<1998年09月30日> 76. 《Special Gift》で【Yours With Love】 「 Special Giftは女性4人組みのグループ。エグゼクティブ・プロデューサー がマイケル・J・パウエルなので、わりと軽め」との事。 「ジャケットの写真が紺のブレザーに、白のシャツで、何の意図があるのか、さっぱり わかりません。学生服か、銀行の制服をねらってるのかもしれませんが、 僕は制服フェチではありませんが、どちらかというと、パステル系のOLっぽい、 ちょっと光沢のあるストッキングが似合うようなジャケットにしてもらえると、 もっといっぱい買うと思います。」だそうだ^_^; ジャケ買いの極意???(^_^) 参考CD:『 A Set Time 』 Date: 10/1996 Label: Crystal Rose*01.Yours With Love 02.Set Time, A 03.Someday 04.More Than Just A Friend 05.Trust In The Lord 06.I Wanna Be With You 07.For So Long 08.Part Of My World 09.Can't Find Words 2 Say, (Ooo) 10.Lah, Lah 11.Tomorrow 12.Happiness Is <1998年09月23日> 75. 《Daryl Coley Presents Here 2 Praise 》で【Wade In The Water】 「もともと、この曲はnegro spirituals(黒人霊歌)で古いものなんですが、 アレンジがいいので、持って来ました。」との事。 「このDaryl Coleyは日本にも来た事がある方で大好きな人なんですが、LAで 自分の教会を持ってて演奏しているみたいです。」という事でした。 この日は「宮の森フランセス教会」のゴスペルシンガーの話でKO−HEYさんと KO−ICHIROさんは盛り上がっておりました♪ 参考CD:『 Giving You Nothing But Praise 』 Date: 1998 Label: Verity
01. I'm So Glad 02. You Don't Have To Be Afraid 03. Show Me The Way 04. Guide Me O Thou Great Jehovah 05. He Is The Way 06. Oh Jesus - (interlude) 07. Hide Me 08. Giving You Nothing But Praise *09. Wade In The Water 10. Holy 11. O Give Thanks 12. We Praise Your Name 13. Thank Ya - (interlude) 14. Chicken Song - (interlude) <1998年09月16日> 74. 《Walter Hawkins And The Love Center Choir》で 【Special Gift】 参考CD:『 Love Alive 5 : 25th Anniversary 』Date: 06/1998 Label: Gospo-Centric
DISC 1: 01.I'm So Thankful 02.Marvelous 03.Safe In The Arms Of Jesus 04.Cry On 05.Just In The Nick Of Time 06.More 07.It's Right And Good 08.For My Good 09.My Gratitude 10.Joy 11.Jesus Made A Way 12.I Must Go On 13.He Brought Me 14.Thank You Lord *15.Special Gift 16.Is There Any Way? DISC 2: 01.Reunion: Edna Tatum 02.God Is Standing By 03.I'm Not The Same 04.Is There Any Way 05.He Brought Me 06.I Must Go On 07.Thank You *08.Special Gift <1998年09月02日> 73. 《Donnie McClurkin》で【Speak To My Heart】 「今日は秋の夜長にピッタリのナンバー。この曲はかなりの思い入れがありまして・・・。 この方はダニー・マクラクラン。この方が率いるクワイアがありまして、ニューヨーク・ リストレーション・クワイアというかなり強力なユニットがあるんですが、そのリーダーの 彼がソロ・アルバムを出しました。」という紹介をしてくれました。 ちなみにこのアルバム邦盤もでてまして・・・邦題は「ドニー・マクラーキン」になっております。 余談ですが・・・このアルバムは私が「ゴスペル」にハマるきっかけになった一枚です。 「ニューヨーク・リストレーション・クワイアで、この曲10年位前に録音されているんですが、 アナログで私、持っております。なぜ、かなり思い入れがあるのかというと、94年くらい、 シカゴ・ゴスペル・フェスティバル行ったときにこの方もでてまして、この曲もやってくれまして、 観客も皆、歌っていたんです。この模様をDATで録音していたんですが、後で聴いても いろんなバイブがふるえあっているという・・・すばらしかったです。 ちなみに、この焼き直しバージョンですが、ワイナンズファミリーのデビーとアンジーという 女性姉妹がコーラスで参加しております。」 ・・・聴きたいなぁ・・・。 参考CD:『 Donnie McClurkin 』 Date: 1996 Label: Warner Alliance
