|
|
ゴスペルを 大いに語〜る! |
ちょっちだけ 語ろうかなぁ!? |
1999年3月30日で終わってしまった、FM NORTH-WAVEのラジオ番組、"SKOOPの「MOOD 4 LUV」"内で、 メンバーのKO-ICHIROさんが、ゴスペルを紹介する「KO-ICHIRO ゴスペルを大いに語〜る!」 という、コーナーがある(あった・・・)のですが・・・・・・。 その「あつーく語っている」姿にえらく感動し、このコーナーを開設しました。 (なんのことはない、番組のコーナーの内容をピックアップしただけね。) しかーーーし!ゴスペル聴くのは好きなんだけど、無知のあたしにはスペル等マチガイが多々あるハズ。 気がついた方、ドンドン指摘してやってくださいね!!! 《歌ってる人》【曲名】『アルバム名』そして、「KO-ICHIROさんのお言葉」になっております♪ ちなみに参考CDですが、実際KO-ICHIROさんが使った音源かどうかはわかりません。 ので、あくまで「参考」という事で(^_^) テープにとってないのが沢山あるんで(っていうか自分じゃほとんどとってなくって、tomoから 借りた・・・)歯抜け状態になっておりますが、ごかんべーん! 尚、試聴したい方は下記サーチエンジンにて試聴できますので、サーチしてみてね! (ホントはwaveサウンドで試聴できるようにしたかったんだけど、著作権問題で つかまったら悲しいし・・・。ジャケット乗せるのもホントはダメなんだろうけど。 このコーナーなくなったら、捕まったと思ってください(>_<)) 試聴可能な、サイトご紹介。ぐっぴぃオススメサイトは・・・ CD Universe CDNow(Music Boulvard) すべて英語です。CDNowは日本語対応になってるので、「英語アレルギー」の方でも安心よ♪ 試聴はRealPlayerを使用してます。持っていない人はこちらのサイトからダウンロードできます! ちなみに画像かなり多いのでかなり重いと思う・・・。画像小さくして「クリックしたら画像大きくなります」 とか、「画像を見たい人はココをクリックしてください」ってなカンジで隠した方がいいのか・・・。 ご意見お待ちしております。m(__)m ちなみに「下線付き」の文章はクリックすると説明アリです。 尚、このゴスペルリストはSKOOPの公認HP「LUV-nest」を参考にさせて もらってました。(このHPはすでに閉鎖されておりますが。。。) 曲の前に入っているナンバリングはそのリストのナンバーです(初回の放送日の曲が1で、最終回が103)。
★「KO-ICHIROゴスペルを大いに語〜る」1998.10-1999.03 OA分
★「KO-ICHIROゴスペルを大いに語〜る」1998.04-1998.09 OA分
★「KO-ICHIROゴスペルを大いに語〜る」1997.04-1998.03 OA分後半
★「KO-ICHIROゴスペルを大いに語〜る」1997.04-1998.03 OA分前半
ゴスペル情報 《TOPICS》
ここでは小耳にはさんだ(?)情報をとりあげてみたいと思います。 更新めんどーなのでBBSにしてみました(笑)。 「こんな情報があるよー」「こんなCD買ったけど良かったよ〜」って人がいましたら ぜひ!書き込みお願いしまーす♪《Gospel Party》
★GOSPEL情報BBSへ★
小さなパーティですが札幌市内某所にて音楽好きが集まって開いたパーティ。 「皆に色々なGospelを聴いてもらって、楽しんでもらおう!もっとGospelという音楽を 知って欲しい!」というコンセプトのもとに行われております。 皆様もコレをぜひ聴いて欲しい!または音源提供してもイイヨって人はぜひご一報ください! メールはguppy@sapporo.email.ne.jpまで。
2000.9.30開催
★「Gospel Party Vol.1〜Speak To My Heart」セットリスト★
2001.4.21開催
★「Gospel Party Vol.2〜Speak To My Heart」セットリスト★
《ゴスペルビデオ・DVD》
title main cast 種類 レビュー Fighting Temptations Cuba Gooding Jr.,Beyonce 映画DVD レビューあり
《コンサートとかWSの感想》
来日アーティスト title 種類 感想 Donnie McClurkin Donnie McClurkin ワークショップ
&コンサートin東京WS 感想?レポ?あり
ぐっぴぃのゴスペルちょっちだけ語ろうかなぁ!?
