|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
小澤徹夫
小澤徹夫(おざわ てつお) (1947年6月28日生) ![]() [略 歴] 1966年 3月 麻布高等学校卒業 1966年 4月 東京大学法学部文科Ⅰ類入学 1970年11月 司法試験第二次試験合格 1971年 3月 東京大学法学部中退 1971年 4月 司法修習生(25期) 1973年 4月 司法修習終了 1973年 4月 弁護士登録(第二東京弁護士会) 当事務所入所 1978年4月 パートナーとなる 2016年1月 当事務所代表(~2022年12月) [これまでに手がけた事件と分野] IT関係の損害賠償請求事件、不動産関係・建築請負関係の紛争、医療過誤訴訟、医療法人・宗教法人等をめぐる紛争、相続・離婚等の身分関係事件、破産管財人・民事再生監督委員等の倒産関係事件など多数 [企業法務に関する活動] (代表訴訟等) 証券会社・自動車会社の代表訴訟事件、銀行の元取締役に対する損害賠償請求事件など(いずれも取締役側) (調査委員等) 銀行、証券会社、自動車会社等の第三者委員会等の委員長、委員 (コンプライアンス、内部告発窓口等) 内閣府の「公益通報者保護法に関する民間事業者向けガイドライン研究会」の委員、 「民間企業における公益通報者保護制度その他法令遵守制度の整備推進に関する研究会」の委員、 自動車会社・化学工業会社・銀行グループ等の外部通報窓口・コンプライアンス委員等、企業のコンプライアンス研修講師等 (監査役就任等) コンビニエンスストア、化学会社等の社外監査役 [著書・論文等] 「内部統制とは、こういうことだったのか」(共著 日本経済新聞出版社2007.3) 「J-SOX実施基準を漫然と遵守することの問題点」(日本内部監査協会「月刊監査研究」2007.4) 「企業の内部告発システムの構築」(2002年NBL750号) 「電子マネーの取引当事者間の法律関係と損失の配分」(1997年NBL623~625号) 「『住専』処理と銀行の取締役の責任」(1996年NBL588号) その他 [趣 味] 旅行、ゴルフ、カメラ、スキューバ・ダイビング等 |