01.Stand 02.Just A Little Talk With Jesus 03.Holy,Holy,Holy 04.Search me,Road 05.Jesus,The Mention Of Your Name *06.Speak To My Heart 07.Here With You 08.Yes,We Can,Can 09.We Expect You 72. 《Praise 2 Choir》で【Stop By Here】 参考CD:『 Stop By Here 』 Date: 02/1998 Label: PGD/A&M/CGI *01. Stop By Here 02. I'll Go 03. Jesus Is The Light 04. New Revelation 05. Do You Want To Go 06. Judgement 07. Holy Just Like Him 08. As Good As God Has Been To Me 09. Hold On 71. 《Kelli Williams》で【Friend Of Mine】 参考CD:『 I Get Lifted 』 Date: 02/1998 Label: SONY MUSIC
01. I Get Lifted *02. Friend Of Mine 03. Love Wouldn't 04. Wrong Road 05. Wait On The Lord 06. Another Day 07. I've Got A Feeling 08. Glory, Honor, & Praise 09. Ain't No Joy 10. On My Own 70. 《Richard Smallwood And The Smallwood Singers》で【The Center Of My Joy】 参考CD:『 Live 』 Date: 08/1993 Label: Cema/Capitol 01. Prelude (Jesu Meine Freude) 02. We Magnify Your Name 03. In The Shelter 04. Stand By Me 05. Reprise 06. The Lord's Prayer 07. Take The Pain Away 08. Glorify The Lord 09. Sure Been Good To Me 10. All I Have Is Yours 11. I Love The Lord 12. How Excellent Is Thy Name 13. Your Love Divine 14. He Won't Leave You 15. So Glad I'm Here 16. Holy Holy 17. I've Got Something 18. The Resurrection 19. Joy Will Come 20. Holy Spirit *21. Center Of My Joy 22. He's Able 69. 《Trin-i-tee 5:7》で【God's Grace 】 参考CD:『 Trin-I-Tee 5-7 』 Date: 07/1998 Label: UNI/INTERSCOPE
01. I Won't Turn Back *02. God's Grace 03. You Can Always Call His Name 04. Oh Mary, Don't You Weep 05. Interlude: Saved Boy 06. Pray For Awhile 07. Good For Me 08. God's Blessing 09. Sunshine 10. With All My Heart 11. Interlude: Pork Chop 12. Respect Yourself 13. Holy & Righteous 14. Call His Name 15. Interlude: Trin-I-Tee 68. 《Deitrick Haddon & Unity Praise》で【Fire】 参考CD:『 This Is My Story 』《Deitrick Haddon & Unity Praise》 Date: 05/1998 Label: PGD/A&M/CGI
01. Welcome You (Interlude) *02. Fire 03. Story # 1 Just A Vessel 04. The Potter 05. Story # 2 Inside The Man & His Ministry 06. This Is My Story 07. Don't Let me Fall 08. Story # 3 the Difference 09. Rise & Be Healed 10. Story # 4 Sharing The Gift 11. Holly, Holy 12. We welocome 13. My Soul 14. Sweeter 15. Good Fight Of Faith 16. Receive Our Praise 17. Story # % The Insiration 18. Outpour 19. Story# 6 The Man & His Message 20. Welcome You (Reprise) 21. The Crew 67. 《The J.D.Steeles Singers》で【How Shall I See You Through My Tears】 参考CD:『 The Gospel At Colonus 』 Label: Nonesuch
