交流会

皆様のご参加を心より感謝いたします。
花めぐり:履歴概要
01:02:03:04:05:06:07:08:09:10:11:12:13:14:15:16:17:18:19:20:21:22:23:24:25
26:27:28:29:30:31:32:33:34:35:36:37:38:39:40:41:42:43:44:45:46:47:48:49:50
51:52:53:54:55:56:57:58:59:60:61:62:63:64:65:66:67:68:69:70:71:72:73:74:75
76:77:78:79:80:81:82:83:84:85:86:87:88:89
花見
江戸歴史散歩の会履歴目次


横浜散歩X:第71回/165〜166 ◇第一開催日5月14日(土) 開催済み  第二開催日5月15日(日) 〃                   ※内容は同一です。 ◇コース予定 集合→浦島公園(京急 神奈川新町駅西口 徒歩1分) 集合時間:12:30(昼食は済ませてきて下さい) 神奈川通東公園(元オランダ領事館 長延寺跡)→良泉寺→笠のぎ稲荷神社→能満寺→神明宮→ 東光寺→熊野神社→神奈川地区センター(復元高札場・神奈川宿模型・トイレ)→成仏寺→ 慶運寺(浦島伝説)→浄瀧寺(元イギリス領事館)→神奈川の大井戸→宗興寺(ヘボン施術所)→ 神奈川本陣跡→神奈川台場跡→神奈川公園(トイレ)→洲崎大神→普門寺→甚行寺→ 本覚寺(アメリカ領事館跡)→高島台公園(高島嘉右衛門邸宅跡)→かえもん公園→ 神奈川台の関門跡→料亭田中屋(おりょうさん)→横浜駅《解散》 ◇参加費/2000円

