[ 歌合戦の歴史 ] [ 過去の出場歌手 ] [ 司会者 ] [ 審査員 ] [ 記録 ] [ できごと ] [ 思い出の紅白歌合戦 ] [ 雑記 ] [ リンク ]
ポップス系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 安室奈美恵 | 9 |
| Every Little Thing | 7 |
| 柴咲コウ | 初 |
| 島谷ひとみ | 2 |
| ZONE | 3 |
| day after tomorrow | 初 |
| 中島美嘉 | 2 |
| 元ちとせ | 初 |
| 浜崎あゆみ | 5 |
| BoA | 2 |
| 一青窈 | 初 |
| 松浦亜弥 | 3 |
| モーニング娘。 | 6 |
2003年のヒット曲として欠かせない「月のしずく」を歌った柴咲コウにはぜひとも初出場して欲しいもの。
その他、ボーカルの体の太さが潔いday after tomorrow、「もらい泣き」の一青窈や、前年はフランスにいたため出場を見送られた元ちとせを初出場に。
「いい日旅立ち」を歌う鬼束ちひろもいるんだが…。
t.A.T.uは出場しないのではじゃないかと。 NHKとしても、ドタキャンする可能性のある歌手なんぞ呼ぶ度胸はないでしょうし、そこまでして呼ぶ歌手でもないと思っています。
演歌・歌謡曲系・その他
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 石川さゆり | 26 |
| 石原詢子 | 2 |
| 岩崎宏美 | 15 |
| 川中美幸 | 16 |
| 小林幸子 | 25 |
| 坂本冬美 | 15 |
| 女子十二楽坊 | 初 |
| 田川寿美 | 5 |
| 天童よしみ | 8 |
| 長山洋子 | 10 |
| 藤あや子 | 12 |
| 水森かおり | 初 |
| 森山良子 | 8 |
| 和田アキ子 | 27 |
女性演歌としては2003年ロングセラーナンバーワンの水森かおりを初出場に是非。 とはいっても、CDが売れない時代なので、枚数は当確と言えるほど多くないのですが。
カバーアルバムがヒットした岩崎宏美、復帰した坂本冬美を希望者リストへ。
森山良子には全国高校野球選手権大会歌「栄光は君に輝く」を歌っていただきましょう。 個人的には甲子園で流れまくったアカペラバージョンではなく、本来のマーチの伴奏に森山良子のボーカル、という形で聴いてみたい。
そして、1991年のベンチャーズ以来の歌なしグループ出場となるか、女子十二楽坊。 来年早々、日本でコンサートをするらしいので入れてみました。
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 175R | 初 |
| w-inds | 2 |
| EXILE | 初 |
| 織田裕二 | 初 |
| Gackt | 3 |
| CHEMISTRY | 3 |
| ゴスペラーズ | 3 |
| SMAP | 12 |
| TOKIO | 10 |
| ポルノグラフィティ | 3 |
| 森山直太朗 | 初 |
| RAG FAIR | 2 |
| ロードオブメジャー | 初 |
TOKIOは、もう10回目なのか…。
独特の裏声に好みが別れる森山直太朗の他に175R、EXILE、ロードオブメジャーを初出場に。
映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」の大ヒット、主題歌「Love Somebody(CINEMA Version Ⅱ)」のトップ10入りで織田裕二が初出場というのはだめでしょうか。 個人的には12年前に初出場して欲しかった人です。
歌謡曲・演歌系
| 歌手名 | 出場回数 |
|---|---|
| 五木ひろし | 33 |
| 北島三郎 | 40 |
| 香田晋 | 2 |
| 谷村新司 | 17 |
| 鳥羽一郎 | 16 |
| 成世昌平 | 初 |
| 西方裕之 | 初 |
| 氷川きよし | 4 |
| 細川たかし | 29 |
| 堀内孝雄 | 16 |
| 前川清 | 24 |
| 美川憲一 | 20 |
| 森進一 | 36 |
| 山本譲二 | 13 |
2002年は出場とならなかった成世昌平を初出場に。 2002年秋に売れ始めた「はぐれコキリコ」は2003年9月になっても演歌チャート上位にランクイン。
その他、知名度はさておき、「湯けむりの宿」で初のトップ30入りを果たした西方裕之を初登場、「伊豆の宿」の香田晋を1994年以来の返り咲きに。
ちゅうか、氷川きよし以外に20代~30代前半の歌手はおらんのか(香田晋は今年36歳なので30代前半には入らないということで)。