01. Live Where You Can 02. Fair Colonus 03. Stop Don Not Go On 04. Who Is This Man *05. How Shall I See You Through My Tears 06. A Voice Foretold 07. Never Drive You Away 08. Numberless Are The World's Wonders 09. Lift Me Up (Like A Dove) 10. Sunlight Of No Light 11. Eternal Sleep 12. Lift Him Up 13. Now Let The Weeping Cease 14. Click here for information about RealAudioR. 66. 《Anointed》で【It's In God's Hands Now(Remix Edit W/Intro) 】 参考CD:『 The Call 』 Date: 03/07/1995 Label: Word/Epic
01.Call, The 02.It's A Matter Of Love 03.Gotta Love It 04.God Is All Around 05.Send Out A Prayer *06.It's In God's Hands Now 07.In The Need Of Love 08.Grace Enough 09.Not The I But The You In Me 10.If I Labor - (with Michael W. Smith) 11.Life Is A Dream 65. 《Hezekiah Walker And The Love Fellowship Crusade Choir》で 【Any Way You Bless Me】 参考CD:『 Live In Toronto 』 Label: PGD/A&M/CGI
01. Lord Send Your Spirit Down 02. Clean Inside 03. This Is The Gospel Of Jesus Christ 04. Jesus You Are My Joy *05. Any Way You Bless Me 06. How Can I Say Thank You 07. Never Gonna Let You Go 08. Giving You My Problems To Work Out 09. On Time 10. When We Get Over There 11. Can't Live Without You 64. 《The Whitfield Company》で【What Child Is This】 参考CD:『 Still 』 Date: 06/1998 Label: EMD/CHORDANT
01. Introduction-There's A Praise Still Ringing 02. Blessed Be The Ties 03. It's Above My Head 04. Bless The Lord 05. Lest We Forget-(Medley) 06. Hold On 07. All The Way From Heaven Down 08. Don't Give Up On Jesus 09. If Jesus Goes WIth Me 10. He's Here 11. Help Me To Overcome 12. The Lord Has Brought Me *13. What Child Is This? <1998年06月24日> 63. 《Sisters》で【Sisters】 今回は前半はサッカーワールドカップ話。 「コレは企画物のアルバムで、黒人白人問わず、女性40人くらいで、製作されたもの。 これは、そのタイトルチューンです。 これは、ヨランダ・アダムス、ヴィッキー・ワイナンス、シーシー・ワイナンスもクワイアで。 ケリー・ウィリアムスとかマーガレット・ベルというような、そうそうたるメンバーが 集まっております。 こうやって肩を並べて人種を問わず信仰に対してひとつになる、すばらしいメッセージソング であります。」 その後、ワールドカップ話はまだ続く・・・。 参考CD:『 Body Shaping 』 Various Artists Date: 11/1994 01. Show Me No Mercy - Sisters 02. Change - David Mullen 03. Name Of The Lord - Brooklyn Tabernacle Choir 04. Flower Child - Patsy Moore 05. Say So - Andrae Crouch 06. It's Time - The Winans 07. Mercy - Andrae Crouch 08. Friend, A - The Winans 09. I'm Committed To You - Steve Camp 10. Can't Keep Going On & On - Take 6 11. I'm Going Home - Crusade 12. Somebody Pray - Sisters 13. Taking Heaven By Storm - Steve Camp *14. Sisters - Sisters 15. All I Need Is A Chance - Take 6 <1998年06月17日> 62. 《Island Inspirational All-Stars》で【Don't Give Up(Saturday Night Mix)】 今回はKO−HEYさんがコメントを録音したテープを忘れてしまったため、「電話」での やりとりになりました。 丁度このときサッカーのワールドカップをやっていて、「エールを送る」意味も こめてこの曲を紹介してくれました。 参考CD:『 Don't Give Up[Maxi Single] 』 Date: 12/1995 Label: Isand Records, 01. Don't Give Up - (main church) 02. Don't Give Up - (church mix) *03. Don't Give Up - (Saturday night mix) 04. Angels 05. First Noel, The <1998年06月10日> 61. 