無 双 日 記 その4 
ネタバレです!!!

その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
3月3日(木)

今日はいの一番に、星彩ちゃんの難しいモードで白帝城をもう一度やってみました。4武器の威力を味わいたくてね。

……もうね、今までの苦労は何だったの?って位の4武器です……。あまり苦もなく終了しました……。いや、やり尽くしてどうプレイすれば効率が良いのか知ってるからってのもあるとは思うんですが。孫権が無双覚醒1発で死んだのにはびっくりよ。えぇ。



さて、その後どうしようかな。とりあえず、色々ゲットできそうな曹丕にしてみました。

曹丕、ちょっと使いづらいな〜。2武器以上になってくると、なんかみんな「重い」武器しか出てこないんですが、曹丕はもうそういう仕様になってるのかしら。いや、今他の方のプレイリポート見てきたら、そんなこともないようです。運がないのか、私……。

が、「さぁつぎは五丈原!」ということになって、他のパラメーターを調べるために開いていたフリーモードでとあることに気づきました。

「五丈原の戦い・魏軍がある!!!」

え!? あれって曹丕でやらないと出てこないんだと思ってた! 曹丕伝始めただけで出てくるんだ〜。じゃあ姜維伝始めると五丈原の蜀軍も出てくるのかしら。

ということで、
陰玉に挑戦してみようかと、甘寧を連れてきてみました。陰玉は一定の確率で敵を倒すけど、無双ゲージを消費しちゃう、というもので、条件は総大将が諸葛亮の間に姜維を倒す、というもの。早速行ってみました。

そして早速死んできました……。

無理だよ!!! だって、姜維のとこまで行こうと思っても、他の武将を振りちぎったって、直前に虎車いるし、戦ってると虎車中入って来ちゃうし、諸葛亮もすぐ一緒になって戦いたがるし、ボコ殴りだよ!!!しかも甘寧のパラメーター、防御が結構低いし……! ここで星彩ちゃん連れてきたら取れるのかもしれないけど、それでは甘寧の男が廃るというものです!!

ということで、常山の戦いでまた修行です。

ここで一つ気がついたことがあります。趙雲を倒した後に開く砦(マップ真ん中)で、関羽を先に倒しちゃうと、張飛と劉備は逃げちゃいます……。まず張飛を倒し、劉備を倒し、最後に関羽を倒すと良いみたい。これが一番効率良いよね

常山を2回ほどやって、それから五丈原の下調べに、普通モードで五丈原をやってみることに。どこにライフアップが落ちてるのか調べとかないと、やっぱり難しいモードではクリアするの難しいよね。

さすがにステージ難易度が5だけあって、華ダ膏は2つあるよ。 あれ? トレジャーボックスの設定集見たら、五丈原には華ダ膏が3つもあること発見。つうか、最初から資料見ながらやれよ……。イヤ、夢中になるとダメなんですよ……。自分の体で覚えたことでないと……。


でもさすがにちょっと飽きてきたので、無双モードの曹丕様に戻ってみることに。一応いの一番に姜維を倒してから、他の武将を全て倒してステージ終了。いや〜、難しいモードの孔明先生と戦うのヤダな〜ι 絶対勝てる訳ないっつ〜の。

次のステージは「合肥新城」なので、ここでは今度百薬草が取れます。条件は「攻城ユニットを2回撃破(ネット調べ)」。何かずいぶん簡単ですが、とりあえず行ってみましょう。

……取れません……。

おかしいなぁ、攻城ユニット(衝車)はちゃんと2回とも破壊したんだけど……。他にも条件があるのかとHPを探してみるとありました。
「援軍の蒋欽・潘璋・孫韶を撃破」。しかも詳しくやり方もかいてありました。

まず、取る物もとりあえず、1回目の衝車を破壊しに行きます。それから船着き場に行って船の到着を待ちます。その間、そばにいる太史慈をやっつける時間はあります。点心がもらえます。そんで船着き場に行くと、すぐ船が着きます。すぐに降りてくる奴らは無視して、船の真ん中にいる蒋欽を倒し、次に船の一番奥にいる潘璋を倒し、そのまま船着き場の方に引き返してくると衝車がいるけど、これは無視してマップ左上の山の方へ移動

でもこれが遠い!! マップが複雑になってるから、結構迷っちゃうのだ……。気がつくと孫韶死んでるし!! しょうがないからやり直し。あ、やり直しのやり方、分かりました。私、3の時L1R1を同時押しだと思ってたんで「できない!」と下の日記に書きましたが、セレクトとスタートの同時押しでした。試せよ!!イヤ、試したんだよ……。今頃だがな。

えっと、とりあえず、マップを体にたたき込み、もう一度やり直しましたが、やはりたどり着く前に孫韶殺されてました……。

ので、ここはきっと「易しいモードでは取れません!」という但し書きがついているのだと思い、「普通モード」で挑戦です

取れました〜〜〜!!良かった〜〜〜!!!

