☆雑記2008年(10月〜12月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら

2008年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2008/10/1 (曇のち晴)
 朝4時前。どこかで戸を激しくたたく音がする。「戸を開けて!」という声がする。 どこのバカが騒いでいるのかと思ったら隣だった。 電話も鳴らしている様だ。私は以前正真正銘の「思考が異常な人」に同じような攻撃をされたことがあるので、 場合によっては警察を呼んだ方が良いかと思いつつ 出て行ってみると、「ここの家の者です」と言いやがったので、そのまま一応帰った。 「ここの家」の人は知っているので、そうではないのは確かなのだが、 電話番号を知ってるのだから、「無関係の者」というわけではないのだろう。 しかしだ。4時に大声で騒ぐか?鍵持ってないって、そもそもそんな時間に帰ることがわかってるなら 持って行くのが当然だし、勝手に来たんなら起こすのが筋違いだし、 その上、周りの家の人間を起こすほどの大きな音を立て続けるというのはどういうことだ? 挙句の果てに大声でどこか他の所とも電話してるし。 「孫娘で、京都で遊んで遅くなったので泊まりに来たのではないか」というのが妻の見立てだったが、 そうだとしたら、この上なく自分勝手な奴である。 ここの親も、ものすごく自分中で怒りやすくやかましい。親が親なら子も子か。 後日でも謝りがなかったら、どうにかしてくれようか。 いや、もう一度同じことやったら、有無を言わさず警察呼ぶ。
 ちゅうわけで、そもそもちょっと寝るのが遅かったところに4時にたたき起こされて、5時まで寝られず、 いつもならもう起き出して行く準備をするが、いくら何でもつらいので臨時休業。

 うさぎの掃除をしようとすると、「おぉ!うた子子が!!」 うさぎの子供が初めて箱から顔を出した。体色は灰色で、まだ目が開いてないようだった。 1分ほどしてまた入っていったが、かわいい! まだ動き回るには数週間かかるようだが、まずは無事に育っていることが確認できて良かった。 この姿を見たことで、先の嫌なことは忘れよう。

 さらにちょっとPDF化。

 お昼はシャラモンへ。「今日は?」「朝4時に起こされて眠いので休業です」ということで。 「9時頃地震があったでしょ?」そのころはたぶん寝てたので覚えてない。 いや、そういえば「スピーカーが揺れたら危ない」と思ったような気もする。 寝ている間に地震でけがでもしたら、あのバカを引きずり出して「成敗」してくれることになったろう。 空がとても青く高く、鱗雲がきれい。低いところにある雲と高いところにある鱗雲の、3次元的配置も絶妙。 写真に撮りたい気分だが、電線がじゃまをする。御苑に行けばいいのだろうが、 今見えている低いところの雲は入らなくなる。日本の空から電線をなくして欲しい。 心地よい満腹感の中、昼寝。

 さらにだいぶPDF化。ADSLとか一太郎&花子&三四郎など取説関係中心。 LPレコードを倉庫へ移動。 電子手帳と腕時計、それに未使用ノーマルカセットテープを全破棄(残りはメタルのみ)。 使ってない製品同梱のACケーブルも大量廃棄。ほとんどは高級品に換えてるからね。

 SEGA SATURNを引っ張り出してきて「ぷよぷよSUN」をやってみる。 まだコンパイル時代の作品。それにしてもSATURNの画面って、大画面で見るとえらく粗い。 こんなもんだったのね。「ハイビジョン時代に必要なメイクが必要」という女優の気持ちが、 ちょっと理解できた様な感じ?

10/2 (晴)
 朝は非常に寒く感じたので厚着していったら、会社付く頃には汗をかくほど暑かった。 調整が難しい時節。午前中は猛烈に眠くて仕事なんてやってられる状態ではなかった。 目を開けているだけでも一苦労。昼寝後は回復したが、でも仕事はあまりはかどらない。 頭が回らない日。

 ここ数日のバージョンアップ情報。
  1. Firefox V3.0.3(重要)
  2. ソースネクスト:ホームページZERO V1.20
  3. JustSystem:三四郎(重要)
  4. JustSystem:SuitNavi(重要)
  5. 秀丸メイルV5.11β2
  6. Glary Utilities V2.7.268
  7. Skype
  8. System Explorer V1.5
  9. Adobe Reader9
(重要)なのは、脆弱性に関わるものなので行った方が良いバージョンアップ。 System Explorerは、V1.4と表示方法がかなり変わる部分があるので、 好き嫌いが出るかも。情報としてはわかりやすくなってるんだけど。

 なんと、 Amazonで使っていたシティーカードが2008年12月16日以降使えなくなるとな。 ちゅうことは、今後の買い物では他のカードにせんといかんわけやね。 まだ12月以降発売の物の予約は入れてないはずだから大丈夫だと思うけど、 しかし、そんな連絡まだ来とらんぞ。あっ、今日1つ入れたっけ。大丈夫か確認せんと。

