交流会

皆様のご参加を心より感謝いたします。
花めぐり:履歴概要
01:02:03:04:05:06:07:08:09:10:11:12:13:14:15:16:17:18:19:20:21:22:23:24:25
26:27:28:29:30:31:32:33:34:35:36:37:38:39:40:41:42:43:44:45:46:47:48:49:50
51:52:53:54:55:56:57:58:59:60:61:62:63:64:65:66:67:68:69:70:71:72:73:74:75
76:77:78:79:80:81:82:83:84:85:86:87:88:89
花見
江戸歴史散歩の会履歴目次

第16回江戸歴史散歩交流会:田町、高輪、白金あたり
−−明治維新と元禄赤穂事件−−

◇第一開催日:2004年5月23日(日) ◇第二開催日:2004年5月29日(土) ◇第三開催日:2004年5月30日(日) ◇出発時間:12時30分 ◇集合場所:品川駅自由通路 びゅうプラザ前 ◇解散場所:田町駅 ◇解散時間:16時30分 ◇参加人数:第一開催日  35名       第二開催日  31名       第三開催日  32名 ◇参加費一人:1,500円(資料代、保険費、義士館入館料) ◇コース概略 品川駅【出発地】 →品川駅創業記念碑→東禅寺【萩、秋明菊】→高野山東京別院→二本榎の碑(榎)→承教寺 →興意法親王墓塋→大石内蔵助自刃の地→高松宮邸前→泉岳寺(ソメイヨシノ)→義士館(休息・トイレ) →高輪大木戸跡→伊皿子坂→長応寺跡(オランダ公使館跡)→魚籃寺→荻生徂徠家墓塋 →三田寺町幽霊坂→玉鳳寺(おしろい地蔵)→実相寺(會津藩菩提寺)→竹柴寺伝説亀 →済海寺(伊予松山藩菩提寺・フランス公使館跡)→聖坂→亀塚稲荷神社→水野監物邸跡 →薩摩藩蔵屋敷跡(西郷・勝海舟会見の地)→鹿島神社→江戸の海岸跡(雑魚場跡) →田町駅解散

第17回江戸歴史散歩交流会:本門寺と江戸大名 −−紀州徳川家の菩提寺と大名の夫人たち−−
 池上本門寺を始め朗師講24カ寺を中心に小まめに回りたいと思います。本門 寺は日蓮聖人の入滅地として隆盛し、時代の舞台となってきました。今回は五重 塔、お会式、法華経、不受不施思想、加藤清正公、於万の方をから、江戸時代の 大名家墓所として熊本細川家、伊予西条藩、紀伊徳川家、名園の松涛園などをキ ーワードとして歩きたいと思います ◇第一開催日:2004年7月 3日(土) ◇第二開催日:2004年7月10日(土) ◇第三開催日:2004年7月11日(日) ◇出発時間:12時30分 ◇集合場所:東急池上線池上駅改札前 ◇解散場所:池上駅改札前 ◇解散時間:16時30分 ◇参加人数:第一開催日  28名       第二開催日  22名       第三開催日  26名 ◇参加費一人:1,500円(資料代、霊寶殿入館料、保険) ◇コース概略 池上駅【出発地】 →本門寺通り→総門→塔頭寺院→比経難持坂【ソメイヨシノ】→境内(菩提樹の木)→徳川、細川家室墓塋 →池田光仲室芳心院墓塋→五重塔→熊本新田藩細川家墓塋→霊寶殿→休息→力道山墓塋→西条松平家墓塋 →松濤園→日蓮聖人御廟所→歴代墓塋→紀州徳川家墓塋→お万の方墓→宝塔(日蓮聖人荼毘地) →日蓮聖人入寂地→塔頭寺院→狩野探幽墓塋→塔頭寺院 →池上駅解散

集合写真池上梅園紀州徳川家墓地 交流会風景(2004)-----------------------池上梅園---------------------------紀州徳川家墓地 本門寺五重塔芳心院 本門寺-----------------------五重塔-----------------------池田光仲室芳心院墓塋