ということで、今日はもうおしまい。次どの武将で無双モードをやるか、これからよそのプレイリポートを読みに行くのです。うふふふ。人様のレポート、大好き!!

3月2日(水)

夜中に2度ほど吐きました。お腹も下しました。でも、インフルエンザじゃないらしいので、今日も無双です。

さて、今一番の懸案といえば、
星彩ちゃんの4武器取りです。なかなか取れずにイライラしています。

ので、今日は少し作戦を変えてみました。

なんか「白虎秘石」という、100人撃破ごとに攻撃力が成長するアイテムが、合肥の戦いで取れるらしいので、まずそれを取りに行きます。条件は「合肥の戦いの呉軍: 増援の曹彰、徐晃、ウ禁、張遼(1回目、2回目)、夏侯惇を出てきた順に速攻で倒す」

ということでやってみたのですが、どこに出てくる変わらないじゃないですか。夏侯惇が出てきた時にすごい離れた所にいて、赤兎に乗ってたにもかかわらず、タイムアップだったようで、1回目は取れませんでした……。

2回目は、ちゃんと夏侯惇が出てくる場所が分かってたので(ちなみにマップの右上)、今度はそこで待ちかまえて、倒した途端に貴重品ゲット。

これを持っていると100人撃破ごとに攻撃力が成長、ということは、沢山撃破した方が良いってことだよね。とりあえず大量撃破といえば常山の戦いでしょう(またかい)はい、またです。行ってきましょう。

うぉ〜、へたに呂布の信用を回復したために、劉備と関羽が呂布に撃破されてしまいました……。よそで人を斬りまくってたからいけないんですが……。この白虎秘石、100人撃破でアタックは2ポイントずつ増えるようです。劉備と関羽のアタックアップがいくつだったか覚えてないけど、8個ずつかもしれないから、16アップ、800人は撃破したい所です。

お、結構撃破できるぞ? 敵本陣脇の進入拠点で700人撃破し、外側の進入拠点にも行って撃破したら、結局呂布の時より200人も多い、1200人撃破で終了。



さて、これだけアタックアップしていれば、白帝城の戦いも何とかなるかな?では行ってみよう!!
星彩ちゃん、4武器取りです!!!

お、少しは良いようです。貴重品をゲットした後、できるだけ敵を殺しておきます。でも突っ走ってはいけません。供給拠点は全て残しておきます。ライフが少なくなったら近所の供給拠点に行って、華ダ膏でライフゲットをし、それでも壺は割りません。あ、甘寧撃破!その後白帝城に進入してきた陸遜を……あ、死ぬ死ぬ!!!ここで一度セーブです。セーブしたら、城の左端にあるライフ400アップをゲットして、陸遜を殺して……。その後他の敵を殺していたら、残っていた味方の王平も馬超も死んでしまいました。くそう。こっちも死にそうだ。

左から2本目の道の上の方にある、壺型をした広場には華ダ膏が置いてあいるからそれを食べて孫権の所に行ったら、孫権が消えて本陣に出現。そこに行ったら……他の有名武将はみんな殺したにもかかわらず、やっぱり諸葛瑾・格親子が孫権の脇にいるよ!! 死ぬって死ぬって死ぬって!!あ〜、ほら死んだ!!!

ということで、今度は王平と馬超が死なないように頑張る。それから、孫権が出現する前の本陣を視察。あ、諸葛親子、最初からいるじゃん!! ここで格を殺し、ライフがやばくなってきたので供給拠点に行ってご飯を食べてたら……あぁ、孫権が本陣に来ちゃった!!

馬超を本陣に誘いながら、孫権に近づかないように瑾兄ちゃんを撃破。進入拠点も2つとも潰して……ここでセーブしてぇ!!!なんでセーブの回数が決まってるんだよ〜〜〜!!!

さて、では怖いけど孫権に向かいましょう。今回、結構本陣の周りが青くって、今までにない展開です、ここで取れないと一生取れないかもしれません。

……途中孫権にやっぱり殺されそうになる……。ライフがもう2ミリ! あ、お弁当が落ちてる!!!死ぬ寸前にお弁当ゲット!! ライフが100しか回復しないけど、今そんな贅沢は言えません!! あ、また死ぬ死ぬ!!孫権、異様に強いんですけど!!!でも大丈夫!! 進入拠点の脇に、お弁当の壺残してあるから!!やった、ライフ200回復!! 孫権の周りに雑魚兵もいなくなり(逆言うとお弁当が出てくる可能性が全くなくなったんだけど)、後は私の指が勝つかゲームのパラメーターが勝つかです。

あ〜、指痛ぇ! 何か、こんなに何かに夢中になったことがあろうか、って位コントローラーに指を打ち込みまくってます。左手の指がここまで動くとは知りませんでした。

あ、孫権死んだ!!孫権が死んだよ!!!やったぁ!!!

