無 双 日 記 その6
ネタバレです!!!

その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
4月1日(金)

昨日取り逃していた無双鎧を取りに、再び南中平定戦へ今度は呂蒙で。次の4武器、呂蒙に取ったげようと思って、修行をかねて。呂布だと簡単に取れ過ぎちゃうと言うのもありますが(苦笑)

呂蒙だとそんなにコンボ入れすぎる心配は要らないね、さすがに。絶影鐙で馬上攻撃するのがへたくそだから多少手こずりましたが、まぁ一度やってるのであまり問題もなく終了。



その後もう一つ取り逃してるレアアイテムは何かを探してみた所、虎輪だと判明。あ、そうだそうだ。南蛮軍でないと取れないからって、かなり早い所で書いてるよ、この日記にも。なのになんで忘れるかなぁ……。

ということで虎輪取りにフリーモードの南中争奪戦へ。って、猛獲の第一ステージやん!!!猛獲伝、4つしかステージ無いくせに3つもレアアイテム取れるんだからすごいよなぁ。

条件は「開始から1分以内に虎使い全員(3人)撃破」。ということで、また呂蒙に絶影と神速符持たせてゲーム開始です。

あっけないほど簡単でした……。虎使いは1撃くれただけで死ぬから、後は絶影からの馬上攻撃を上手に当てるだけで、象来ても絶影だから関係ないし、虎使いは3人しかいないから結構余裕でした。



さて。これで晴れてアイテムはコンプリートvvv私、こういうマメな事って前作まで1度もしてこなかったから、なんか自分を褒めてあげたい気分ですvvv



この後は昨日宣言したとおり、伯符にいvv 顎ひげ隠すといい男なのに、あのひげはいけません。どうせひげはやすなら、もっと無精ひげっぽい方が似合うのに、と思うのは私だけ!?あ、それからやってみたら訂正が。伯符にいも虎皮の腰巻きをしてました……。やっぱりあれは虎の一族の証なのね……。今まで気づかなかったわ……(コンプリートガイドの上は表紙が伯符にいだというのに……。イヤ、でもあれ全然虎皮に見えませんから!!(ちょっとギター侍風に) 

最初、第1ステージをいつも通り「易しい」モードで始めたら、敵将を味方に挙げられまくって、ムカついて無双モードやり直して「普通」モードにしてみました。

が、やっぱり「易しいモード」より敵を倒すのに時間かかるじゃないですか。その時間の分、やっぱり敵武将が味方武将に倒されちゃうんですよ……。だったら易しいモードでも同じじゃん!!!……次回からはまた「易しいモード」でやろう……。心なしか(クリアタイムが遅くなって獲得武勲が減ってるから気のせいではないと思うが)、クリア後の育ちも悪い気がする……。

あ、「悪い気がする」なんて悠長なことを言っていたら、「孫策幻影戦」で于吉仙人に殺されてしまった……!!!なんてこった!!修行に出さなければ!!!

ということで、赤壁逃亡戦へ。いつも曹操軍でやっていて、孫権が出てくると孫権倒しに行っちゃって、それから劉備のとこに行ってたんですが、それだと大分走らないといけないんで、「勝利条件は誰の撃破とかじゃないんだから、どっちからやっつけたって良いんだよね?プレイヤー武将が曹操の時は両方倒さないといけないんだから、じゃあ劉備からやっつけたって良いよね?」と劉備を先に片づけてみました

ら。

劉備倒したらさっさと曹操が逃げやがって、孫権やり損ねました……。チクショウ!点心が!!

ということで、再チャレンジ。やはり関平を倒したら孫権を撃たないといけないようです。あ〜〜、面倒くさい!!でも普通モードでやってるから、難しいモードの時より効率悪いよね。剣も盾も+4止まりだし。点心も仙酒も+10しか出ないし。まぁレベル低いから仕方ないんだけどさ。ふぅ。

一応ここでの修行を終えて、無双モードへ。前回は最後の于吉をやっつけに行ってたら、分身が2体も集まって来ちゃって、3人がかりでタコ殴りにされて死んじゃいましたが、今回は1人しか分身が寄って来なくて、寄ってきた時にはもう本体のライフが大分削れてたから、かろうじて勝てました。ふぅ。

そしてラストまでやって、エンディングです。

……夏口の戦いまで生きてたんだからさぁ、そんな、これから死んじゃいそうなエンディング作らなくても良いじゃんよ、コー●ーさんよう!!



