![]() |
![]() |
||
ラグオ電工とは? | |||
日頃からラグオ電工株式会社をご愛顧頂きまことにありがとうございます。
私ラグオニウスがその趣味をホームページに公開するにあたって架空企業として発足した
弊社も20000ヒットを数えるまでになりました。
皆様の日頃の支援を改めて感謝いたします。
|
|||
会社履歴/更新情報 | |||
2008年の更新 | |||
11月9日 |
静止映像事業部に二次創作CGを追加。「萩原雪歩とYES WE CAN」 |
||
11月1日 |
静止映像事業部に立て続けに二次創作CGを追加。「星井美希と米粉のパン」 |
||
10月25日 |
静止映像事業部に10年ぶりに二次創作CGを追加。「天海春香と如月千早と候補者討論会」 |
||
10月18日 |
静止映像事業部に「パル犬」「エニグマ」「イージス」「ポチ」のロゴを追加。 |
||
9月4日 |
異常設計事業部に「らぴすらずりXIVr」「らぴすらずりXVIII」の項目を追加。 静止映像事業部に「らぴすらずりXIVr」「らぴすらずりXVIII」のロゴを追加。 |
||
2007年の更新 | |||
更新はありません。 | |||
2006年の更新 | |||
10月9日 |
異常設計事業部に「らぴすらずりXIII」の項目を追加。 異常設計事業部のその他のページもリンク切れなどを修正。 |
||
10月4日 | ■プレスリリース 第13回かわさきロボット競技大会結果について | ||
5月27日 | ■プレスリリース 第13回かわさきロボット競技大会書類審査結果について | ||
2月27日 |
異常設計事業部に
「らぴすらずりX.5」の解説ページを追加 「らぴすらずりXII」「おグーらローバー」「ICL〜新しいチェビシェフリンク反転機構」の項目追加 |
||
2005年の更新 | |||
11月23日 | ■プレスリリース 第12回かわさきロボット競技大会結果について | ||
■プレスリリース 第1回国際火星ローバーコンテスト結果について | |||
静止映像事業部に 「らぴすらずりXII」と「チーム≪おグーら≫」のロゴを追加 | |||
4月10日 | ■プレスリリース 第12回かわさきロボット競技大会ルールQ&Aについて | ||
2月15日 |
VMCGenの紹介ページを更新。 VMCGenを公開しました。 |
||
主要取引先に「闇刃の館」さんを追加。 | |||
1月30日 |
VMCGenの紹介ページを更新。 VMCの導出の手順までたどり着きました。 |
||
主要取引先に「機械の館」さんを追加。 | |||
1月23日 |
VMCGenの紹介ページを追加。 暫定公開バージョンです。 |
||
2004年の更新 | |||
8月30日 |
らぴすらずりX.5のマシン紹介ページを追加 暫定公開バージョンです。 |
||
8月23日 | ■プレスリリース 「らぴすらずりX.5」の試合結果について | ||
異常設計事業部に 「らぴすらずりX.5」の紹介を追加。 | |||
7月30日 | 静止映像事業部に 「産地直送蟹活作りかわさき風」「リミットカズラ」「らぴすらずりX.5」のロゴを追加。 | ||
2003年の更新 | |||
12月24日 | MON'S HOUSEさまのサイト移転に対応。 | ||
11月24日 | 主要取引先にMON'S HOUSEさまを追加。 | ||
10月27日 | トップページを 工大祭特別バージョンから通常バージョンに変更。 かわさき要素技術研究室からの直接訪問者に備え「らぴすらずりIXx」の ページへの直接リンクをトップページに追加。 | ||
10月21日 |
■プレスリリース
「らぴすらずりIXxが3回戦敗退」との一部報道について
■プレスリリース 「低空宇宙事業本部」について |
||
10月9日 | 勢い続行。異常設計事業部の 「保守的らぴすらずり」「らぴすらずりIX」「らぴすらずりIXx」の解説ページを微妙に修正。 | ||
主要取引先に「柴田機巧製作所」を追加。 | |||
主要取引先のリンク切れ・サイト移転などに対応。 | |||
9月24日 | 勢いで異常設計事業部に 「保守的らぴすらずり」「らぴすらずりIX」「らぴすらずりIXx」の解説ページを追加。 | ||
9月18日 |
ホームページデザイン全面変更。少しかっこよくなったでしょうか?