ドキドキながら、4武器をセーブ。ここでうっかり破棄しちゃったら目も当てられません。あ〜、使い心地試してぇ!でも、今すごい心臓がドキドキして指が震えてるから、今日はもうストレスのない無双モードにしよう……。



とりあえず、呂蒙。白虎秘石と真乱舞書を持たせてステージに挑んだら、今まで見たいにサクサク殺せません。あれ?炎玉持ってるんだけどな。あ、そうか。白虎牙持ってないからか。終盤ステージを難しいでプレイしてると、一般アイテムも高いレベルのがもらえるじゃないですか、考えてみたら、私の白虎牙、レベル15なんですよね。そっか〜、あれのおかげでストレスのないゲームができてたんだな。まぁ、出だしだから良いや。白虎秘石でアタックアップしながら頑張りたい。あ、ってことは、防御力アップとかは無いのか? え〜っと、あ、それはないらしい……。代わりに100人撃破すぐごとに体力が回復する百丸草というのはあるらしい。合肥新城の曹丕伝か……。曹丕伝、陰玉も出るし、次は曹丕にしようかな……。



さて。ちょっと武将のパラメーターを見てみたら。



……さすがに星彩ちゃんが一番パラメーター高いよ……。甘寧ちゃんなんか四武器が簡単に取れちゃったから、逆に攻撃力とか防御力低いね。ちっとも修行に出さなかったからさ。甘寧ちゃんも少し覇海で常山とか白帝城とかやって、少し鍛えるかね。あと星彩ちゃんも、せっかくの四武器があるから、使い勝手を見るためにまた白帝城でもやるかね……。

3月1日(火)

今日はまず夏侯惇の4武器を取ろうかと思い、その前に修行のつもりで「常山の戦い」の難しいモードに挑戦。

敢えなく敗退……。

ので、とりあえず4武器ステージで修行しちゃおうと、樊城の戦いへ。4武器取れなくても、まぁステージがクリアできればいいよね。えっと、条件は……「関平を水門破壊前に撃破」。樊城かぁ……。いっつも樊城なんだよなぁ。そんで、すごい難しいんだよなぁ、樊城。まぁ、頑張りますけど……。

えっと、水門破壊前にと言うことは、まずステージ開始直後に関平を倒しに行くか。よっと。あ、倒れた倒れた。貴重品は敵本陣に出たけど、なんか関羽が本陣から出てってくれたので、さくっと取りに行きます。ここでセーブです

その後は片っ端から敵の武将をやっつけて、片っ端から攻撃拠点と防衛拠点を倒していきます。(進入拠点はほっときます。へたに将軍位上げたくないんだもん。そして供給拠点は苦しい時のお弁当として残しておきます)

あ、張苞が出てきた。死にそうになりながら倒す。あ、やっぱりオヤジの張飛が出てきた!! 怖いから近所の供給拠点に行って、ライフをいっぱいにしてから張飛に当たってみたら……

死ぬって死ぬって!!!

もう張飛は無視!
逃げながら本陣の脇に移動。本陣の脇に意味ありげに壺が置いてあるの、さっきチェックしといたのだ。壺を割ったら、案の定華ダ膏が出てきたので、ぱくっと食べて関羽の所へ。うおっ、やっぱり強い!! でも、チャージ1の調子が良くて、何とか勝てたぞ!!!あぁ良かった。

さて。せっかく取れた4武器の使い心地を試したいな。んっと、とりあえずもう1回樊城の戦いを難しいモードでやって……目標は張飛を殺すこと!!!

おぉ、何とか殺せました。やっぱり4武器は良いなぁ。

でももうちょっと何かしたいなぁ。あ、さっき死んじゃった常山の戦いに行こうか。お!今度は割とさくさくっと殺せたぞ!やっぱりすごいぞ、麒麟滅牙!!!