お口直しに黄忠伝を始めることに。あ〜、このじじぃ、やっぱ和み系っつうか癒し系っつうか、良いわ〜。単体でこんなに癒されるのは夏侯淵と張るなぁ。無双乱舞の後のよろけ具合とか、もうサイコ〜vvv

でも今日は第2ステージまででおしまい。なんかもう南中飽た……。象から落とすの面倒なんだもん……。何回人形のようにくるくる飛ばされたことか……。
3月31日(木)

陸遜使いやす〜〜〜!!!あ、南蛮を出すべく今陸遜に挑戦中ですが、なにしろ張角の後なので、格段に使い勝手が良く、うれし涙にむせんでいる犬吉ですこんにちは。

イヤ、マジで陸遜使いやす〜〜〜vvvヘソがすごい気になるんですがこの使いやすさの前ではヘソなんて!!!あんまり使いやすくって、なんの引っかかりもないまま陸遜伝が終わってしまいました……。イヤマジで、使いやす〜〜〜いvvv



陸遜がさくっと終わってしまったので、孔明先生にも挑戦です。

軍師ビーム、強力すぎるって!!!やばいって!!!いくら易しいモードでやってるからって、顔無し武将、ビーム1発喰らっただけで死ぬのはまずいって!! 覚醒印使用中とはいえ、ラスボスがビーム1発喰らっただけで死ぬのは強すぎるって!!!

もう、うちの孔明先生、超力押し軍師です……。



あ、孔明先生もさくっと終わってしまった!!!


ということで、猛獲です。猛獲、動きが遅いので、初手から神速符を持たせておきます。マストアイテムです。しかし、南蛮兵に「猪武者よ」とか言われると、「南蛮にも猪いるのか……。あ、ベトナムなんだからいるよな……」とか、自問自答しません? でもこいつらの衣装見てるとベトナムには見えないもんなぁ。猪とかいなさそうじゃないですか?ここの南蛮には。



第1ステージが終わったら、フリーモードへ行って、南中の戦い(第2ステージ)。ここで象鐙を取るのです。条件は「シナリオ開始5分以内に張梁、張宝、波才を撃破」。本当は何とか大王が健在、とか、色々条件が書いてありましたが、5分以内なら絶対何タラ大王達は健在なので、とりあえずこの条件で。あ、ルートは時計回りがベストのようです。

5分以内と言われたので、呂布に赤兎鐙と神速符持たせて行ってらっしゃい。

……卑怯なことしてる気分だ……。だって、呂布、アホほど強い……。もう将軍位マックスだし。敵1撃でバタバタ死ぬし。ごめん。俺卑怯者だ……。



像鐙を取ったらまた無双モードへ戻って猛獲を。猛獲、「かあちゃん」「かあちゃん」というから好きvvでも髪型は前の方が好きだったなぁ……。



第3ステージまで終わったら、またフリーモードへ。第4ステージ南中平定戦では、無双鎧がゲットできるのです。条件は「最初の虎戦車を破壊してから5分以内に虎戦車全破壊(全部で7匹)」

今度の呂布は(また呂布かい!!卑怯臭いとか言っておきながら!!)絶影鐙に乗せておきます。虎戦車、7匹もいるってことは沢山走り回らないといけないってことだから。そして神速符も。

あ、マップの左上の方に虎戦車いました。絶対猛獲では取れません……。すごい広い所に点在してるんだもん。最初の1匹を撃破してから5分以内、ということは、最初に7体全部のライフをまんべんなく削っておくのがコツだそうです。おぉ。頭良い!!!というのでやってみます。危うく1コンボ入れてしまったら、ライフが1/5位削れてしまいました。っつうか、呂布の1コンボで破壊できない虎戦車ってそれ卑怯だろ!!なんで蜀ばっかり(いつもの愚痴なので以下省略)まぁ、今回ばかりは都合が良いから見逃してやるが(←偉そう…)。