絵図、浮世絵で見る広尾、麻布十番辺り:第72回/167〜168 ◆日程------第一日程/6月18日(土)  63名開催済み       第二日程/6月19日(日)  51名 〃                 ※開催内容は同一です。 ◆概説  広尾は日常的に海外の方の大い街です。それに合わせてスパーもカフェも粋に 見えるのかもしれません。  切絵図を見ると大名屋敷と社寺は今も当時の区画をとどめている場所がありま す。古川辺りを浮世絵、名所図会に描かれた場所にたち、今と江戸して歩いてい きたいと思います。 ◆集合場所/広尾プラザ集合-----10:30 →広尾橋 ※江戸名所図会/広尾の原 →祥雲寺 ※黒田家/有馬家の墓/山門/板碑/キササゲの木 →有栖川宮記念公園     ※切絵図手比較      池泉、滝 →ナショナルマーケット →南部坂     ※旧南部藩邸/笠間藩浅野家 →ドイツ大使館前     ※日独友好150周年/壁面に幕末の絵 →広尾稲荷神社     ※拝殿天井竜(高橋由一の水墨) →広尾商店街 【各自昼食】 ※場所は意外と少ないです、好みがあるので推薦はしません。  各自事前に調べて下さい。 →笄川跡 →天現寺橋     ※切絵図比較 →慶応義塾幼稚舎     ※お受験の日本最高峰 →渋谷川/古川     ※切絵図比較 →天現寺     ※江戸名所図会     ※徳川家康縁の毘沙門天 →ニュー山王ホテル  ※在日米軍施設 →天現寺カフェ →狸橋     ※麻布七不思議 →光林寺     ※通史ヒュースケンの墓、伝吉の墓(予定) →四の橋     ※安藤広重の浮世絵 →竜源寺(江戸33観音)     ※18日は御開帳日 →三の橋(肥後橋) →松平肥後守中屋敷外周     ※切絵図比較 →三の橋通り →西蔵寺 →大松寺     ※切絵図比較 →津国屋酒店     ※明治26年建築の建物 →ハンガリー共和国大使館 →慶應義塾大学裏 →〃中等部前 →綱坂    ※渡辺綱由来/ベアト古写真 →三井倶楽部前    ※コンドル設計 →綱引き手坂 →日向坂    ※日向砂土原藩     旧藩邸の長屋は解体されたようです。 →竜原寺    ※切絵図比較 →明神坂 →天祖神社    ※江戸名所図会 →中の橋 →有馬藩邸跡(火の見櫓、水天宮跡)    ※浮世絵 →外国人接遇所跡 →地下鉄 大江戸線赤羽橋駅解散 旧品川宿散歩:第73回/169〜170 ◆日程------第一日程/7月30日(土) 開催済み       第二日程/7月31日(日) 開催済み                 ※開催内容は同一です。 ◆コース案 品川駅スタート10:30 品川宿入口 →お休み処「連」→土蔵相模跡→清水横丁→品川浦舟だまり →御殿山下砲台跡→利田神社→台場横町→星野金物店→善福寺 長八の鏝絵 →黒門横丁→三浦屋→一心寺→洋菓子「孝庵」→品川宿交流所→品川宿本陣跡 →荏原神社→品川神社→板垣退助の墓→東海寺→細川家墓域 →マンション 浮世絵&切絵図→妙蓮寺→三島宿の松 トイレ →長徳寺→旅籠屋釜屋跡→品川寺→海雲寺  青物横丁駅 解散14:30到着    ◆参加費/2,000円 飯田橋から歩く日本橋:第74回/171〜172
◆日程------第一日程/9月10日(土)  58名 開催済み       第二日程/9月11日(日)  39名 開催済み                 ※開催内容は同一です。 ◆飯田橋駅【スタート】 →飯田橋→神田川→船河戸橋→讃岐藩邸跡の碑---◎ →平川の径→あいあい橋→堀留橋→滝沢馬琴・硯の井戸→中坂 →筑土神社→モチノキ坂→フィリピン大使公邸→元飯田橋の説明 → 九段交差点あたり-----【各自昼食】 →牛ヶ渕→千鳥ヶ淵→田安門→北の丸→清水門-→雉子橋大隈邸跡 →大隈公堂時計塔石碑→雉子橋→江戸期の堀石垣→一ツ橋 →神田橋→揚場跡碑→鎌倉橋→鎌倉河岸跡あたり→豊島屋跡→御宿稲荷 →龍閑橋跡→新常盤橋→日銀旧館→常磐橋→常盤橋→迷子知らせ石 →一石橋→日本橋【解散】 ◆参加費/一人=2,000円 正保江戸図 平川が神田川より切り離されて掘留になっている 小石川橋が枡形門として描かれています。その下の松平式部は榊原康政の屋敷。 金沢八景散歩/  伊藤博文が愛した金沢八景:第75回/173〜174
◆日程------第一日程/10月22日(土)  32名       第二日程/10月23日(日)  35名                 ※開催内容は同一です。 ◆散策コース(変更の場合も有ります) 金沢文庫駅西口《集合・PM12:30》  ↓ 称名寺(金沢八景・称名晩鐘)  ↓ 県立金沢文庫(希望者企画展見学)<トイレ>  ↓ 薬王寺(現在の時の鐘)  ↓ 金沢八幡神社  ↓ 海の公園(金沢八景・乙艫帰帆)<トイレ>  ↓ 伊藤博文旧金沢別邸  ↓ 野島公園  ↓ 野島掩体壕  ↓ 野島稲荷神社  ↓ 夕照橋(金沢八景・野島夕照)  ↓ 洲崎神社(金沢八景・洲崎晴嵐)  ↓ 龍華寺(まわり地蔵)  ↓ 明治憲法草創の碑  ↓ 明治憲法起草の地(料亭 東屋跡)  ↓ 瀬戸橋(江戸名所図会)  ↓ 料亭 千代本(江戸時代からの老舗料亭)  ↓ 琵琶島神社  ↓ 瀬戸神社(金沢八景・瀬戸秋月)  ↓ 金沢八景駅《解散》 ◆参加費/一人=2,000円
home