8.チェックアウト

 連泊が好きだ。時間の制約が無く、わりに自分のペ−スで動けるし、何より他のお客さんが殆どいなくなるので、お風呂が貸し切りし放題というのが魅力的!

 たいていの宿は1泊2食なので、昼食に困ることになる。昨日はシーズン・インな事もあり、面構えの良さそうなお店はどこも満席。仕方なくパンをかじって飢えをしのいだ。

 今日は、チェックアウトの時刻きっちりに宿を叩き出される。ずぼらな私は、たいてい時間ぎりぎりまでかかって支度をしている。
 小さい頃から「何をするにも、人の3倍時間がかかる!」と、母親に怒鳴られてばかりいた私。どーせ、あたしはドジでのろまな亀ですよぉぉだ。急かされるのは大嫌い。時計とにらめっこしながら、気持ちばかりが先走り。焦れば焦るほど、自分が何をすべきなのか分からなくなり、無駄にあっちへ行ったりこっちへ行ったり…。

 そんなこんなだけど、今回も何とかチェックアウトには間に合ったみたいだ。


 宿の主人に見送られながら、バックで慎重に車を出す。
 ここは日光の東照宮にほど近く、国道126号線沿いにあるので、車の出し入れには細心の注意を払わなければならない。車といわずトラックといわず、ものすごい勢いでひっきりなしに走っている。

 でも、それさえやり過ごしてしまえばあとは観光スポットに近いので、らくらく。
 きっと、あと15分もすれば、あちこちからチェックアウトしてきた人が、一斉に押し寄せてこの辺りの道路はぴくりとも動かなくなってしまうのだろう。

 やや混み始めた東照宮へ続く道。東照宮の駐車場入り口を反れて、橋を渡ったすぐのところに、ちょっとした空き地がある。駐車場に入れるまでにたっぷり1時間以上はかかるということなので、そこの空き地を駐車場代わりにするといいよ、と宿の主人にこっそり教えてもらった。地元の方もよく利用するというその空き地は、がらがらで、先ほどまでの混雑が嘘のようである。

 車を置き去りにして身体の軽くなった私は、渋滞を後目に東照宮へ向かった。

←back  next→ 

1.スマートボール   2.ひがきホテル   3.宝川温泉
4.出会い   5.日光へ     6.日光にて  7.明治の館
8.チェックアウト   9.東照宮   10.ふじもと
☆あとがき    EXIT!