絶影の上から1コンボずつ入れながら走り回ります。あ、間違えて1匹殺しちゃった!!まぁ良いや。いくら何でも後は5分以内でやれるだろう。って、マップが広いは障害物が多いはで、どこに虎戦車がいるのか分かりづれぇ!!今何匹殺したのか分からなくなってきた!!!あ、貴重品発見の報告!!良かった良かった。後は適当に流して終了。

その後猛獲でやってみたら、う〜〜ん……。虎戦車、3体壊した時点で月英消えてるよ……。他の武将もなんかいなくなってるんですけど……。遅すぎるからか……?これ絶対猛獲でやったら無双鎧ゲットできないよね……。

あ。猛獲伝をやってみた総論は、「猛獲はとにかく無双乱舞しか使えない」ということですな。敵武将に当たる前に無双ゲージを貯めておき、近づいたら無双乱舞。ラスボスの前には必ず覚醒印をゲットしておき、温存しておいて、ラスボスに近づくと同時に無双乱舞。張角の時もこのやり方だったけど、神速符持たせてエボ武器が「標準」で移動速度+8の修正がついてたにもかかわらず、通常攻撃もチャージ攻撃も遅すぎて使えねぇ……!!

でもエンディングは、取っても良い感じです。猛獲も癒し系だよなぁvvv



さ、次は左慈出現の為に頑張るぞ!えっと、あとは孫策やって大喬出して、周瑜やって小喬出して、黄忠やって魏延出せば左慈出現だな。じゃあまず孫策だ!!


出撃準備でアイテムを開くのがとても楽しみvvvだってアイテムコンプリートしたんだもの!!!


……ってあれ?なんか2つも抜けてるぞ?あれ?あれなんで?調べてみた所、さっき取ったばかりの無双鎧が入ってない……。



あ!!



私、豪華宝箱、ゲットし忘れたかも!!!



……さ、明日やろ、明日……。今日はもう寝るとするか……。
3月30日(水)

街まで出て、コンプリートガイドの下を買ってきました!!家に帰るなりチェックしたのは、もちろん曹丕の4武器!!!以前、下の方でネット調べでは基本は「連ドを全て破壊」。これにプラスして、「右の蜀補給路を断つ」「木牛を全て破壊する」「曹仁が生きてる間に連ドを全て破壊」「司馬懿が生きてる間に連ドを全て破壊」「司馬懿が「耳障りだ!」と言う前に連ドを全て破壊」など、沢山条件が書いてあって、どれじゃ〜〜!!と言っていましたが、こういうことでした。「司馬懿と曹仁が生きてる間に連ドを全て破壊」

そっか〜〜〜!!!分かったよ!!!

ということでやってみた所。

やっぱり魏延と馬岱に惨殺されました……(しかも2回も)。他にも1回、連ドを壊してたら敵にこづかれて崖から落ちちゃって、馬無いから遅いのに必死で足で崖のぼってたら、曹仁が死にました……。くそう!!!

修行だ!!修行させるしかないぞ!!

え〜っと、うちの曹丕はエボ武器は防御が+6修正の重さ標準。武将位は4で、体力が後3mmぐらい育ってなくて、攻撃力と無双はマックスだけど、防御力は後5cm位育ってないから、この防御力を育てたいよね。防御弱いからすぐ死んじゃうんだよ。子桓様、華奢だからなぁ。

え〜っと、ガイド本によると、赤壁逃亡戦が一番沢山盾が出てくるそうなので、難しいモードで3回ほど修行。難しいモードだと点心や仙酒が+20の大点心と于吉南酒に変更になるからね。

で、3回ほどやってみた所、まだ防御力はあと1cm位育つ余地があるのですが、劉備が良い武器を落としてくれまして。体力が+14修正で、攻撃力が+11修正。装備したらまるで4武器を装備したみたいな体力ゲージに気をよくして、全マックスじゃないけど4武器取りに行かせてみました。(ちなみに、武将位は1)

とりあえず、いつも通りまず木牛の守備隊長を殺してから鐘会を助けに行って、その後関興をやっつけてから馬岱と魏延のとこに行ったら、なんと魏延がいません。やった!!馬岱が1人だ!!大喜びで馬岱をやっつけて、その後魏延を探してみたら、魏延は1人で真ん中一番上の味方拠点をやっつけに行ってました。そっか!!!ちょっと待つと、魏延と馬岱って別行動するのか!!!って、今頃気づいても遅いよ!!!

