | ノラ |
| 川中美幸 | 13 | 出張物語 |
| 小林幸子 | 22 | 泣かせ雨 |
| 香西かおり | 9 | 浮寝草 |
| 坂本冬美 | 13 | 夜叉海峡 |
| 田川寿美 | 4 | こぼれ月 |
| 天童よしみ | 5 | 夜明け |
| 中村美律子 | 8 | おんなの純情 |
| 長山洋子 | 7 | 恋酒場 |
| 藤あや子 | 9 | ふたり花 |
| 由紀さおり 安田祥子 | 22 9 | 初恋 |
| 和田アキ子 | 24 | REACH OUT |
川中美幸…。 私は、昭和48年の美空ひばり落選のように、身内の不祥事の責任を歌合戦不出場という形で取らされるのは嫌い。 今回はNHKが出場要請しても、ご本人の精神的ショックから歌合戦の舞台でちゃんと力を発揮できるか微妙なので、ご本人あるいは所属レコード会社が辞退を表明するかも。 でも、所属事務所のコメントを見る限り、辞退はなさそうか。
初出場は石原詢子。
返り咲きは25年ぶりのアグネス・チャン、昨年は次点だったらしい門倉有希、じゃこの人は次点じゃなかったのか田川寿美。 うーん、なんで田川寿美が返り咲きなんだろう? たしかに、オリコンのデータで10万枚に届かなかったから、「ヒット曲がない」と言われれば文句は言えないけど、演歌界のこの先のことも考えてくれえ。
| 歌手名 | 出場回数 | 歌唱曲 |
|---|---|---|
| 嵐 | 初 | 感謝カンゲキ雨嵐 |
| GLAY | 4 | とまどい |
| 郷ひろみ | 21 | True Love Story |
| 西城秀樹 | 17 | 時のきざはし |
| 19 | 2 | 水・陸・そら、無限大 |
| SMAP | 10 | らいおんハート |
| T.M.Revolution | 3 | 魔弾~Der Freischutz~ |
| TOKIO | 7 | 恋に気づいた夜 |
| 平井堅 | 初 | 楽園 |
| 藤井隆 | 初 | ナンダカンダ |
| ポルノグラフィティ | 初 | サウダージ |
| L’Arc~en~Ciel | 3 | NEO UNIVERSE |
| LUNA SEA | 2 | LOVE SONG |
初出場は嵐と平井堅と藤井隆とポルノグラフィティ。
返り咲きはT.M.RevolutionとLUNA SEA。
歌謡曲・演歌系
| 歌手名 | 出場回数 | 歌唱曲 |
|---|---|---|
| 五木ひろし | 30 | 山河 |
| 大泉逸郎 | 初 | 孫 |
| かぐや姫 | 2 | 青春の傷み |
| 北島三郎 | 37 | のぼり坂 |
| 御三家 | 初 | 小さな手紙 |
| さだまさし | 12 | 21世紀の君達へ |
| 谷村新司 | 14 | 鍵を持つヒト |
| 鳥羽一郎 | 13 | 海峡の春 |
| 細川たかし | 26 | 粋な酒 |
| 森進一 | 33 | 終列車 |
| 美川憲一 | 17 | 東京ホテル |
| 氷川きよし | 初 | 箱根八里の半次郎 |
| 堀内孝雄 | 13 | いいじゃない |
| 前川清 | 21 | 流行歌 |
| 吉幾三 | 15 | 出張物語 |
吉幾三…。 タイミングよく(悪く?)スポーツ新聞に暴力団関係ネタが出ていたけど、昭和61年の超大物歌手の一件以来、この手の噂が立っても出場辞退に追い込まれたケースはないので、問題ないんじゃないでしょうか。 暴力団というか、暴力団関係者の娘さんということでワンクッションあるし。 それ以前にヒット曲を出せー。
美川憲一…。 裁判が長引いていますね。 出場歌手発表までに有罪判決が出なければ大丈夫じゃないでしょうか。 ただし、大晦日の本番までに有罪判決が出た場合、出場歌手変更はほぼ間違いないので白組次点の歌手は歌合戦用の衣装を用意しておくように。
上記の文章ですが、法律に詳しい方から「民事裁判なので、有罪無罪という判決は出ない。」とのご指摘を頂きました。 ただ、勝訴敗訴という判決はあるそうなので、やはり次点の方は衣装の用意をしておいた方がいいかと。
初出場は今世紀最後のミリオンヒット演歌大泉逸郎と昭和38、39年のスパーク三人娘のように「一粒で三度おいしい」御三家と有線リクエストでは大泉逸郎以上の人気という氷川きよし。
ここに加門亮、香田晋あたりも入ると「白組も世代交代か」と思えるんだけど。 てなわけで御両人、来年はもっとがんばって下さい。 いや、今年出場歌手に選ばれるならもっといいけど。