|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
須藤英章
須藤英章(すどう ひであき) (1944年7月20日生) ![]() [略 歴] 1963年 3月 麻布高等学校卒業 1967年 3月 東京大学法学部卒業 1969年 4月 司法修習生(第23期) 1971年 4月 弁護士登録(第二東京弁護士会)当事務所入所 会計士補登録 1990年 4月 日本大学経済学部教授(商法担当~1998年3月) 1991年 5月 日弁連 弁護士税制委員会委員長(~1992年4月) 1992年 1月 法務省 司法試験考査委員(破産法担当~1994年12月) 1992年 6月 建設省(国交省)中央建設工事紛争審査会特別委員(~2022年4月) 1998年 6月 日弁連 倒産法改正問題検討委員会委員長(~2000年5月) 2001年 5月 学校法人麻布学園理事(~2016年5月) 2003年 4月 当事務所代表(~2015年12月) 2003年 4月 事業再生研究機構 専務理事(~2011年5月) 2003年 4月 金融庁 新しい中小企業金融の法務に関する研究会委員(~2003年7月) 2004年 3月 日弁連 倒産法制検討委員会委員長(~2006年5月) 2004年 4月 日本大学法科大学院教授(倒産処理法担当)(~2008年3月) 2004年12月 経産省 企業活力再生研究会座長(~2005年5月) 2006年 5月 経産省 事業再生制度研究会座長(~2006年9月) 2011年 5月 事業再生研究機構 代表理事 (~2014年5月) 2017年 8月 事業再生実務家協会 代表理事 (~2024年6月) [事業再生・倒産処理事件の経歴] 更生会社の管財人:興国鋼線索、和歌山精器など 更生会社の調査委員:武富士 民事再生事件の監督委員:東京テレポートセンター、みらい建設グループ、スルガコーポレーションなど 民事再生事件(管理命令発令事案)の管財人:スルガコーポレーション 破産管財人:現代版画センター、㈱アイエスエスなど 私的整理ガイドラインの専門家アドバイザー:岩田屋、日本冶金工業、間組、東海アルミ箔、日本橋梁、横浜鋼業など [判例集に登載された主な関与事件] ・東京地裁平成4年10月5日決定(判例時報1438号92頁)売却のための保全処分事件 ・東京高裁平成4年12月28日決定(判例時報1445号150頁)上記事件の控訴審決定 ・東京地裁平成7年8月31日判決(判例時報1565号120頁)証券会社に対する損害賠償請求事件 ・最高裁平成9年2月25日第三小法廷判決(判例タイムズ936号175頁)賃貸借の債務不履行解除と転貸借の帰趨 ・東京地裁平成16年3月25日判決(判例時報1851号21頁)長銀のノンバンクに対する融資に関する損害賠償請求事件 ・東京地裁平成17年5月19日判決(判例時報1900号3頁)長銀の利益配当についての損害賠償請求事件 ・東京高裁平成18年11月29日判決(判例タイムズ1275号245頁)長銀の利益配当についての損害賠償請求控訴事件 ・東京高裁平成19年4月11日判決(判例時報1969号59頁)再生計画認可決定に対する即時抗告事件 ・大阪地裁平成19年4月13日判決(判例時報1994号94頁)長銀の半期報告書に関する株主からの損害賠償請求事件 ・最高裁平成20年3月13日第一小法廷決定(判例時報2002号112頁)再生計画認可決定取消に関する許可抗告事件 ・宇都宮地裁平成23年12月21日判決(判例時報2140号88頁)足利銀行の有価証券報告書に関する株主からの損害賠償請求事件 ・大阪地裁平成24年9月28日判決(金融・商事判例1407号36頁)三洋電機の違法配当についての損害賠償請求事件 [著書・論文等] 「会社法講義」(共著、1993年 中央経済社) 「Q&A平成9年改正商法」(共著、1997年 新日本法規) 「詳解・民事再生法の実務」(共編著、2000年 第一法規) 「民事再生法の実務」(共編著、2000年 金融財政事情研究会) 「個人再生手続の運用モデル」(共編著、2001年 商事法務研究会) 「平成14年4月施行・改正商法のすべて」(共編著、2002年 財経詳報社) 「再生計画事例集」(共編、2002年 商事法務) 「新会社更生法解説」(共編著、2003年 三省堂) 「Q&A 改正 担保・執行法の要点」(共編著、2003年 新日本法規) 「要点解説 新破産法」(共編著、2004年 商事法務) 「倒産実務ハンドブック」(編著、財経詳報社 2005年) 「民事再生の実務」(編著、新日本法規 2005年) 「私的整理ガイドラインの実務」(共編著、金融財政事情研究会 2007年) 「新倒産法制10年を検証する--事業再生実務の進化と課題」(監修・共著、金融財政事情研究会 2010年) 「民事再生法判例の分析と展開」(共編著、経済法令研究会 2011年) [趣 味] ゴルフ、スキー、麻雀、映画鑑賞、オペラ鑑賞 |