|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
野中英匡
野中英匡(のなか ひでまさ) [略 歴] 2002年 3月 中央大学法学部卒業 2008年 3月 日本大学法科大学院卒業 2009年 9月 司法試験合格 2009年11月 司法修習生(新第63期) 2010年12月 弁護士登録(第二東京弁護士会)当事務所入所 2013年 3月 日弁連代議員 2014年 4月 第二東京弁護士会平成26年度常議員 2013年 4月 第二東京弁護士会倒産法研究会副代表幹事 2018年 1月 当事務所パートナー就任 2023年 4月 第二東京弁護士会倒産法研究会令和5年度執行部幹事 [関心分野] 倒産処理・事業再生分野、企業法務全般、不動産に関する事件 [抱 負] 昨今の社会構造の変革に伴う多様な法的ニーズにお応えできるよう依頼者の方々にわかりやすく、かつ迅速・適切な解決策をお示しし、「相談して良かった。」と思っていただけるような弁護士になることを志しています。 法的紛争の解決に唯一の正解はなく、法律家は一生勉強であると思いますので、日々法的知識の涵養に努め、誠実に職務を全うさせていただく所存です。 [これまでに手がけた事件と分野] ・事業再生に関する事件(民事再生の申立代理人、事業再生ADR手続の申立代理人、手続実施者補助者等) ・破産に関する事件(破産管財人、企業・個人の破産申立代理人) ・個人再生の申立代理人、個人再生委員の補助 ・企業法務(予防法務、契約、紛争解決) ・企業・個人の訴訟事件、代表訴訟事件等(取締役側) ・第三者委員会の補助 ・不動産に関する事件(借地、土地の境界紛争等) ・知的財産権に関する事件(著作権、商標権等) ・身分関係に関する事件(成年後見、親子、離婚、相続等) ・医療事件 ・労働事件 ・交通事件 ・刑事事件 [著書・論文等] 「原子力損害賠償の実務」(共著、民事法研究会 2011年) 「倒産法改正への30講」(共著、民事法研究会 2013年) 「倒産と担保・保証」(共著、商事法務 2014年) 「倒産法改正150の検討課題」(共著、金融財政事情研究会 2014年) 「注釈破産法」(共著、金融財政事情研究会 2015年) 「事例に学ぶ労働事件入門」(共著、民事法研究会 2015年) 「行政書士のための要件事実の基礎」(共著、日本評論社 2016年) 「事例に学ぶ契約関係事件入門」(共著、民事法研究会 2017年) 「行政書士のための労働契約の基礎」(共著、日本評論社 2017年) 「破産手続書式集(新版)」(共著、慈学社 2018年) 「事例大系 不動産事件」(共著、ぎょうせい2022年) 「失敗事例でわかる!民事尋問のゴールデンルール30」(共著、学陽書房2023年) [趣 味] ゴルフ、音楽鑑賞 [E-mail] h-nonaka@fuji.email.ne.jp |