2004.9.30.thu
昨日の午前中は、千疋屋ギャラリーで開催中の、

私の織りのお師匠様、森麗子先生の個展へ伺いました。

先生のファブリックピクチャーの素晴らしさは、
この短いつれづれでは、とても語り尽くすことができません。
あえて、私の受けた印象を、短く言葉にするとしたら、
羨望のかたまりが、台風になってぶつかってきたような感じ。。。
ひとつひとつの作品の前で涙を流し、しばらくの間は
放心したまま、「ココ」に戻ってこられませんでした。
握手させていただいた時の、先生の、熱い手の温度を、
私は生涯、忘れないと思います。

 

2004.9.29.wed
夕方どしゃぶりの雨になりました

BGMかと思っていたら、大降りの雨の音。

moiさんに居ると、大雨まで心地よく思えてしまいますが、
あいにくのお天気の中、足を運んで下さった皆さまには、
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。。。(;.;)

来年の夏、個展をさせて頂くことになった、安曇野の素敵な美術館、
バナナムーンさんのおふたりも、遠くからいらして下さり、
お目にかかることができて、本当に感激でした。。。
雨の音を聞きながら、夏の安曇野に思いを馳せます。

 

2004.9.27.mon
平塚のH×Mさんへ行きました

来週の火曜日まで、ともみちゃんの個展が開催中。
ともみちゃんの貼り絵は、遠くから見たら気持ち良く、
印刷物になってもステキだ、と思っていましたが、
顔を近づけて、まじまじと原画を拝見すると、
やっぱり、質感もオーラも、断然、原画がすばらしいのです!
ともみちゃんの目線の程良いさじ加減は、ホントにさすがです。

H×Mさんのお食事、感動的に美味しくって、
(ともみちゃんの言う通り)ほっぺた落ちました!本当に。

 

2004.9.24.fri
わが家の、愛しい、まんまるたち。
小さな小さなマリモと、大きなムラサキシキブの苔玉。
名前は、マリネとマリン。シキブさん。
心が三角になっていても、その姿が目の端に映るだけで、
気持ちの角も、途端にまるまる・・・。
それぞれ、とても尊敬する素敵なおふたりに頂いたものです。

 

2004.9.21.tue
いよいよ、森のカモメ展、はじまりました。
平日にも関らず、沢山の方に足をお運び頂き、
初日から、本当にありがとうございます。
準備をしている間、
おいしいコーヒーが飲みたくて、
でも、自分で入れてみたのはイマイチで、
moiさんで頂くコーヒーに、日々、思いを募らせていたのですが、
今日は念願叶って、好きな時におかわりをし、
その上、好きな友だち、憧れの方、素敵な方々と、
普段の何倍も、一度にお目にかかることが出来るなんて、
まったく、なんという、豊かな一日!
嬉しすぎてしまって、なんだかなかなか、寝つけません。。。

 

2004.9.19.sun
残暑の中、ツクツクボウシが鳴いています。
展示の準備もあと少し!
自分では、結構しっかりしているつもりなのに、
階段の一番下でコケて、お尻から墜落。
あいたたた・・・。この歳で、お尻に青いアザなんて!
すこし、落ち着かなくちゃねぇ。。

さて、いよいよ明後日から、荻窪カフェmoiさん にて、
イラスト展「森のカモメ」はじまります!
フィンランドをテーマにした、イラストや、織りなど、

準備から、とても楽しませて頂きました!
皆さま、ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね。

 

2004.9.13.mon
7月よりロフトさんにて開催のポストカード原画展、
昨日、無事に終了致しました。
開催期間中には、いつもよりも多く、
このHPからもメッセージを頂き、日々感激でした!
(まだお返事メール差し上げていない皆さま、もう少しお待ち下さいね)
暑い中、大宮、池袋、それぞれに足をお運び下さり、
カードや手ぬぐい・冊子を手にとって下さった皆さま、
本当にどうもありがとうございました!
今回の展示に当たって、お世話になりました皆さまには、
心から、感謝の気持ちでいっぱいです。 。。
今回の貴重な‘出会い’大切にしようと思います。

 

 

2004.9.9.thu
すっかり日が短くなりましたね。
都内まで出掛けて、夕方帰宅する頃には、
もうほとんどまっくらでした。
家路へ向う途中、まわりからは圧倒的な虫の声。
ほんのり、よそのお宅から、夕げと蚊取り線香の匂い。
夏の名残の気配と、暑さが抜けてホっとするような
凛とした空気が、まじりあう季節の変わり目は、
日が暮れてからのお散歩も、なかなか悪くありません。

 

2004.9.6.mon
土日に、ロフトさんの展示会場へ伺いました。
ギャラリーと違って、絵に興味のある方も、無い方も、
お客様との出会いや、いろいろな反応は、
とても面白い、貴重な体験になりました。
二十数年ぶりのびっくり感動の再会も!
あまり良いお天気ではなかったのに、
足を運んで下さった皆さまには、
本当に感謝の気持ちで一杯です。。。(涙)
売場の皆さまにも、とてもよくして頂き心から感謝!

 

2004.9.2.thu
ずっーと、とても欲しかった物が、手に入りました!
木製の、一本ずつたてられる、色鉛筆たて。
色鉛筆とセットで店頭に並んでいたのを、ダメ元で、
下の台の部分だけで、売っていないか伺ってみたら、
以前店頭用に使っていたものを、安くお譲り下さいました!
ものすごく感激!

今まで持っていたケースから、あぶれていた色も、
全部きれいに並べることができました♪
120色分で、3つ折りにもできる、すぐれもの。
鉛筆を削り、色々な角度から、ウレシイウレシイと眺めています。

 

<<< about me ●04Feb ●04mar ●04apr ●04may ●04Jun ●Fin-Report ●04 Aug  ●04 Oct 04 Nov ●04 Dec ●2005