今野大力 こんの・だいりき(1904—1935)


 

本名=今野大力(こんの・だいりき)
明治37年2月5日—昭和10年6月19日 
享年31歳 
東京都府中市多磨町4–62 多磨霊園21区2種12側 (継承者がなく無縁墓地となったようです)



詩人。宮城県生。有利里尋常小学校卒。小学校卒業後、新聞社の給仕を経て、郵便局に勤務、詩作を始める。昭和2年小熊秀雄らと詩誌『円筒帽』を創刊。その後、上京し、6年「日本プロレタリア文化連盟」(コップ)結成に参加。プロレタリア作家の道を歩み始めるが、7年検挙・拷問により重体、以後闘病生活を余儀なくされた。







小金井の桜の堤はどこまでもどこまでもつづく
もうあと三四日という蕾の巨きな桜のまわりは
きれいに掃除され、葭簀張りののれんにぎやかな臨時の店々は
花見客を待ちこがれているよう

私の寝台自動車はその堤に添うて走る
春めく四月、花の四月
私は生死をかけて、むしろ死を覚悟して療養所へゆく
すでに重症の患者となった私は
これから先の判断を持たない
恐らく絶望であろうとは医師数人の言ったところ

農民の家がつづく
古い建物が多く
赤や桃色の椿が咲く、家も庭も埋めるごとく
今満開の美しい花々
桜の満開のところがある、八重の桜も咲いている

自動車は花あるところを選ぶ如く走る
花に送られて療養所に入る私を
療養所のどの寝台が待っているか
二度と来ぬわが春とは思われる。春はおろか
この秋までも、誰かこの生命を保証する
私は死を覚悟の眼で美しき花々の下を通ってゆく
                                                 
(花に送られる)



 

 昭和7年の文化戦線に対する一斉弾圧で検挙された。その時の拷問の際にうけた殴打のため中耳炎になって健康を損ね、以後闘病生活を余儀なくされた。
 10年6月、中野区江古田の結核療養所に臥す大力の元に、詩友小熊秀雄らの『詩精神』6月号が届けられた。今野大力特集とされたその号には『花におくられる』『一疋の昆虫』『胸に手を當てて』の三篇の詩が掲載されていた。6月19日『一疋の昆虫』の如、〈南の方へ帰ることを忘れたか それともいかに寒く薄暗い北であろうと あるのぞみをかけた方向は捨てられぬのか〉——。
 肺結核で無念の死を遂げた大力の脳裏に浮かんだ最後の光景は〈暗いランプの灯ともる もの影淋しい〉故郷であったのか。



 

 ある年の冬、朝日新聞のコラムで眼にした今野大力の名を私は忘れない——。
 昭和10年4月、武蔵野・玉川上水べり、あと数日で美しい花々を咲き揃わせるであろう桜並木を、死を覚悟の大力を乗せた寝台自動車は永遠に走り去った。
 大力の名を胸に刻んでから2年、肌寒い秋梅雨の暗い日だった。碑裏の建立者に記された大力の実弟邦男夫人和貴子の文字のみが、そのよすがである「今野家之墓」に哀しき詩人は眠る。
 ——〈詩人が時代の先驅をした 詩人が郷土を真實に生かした そんな言葉が 私の耳に流れて来ないかしら そんな言葉が 地球のどこかで語られる時 私のからだは 墓場の火玉となって消えるだらう〉と故郷旭川・常磐公園内の詩碑にある。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

編集後記


墓所一覧表


文学散歩 :住まいの軌跡


記載事項の訂正・追加


 

 

 

 

 

 

ご感想をお聞かせ下さい


作家INDEX

   
 
 
   
 
   
       
   
           

 

   


   古泉千樫

   小泉苳三

   小泉八雲

   甲賀三郎

   幸田 文

   幸田露伴

   河野多恵子

   小島政二郎

   小林多喜二

   小林秀雄

   小松左京

   今 官一

   近藤 東

   今 東光

   今野大力

   今 日出海