第18回江戸歴史散歩交流会:千住宿と日光道中→花めぐり9

−−江戸の鬼門と千住宿−−

◇開催日  第一開催日:2004年9月 4日(土)  第二開催日:2004年9月 5日(日)  第三開催日:2004年9月12日(日) ◇出発時間:12時30分 ◇集合場所:地下鉄日比谷線南千住駅南口改札前 ◇解散場所:JR北千住駅前 ◇解散時間:16時30分 ◇参加人数:第一開催日  38名       第二開催日  33名       第三開催日  39名 ◇参加費一名:1,500円(資料代、入館料、保険) ◇コース概略 南千住駅【出発地】 →回向院→小塚原刑場跡(トイレ)→泪橋→永久寺→大関横丁→浄閑寺→日本堤跡(白山吹、トイレ) →円通寺→荒川ふるさと文化館(休憩:トイレ)→素盞雄神社(樹齢600年銀杏)→誓願寺→熊野神社 →千住大橋→奥の細道矢立初の碑(トイレ)→橋戸稲荷→やっちゃ場→一里塚跡→不動院→慈眼寺 →勝専寺→本陣跡→本氷川神社→[槍かけだんご]→金蔵寺 →北千住駅解散 素盞雄神社素盞雄神社 かどの槍かけだんご店前----------------素盞雄神社(源平枝垂れ桃と銀杏)----------------桃の花

第19回江戸歴史散歩交流会:豪徳寺から松蔭神社辺り→花めぐり13

−−世田谷吉良氏と井伊家菩提寺豪徳寺−−

 世田谷は中世吉良氏の城下町から、後北条の支配を受け、江戸時代彦根藩領 でした。豪徳寺を菩提寺にしていた井伊家の墓域は東京の代表的大名墓といえ ます。井伊家建立の建物も多く、譜代筆頭の権勢を今に伝えます。−−−−−  また、勝光院の吉良家墓域始め、吉良家に係る史跡を巡りたいと思います。 普段、何気なく歩いている道も、歴史的な背景が分かると、見える風景までも 広がりが出来ます。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇開催日: 第一開催日:2004年10月11日(祝)       第二開催日:2004年10月16日(土)       第三開催日:2004年10月17日(日) ◇出発時間:12時30分 ◇集合場所:小田急線豪徳寺駅改札前 ◇解散場所:東急田園都市線 三軒茶屋駅前 参加人数:第一開催日  36名+2      第二開催日  36名+3      第三開催日  27名+3 ◇参加費一名:1,500円(資料代、保険) ◇散策コース(概要) 豪徳寺駅【出発地】 →世田谷八幡神社→豪徳寺【牡丹、紅葉】→世田谷城跡→勝光院(竹林)→代官屋敷跡→浄光寺 →世田谷郷土資料館→ボロ市通り→天祖神社→勝国寺→烏山川緑道→若林公園(トイレ)→桂太郎墓塋 →松蔭神社(紫陽花、紅葉)→(東急世田谷線松蔭神社前駅→三軒茶屋駅)→教学院目青不動 →三軒茶屋駅解散
目青不動尊豪徳寺紅葉教学院 目青不動---------------------豪徳寺紅葉---------------------教学院境内紅葉
【コース概説】

第20回江戸歴史散歩交流会:浅草辺り −−浅草寺町と浅草寺−−

【第30回浅草名店散歩】

◇開催日      第一開催日:2004年11月20日(土)      第二開催日:2004年11月21日(日)      第三開催日:2004年11月28日(日) ◇出発時間:12時30分 ◇集合場所:JR上野駅パンダ橋 ◇解散場所:雷門前 ◇解散時間:16時30分 ◇参加人数      第一開催日:32名+staff      第二開催日:36名+staff      第三開催日:43名+staff ◇散策コース  浅草というとポピュラーですが、仲見世から浅草寺までではなく、 上野から浅草寺町の地域を散策したいと思います。名所・旧跡か らおいしい店、面白そうなものも観てみたいと思います。 ◆散策コース JR上野駅パンダ橋【出発地】 →寛永寺子寺跡 →広徳寺跡 →下谷神社B(大銀杏 ギンナン) →永昌寺 →誓教寺 →報恩寺 →源空寺B →秋葉神社 →曹源寺C矢先稲荷神社B →聖徳寺 →祝言寺 →(休憩:松葉公園or ジョナサン) →東京本願寺C →本法寺 →合羽橋道具街 →清光寺 →雷門B  →仲見世  →宝蔵門  →観音堂(トイレ) →ニ天門B浅草神社A(槐の木) →影向堂 →薬師堂 →西参道 →鎮護堂(伝法院庭園が見える) →仲見世 →雷門前解散
伝法院庭園浅草寺 伝法院庭園-------------浅草神社前-------------浅草寺(ライトアップ) インド菩提樹菩提樹葛飾北斎の墓 インド菩提樹(浅草寺裏に一本植栽)---------------菩提樹-----------------葛飾北斎の墓(画狂老人卍墓)
※インド菩提樹、クワ科イチジク属 葉の先端が細長い  菩提樹は別種、シナノキ科
home home