オススメ度 | アーティスト名 | コメント | ||||||||||||||||||
★★★★★★ | Donnie McClurkin |
あたしのNO1.FAVORITE。
なぜこの人がNO1かというと。 彼の「STAND」って曲があるんだけど。 「自分で自分が許せない」って自己嫌悪に陥ってどうしようも なくなった時があって、その時に聴いた曲がコレ。 あたしはキリスト教ではないし、無宗教だけど、「あたしが あたしを許せなくても神様がゆるしてくれるんだ」 って思い、文字通り「立ち直った」曲。 これが入ってるソロアルバムは「Donnie McClurkin」。 もう、このアルバムの曲は全部好き!だけど・・・。 特に、「STAND」と「SPEAK TO MY HEART」が好き。 「SPEAK TO MY HEART」もこれまた思い入れが海より深い作品。 語ると朝までかかるから・・・聴きたい人はメールくれ!(爆) その他彼の作品すべてに心震える。。。 彼の声のバイブレーションが心にシンクロしてるに違いない。 聴くたびに涙が溢れてとまらないもの。 ★★★★ |
Vickie Winans |
彼女の歌う歌はパワフル!そして優しい。 |
この人の声を聴くと「元気」がでてくるの。 Donnie McClurkinが癒しだとすると、Vickie Winansはパワーの源。 好きな曲は沢山あるんだけど、『The Lady』の中に収録されている 《somewhere》(ごぞんじウエストサイド・ストーリーの曲のカバー)は絶品! あと、ライブアルバム「Live In Detroit」も迫力満点!です。 服のデザインとかも自分でやってて・・・そのスゴさは一見の価値アリ(笑)。 ★★★★ |
Sounds Of Blackness |
来札度高し。 | とにかくパワフル!!!ライブって楽しい〜♪を実感します。 ノラせる所はノラせ、聴かせる所は聴かせる。 いいグループだなぁ。。。 CDは残念ながらマイナー落ちしてしまいましたが。。。 それでもナカナカの出来映えです。 ★★★ |
London Community Gospel Chour |
これまた来札度高し、のクワイア。 | 毎年来る度に違った顔を見せてくれます。 実はこの情報を最初に「KO-ICHIRO Gospelを大いに語〜る」 でUPした後にCD情報が全くわからなかったんです。 で、ネットでL.C.G.C(London Community Gospel Chour) でサーチしてくれた人が教えてくれまして。。。 相当前の話になるんですが。 度重なるPCクラッシュでその方のアドレス等は飛んでしまった のですが。。。その説はお世話になりました ★★★★ |
Montrel Darrett |
この人、実はCD聴く限りでは、そんなに好きじゃなかったのね。 | GospelってよりはR&B系なんかなーって。 でも生の歌を前にして・・・相当ヤラれました ほんと心の叫びを歌にしてるってカンジ。 彼も昔はワルだったらしく。。。人の心の痛みがわかるからこそ 歌にも心がこもるのかなーなんて。 奥さんもすごくキュートで、ライブでは歌も披露してくれました。 ★★★★★ |
Kirk Franklin |
この人ヌキでは現代のGospelシーンを語ることなんてできない! | ノリノリ系OK、聴かせる系OKのマルチぶり。 それよりなにより彼の声には魔力がある。 初期の作品と今の作品にはカナリ感じが違うけど、続けて聴くと Gpospelの歴史がわかってくるような・・・そんなカンジ。 ★★★ |
Bobby Jones |
CD聴く限りではけっこーR&Bがかってる?って思ったんだけど、ライブでは | わりと「正統派」。だった。 ほんっとにライブのステージングとかも向こうでやるライブ そのもの!でウレシかったんだわー。。。 前でみてて迫力満点! また来てくれないかなー。。。 |