次にさらっと
関平で無双ードを。

本当にさらっと終わっちゃったよ……。とりあえず書くべき話としては、定軍山でしょうか。

定軍山の戦いで普通に戦ってたら、「貴重品発見」と言われ、「あれ?何だろう」と思って取りに行くと「真乱舞書」で、一昨日取ったばかりだというのにまったく思い至らなかった自分にちょっとがっかり……。



さて。じゃあ次は星彩ちゃんの4武器に行こうかな。まず少しでもアタックとかディフェンスをアップさせるために、なにか軽いステージを……あ、そうだ。背水護符取りに街亭の戦いに行こう。蜀軍だし。条件は「馬謖生きてる状態で敵援軍の許チョを撃ち、司馬懿撃破まで撃破してゲット」。よし。

じゃあまず麓の敵をみんな倒して、馬謖のとこ行って、周りの敵をやっつけて、拠点も制圧して、あ、許チョが出た。やっつけろ! この後、どいつをやっつければいいんだ? よく分かんないからみんなやっつけよう。あ、司馬懿だ。やっつけよう。えぃ! あ、貴重品が出た!!よかった〜。よしゲットゲット。

さてと。その後は……星彩ちゃんもちょっと修行に出すか。星彩ちゃんも常山の戦いで修行。途中ぱぱやっつける時、「あ、ぱぱ! ごめんね、私今修行中なの!ちょっと攻撃するけど、良いよね!」「おぉ星彩、お前も強くなったじゃねぇか」「ぱぱがしごいてくれたからね。ふふv」「こいつぅ」とか、まったく違うキャラと化して戦ってみました。当然他の武将をやっつける時は「あ、劉備のおじさま!ごめんなさ〜い!」とか言いながら。そして公孫サンやっつける時は呂布が来てくれて2人でタコ殴りだったもんだから、「あぁん呂布のおじさま、貂蝉様は良いんですかぁ?」とか、まるで援交中の女子高生のようにさくっとステージをクリア。

これなら4武器取れるか!と、喜び勇んで白帝城へ。4武器の条件は「義民兵に近づく→馬超到着前に義民兵を救出する→体力を黄色くすると劉禅が心配する→体力が赤になる。→劉禅が出撃する→城に戻る→ゲット」

体力赤くする!?そんなん、死んじゃうじゃん!!

まぁ、チャレンジしてみる。

ゲットするまでは意外とすんなりいきました。正確に言うと劉禅が出撃して一緒に城に戻って、その後劉禅が「私はやっぱり城に戻ってみんなの支えになるよ!」って言うと蜀の士気が上がるので、その後貴重品。場所は白帝城の左端に出ます。その周りに全回復もあるので、回復してからセーブ。

が、その後が……。

その後のキャラクター武将が必ず副将と固まって出てくるので、同時に2人を相手にしないといけません。死にます。周泰も黄蓋も甘寧もぴったりくっついて出てきます。死にそうになりながらその場を抜け出し、供給拠点でライフアップしてからまた次の有名武将を倒しに行くと、なんと陸遜のやろうは有名武将と一緒に出てきます(といってもキャラクター武将ではありませんが)。つまり、一度に4人を相手にするのです。

死にます。

2人相手でも死にそうになるってのに、4人なんて相手にできるはずがあり。ません

5回位やり直しました。でも、陸遜にたどり着く前にほとんど死にます。じゃあ直接孫権をめがけると、瑾兄ちゃんと格ちゃんと孫権の3人を同時に相手にしないといけません。

……死にます。

うえ〜ん、もうヤダよ〜。修行僧じゃないんだからさ〜。



ということで、ストレスのない易しいモードの無双モードで。誰にしようかしら。呂蒙と周泰と張遼でかなり悩んだんですが、とりあえず周泰にしてみました。今ちょっと私の中では周泰×甘寧がマイブームなもんでね。

おぉ、もう有名武将がコンボ1セットで死ぬよ!! 易しいモードで第1ステージで炎玉に赤兎鐙持ってるもんだから、なんかさかさかっと終わっちゃうね。しかし周泰、おしゃべりが楽しすぎるよ!! 「喋らない」という設定だから、なんだか魏延の様よ(笑)



さて。明日星彩を後何度か常山の戦いで鍛えてから(あそこは劉備とかアタック8を出すし、武将の1人がライフアップを落とすからね)、もう1度4武器取りに行くかなぁ。あ〜、でも星彩の4武器もきついけど、凌統は合肥で張遼を4回倒さないといけないし(強化されてくのに……)、関羽は樊城だし(水攻めを成功)関平は赤壁逃亡戦で曹操医が以前撃破だし(逃げられるって……)、もうどうしよう……。

2月27日(日)

今日は、とりあえず少しレアアイテムを取りに行くことに。

まず甘寧で
「真乱舞書」を。私はこいつをいつも必ず持って行くことにしてるからね。場所は定軍山の戦いで、蜀軍。易しいモードでも取れるので、とりあえず行ってみましょう。まずHPでゲットした情報は、「夏候徳を撃破してそのそばの拠点を制圧し、黄忠が夏候淵と矢を交えるイベントが起こった後、張コウ→夏候淵と撃破したら貴重品報告。(曹操の援軍が来る前)」

