交流会

皆様のご参加を心より感謝いたします。
花めぐり:履歴概要
01:02:03:04:05:06:07:08:09:10:11:12:13:14:15:16:17:18:19:20:21:22:23:24:25
26:27:28:29:30:31:32:33:34:35:36:37:38:39:40:41:42:43:44:45:46:47:48:49:50
51:52:53:54:55:56:57:58:59:60:61:62:63:64:65:66:67:68:69:70:71:72:73:74:75
76:77:78:79:80:81:82:83:84:85:86:87:88:89
花見
江戸歴史散歩の会履歴目次



神田上水と神楽坂散歩/:第76回/175〜176
◆日程------第一日程/12月3日(土)  37名  開催済み       第二日程/12月4日(日)  32名  〃                 ※開催内容は同一です。 江戸川橋駅 出口1a地上   集合10:30 ◆コース予定 神田上水路 説明板 →服部坂(はっとりざか)→小日向神社(こびなたじんじゃ) →横町坂(よこちょうさか) →日輪寺(にちりんじ) →本法寺 →神田上水路説明板→徳川慶喜公終焉の地 →安藤坂坂下 →白鳥橋(しらとりばし)→筑土八幡神社→善国寺 《昼食解散/再集合》 →相馬屋→地蔵坂→天文台跡→光照寺→横丁散策 →赤城神社 ◆参加費/一人=2,000円 新宿、四谷辺り第77回/175〜176
◆日程--------------------------------------- 第一日程/ 2月11日(土/祝) 51名参加 開催済み 第二日程/ 2月12日(日)  21名参加 開催済み 下見日/1月28日(土) 千駄ヶ谷駅改札前集合 午前10:30 順次スタート。 ◆コース-------------------------------------- 千駄ヶ谷駅 →植木屋平五郎邸跡(沖田総司死亡地)           新宿区大京町29 →多武峯内藤神社 →三遊亭円朝旧居宅 →成覚寺 →正受院 →太宗寺 《昼食》 →内藤新宿開設300年記念碑 →水道碑記 →四谷大木戸跡 →お岩稲荷田宮神社 →陽運寺 →本性院 →須賀神社 →戒行寺 →西応寺 →鯛焼き若葉 →四谷見附 →四谷駅解散 コースあたりは、 江戸の雰囲気が残っている地域と思います。 鯛焼きは出来立てが美味しいですね。 川越散歩第78回/177〜178
日 程-------------------------------------------------------------------  第一日程/2012年3月24日(土)24名 開催済み  第二日程/2012年3月25日(日)40名 〃                     ※開催内容は同一です。 集合時間・場所  午前10時15分  本川越駅改札口(西武新宿線)   ◆コース---------------------------------------------------------------------- 本川越駅【集合 出発】→ 中院→南院跡→仙波東照宮→本地堂瑠璃薬師殿跡→日枝神社→喜多院(北院)→ ≪各自昼食(一時解散)≫ 再集合場所→大正浪漫夢通り→永島家住宅(武家屋敷)→川越城南門跡→富士見 櫓跡→三芳野神社(通りゃん瀬発祥の地)川越城本丸御殿→道灌(和菓子店)→ 川越城中ノ門跡→川越市役所(太田道潅像)→札の辻→菓子屋横丁→時の鐘通り (時の鐘)→大沢家住宅(蔵造りの町並み)→ 埼玉りそな銀行前【解散】 ◆その他----------------------------------------------------------------------  入館・拝観料【各自負担】 喜多院客殿   時間30分前後 拝観料 400円       川越城本丸御殿 時間30分前後 入場料 100円 上野散歩第79回/179〜180
■《コース/詳細未定》 西郷像前集合---午後12:30 →清水観音堂→秋色桜→彰義隊の墓→天海僧正毛髪塔→黒門跡→上野大仏 →時鐘→上野東照宮→寛永寺根本中堂跡→旧因州池田屋敷表門→両大師 →巌有院勅額門→現寛永寺根本中堂→芋坂→羽二重団子解散 ※昼食場所が少ないため午後からとします。 ■開催日程 第一//2012年5月12日(土) 45名 開催済み 第二//2012年5月13日(日) 23名 〃 何れの日も 15名×3班=45名を限度とします。 ■参加費 一名=2,000円 ■《コースを選ぶにあたり》  参加者からの『今までのコースを歩きたい』 私自身の『しばらくは幕末を考えてみたい』 二つの考えから今回は上野を歩く事にしました。 世田谷散歩第80回/181〜182
◆散策コース(概要) 吉田松陰先生と井伊直弼公 身近なところに幕末の有名な方がいます。 また、世田谷吉良氏の城下町、 会の名前にあるように日本の歴史の一端を考えてみたいと思います。 ◇開催日 :2012年6月30日(土) 40名 開催済み          7月 1日(日) 30名 〃 ◇集合場所:東急世田谷線「松陰神社前」駅前 ◇集合時間:午前 10:30 松陰神社→勝国寺→昼食 →世田谷城址公園→豪徳寺→勝光院→世田谷八幡宮→世田谷線宮の坂解散 ◇解散時間:14時30分 予定 ■参加費 一名=2,000円 小田原散歩
豊臣秀吉の見た小田原城
第81回/183〜184
小田原駅東口 → 北条氏政・氏照の墓所→幸田門跡→だるま前→労働金庫小田原支店前 →御成道→大手門跡→ 鐘楼→小田原城址公園→馬出門→馬屋曲輪 →銅門→藩主二の丸跡→常盤木門・巨松→天守閣前 →御用米曲輪 →昼食解散//小田原駅西口 →北条早雲公像→百段階段→八幡曲輪→ 鍛冶曲輪→毒榎平(トイレ) →小峯御鐘ノ台大堀切 東堀→横矢折れ→一夜城遠望→ 大久保神社 →八幡古曲輪跡 →小田原駅西口解散 ◇開催日 :2012年9月8日(土) 42名参加 開催済み          9月9日(日) 28名参加  〃 小峯大掘小田原夜景 小峯御鐘ノ台大堀切 東堀--------------------------------------------一夜城からの小田原夜景 ■趣旨として■-----豊臣秀吉の見た小田原城  江戸時代の天守閣、石垣ではなく、後北条氏が築いた土塁による総構えの 小田原城跡を訪ねたいと思います。  そして何故、小田原は秀吉軍に破れたのかを教科書的説明ではなく 現地から歩いて考えを得たいと思います。  ただ、 見ないわけには行かないので、江戸時代の復元小田原城もコースに入れます。 ■参加費 一名=2,000円 小田原城第82回/185
早川駅から一夜城まで歩く 南千住散歩
切絵図で見る江戸のはずれ---千住宿
第83回/186〜187
◇開催日 :2013年2月 9日(土) 43開催済み          2月10日(日) 30開催済み 集合/午前10:30///常磐線南千住駅改札前 回向院→小塚原刑場跡→泪橋→永久寺→大関横丁→浄閑寺→日本堤跡 →三ノ輪//各自昼食 →公春寺→→円通寺→素盞雄神社→千住大橋→橋戸稲荷→奥の細道矢立初の碑 →やっちゃ場→稲荷神社→→千住大橋駅解散//午後3:30 ◇コース概説  半年の間、私榎本は時間の余裕が無くなり更新、案内メールが出来ませんでした。 お詫び致します。12月の開催を休み、病気入院と心配された方もいます。 病気では有りません。元気です。ありがとうございます。  今年最初の散歩の会は、南千住から千住大橋を渡り南千住を歩きます。 江戸を感じることの出来るコースと思います。新しい発見が出来ると思います。  幅広い年齢層の方に、参加した楽しさを伝えたいと思います。 ■参加費 一名=2,000円 ※振り込まれた参加費は主催者による中止以外返却いたしませんので、ご了承ください。 ただし、 次回散歩の会参加費に振り代えることは可能です。メールで問い合わせ下さい。
武蔵国府/府中散歩---84回/188〜189


