[ 歌合戦の歴史 ] [ 過去の出場歌手 ] [ 司会者 ] [ 審査員 ] [ 記録 ] [ できごと ] [ 思い出の紅白歌合戦 ] [ 雑記 ] [ リンク ]
スポニチに「今年は他ジャンルから出場歌手を選ぶ」という記事が出たので、ガセとは思いつつもそんな人選にしてみます。 とは言っても、どうせいわゆる「他ジャンル」の方々なんて出たとしてもそんなに出ないと思うけど。 「童謡、民謡、歌曲など」だそうで。
ポイント:
ポップス系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| aiko | 初 |
| 安室奈美恵 | 6 |
| 今井美樹 | 初 |
| 上原多香子 | 4 |
| Eriko with Crunch | 4 |
| globe | 4 |
| 小柳ゆき | 初 |
| 鈴木あみ | 2 |
| Dreams Come True | 9 |
| 浜崎あゆみ | 2 |
| Hiro | 4 |
| 松田聖子 | 14 |
| モーニング娘。 | 3 |
初出場は「テトラポット」が引っかかって新曲が放送禁止か?という話があったaiko、30代の女性をターゲットに今井美樹、そして一見年齢不詳の小柳ゆき。 出場回数が4回になっているけど、ソロとしては初出場のSPEED卒業組は、8月からずーっと希望者リストに入ってますね。 この3名に関しては、全員出場か全員不出場のいずれかだと思うので、当サイトでは全員出場と言う希望にしています。
「20世紀を締めくくる」という意味で、globeに「DEPARTURES」、Dreams Come Trueに「未来予想図II」を歌ってもらいましょう。 このポップス大御所の出場の陰で、花*花、Whiteberryといった今年それなりに活躍したがミリオンセラーまで行っていないグループは出場せず。
演歌・歌謡曲系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| アグネス・チャン | 4 |
| 石川さゆり | 23 |
| 川中美幸 | 13 |
| 小林幸子 | 22 |
| 伍代夏子 | 11 |
| 坂本冬美 | 13 |
| 島倉千代子 | 35 |
| 水前寺清子 | 23 |
| 田川寿美 | 4 |
| 天童よしみ | 5 |
| 長山洋子 | 7 |
| 藤あや子 | 9 |
| 和田アキ子 | 24 |
追悼・青江三奈ってことで、水前寺清子を。 いや、別にチータが「伊勢佐木町ブルース」歌うわけじゃなくて。
島倉千代子には「人生いろいろ」ではなく「からたち日記」でも。
その他
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 由紀さおり 安田祥子 | 22 9 |
| 鳳蘭 | 初 |
ミュージカルの鳳蘭、童謡の由紀さおり・安田祥子。 それくらいしか思いつかないや。 鳳蘭は以前チャリティー・コンサートでも歌ったことのある「愛の讃歌」を。
民謡歌手は「どんとこい民謡」を見ていないから見当もつかない。
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 嵐 | 初 |
| GLAY | 4 |
| 郷ひろみ | 21 |
| 西城秀樹 | 17 |
| 19 | 2 |
| SMAP | 10 |
| T.M.Revolution | 3 |
| 野口五郎 | 12 |
| 平井堅 | 初 |
| V6 | 初 |
| 福山雅治 | 2 |
| ポルノグラフィティ | 初 |
| L’Arc~en~Ciel | 3 |
初出場はジャニーズから嵐とV6。 ミリオンセラー歌手として平井堅。 夏から秋にかけて連続ヒットのポルノグラフィティ。 ポルノグラフィティの応援は同郷の東ちづるで決まりか?
そして、結婚ご祝儀で野口五郎。 ご祝儀とは言っても、今年に限れば西城秀樹よりは売れてるんだっけ?
歌謡曲・演歌系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 五木ひろし | 30 |
| 大泉逸郎 | 初 |
| 北島三郎 | 37 |
| G3K | 初 |
| 細川たかし | 26 |
| 谷村新司 | 14 |
| 鳥羽一郎 | 13 |
| 森進一 | 33 |
| 美川憲一 | 17 |
| 氷川きよし | 初 |
| 堀内孝雄 | 13 |
| 前川清 | 21 |
| 吉幾三 | 15 |
G3Kなんぞ入れてみました。 これで「御三家」と読ませるのか。 私は「じいさんけー」と読んでしまったが。
その他
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| かぐや姫 | 2 |
| 小林桂 | 初 |
かぐや姫はフォークちゅうことで。 あとは、第40回のタイガースみたいにGSグループが復活すれば面白そうだけど。
某掲示板では歌曲を歌う歌手として錦織健を推す声が多いな。 私も何年か前、今以上にNHKの歌番組に出倒していた時期に出場歌手として予想したことがあったっけ。 懐かしい話だ。
私の希望は歌曲ではなく、8月の出場歌手希望で名前を出した小林桂にしておくか。 彼は若いから応援合戦にも参加してくれそうだし。 同じジャズ歌手と言えば、綾戸智絵が一般チャートの上位に顔を出す人気ぶりらしいから、予想するなら彼女の方が妥当かな。 でも予想じゃないし。
やっぱり、こちらでも民謡は現在どなたが人気なのか見当もつきません。