で、やってみました。

まず夏侯徳をやっつけたら、すぐに黄忠と夏侯淵が矢を交えるイベントが発生。それからそばの拠点を制圧。そんで張コウをやっつけた時点で、夏侯淵をやっつけてないのに貴重品の報告が。でもこの時超乱戦で、危うく他の奴をやっつけそうになったよ……。

で、最初はマップの中央に「貴重品発見」のマークが出てたんだけど、その後ちょっとずつ動いていって、結局マップ左上に貴重品出ました。ゲットゲット。良かった。ほっ。



それから、次に出せそうなレアアイテムが無かったもんで、
甘寧のユニーク武を取りに行くことに。情報では「夏口の戦い:凌操を倒して凌統を倒す。時間制限あり?」ということで、レットトライです。

うっかり最初呉軍でやっちゃって、敵に凌統がいないことに気づき愕然とする……。まぁ、修行と思ってそのまま続けたら、甘寧に速攻でやられてしまいました……。強すぎるよ、甘寧!

ということで、ちゃんと黄祖軍で再チャレンジ。先ほどさくっと甘寧に殺されたので、「凌統か凌操、どちらかのゲット条件武将がメッチャ強いんだろう。でもセーブは1回しかできないから気をつけないと……」と思い、気を引き締めながら挑戦してみると。

すげぇあっけなく凌統死亡。

そんですげぇあっけなく凌操死亡。

どちらかというと、すぐに凌操が甘寧に向かってくるので、それを殺さないようにかいくぐって凌統の所に向かうのがちょっと大変だったかな?この2人を殺した後も、あまり困ったこともなくゲームは終了しました。途中の周瑜かラスボスの孫権位は手こずるかと思ったけど、そんなこともなく。甘寧の4武器は1人プレイでさくっといけますので、皆様も是非お試し下さい。



その後やっぱり馬が欲しいよなぁと思い、じゃあやっぱり関羽伝をやっつけることに。いつも蜀は関羽からやるからね。
関羽伝で出るのよ、飛電鎧

ということで、さくっと1ステージ目をクリアし、2ステージ目の「官渡の戦い」。飛電鎧の条件は「官渡の戦い:関羽軍」となっていたが、今は連合軍だろうと、最初は条件を無視してやってたんですよ。

で、途中で気づいた訳です。

……いくら連合軍に属していても、関羽がやってるんだから、これが関羽軍なんじゃないのか?

ということでゲームをリセットして、もう一度やり直し。えーと、条件は「顔良と文醜を最初に倒す」。あっけないほど簡単です。さくっとやっつけて、さくっとゲットです。あ〜、馬あると良いわ〜。

で、次のステージの「関羽千里行」で、今度は「護衛心得」がゲットできます。「張遼含む全ての拠点と武将を撃破しながら進むと途中の徐晃を倒したあたりで貴重品報告」とのこと。関羽千里行に有利な馬があるので楽勝です

と思ったら。

最初の張遼が偉く強いでやんの……。氷玉持ってるしさ……。欲しいよ、玉!!!

でも張遼さえやっつければ後は楽勝。お、徐晃をやっつけたら出た出た貴重品がって、一の砦の向こうかよ!!!砦に向かってると「馬車の被害が甚大です!!」とか言われるし!! あぁ、馬で来て良かった!!!

でもこれさえ取っちゃえば、後の敵はみんな弱いので簡単にクリア。別に護衛心得使わないけど。っていうか、護衛はいつも「防御」にしてるし。だって、護衛に最後の一撃を持ってかれることが多くて腹立つんだもん。

そんで続きのステージをやろうと思ったら、なんかラストステージの樊城の戦い、ホウ徳が異様に強いんですけど!! 何かうっかり殺されてしまいました……。修行に出します。

修行といったらやっぱり「関羽千里行」です。魏軍でな!(にやり)。仲間殺しまくり。息子の関平まで殺しまくり。何か、逆に爽快?

ところがここで、うっかり馬で行ってしまったら、関羽に追いついてしまいました。張飛と劉備、殺し損ねた〜。有名武将はアタックもしくはディフェンスアップにしか見えない私は地団駄を踏んで悔しがったのですが、何か面倒くさくなったのでそのまま無双モードの樊城の戦いにもどり、ホウ徳に再チャレンジしたら、ライフ削られながらもなんとか勝利。その後は全然難しいこともなく関羽伝終了。



さてこの後はどうしようかと思い、情報を見直してみた所、炎玉が取れそうです。条件は「シ水関・連合軍 開始後2分で200人斬り(難易度難しい以上で)」。ということなんで、甘寧ちゃんで取りに行ってみました。

