2004.4.30fri
ゴールデンウィークですね
今年はほとんどお仕事で、とくに遠出はしないのですが、
ひとつだけ、気になって仕方ないのが、フジの花・・・
それも、だんだん濃くなってきた新緑の山の中に、
ふいに現れる、かすみのような、野生のフジ。
どうしても見たい!
山のフジは、はかなげなのに、なぜか迫力があって魅かれます。

ご近所の、圧巻の藤棚を、こっそりお花見させて頂きながら、
こんなふうに山のフジを想うなんて、ちょっと悪いかなぁ?
こっちのフジも、すばらしいのですよ!

 

 

2004.4.25sun
「クロイヌ家具店」が届きました。
子供のころ、第一と第三木曜日にやってくる水色のワゴン、
‘あおぞら図書館’で、見つけたのは、まさしくこの背表紙!
不気味なお話と挿し絵に、すっかり魅せられて、
何度借りたことでしょう。この背表紙を見ると今もワクワク。
復刊ドットコム」でリクエストをしていたら、とうとう復刊!
すごいなあ。。。感激でした!
大海 赫さんの、版画の挿し絵は、
今見ても、やっぱり不気味で、素晴らしい!
再会、うれしいです。。。

 

 

2004.4.22thu
夜も暖かくなってきたので、
プランターに、シソとパセリを植えました。
まだチビ苗だけど、大きくなって、
おいしい葉っぱを、いっぱいつけてね。
シソ、バジル、セージ、タイム。風にゆれて、
夏の香が、ほんのり漂う、ベランダです。

 

 

 

2004.4.20tue
初夏の一日でした。
この時期の植物たちの、成長の速度には、
本当にびっくりしてしまいます。
ちょっと気を抜くと、どんどん季節に、
おいてきぼりにされていくようで焦ります。
それにしても、柔らかそうで、ピカピカの新芽は、
ほんとうにおいしそう。。

おそらく、人間に生まれる前、
私は、草食動物だったのだと思われます。。。

 

 

2004.4.16fri
今日は良いお天気です。
裏のお家の柿の木は、新緑がキラキラしています。
こんな日には、ベランダに腰掛けて、
風にゆれるお洗濯物や、 柔らかそうなハーブの葉っぱを、
ほおーと、ただ眺めるのが、大〜好き。
でも今日は、お仕事がたまっているのです!

おひさまの誘惑に、負けてはいけないのです。。。

 

 

2004.4.13tue
エアロビ暦3年目になります。
といっても、週に一度、行けるかどうかなので、
ボディラインにも、体重計のメモリにも、ほとんど変化はありません。。。
でも、どんなにウツウツとしている時でも、踊った後はスッキリ爽快!
「スポーツでストレス解消」の意味を、エアロビで初めて知り、
もう、エアロビの無い人生なんて、考えられない!
・・・くらい。
あんまし楽しすぎて、踊りながら時々笑ってしまいます。(ヤバイかしら?)

とても貴重な、心と身体の、空気の入れ換えタイム
なのです。

 

 

2004.4.9fri
みやまつともみちゃんと横浜で再会!
先月関西で行われた、ともみちゃんの展示会に行けなくて、
すごく残念に思っていたところに、素敵なお土産を頂きました♪
ともみちゃんが、とても衝撃を受けたという、リサ・ラーソンさん展の冊子と、
ロシアの絵本展のポストカード、おいしい京都のふりかけ。(ごちそう様!)
来月の個展を控えたお忙しい時に、わざわざ本当にどうもありがとう。。。
ともみちゃんの大好きな、北欧の雑貨や椅子などの「貼り絵と銅版画展」は、
吉祥寺ギャラリーfeveさんにて、5/1〜7(5wed休)に開催!
ぜひぜひ素敵な原画とご本人に、会いにでかけてみて下さい

Gallery feveさんのサイト

 

 

2004.4.5mon
今日から、ハタオリの教室に通います。
ずっとずっと、憧れていた、織り物。。。あああ、うれしい。
たて糸と、よこ糸にだけ集中する時間は、
ちょっとだけ、瞑想にも、似ているような気がします。

 

 

2004.4.2fri
あきこちゃんから、こんなにかわいいお土産が届きました!
見て下さい!桜いろの和紙に大事に包まれていたものは・・・
ラクガンのうさぎちん。。。こんな愛しいお菓子、とても食べられません。
陶器の桜は、お菓子の型なのだそうです。。
京都の香とともに届いたお土産は、包み紙と封まで愛しくて、
きゅきゅんとして涙がでそうでした。

Flowers展も、見に行ってくれたのですね。。。感激です。

 

 

2004.4.1thu
今日はまさしく、春らんまんな一日でした
!。
どこかへ特別に出掛けなくても、ぐるりと街を歩くだけで、
すっかりお花見気分満喫。
あちこちで、桜の木に出会うたびに、
日本で暮らしていることを、なんて幸福なのかしら!と思う。。。
心なしか、桜の下で
出会う人の顔は、皆おだやか・・・
桜はホントにすごいなぁ。

 

 

<<< about me ●04Feb ●04mar ●04may  ●04jun ●Fin-Report ●04 Aug  ●04 Sep ●04 Oct 04 Nov ●04 Dec ●2005