[ 歌合戦の歴史 ] [ 過去の出場歌手 ] [ 司会者 ] [ 審査員 ] [ 記録 ] [ できごと ] [ 思い出の紅白歌合戦 ] [ 雑記 ] [ リンク ]
今年は「スキウタ」みたいなアンケートはやっていないようですね。 それ以前に紅白に関する話題をほとんど聞かないので、今年は中止?なんて心配してしまいますが。
2005年は出場歌手多すぎと感じたので、紅白各28組として希望を書いてみます。
2005年9月と同じく、ポップス系15組、歌謡曲・演歌系13組としています。
ポップス系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| AI | 2 |
| aiko | 5 |
| 絢香 | 初 |
| 伊藤由奈 | 2 |
| 大塚愛 | 3 |
| 木村カエラ | 初 |
| 倖田來未 | 2 |
| DREAMS COME TRUE | 11 |
| 中島美嘉 | 5 |
| 浜崎あゆみ | 8 |
| 平原綾香 | 3 |
| BoA | 5 |
| 松浦亜弥 | 6 |
| モーニング娘。 | 9 |
| YUI | 初 |
ヒット曲をひっさげての初出場はドラマ主題歌「I believe」の絢香と映画「タイヨウのうた」の雨音薫ことYUI。
ヒットといっても、CDシングルの売り上げが全体的に下降気味なので20万枚突破くらいです。
ヒット曲と言えば、ドラマ「タイヨウのうた」のKaoru Ameneこと沢尻エリカにもご登場願いたいところですが、柴咲コウのように「女優ですから」と辞退しそうで9月の希望には入れていません。
そしてシングルで大ヒットはないものの安定してTOP10入りを続ける木村カエラも初出場希望。
どうなるか読めないのが、知名度とNHK貢献度は抜群でCD売り上げは微妙なラインの仲間由紀恵。 大河ドラマ「功名が辻」も近年の大河ドラマとしては視聴率がよいそうで、ご祝儀の意味も込めて初出場となることを期待していますが、とりあえず今月は様子見で希望には入れていません。
平原綾香は是非トリノオリンピックNHKイメージソングの「誓い」を。 売り上げはとても微妙ですが、荒川静香選手の活躍と絡めれば曲を思い出す視聴者も多いのでは。
松浦亜弥とモーニング娘。は2005年同様、ごちゃまぜで一組になりそうな気がします。
今月の出場歌手希望には入っていませんが、島谷ひとみはもう一回くらい出場しそうな。
演歌・歌謡曲系・その他
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 石川さゆり | 29 |
| 岩崎宏美 | 15 |
| 川中美幸 | 19 |
| 小林幸子 | 28 |
| 坂本冬美 | 18 |
| 天童よしみ | 11 |
| 長山洋子 | 13 |
| 夏川りみ | 5 |
| 藤あや子 | 15 |
| 水森かおり | 4 |
| 森昌子 | 14 |
| 森山良子 | 11 |
| 由紀さおり | 23 |
今年はポップス同様、演歌もCD売り上げは低迷気味で、9月の時点で10万枚を突破しているのは紅組では水森かおりの「熊野古道」のみ。 5万枚突破も天童よしみ「いのちの限り」、森昌子の「バラ色の未来」(演歌?)、香西かおりの「最北航路」。 とりあえずここに挙げた4名は出場して頂きたいところ。 つまりは森昌子21年ぶりの歌合戦復帰ということで。
初出場から4年連続で「涙そうそう」を歌った夏川りみは今年も出場したら「涙そうそう」を歌うのでしょうか。
CD売り上げはすっかり落ち着きましたが、映画「涙そうそう」が公開されたり、まだ今年も熱は冷めきらずといったところです。
「涙そうそう」以外なら、今年の「思い出のメロディー」で歌った「花」もよいですよ。
2002年に発売された彼女のアルバム「南風」の中でカバーしています。
あとは…、ベテラン勢として石川さゆり、川中美幸、小林幸子、森山良子。
中堅どころとして坂本冬美、長山洋子、妖艶な藤あや子。
個人的にはずっと推しているのになかなか出場しない岩崎宏美も当然希望に入れます。
サプライズ系としては、今年特集番組が放送されたキャンディーズやザ・ピーナッツが出場するとうれしいですが、解散後一度も再結成しないまま30年経つ方々ですからねぇ。
気が付けば二十代がいなくなっていた…。 誰かよい若手歌手はいないものでしょうか。
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| Aqua Timez | 初 |
| w-inds. | 4 |
| EXILE | 3 |
| KAT-TUN | 初 |
| 氣志團 | 3 |
| コブクロ | 2 |
| 湘南乃風 | 初 |
| スキマスイッチ | 2 |
| SMAP | 13 |
| Def Tech | 2 |
| TOKIO | 13 |
| ポルノグラフィティ | 3 |
| 平井堅 | 5 |
| レミオロメン | 初 |
| WaT | 2 |
初登場して欲しいのは「粉雪」のレミオロメン、「純恋歌」の湘南乃風。 そしてアルバム「空いっぱいに奏でる祈り」がヒットしたAqua Timez。 このあたりは紅組よりも元気があって50万枚を超える売り上げ。
日本にとっては残念な結果になった2006年サッカーワールドカップNHKイメージソングを歌ったORANGE RANGEは出場しないならサッカーの話題に触れないだけで問題なしでしょうか(今月の出場希望歌手には入れていません)。
氣志團はDJ OZMAも乱入するステージを想像してしまいます。
ジャニーズ勢は相変わらずSMAPとTOKIOでしょうか。 TOKIOは「宙船」が久々の大きなヒットとなりそうで、連続出場は硬いところでしょうか。 できれば今年CDデビューしていきなりミリオンセラーを記録したKAT?TUNも出場させたってください。
EXILEや平井堅のように、ヒット曲がありながら昨年(2005年)出場しなかった方々は、今年こそ出場してほしいところですがどうなることやら。
気になるのはGackt。 2007年大河ドラマ「風林火山」に出演上杉謙信役で出演ってことは出場確実でしょうか。 今月の出場歌手希望には入れず、少し様子を見てみます。
歌謡曲・演歌系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 五木ひろし | 35 |
| かぐや姫 | 2 |
| 北島三郎 | 42 |
| さだまさし | 17 |
| 沢田研二 | 19 |
| 鳥羽一郎 | 18 |
| 氷川きよし | 6 |
| 布施明 | 22 |
| 細川たかし | 31 |
| 前川清 | 26 |
| 美川憲一 | 22 |
| 森進一 | 38 |
| 山本譲二 | 15 |
五木ひろしは「高瀬舟」がシングルチャートのTOP10に入り、例年通り堅調な売り上げ。 その他、演歌勢の中でCD売り上げは相変わらずトップの氷川きよしには当然出ていただきましょう。
それ以外は…、「今年どうしても歌合戦で聴きたい!」という曲がないのが正直なところ。
でもいつものメッセージ色の強い曲ではなく、軽めの「がんばらんば<長崎弁バージョン>」をリリースしたさだまさしは見てみたいような。
ポップス系のベテランとしては、今回の希望に入れてある沢田研二の他、芸能生活35周年の郷ひろみ、「思い出のメロディー」でダンスありのパフォーマンスを披露したフォー・リーブスあたりも考えられますが、個人的に「是非とも!」という感じはしないので今月は希望に入れていません。
タイムリーなネタとしてはビートルズ来日から40年ということで、ビートルズナンバーを歌えるような人が選ばれるかも。 でも誰? 英語ぺらぺらの布施明あたりが「イエスタデイ」を熱唱?