《Trinity Temple Mass Choir》で【Holy One】 「今回ご紹介するのは、あのカーク・フランクリンが曲をかいて、歌っており、 しゃべっております。 あと、カーク・フランクリン&ザ・ファミリーで沢山リードヴォーカルをとっております ダラン・コリントスという人なのですが。 ビデオとかが出ているので、見てもらったら”なるほど”と 思う感じの、でっかい、ドラム缶3本くらいの人でとにかく声が美しい。 2年前の9月に皆でL.Aにアルバムのミックスしてもらうのに行ったんです。 その時にカーク・フランクリンが主催しているミュージカルを見に行ったんですが、 その時にも彼もだいぶフィーチャーされていて。 ファミリーの人も半分くらい出ていたのですが、言葉がメチャクチャわかりにくい。 一緒に行った日本語&英語ペラペラの彼ですら6〜7割わからない。それくらい、なまりが ひどかったんです。でも、すばらしい想い出でした。 そのミュージカルとは直接関係ないんですが、大好きなカーク・フランクリンの作品です。」 という前置き(実際はもっともっといっぱい話していたけど、割愛します。) の元にかけてくれました。 「この曲は93年の作品なのでカーク・フランクリン&ザ・ファミリーの一枚目のアルバムと 同じ時期なんですね。ちなみにホイットニー・ヒューストンが【JOY】という曲を 演奏しているのですが、それも元々カーク・フランクリンがジョージア・マス・クワイアに提供 した曲です。やっぱり、この人はスゴイ!」 と、大絶賛!!!したおりましたーーー。 参考CD:『 Holy One 』 Trinity Temple Full Gospel Mas Date: 1993 Label: TYSCOT
01. Fill My Cup *02. Holy One 03. Be Alright 04. Breathe on Me 05. Wash Me 06. Can't Nobody 07. He Will Supply Your Needs 08. Jesus Thats My King 09. Oh Come All Ye Faithful 10. Search Me Lord <1998年06月03日> 60. 《Desiree Coleman》で【You Wouldn't Hurt Me(Would You)】 参考LP:『 Desiree 』 Date: 10/1988 Label: Motown Records 01. Always In The Mirror 02. Not That Kind Of Girl 03. Romance 04. Come To Me 05. Next Time You Break My Heart 06. Till We Put Our Heads Together 07. First Time 08. Until Tonight 09. To Stay Together *10. You Wouldn't Hurt Me (Would You) <1998年05月27日> 59. 《Deitrick Haddon》で【I Love Pumpin' Gospel Music】 今日はメンバー3人で函館に行ったときのことを語ってくれた後、 「今日はちょっと楽しいナンバーを用意してまいりました」と、この曲をかけてくれました。 「これはオムニバス盤の中に入っていた曲なので詳しい資料はないのですが、他の曲もいいのが 入っていたので、ちょっと注目する人かな?という感じです。」 との事でした。 参考CD:『 Live The Life 』Deitrick Haddon/Voices Of Unity Date: 1997 Label: CGI Records
01. This Is The Day 02. Live The Life *03. Gospel Tribute (I Loving Pumping Gospel Music) 04. Fresh Wind 05. Thank Him 06. Mercy 07. We Come 2 Praise Him 08. No Me Without U 09. I'm Saved - (remix) 10. Glad I'm Saved 11. Tear Your Kingdom Down 12. Hold On 2 Your Faith 13. 2 Night 14. Raptured Away 58. 《Rev.Milton Brunson & The Thompson Community Singers》で【I'm Available To You】 参考CD:『 Greatest Hits Vol.1 』 Date: 1996 Label: Epic
01. Jesus Rose 02. He Cares For You 03. Just A Prayer Away *04. I'm Available To You 05. I'm Free 06. I Tried Him & I Know Him 07. Lord I Believe 08. He's Keeping Me 09. For The Good Of Them 10. There Is No Failure In God 57. 《Fred Hammond & Radical For Christ》で【Oh Give Thanks】 参考CD:『 Shout In The House 』 Date: 1997 Label: Word/Epic