◇開催日 :2013年10月12日(土) 19//開催済み
         10月13日(日) 24//〃

◇集合/午前10:30///京王線/府中駅

源義家の像→ケヤキ並木→旧甲州街道→国府跡→大國魂神社→妙光院→御殿坂
→《各自昼食》
高札場→高安寺→新田義貞公之像→JR分倍河原駅解散

◇コース概説

 武蔵の国は、埼玉県の大部分、葛飾区、江戸川区など一部を除いた東京都の大部分
それに、川崎市、横浜市までを含む広大な地域です。奈良時代から平安時代に、令制
国の国司が政務を執る国庁が置かれた街を歩きます。
 府中は私の母方の土地。小さいときから歩いた所、国府である事も知っていました。
身近な街から新しい魅力を発見したいと思います。


 半年ほど開催が出来ませんでしたが、再開致します。
地道に江戸東京散歩を続けていきます。参加下さい。

■参加費/一名=2,000円(有料施設別途)






浅草橋から蔵前辺り---85回/190〜191

◇開催日 :2014年1月25日(土) 開催済み
         1月26日(日) 〃

◇集合/午後12:30///JR浅草橋駅改札前
  浅草御門跡→柳橋→銀杏岡八幡神社→須賀神社→榊神社→鳥越神社
→楫取稲荷神社→首尾の松→蔵前神社→榧寺→地下鉄蔵前駅前解散