取れません。

3回やりましたが取れません。

なんで取れないって、敵がいません。どう頑張っても、2分で200人も敵が出てこないのです……。しょうがないので諦めて、とりあえず馬が遅いのがちょっと辛いので、赤兎鐙を出すために呂布伝に挑戦です。

呂布、何か動きに癖があって、ちょっと使いづらいです。まぁ、それはすぐに馴れるだろうと、そのまま開始です。

さくさくっと進み、お待ちかねの赤兎鐙の出る常山の戦いです。とりあえず条件は「呂布伝で、 関羽→張飛→劉備の順番に倒す。時間制限有り。4分以内?」とあります。では、チャレンジです。

……4分3秒で取れませんでした……。

4分?じゃなくて、メッチャ4分やん!! 3回挑戦して、なんとか取れました〜。赤兎鐙があれば!とか、赤兎鐙を取りに来たにもかかわらず、本気で思いましたよ……。そしてその赤兎鐙で次のステージに行くとまぁ。速すぎて動かしづらい位に感じるのよ、最初!! さすがだよ、赤兎!!大好き!!!

赤兎鐙のおかげで呂布伝さくっと終了。あ、呂布伝が終わったら、難しいモードの上に修羅モードが出てくるようになりました

ということで、甘寧に赤兎鐙を持たせて炎玉取りに行ってみる。

が、取れない……。2分無理だって!! 相変わらず敵出てこないし!!!


そこで、ちょっと思う所合って呂布と交代してみる。だってね、甘寧って、敵が沢山固まってるマップ中央の広場に行こうと思うと、門番を倒して拠点を通過しないといけないのよ。これが時間の妨げになってるんじゃないかと思って。で、他の武将がどこに配置されてるか分からないけど、とりあえず呂布でやってみたら。これがどんぴしゃり。広場のすぐ脇に配置されてたので、そのままGO!

取れました!!! やっぱり門番がガンだったんだよ!!あそこは兵が少ないからね!!

炎玉を装備して、今度は
呂布のユニーク武器を取りに行くことに。情報によると常山の戦いで撃破カウント1000人達成だそうですが、これがすごい大変で、私5回位やり直しました。何が大変って。

敵が総大将の公孫サン以外1人もいなくなった時点で、撃破カウント968人。

2回目は700人台。


劉備と趙雲と関羽と張飛が一斉にタコ殴りしにくるので、ライフはあっという間になくなっちゃうので、怖いからこの4人を先にやっつけちゃうとあっという間に雑魚兵いなくなっちゃうのじゃあこの4人を温存しながら雑魚兵をやっつけようと思うと、それで1回死にました……。必ずめざとく追ってくるのよ。とりあえず、この4人をやっつけ終わるまでに、目標は500人を超えること。進入拠点の前で現れる兵をひたすらやっつけて時間を潰し……でも気がつくと拠点兵長が死んでるよ!!もう敵が出てきてくれないよ!!!

ということで、劉備達が出てくる直前に撃破カウンターが300になった所でセーブをし、ここから2回ほどリセットして、なんとかゲットしました……。あぁもう……すげぇドキドキしたよ……。でも、蜀の4人さえ倒してあれば、総大将の公孫サンはもう味方にタコ殴りにされているので、なんの問題もなくステージはクリアできます

あ〜、おかげで呂布のライフ、何かすごい長くなってるよ……。ここで5〜6回くらいクリアしてるから、途中で点心出たりディフェンスもアタックも8ポイントとかガンガン稼いだし。すげぇ強くなったよ、呂布……。この強くなった呂布を使わずにいるのももったいない……。

ということで、シ水関の戦いの連合軍を、普通モードでさらっとやってみました。目的は呂布です。あのべらぼうに強い呂布を倒しに行くのです。私、関羽の時に一度、うっかり呂布のいるとこに入っちゃって、劉備と張飛と3人でタコ殴りにしたにもかかわらず、5撃位喰らったらあっさり死んじゃった、苦い過去があるのです……。易しいモードだったのに……。

で、フル装備の呂布で行ってみました。呂布で呂布と戦ってみました。

……なんか、普通の武将並みに簡単に、さくっと呂布を倒しました……。お互いに削るライフの量とかが同じなのよ。そっか〜。べらぼうに強いと思ってたのに、それはフル装備という意味だったのか〜。武将階級まだ3位なんだけどな〜。でも、プレイヤー武将には覚醒印があるからね。あ〜、いままでずっとストレスのある無双をやっていたので、ストレスのないプレイを久しぶりにやれて、すごい楽しい!! やっぱりゲームは娯楽なんだから、修行僧のように頑張るのもどうよねぇ。何て言いつつ、これがストレスのない戦をしすぎると「ただ時間を消費しているみたいで空しい」とか思っちゃうから人間って贅沢だわ……。