01. Worthy, You Are Worthy 02. We Are Marching 03. Ain't Gonna Let No Rock 04. Use Me 05. Battle Is The Lord's, The 06. Great Is Your Faithfulness 07. God Will Make A Way 08. We Behold You 09. You Are Holy *10. Give Thanks 11. No Eye Has Seen 56. 《Kurt Carr Singers》で【Do You Know Him?】 参考CD:『 No One Else 』 Date: 02/1998 Label: UNI/GOSPOCENTRIC
01. Intro 02. Kumbaya 03. For Every Mountain 04. The Lord Is Strong & Mighty 05. Grateful 06. Narration 07. If It Wasn't For You *08. Do You Know Him? 09. 2nd Narration 10. No One Else 11. Been So Good 12. Holy, Holy, Holy 13. Songs That Brought Us Over Medley 14. Hold On Be Strong (Bonus) <1998年04月29日> 55. 《Nicholas》で【Jesus Christ Is The Way】 「今日は6分もある曲をフルにかけたいので、手短に。 《Nicholas》はフィル・ニコラスとブレンダ・ニコラスの夫婦デュオなんです。では、どうぞ。」 ってなワケでホントに手短な説明でした。 「この曲はもともと大好きな曲のひとつで、【OH HAPPY DAY】で有名なエドウィン・ホーキンスの 弟のウォルター・ホーキンスの作でして、トラメイン・ホーキンスが十八番にしています。」 ということでした♪ <1998年04月22日> 54. 《Chris Willis》で【Nobody But Jesus】 「クリス・ウィルスはアルバム一枚しか出ていないと思うのですが、ジャケットが久々にいい。 トシ久保田を丸坊主にしたようなジャケットで・・・。あまり名前に聞き覚えがなかったのですが、 調べたところ、92年に『ヘンデルズ メサイア』というクシンシープロデュースの、 ちまたでブームになったゴスペルアルバムがあるのですが。これはゴスペル界外からも ケビン・キャンベルとかアル・ジャロとか・・・。ゴスペル界からはここでも紹介した バネッサ・ベル・アームストロングとかトラメイン・ホーキンズとかが参加してるのですが。 オムニバス盤でゴスペル入門としても最適ですので、持っていない方はゼヒおすすめです。 この中の3曲目にリ−ドボーカルをとっております。」というコト。 この曲って一時FM局でよくかかってて、あたし、すっごく好きだったんだぁ・・・。 参考CD:『 Chris Willis 』 Date: 05/1996 Label: Star Song Communications
01.Church Without Walls 02.Out Of My Hands *03.Nobody But Jesus 04.Somewhere Under Heaven 05.Cover Me 06.More Than Enough 07.From Now On 08.Diamond In Me 09.My Heart Belongs To You 10.Mighty Love 11.Home Again <1998年04月16日> 53. 《CLC Youth Choir》で【Whatever It Takes】 「今日の”幸せになる曲”を紹介したいと思います。これは《CLC Youth Choir》といって 子供たちのクワイアなんですが、以前にもハーレムの子供たちとか 《Soul Children of Chicago》とか紹介したことがありますが。 この人たちは1枚しかアルバムでておりませんで、どうやらカリフォルニアの北のほう、 バークリーの子供たちのようですね。白人がかなり主体で僕にしてはめずらしのですが、 すばらしくピュアなものを感じるので大好きです。」とのコト。 参考CD:『 Whatever It Takes 』 Date: 08/1991 Label: Word/Epic *01. Whatever It Takes 02. Power, The 03. Oh What A Change 04. Together 05. Worship The Lord 06. Jesus, You're Everything To Me 07. Only What You Do For Christ 08. I'm Not Ashamed 09. All The Praise 10. We Will Wear A Robe And Crown <1998年04月01日> 52. 《The Nation》で【On The Verge(Of A Miracle)】 「《The Nation》という新しいグループなんですが、5人組みで女性2人、男性3人の あつくるしい写真のグループですが、曲はスムースな曲が沢山ありまして・・・。 アルバムは1枚しか出ていません。 今日はそのアルバム『 House Of Praise 』のオープニング・チューン【On The Verge】です。」 参考CD:『 House Of Praise 』 Date: 08/1997 Label: CGI Records
*01.On The Verge (Of A Miracle) 02.House Of Praise 03.No Longer Bound 04.Going Home 05.I Owe Him The Praise 06.Nation, The 07.He Knows 08.It's Gonna Take Jesus 09.Wonderful Things 10.Come To Jesus