2004.8.30.mon
今月は満月が2度あるという、めずらしい月なのだそうですよ。
2度目の満月を、ブルームーンと呼び、
これを見ると幸福になるという言い伝えがあるのだとか。
今夜はその、2度目の満月。
「青い月」という言葉の美しさに魅かれ、ついでに、
幸福にもならなくちゃ!と、
ずっと楽しみにしていたのに、
大きな台風が来てしまいました。。。
台風雲の上は、幸福のブルームーン、
大きな被害が出ないといいですね。

 

2004.8.28.sat
毎年8月28日は、八幡様のお祭りです。
この日は毎年、夫の実家に家族が集まって、
ご馳走を食べたり、甥+姪っ子と遊んだりします。
小さかった子供たちが、会うたびに大きくなって、
本当にびっくり。
。。
私がぼんやりしている間にも月日は流れているのですね。。。
こうして、年に2度(お祭りとお正月)、
皆で集まれる宝物のような時間を、とても愛しいと思います。

 

2004.8.25.wed
スーパーで特売だったモロヘイヤ、
しんなり元気がありませんでしたが、
ぬらしたペーパータオルとビニールにくるんで、
一晩、冷蔵庫の野菜室に入れておいたら、
ピッカピカでハリハリになりました!

なんだか感動的な復活。
元気を出して!と言われたような。

 

 

2004.8.23.mon
先日、魚好きの甥っ子が、夏休みのうちに、
一緒に、遊びにでかけました。
宮ケ瀬で工作をしたり、牧場でソフトクリームを食べたり。
彼が一番気に入ったのが、川の魚の小さな水族館。
カメを触って
、とってもごきげん!
一緒に遊べて、わたしもごきげん♪
ママ(妹)へのお土産に、何か選んでいいよ、って言ったら、
彼は迷わず、タツノオトシゴのミイラを選びました。。。

 

2004.8.21.sat
今年はとても暑かったので、29℃でも、
とても過ごしやすく感じてしまいます。
ゆうべ、玄関ブザーに、セミがとまっていました。
お客様が来たら、ミーンと鳴いて知らせてくれるのかな。
ヒマワリの花は、近くでよく見ると、そろそろ終わり。
秋の気配が、なんとなくせつない今日このごろ。

 

2004.8.16.mon
ほんのちょっとだけ、バドミントンをしました。
美しく夏らしい夕方に、セミの声をききながら、
子供のように遊んだら、
イライラきゅうう・・となっていた気持ちが、
ぜーんぶ、吹きとんでしまいました!
次に机に向った時、不思議なほど、静かな気持ち・・・
笑いながら、季節をきちんと感じたら、
なんだか とても落ち着いたのです。

 

 

2004.8.11.wed
お盆休みですね。
今の私には、あまり関係のない連休なのですが、
やっぱりちょっとワクワクしたり、どこかへ行きたくなるのは、
子供の頃からの慣習なのかもしれません。
気がつけば、暦の上でも、デパートの衣料品売場も、
すっかり秋の気配なのです。

なんてことでしょう。

まだかき氷も食べていないのに!

 

2004.8.8.sun
先日、Bunkamuraで「バレエ・カンパニー」を見ました。
久しぶりに、かなり好きだわ!と思える感じの良い映画!
「踊り」を見ると、血が騒ぎ、気持ちがシャンとなって、
ものすごく、「きちんと」したくなってしまうのは、
ストイックなまでに純粋なダンサーの姿勢やら、生活やら、
自分を律した人だけが持つ、美しい身体に

ものすごく感銘を受けてしまうからなのだ
ろう、と思います。
バレエが気になる、きょうこのごろ・・・

 

2004.8.5.thu
久しぶりに、日傘のかわり、雨傘を持ってお出かけ。
表参道で用事を済ませたあと、荻窪カフェmoiさんへ。
写真は「おやつセット」。なんてワクワクするネーミングなのでしょう!
おいしいおやつとコーヒー(実はお替り)を頂いていたら、
すっかりリラックスして、なんだかずいぶん長居をしてしまいました。
(ご迷惑じゃなかったか、ちょっと心配・・・)
なつかしいフィンランドの空気を、少しまた思い出して、元気にリフレッシュ!
おいしいコーヒーと、心地よい空間の、ヒーリングパワーを実感です♪

<<< about me ●04Feb ●04mar ●04apr ●04may ●04Jun ●Fin-Report ●04 Sep ●04 Oct 04 Nov ●04 Dec ●2005