その後はもう子桓様、曹仁に惚れてでもいるかのように、「曹仁は!?曹仁はどこ!?曹仁は無事!?」とか言いながら、曹仁のそばにいつつ近所の拠点を全て潰し、敵を全て殺し、曹仁が死なないことのみを祈りながら行動。

連ドが現れたら、「急がないと!崖から落ちないようにしないと!!曹仁が死ぬ前に頑張らないと!!!」と暴れまくり(連ドに対して無双乱舞を繰り広げてみたり)、途中曹仁苦戦の報が入って、助けに行こうかどうしようか悩んだんだけど、後連ド3個位しかないから、そのまま連ドを破壊することに。途中他の奴が死んだみたいだけど、曹仁でないから無視!!!

あ!!貴重品が出た!!!しかも今いる所のすぐそばに!!!ゲットゲット!!!もう、貴重品をゲットしたら、後はもう曹仁がどうなっても……!!!(ひでぇ)

後は総大将が曹丕という強みで、全ての敵と全ての拠点を壊し、じっくりゆっくり進めることに。月英のとこではまず工作長を殺し、月英を殺し、虎戦車が姜維のとこに行かないように虎戦車を破壊。しかし虎戦車、なんでこんな壊れづらいかね!!虎戦車狙ってると必ずこっちに向き直って火ぃ吹くし!!それですごいライフ削れるし!!!とりあえず、近所の共有拠点で華ダ膏を喰らって、他の武将がこっちに来るように、少しでも赤い所をみんな潰す。

その後左下の敵武将を倒し、虎車を壊し、姜維のとこの虎車を先に倒してたら、それだけでライフが大分やばくなって(イヤ、姜維の副将をやっつけたり、姜維のライフも半分ぐらいまで削るには削ったんですが、でも実は虎車、まだ1台残ってる状態です)、また近所の拠点で壺割りまくって点心喰いあさったり……イヤ、甄姫にはあまり見せたくない姿だよね……。

その後また戻ってきたら、さっきまでいなかった味方武将が姜維をドつき回ってます。そして私に向かって「流れはこちらに向かってます」だの「一気に決めてしまいましょう」だの叫ぶんだけど、虎車を先にやっつけないことには絶対姜維になんか手を出さないぞ!!とぐるぐる走り回った所、虎車、味方がやっつけてくれてました!!万歳!!!

ということで姜維に向かって2、3回コンボ決めたら姜維さくっと死んでくれました!!

やった〜〜〜!!!やっと曹丕の4武器ゲット〜〜〜!!!すごい長かったよ〜〜〜!!!こんなに4武器取りに時間かかったの、曹丕が初めて!!よく諦めなかったな〜〜〜!!!なんか、曹丕の4武器取れたら、他の誰の4武器でも取れるって気になってきたよ!!!


ということで、今日は上機嫌のまま無双終了!!明日は張角を鍛えて張角終わらせて、それから南蛮を出すべく陸遜に挑戦だ!!
3月28日(月)

堅パパが終わったので、張角が出てきました。張角が出てきたんで、とりあえず神気環を取りに行ってみる。神気環は西涼の戦いの黄巾軍でしか取れないしな。まず条件は「張梁を救出し、援軍で登場する馬超を速攻で撃破する」となってましたが、張梁救出しなくても(っていうか、救出しろとか言われてないしな)馬超を速攻で撃破したら取れました。そういうモンみたい。

で、張角、全然育ってないにも関わらず「まだ4ステージ目だしな!」と舐めてかかってたら、典韋と曹操様に殺されてしまいました……。易しいモードだったのに!!!後で見たら、張角伝って4ステージしかないのね!!知らなかったよ!!!第4ステージステージ難易度5だったさ!!そりゃ饅頭食わなきゃ死ぬわ……。(いや、呂布の時も4ステージしか無かった筈なんだけど、何せ呂布だから死にゃしねぇしさ……)
3月27日(日)

「コンプリートガイドの下、昨日発売だ〜」と近所のゲーム屋に買いに行ったら、売ってませんでした……。ゲーム屋だから、本の入荷は発売日通りじゃないみたい……。ちぇ。

しおれて、今日はふて寝……。
3月25日(金)