静止映像事業部に「らぴすらずりIX」「CDEF」「らぴすらずりIXx」のロゴを追加。 |
||
■プレスリリース
「事業の選別と集中について」
■プレスリリース 「英文社名変更について」 |
|||
9月5日 |
1年半ぶりに更新。
異常設計事業部に「らぴすらずりIX」「らぴすらずりIXx」の結果速報を追加。 といっても「らぴすらずりIX」は2002年のマシンなのですが。 |
||
2002年の更新 | |||
1月6日 | トップページのタイトル画像を正月バージョンに変更。 2002年は平和な年になる・・・と思ったのですが。 | ||
2001年の更新 | |||
9月23日 | 異常設計事業部に 2001年度かわさきロボットコンテスト参加マシン 「保守的らぴすらずり」の速報を追加しました。 | ||
静止映像事業部に 2001年度かわさきロボットコンテスト参加マシン 「保守的らぴすらずり」のロゴ画像を追加しました。 | |||
直列情報事業部にリンクを追加しました。 inverse対応の「縮退的HAL9000分の1」をredoに導入する方法を 紹介してくれた「何かエキセントリクス」です。 | |||
7月16日 | 「何か。(仮)」用シェル/汎用サーフェスセット「interghost」を改良しました。 これで「SSP」にも対応です。 | ||
7月7日 | 「何か。(仮)」用シェル/汎用サーフェスセット「interghost」を公開しました。 なお"moeless"、"moeful"は造語です。 | ||
6月16日 | 「何か。(仮)」用シェル「HAL9000分の1」のリコール情報を追加しました。 なんとなくこれで一人前の企業体になったような気がします。 | ||
5月21日 | 「何か。(仮)」用シェル「HAL9000分の1」のSSPでの動作確認を追加しました。 | ||
5月15日 | 「何か。(仮)」用シェル「HAL9000分の1」を更新しました。 | ||
4月24日 | 「偽同盟」に加盟しました。 | ||
直列情報事業部にて 「何か。(仮)」用のシェルを公開。 | |||
4月12日 | 知り合いのホームページが復活しているのを偶然発見。 リンク集に追加しました。 | ||
主要取引先にリンクを追加。 かわさきロボット競技大会で知り合ったB作さんの 「錬金術師の館」。これで相互リンクになりました。 | |||
LTA推進室にリンクを追加。 NASAのULDB計画と文部科学省宇宙科学研究所 矢島研究室。勝手にリンクです。 | |||
2月12日 | 非常に残念なことに「創作小説企画GGG」のホームページが 公開を停止しました。それに伴いリンクを削除しました。 | ||
上記サイト公開停止に伴い、 「創作小説企画GGG」のサイトで公開されていた画像を 静止映像事業部 で改めて公開することとしました。 | |||
年賀メールに使用した画像を 静止映像事業部で公開しました。枯れ木も山の賑わい。 | |||
しっくり来ないので各事業部を表すアイコンを全面的に更新しました。 | |||
1月6日 | いよいよ21世紀となりました。タイトルグラフィックを変更。 | ||
2000年の更新 | |||
10月1日 | 表示にフレームを採用。 | ||
静止映像事業部にCG追加。 | |||
異常設計事業部に「らぴすらずりVI」「しりこん・ちっぷ」の速報。 | |||
3月12日 | リンク集に掲げてあるラグオ電工のバナー更新。 | ||
![]() |
|||
2月27日 | リンク集にリンク追加。 さとー君の「CyberText Database」です。 | ||
2月27日 | LTA推進室が久々更新。 日経サイエンスの記事を紹介します。 | ||
1月25日 | 実行委員会さまより写真いただきました。 「らぴすらずりIII」のページ更新。 | ||
1月11日 | 写真が入ります。「らぴすらずり」のページが久々更新。 | ||
誤記がありました。「らぴすらずりIII」のページを訂正。 | |||
1月3日 | 2000年、おめでとうございます。タイトルグラフィックをちょっと変更 | ||
異常設計事業部に製品紹介追加。「らぴすらずりIII」 | |||
1999年の更新 | |||
12月8日 | おかげさまで1000カウントに到達。タイトルグラフィックをちょっと変更 | ||
11月23日 | リンク集に「UE村工房」を追加 | ||
あちらこちらで使っているアイコンのデザインを更新。でもあまり変わってない | |||
11月14日 | リンク集に「かわさきロボット競技大会HP」を追加 | ||
10月17日 | 「ミラーチェビシェフ2機構」の詳細を公開 | ||
9月12日 | 映像・情報事業部を分割 静止映像事業部と 直列情報事業部を発足 | ||
異常設計事業部 「らぴすらずり3」「ミラーチェビシェフ2」の紹介を暫定公開 | |||
1月18日 | リンク集に「混沌と螺旋の城」を追加 | ||
1月15日 | 異常設計事業部ogulinkの紹介を更新 | ||
1998年の更新 | |||
12月30日 | 異常設計事業部<らぴすらずり>の紹介を更新 | ||
12月10日 | LTA推進室に「Newton」99年1月号の紹介を追加 | ||
11月8日 | 「酔狂屋」1万アクセスお祝いCGのサムネイルを映像・情報事業部で公開 | ||
10月18日 | 「ひできかわ村」のバナーを手に入れたのでリンク集に貼り付け | ||
10月1日 |
「Garden of Guarded Girls」ギャラリーの復活に伴い、
映像・情報事業部のグラフィックを削減 |
||
思ったより簡単なのでアクセスカウンタをトップページに追加 | |||
9月20日 | 異常設計事業部に製品の詳細<ogulink>を追加 | ||
主要取引先に2サイト追加 | |||
映像・情報事業部やっと公開。これで一段落 | |||
リンクページのフォーマットを変更 | |||
9月14日 | 異常設計事業部に製品の詳細<らぴすらずり>を追加 | ||
当社のシンボルカラーは青と黒。タイトルグラフィックを変更 | |||
![]() |
|||
9月12日 | 広報部/異常設計事業部/LTA推進室/主要取引先の体制でスタート |