ということで、今日はこれでおしまい。明日は出かけるから無双できないかな。明後日は惇兄や星彩ちゃんの4武器を取りつつ、次の無双モードに入ろうかしら。関平とか。エンディングパパエンディングなのか星彩エンディングなのか気になるわ(ワイドショー的感覚で)

2月26日(土)

今日は、さらっと夏侯惇・難しいモードで黄巾の乱を試してみて、その後星彩でも試してみてから、凌統伝を。凌統伝をクリアすれば甘寧が出るのではないかと思いまして。

しかし難しいモード。1回しかセーブできないということは、ユニーク武器取りをどうするかな……。取ってから1回セーブか。まぁ、これはやった感じで決めてくしかないだろうな。

凌統。うぅむ、こいつがこんな孫策と張[合β]のあいのこのような顔をしてるのがすごいムカツクが、喋るとあまりにもイメージと違うので、つい笑ってしまいますが、もうなんていうか、どう見ても凌統×甘寧だろう!!という感じで可愛いので許す。しかし勝利のポーズがナル入っててちょっとイヤ……。まぁいいや。使いやすいし!すごい速いし!思った所にさくっと打ち込めるもんね!!!

凌統もまだ武器取りとかレアアイテム取りとかしてないから、あまり書くことないなぁ……。すごいサクサク終わっちゃったし。あ、夏口の戦いのこと書こうか。戦ってる最中に凌操がいて、「お、パパだ。パパ一緒に頑張ろうな!」と言いながら脇を通過して、拠点を潰しに行こうと思った瞬間「凌操死亡」「オヤジー!お前だけは許さねぇ!」。「おいおい、そりゃないよ!」とか思いましたとさ……。

あ、そうだ。
合肥も書かなくちゃ。私、実は無双3が出る時にも「新キャラが凌統だったらいいのに!そうしたら合肥の戦いで甘寧が凌統を助けるイベントが発生するよね!!」とか散々言いまくってたんですよ。で、お楽しみの合肥です。

……なんか、ちっともイベントが発生しません……。凌統がピンチになる、とか、条件があるのかなぁ……。有名武将を皆殺しにしてて、ちっともピンチにならないからかなぁ、まあいいや。また後で合肥やって、その時の楽しみに取っとこう、と思って曹丕倒しに城に入ろうとしたら城の外で甘寧に会いまして。

……ちっともピンチになってないのにイベント発生。何だよ、
近づくだけで良いのかよ……。

しかしムービーはいちいち可愛いね。凌統のすねっぷりとか。エンディングは笑えた。「史実で凌統と甘寧が碁を打ったら絶対凌統が負けるっての!」とか言いながら。



そして案の定、凌統伝終わったら甘寧出てきたので、当然
甘寧ちゃんを。

今までずっと動きが簡単な子ばっかり続けてやってたので、最初1分位戸惑いましたが、色々試してみた結果、「甘寧は無双乱舞は打ち込まれかけた時に間合いを取る時のみ使い、敵を倒す時はチャージ1を2連発いけば簡単に敵が死ぬ」ことを発見。
チャージ1、無双乱舞並みに連続コンボをたたき込みます。しかも1回目はコンボ終了後に相手が必ず気絶するので、必ずもう1回チャージ1を決められるというのはありがたい!しかも「易しいモード」なら、この2回でステージ中盤までキャラクター武将以外の有名武将はたいてい死ぬし。後半のキャラクター武将でも、これに無双乱舞が2回位当たると死んでくれるし。すげぇ楽!! さすが甘寧ちゃんだ!!!

ステージについて述べるべき所はあまり無く、さくっと終わっちゃったので、やっぱりエンディングの感想を。

……凌統はあんなに甘寧ラブなのに、甘寧は凌統ガン無視……? 全然眼中にないの? いや、何か、それも甘寧ちゃんらしいけど、凌統可哀相〜〜〜!!!

さて。後は関羽をやりながらレアアイテム取りを始めるかと、HPで情報をゲット。すごいね、HP。この方達は一体いつこんなに色々ゲットしてるんだろう……。昨日発売だよ!? レアアイテム情報が全部載ってるってすごいよね……。さ!私も頑張るぞ!