最近体調を崩していたので、無双もちょっとお休みしてました。が、大分良くなったかな、と思って、今日は無双をやってみました。が、曹丕の4武器に挑戦すると、また血圧が上がりそうなので、今日は堅パパをやりました。

堅パパ、やっぱり虎皮です。堅パパが虎皮なのは「江東の虎」だからだろうけど、子供の中で虎皮なのは権ぼっちゃまだけだから、権ぼっちゃまが虎皮なのはやっぱり「虎の一族」なのではなくて、「虎車」のせいかしら(前の方の日記参照)

パパ、大将だから8ステージです。のわりには、あんまり引っかかりもなくさくっと終わっちゃいました……。う〜ん、いや、策兄ちゃん死んだってのが私には引っかかったか……。「父様、策兄様が…」「親より先に死におって」。ここだけで良いじゃん!!なのにエンディングでまで!!!何かすごいショックだったんですけど……。
3月18日(金)

昨日言ったとおり、今日はまず曹丕の4武器を取ろうと、そのまま五丈原に行ってみました。でも、曹丕はあまり育ってません。案の定、かなり初期の頃、馬岱と魏延が一緒に襲いかかってくるので(ついでに馬岱の副将の関興まで一緒に襲いかかってきた。やめてよ、子桓様華奢なんだから!)、速攻亡くなられてしまいました。

ということで、子桓様はそのまま修行の旅へ。修行は、子桓様らしく豪華にさせてあげたいということで、曹丕伝を難しいモードで1から全部やって差し上げるのです。

武器も3武器のエボ武器使ってるので(ただし重いのだ……)、かなり順調に進んでいきます。途中でエボ武器の「標準」も出て、ラストステージが五丈原だったかと思っていたのに4ステージ目に出てきて、この時点では「よし、取れるだろう」と思っていたのですが。あ、条件は「総大将が姜維に変更された後に出てくる連ドを全て破壊」です。では行ってみましょう。

1回目。馬岱・魏延・関興に殺されて終了。

2回目。連ドを全て破壊したのに貴重品発見されず。

なに〜〜〜〜!!?!?!?

なんでこんな大変な思いしてるのに出てこないんだよ!!!まぁしょうがない、これも修行だ。一応ステージをクリア。

しかし五丈原っておかしいよね!何か蜀を異様に贔屓してませんか、コー●ーさん!!だってさぁ、敵本陣の周りのあの虎車の量、何!?多すぎませんか?っていうか、虎車はしょうがないとしても(イヤ、そんな実在してないモンを出すってのもどうかと思うが)、連ドとか、蜀にしか出てこないじゃん。なのに異様に破壊力強いじゃん。同じ五丈原でも蜀でやるのと魏でやるの、絶対ステージ難易度違うって!同じ「5」の筈ないよ!!月英やってると虎車が攻撃してくるから、攻撃が続かないのよ!!何かすごい腹立つ!!!そんなに蜀が好きなのか!!!



ということで、何か異様に腹が立ったので、そのまま堅パパの無双モードに変更。ストレスのないゲームをするのだ!!

でも子桓様の4武器が気になって、1ステージ目をクリアした時点で、ネットに調べに行きました。

そしたらもう、すっごい色んな条件が書かれていて、人によってすごい違うの。これ全てクリアするのは大変すぎる!!!とりあえず書いてあった条件を並べてみます。基本は「連ドを全て破壊」。これにプラスして、「右の蜀補給路を断つ」「木牛を全て破壊する」「曹仁が生きてる間に連ドを全て破壊」「司馬懿が生きてる間に連ドを全て破壊」「司馬懿が「耳障りだ!」と言う前に連ドを全て破壊」

どうしろって言うのよ!!!

ということで、また堅パパに戻って、2ステージ目クリア。何か心が洗われるようだわ。でもやっぱり気になるのでこの後また曹丕の4武器を取りに行ってみると。

また馬岱と魏延と関興に殺される。

なんでこの2人、一緒に来るの!??!?さっき難しいで五丈原をクリアした時は馬岱だけ先に倒せて(一緒に関興も倒せた)その後魏延もやっつけて(そしたら魏延の副将の張苞は逃げてくれました。っていうか、張苞はいっつも攻撃してこないので助かります)、そしたら他は簡単に(イヤ月英にムカついたけど)クリアできたのよ。

癌はここだよ、ここ!!馬岱と魏延!!!っていうか、魏延はかなり強いんだから、頼むから他の奴と一緒に出すのやめて欲しい!!!