江戸の面影 切絵図と浮世絵で歩く---86回/192〜193

◇開催日 :2014年5月31日(土)開催済み
         6月01日(日) 〃


◆集合場所 桜田門前あたり 午後12:30  ※午後から開催します。

皇居外苑→
二重橋前→坂下門前→巽櫓前→和田倉橋→大名小路→東京駅丸の内中央口→北町奉行所跡(大丸)
→外堀跡→呉服橋→一石橋→常磐橋公園→金座跡(日本銀行)→日本橋
→日本橋周辺散策
→日本橋駅解散

///主旨//// 散歩の会を始めて14年、東京の再開発、江戸期の発掘もすすみ新しい展示もあります。
健康増進を兼ねて江戸ゆかりの地を訪ね歩き、さらに歴史への関心を深めたいです。


◆参加費 1人=2000円


【桜田門 桜田門外の変】
皇居外苑は江戸時代、西の丸下造成と言に江戸城の巽を防衛する拠点として、寛永13年(1636)に
日比谷入り江を埋め立てて造成された。これに伴い、小田原口と言われていた柵戸仕立ての門を
現在の枡形門に築造した。



熈(かがや)ける御代(みよ)の勝れたる大江戸の景観第87回散歩の会/194〜195

 江戸歴史散歩の会の始まりは、
東京の下絵江戸を、浮世絵、名所図会などから見てみたいと言う思いからです。
 今回は江戸の風景が分かる『熈代勝覧』(きだいしょうらん)
で日本橋から秋葉原を歩きます。

◆開催日  2015年6月27日(土)開催済み
         6月28日(日) 〃
                      ※内容同じです。

◆集合場所 日本橋 野村證券前交番あたり

◆集合時間 午後12:30


◆テーマ--------
       『熈(かがや)ける御代(みよ)の勝れたる大江戸の景観』を歩く。


 散歩の会の始まりは、東京の下絵、江戸を
浮世絵、名所図会などから見てみたいと言う思いからです。
今回は
『熈代勝覧』(きだいしょうらん)で日本橋から秋葉原を歩きます。

◆-----------------------------------コース

日本橋交番前集合
魚河岸
熈代勝覧 復元絵巻(地下コンコース)
駿河町三井越後屋
木屋前
十軒店の雛市
長崎屋跡
時の鐘跡
今川橋跡
筋違八ツ小路跡
連雀町
藪蕎麦前
万世橋駅跡
万世橋
JR秋葉原駅解散


●参加費-----1人につき2,000円


(終了)霞ヶ関あたり散歩+衆議院参観------第89回江戸歴史散歩198

 憲法がアジアで最初に制定された国は日本です。 日本国の象徴として、議事堂は日本全国から取り寄せられた国産の石材で作られ ています。これを見ないで、近代日本建築は理解できません。  また、憲政記念館、霞ヶ関、溜池界隈を巡り、江戸からの移り変わりを調べます。
私のyoutubeチャンネルより
◆開催日  2015年12月12日(土) 開催済み                 46名参加 ◆集合場所////衆議院面会受付所 ◆集合時間 午前10:15時間厳守 ◆-----------------------------------コース 国会議事→ 中庭/天皇陛下御休所/登院表示板/赤絨毯 衆議院議場/中央広間/中央玄関前 →霞ヶ関坂→憲政記念館 ーーーー昼食 ■午後のコース →山王坂→日枝神社→溜池交差点→文科省→虎ノ門跡→金比羅神社→虎ノ門駅解散・午後3時頃 ●参加費-----参加人数ー1名につき2,000円
-------霞ヶ関あたり散歩-------明治20年東京図
明治20年地図

江戸時代は九鬼氏の屋敷→有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんのう)→国会前庭
〃  旗本永田氏→西郷従道(さいごう じゅうどう)→国会議事堂敷地
〃  広島浅野氏→三条実美(さんじょうさねとみ)→国会議事堂敷地
〃  京極氏→鍋島邸→首相官邸


江戸のウォーターフロント 第88回散歩の会196〜197  江戸歴史散歩の会の始まりは、 東京の下絵江戸を、浮世絵、名所図会などから見てみたいと言う思いからです。  今回は、江戸の区画の残る佃島から明石町を歩きます。昼食場所が無いので、 ◆開催日  2015年9月26日(土) 開催済み          9月27日(日) 〃                       ※内容同じです。 ◆集合場所 有楽町線 大江戸線 月島駅6番出口地上。 ◆集合時間 午後13:00  ※各自昼食後に集合ください。 昼食は”もんじゃ””お好み焼き”はいかがですか。 ◆テーマ--------江戸のウォーターフロント 予定コース 佃渡跡→佃煮屋→佃島の路地→住吉神社 →石川島人足寄場跡→石川島資料館(土曜のみ)→中央大橋 →南高橋→鉄砲洲稲荷→月島居留地跡→勝ちどき橋 →築地本願寺→大江戸線築地市場駅前解散 ●参加費-----1人につき2,000円
home