2月25日(金)

ドキドキしながらさっそく無双をやってみました。ちょっと調子悪くてずっとゲーム禁止を喰らってたもんで、すごい久しぶりです。

とりあえず、まずはお約束で夏侯惇をやってみました。



何!? この「関羽・夏侯惇、愛の奇跡」は!! 昼の帯ドラマ!??!?元々私は無双では曹操→関羽×夏侯惇←張遼という人なのですが、なに? 公認? 公認で屈辱的な体の関係でもあるの?うふふふ。

いや、そうでなく。とりあえず、久しぶりにやったらあっさり第2ステージでやられてしまいました。うぅう。しょうがないので、修行に出すことにします。無双で修行と来れば、お約束の「関羽千里行」です。今回も良い感じです。マップが簡単で短時間で敵武将が沢山出てきます。アイテムと武器も簡単です。ていうか、無双4はアイテムと武器がどこも分かりやすいね。木箱が二つ並んでたら必ず入ってるもんね。

さて。「関羽千里行」を3回ほど流してみて、私、すごいことに気がつきました。

……今回から、武器が取れたらどれか捨てる物を選択するのね……。私気づかなくて、「はい確認確認」と新しい武器出てきたらずっと無条件に○ボタン押して、全部捨ててたわ……。しょうがないのでもう1回千里行をやって、良い武器を出してから無双の続きを。

しかし、どうして一度無双やり始めると、他のモードに変更できないの? できるの? できないよね? ゲームリセットしないといけないのがすごいうざい……。前みたいに「終了」ボタンがないんですけど……。あるの?何か方法があるの? ご存じの方は是非ご一報下さい。

さて。修行に出した夏侯惇はやっぱり使い勝手もよく、その後はサクサクっと……って、たった5ステージしかないのか。あれ? エンディングが今まで見たいなプロモじゃない……ってこのエンディングは何!??!? 夏侯惇と関羽の愛の物語!??!?



……気を静めて、次はをやることにする。

いつもなら必ず次は関羽なんだけど、今回はあのかわいこちゃんを!!! かわいこちゃんをやらせてくれ!!!そう、星彩だ!!!

すげぇ!すげぇ萌えなんすけど!!!あの張飛の親バカっぷり!!!趙雲の過保護っぷり!!今まで無双って女の子キャラいたけど、当たり前のように戦ってたじゃない! それが何!? こんなみんなにチヤホヤされて、なのに本人はあくまで冷静で、そしてこの可愛らしさ!!!星彩のママってどんな美人でどんな武人なのよ!!!董香(北方三国志の張飛の奥様)!?無双の星彩ママは董香!??!?しかも 関平とさりげなくできている感を漂わせつつ、劉禅とできちゃうんだよなぁこいつと思うと更に萌え!!!もう私、マジで星彩本でも作るか!??!?

というよこしまな気持ちで星彩伝をやってみたら。

すごい使いやすい!!! 無双乱舞が特に!! 普通、無双乱舞って敵をはじき飛ばしちゃったり角度変わっちゃったりして、なかなか全発敵に当てられないけど、星彩チャン簡単にみんな打ち込めるんだもん!!!動きも速いし、リーチも長いし、超お勧めです!!!

さくさくっと特に問題なくあっという間にエンディングを迎えられてしまいます。

問題があるとすれば、張飛や趙雲、関平達星彩の取り巻きちゃん達が、気がつくと死んでいることです……。クソゥ!もったいない!もったいないぞ!!

ということで、あまり書くこともなく星彩伝おしまい……。

2月24日(木)

祝!無双4発売!!!

ということで、今日はちょっと無理言って仕事を抜け出し、トレジャーボックス買ってきました。

って、デカ!! 何この箱!!! っていうか、私はキャラクター設定画集が見たいのに、こんなでかい箱じゃ電車の中で出せないじゃん!! (イヤ、箱半分位は無理矢理開けたんですが、全てのアイテムを取り出さないと画集が取り出せないような作りになっていたので……)



でも 無理言って店出てきたんで、そのしわ寄せで今日はすごい忙しくて、家に帰っても仕事が残ってて、結局無双できませんでした……。チクショウ!! 明日は死ぬほどやってやるぞ!!!

2月12日(土)

新・三国無双4のHPを覗きに行きました。

新キャラのすっげぇ可愛い子、誰!?と思ったらなんと張飛の娘!??!? なんてこった、可愛いぜ!!!

魏の新キャラは曹丕!? いや、なんかかっこいいよ!? イヤ参ったね!なんか甄姫とすごい似合いの夫婦じゃない!? これはそのうち曹植とか出たらまた良い感じにならないか!?

そんで、呉は……あ!やった!とうとう凌統が登場だ!!! えっと、どんな顔って……え?



……孫策と張[合β]のあいのこのような、この子は誰……?



待てよ!ショックを受ける前に考えろ!! これで凌統が可愛らしい子だったら、きっと世の中は甘寧×凌統だ! でもこのルックスなら、凌統×甘寧オールオッケーだろう!!!

よしよし、待ってろよ、三国無双4!!!


「小説部屋」
トップへ戻る

「無双部屋」
トップへ戻る

「新月の遠吠え」
メニューへ戻る