は〜。どうしよう。26日にガイドの下が出るから、そこでちゃんと条件を見るまで曹丕の4武器ゲットやめようかな……。他に呂蒙とか周泰とか劉備とか、まだ4武器ゲットしてない武将沢山いるもんな。あ〜どうしよう……。
3月17日(木)

今日は曹操を最後までやっちゃおう!と思ったのですが、後ラストステージのみ!となった時に、曹操の4武器を取りにフリーモードに行くことにしました。だって、ステージ難易度が1だから、メッチャ簡単やん!と思ったので。



ということで、曹操の4武器。「下ヒの戦いで、張遼を倒して、水門も破壊」。メッチャ簡単!!ステージ開始後にいの一番に張遼をやっつけ、その足で水門までいって水門守ってる武将をやっつけて、貴重品ゲット。貴重品は下ヒ城の南門の近所に出るので、北門が開いてもそこから入らずにぐるっと遠回りして、何事もなくゲット。

その後4武器の使い心地を試したいので、残しておいたラストステージで暴れまくって終了。曹操伝の感想としては、左慈がいっぱい出張っていたので、これなら4武器条件は「五丈原で左慈を倒す」とかのが良かったんじゃないのか?と思いましたとさ。



その後、曹操の4武器を取れて浮かれたわたくしは、そのまま凌統の4武器を取りに合肥の戦いに。

凌統の4武器条件は「張遼を4回撃破」。これ、この間普通モードでやってもかなり難しく、その後大分修行させたのですが、まだまだ不安です……。

ということで、ドキドキしながらやってみましたら。

……なんか、あっけないほど簡単に張遼が死ぬんですけど……。なんで?この間の普通モードの難しさは何だったの……?

そこでわたくしは考えました。ひょっとして、張遼の強さは普通でやっても難しいでやっても同じ強さなんじゃないのか? 普通と難しいの違いはイベントの成功の難しさとか、雑魚兵の強さとか、やる気がなかなか上がらないとか、そういうことだけで、強化されてる武将は同じ強さのままなんじゃないのか?

なんだよ、それならもっと早くに4武器取りに来れば良かった……。

それはさておき、無事4武器がゲット。赤い木箱の出る所は、合肥城の南門から入って、右の方にある階段を上がって南門の辺りまで来ると見つかります。



さて。今日は凌統の4武器がゲットできたので、これでおしまい。明日は曹丕の4武器にでも挑戦しようかな。
3月16日(水)

昨日劉備伝が終わり、劉備伝のラストが尚香とのお話ではなかったのに不満を持ったわたくしは、「張角を出すぞ計画」を一次中断して、今日は尚香伝をやるこにしました。

何か、尚香ちゃん、良いよね……。声はちょっとって思うんだけど(あのキャラにしては高すぎるような気がします)、イベントが切なくてね……。夷陵とかラストムービーとか、劉備のこと好きなのに攻撃してるとこが泣けるよね。尚香伝の夷陵をやると、やっぱり劉備伝の夷陵で劉備に攻撃し直したのは正しいような気がしてくる……。しかし私が尚香なら、惚れた男は例え敵でも殺さんがな……。つうか、惚れた男が参加してる戦には参加しないよ……。いや、それが乱世という物なのか……。



尚香伝が終わってから、ちょっと4武器でも取るかな、と、張遼の4武器を取りに行くことにしました。ステージ難易度3だから簡単に取れるかなと思って。張遼の4武器の条件は「合肥の戦いで甘寧登場前に「我が武を天に」イベントを起こす」となっているのですが、どうやったら我が武を天にイベントが起こるのか分かりません。分からないので、とりあえずやってみることにします。

1回目。甘寧が出て来るまでにイベント起こらず。300人殺した辺りでイベントが起こったので、「300人撃破でイベントが起きるのか?」と考える。まぁ。ここは修行ということで、そのまま他の武将を全部ぶっ殺して終了。

2回目。甘寧が出てくるまでにイベント起こらず。500人位殺した後に朱然を殺したらイベント発生。ひょっとして、朱然を殺して、なおかつ300人殺すのか?一応修行ということで他の武将を全部ぶっ殺して終了。

3回目。甘寧が出てくるまでにイベント起こらず。甘寧が出てきた後に朱然を殺しながら拠点長も一緒に殺したらイベント発生。じゃあ拠点を落として300人殺せば良いのか?とりあえず修行なので、他の武将を全部ぶっ殺して終了。

4回目。今まで考えた条件を全て満たしているのに甘寧が出てくるまでにイベント起こらず。もういやじゃ!!ということで強制終了。

5回目。やっぱりイベント起こらず。なんじゃそりゃ〜〜〜!!!と、強制終了。

ここでやっとPCの電源を入れ、HPに条件を見に行く。目新しい条件がなかなか書いてない中、とある書き込みを発見。

「甘寧が出てくるまでに9人の武将を撃破する」

そうだったのか〜〜〜!!!私300人にこだわって、逆に武将は時間かかるからってほっぽいてたよ!!!

ということで、今度は9人撃破を目指して暴れまくる。「武将武将武将」と思うと、敵の武将マークの光ってるとこばっかり行っちゃって、武将と見るとすぐ殺してしまうので、副将を逃しまくる……。逆に効率悪いっつうの……。どんどん敵武将を捜していったらとうとう孫権のとこまで行っちゃって、太史慈と呂蒙を一度に相手にすることに……。こういう時こそ無双覚醒だ!!覚醒でさくっと殺し、脇の方にいる孫詔と諸葛瑾をやっつけた時点で、やっとイベント発生!!

そしたら本陣脇の橋が壊れたら小島になっちゃう所に武器発見。橋を壊そうとしてる工作隊長をやっつけようとしてる武将をやっつけて、武器をゲットした当たりで甘寧登場。もう甘寧はほっとく。甘寧が曹操をやっつけるより前に孫権やっつけられること、もう知ってるから。

ということで、孫権をさくっと殺してやっと4武器終了。よかった〜〜〜。



ここで張遼4武器の使い勝手を試すより前に、もう1人、簡単に4武器を取れる奴がいるので、そっちを先に片づけることにする。そう、夏侯淵だ。夏侯淵、赤壁で取れるからね。ステージ難易度2。条件も「ホウ統→諸葛亮→黄蓋の順に撃破・火計は起こさない」とすごく簡単。

ステージを開始すると、目の前にまだ仲間の状態のホウ統がいるので、その後ろにくっついて、敵に寝返った途端に攻撃。うわ、夏侯淵動きが遅いから(でも3武器の軽い奴使ってるんだけどな……)なかなか敵をしとめられない……。

なんとかホウ統をやっつけた後に孔明をやっつけに。他の武将が目の前で邪魔をするが、時間との戦いなので孔明だけピンポイントで倒して黄蓋の元へ。この時点ではまだ黄蓋は登場してないんだけど、たしか右下の方に出るはずだと走っていると、黄蓋登場。が、すぐ脇に周泰がいて、周泰が攻撃してくるのよ。お前は今関係ないんだから来るなって言ってんのに攻撃してきて、その間に黄蓋がどんどん逃げちゃうから、もう馬を取りに行くのもまどろっしくそのまま追いかけていくと夏侯淵も足遅いけどそれ以上に黄蓋の足も遅いので何とか途中で捕まえられた。良かった……。

ここで黄蓋を攻撃してると、何か途中から黄蓋が攻撃してこないようになったよ……?バグ?まぁいいや。ちょうど良いからやっつけちゃえ。えい。えい。あ、死んだ!武器は孔明の祭壇の近所に出てるらしい。が、暗い上に他の木箱が2つ並んでるとこに出てきたので、最初どこにあるのか分からず、祭壇の前をぐるぐるぐるぐる回っちゃったよ……。やっと見つけた時には何か情けなくて笑っちゃった……。

そのまま孫権のとこ行って孫権をやっつけ、ステージ終了。ふぅ。

本当はこのまま夏侯淵と張遼の4武器の使い勝手を確かめに行きたいんだけど、明日父親がうちに来るそうなので、今日はもう無双おしまい。ふぅ。部屋片すか……。


「小説部屋」
トップへ戻る

「無双部屋」
トップへ戻る

「新月の遠吠え」
メニューへ戻る