 「パナソニック」?何の会社じゃい。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とか「ソニー」なら知っとるんじゃがのぅ。 (^_^;)。「おら、やっぱり『松下』がえぇな」。ふっ、古いネタ。

 世の中、アホばっかりや!!!こんな世の中でやっていくのが嫌になる。 全員(以下危険に付き削除)。 世の中、騒音と悪臭に充ち満ちている。かつて日本にあった、 花の香りを楽しみ、風の音/虫の声に静かに聞き入る情緒はすでに消えてしまったのであろうか。 くそ悪臭、車、バイク、携帯電話、携帯音楽プレイヤーなどがそれらを無くしてしまった。 音や景色を楽しみながらゆっくり歩いていると、無灯火自転車やメイルを見ながらふらふら歩く「脳足りん」がぶつかってくる。 時間にかかわらず、バカもしくは腐脳者どもが騒ぐ。 情緒のある世界で暮らしたい。

 AspireONEの液晶に無反射保護シートを貼った。ちょうどのサイズの物は売れてないので、15インチ用のを裁断。 この手の物は何度か貼ったことがあるけど、空気を入れずに貼るのは至難の業。 折しも、今日NJ3000の液晶に傷を付けてしまった!・・・と思ったら、こすれた物が付いただけでなんとか消えたけど、 やっぱり保護シートは必要かと。特に持ち運びする物は。 さらに、AspireONEの液晶はものすごくてかるので、無反射シートにするのも重要。 まだ野外に持ち出してないけど、とりあえず室内での見栄えはあまり変化ないかと。 半分以上残っているので、何か液晶が付いている機器に貼るか。 でもデジカメもDSもすでに貼ってあるし、あんまりないなぁ。リモコン位?

 夜はウサギの散歩時間。時々足に噛みついてくるのは甘えているのか、怒っているのか。 ストッキングが伝線するからやめてね(したことはないのだが)。 こういう時は、いったん怒ってからなでなでする。たん子はなでなで好きで、うた子は好きじゃないので逃げる。 子供の頃(とはいえ3ヶ月ほど前の話だが)にもっとなで癖を付けとくんだった。 今度生まれた子は、徹底的になでて、だっこして慣らしておかねば。 それにしても、なでるとかなり毛が抜けるんだが、早くも毛抜け替わりの季節だろうか。 それともストレス?

10/3 (晴)
 大いびきをかいて寝ていたらしい。昨日はめずらしくビール飲んで寝たからな。 天空は風が強いらしく、雲が大きく広がっている。 竜のような雲が一筋。 昨日の今日で、こんな日に仕事のやる気が出るわけ無かろう。水曜日に休んでさえいなければ、 いやいや、今日に来客予定がなければ絶対に休んでいるところだ。

 Amazonカードの告知は今日来た。が、昨日示したホームページを見てくださいとだけ書かれている。 もっと他に書くこと無いんかい!なんかこのあたりが外資。

 Q.時々「超音波洗浄機で、水だけで眼鏡がぴかぴか」ってあるけど、あれ本当?
 A.嘘です。ほこり程度は落ちますが、油汚れは落ちない物もあります。過度の期待はだめ。
   ただし、汚れが取れやすくはなるので、眼鏡拭きをかければかなりきれいになります。
   ちょっと洗剤を入れた方が良いかな。

 仕事は、電車の中が一番はかどる。一日8時間、電車の中で仕事させてくれんかなぁ。

 PMC DB1M-Cが安い。約半額。ただし旧製品。良いのかな?

 わかった。最近は「レベルの高い人間と低い人間の乖離が激しくなった」のだ。 低い人間はとことん低くなって、すでに人間としてまともな思考が出来なくなってるし、 高い人たちはもう低い連中のことが見えなくなりつつある。 人類の歴史もあと少しで終わるが、ひょっとしたら、低い人間が全滅するだけで 済むかも知れない。差が大きければ見分けも付きやすいから。 ただし、高い人たちの数はかなり少ない。日本人は特にバカ度が高いから、余計。

 「うたここ!!」詳しくはブログで。

 子供が近所の商店街のお祭りに行って金魚をGet。友達の分も含めて8匹くらいか。 うちは金魚飼育場。好きだから良いんだけど。

10/4 (晴)
 兎小屋掃除。その間にうた子子箱を覗く。どうやら3匹いる模様。プリちぃー!!

 何かこう、もっと気分が晴れることないかねぇ。うたここの誕生は非常にうれしいことだけど、 まだ遊べないからね。

 「のだめカンタービレ巴里編」がアニメ化!10/9から。全11回とちょっと少ないけど、 今期の新アニメの中では一番の期待か。ドラマが最悪だったからね。

 うた子子は夜7〜8時に活発に動くようだ。箱からおしりを見せたりちょっと出てきてはまた戻ったりして 楽しい。余り見てると母親が嫌がるといけないのでちょっとだけ。

10/5 (雨)
 雨なので、うさぎもじっとしてる。人もじっとしてる。眠い。11時過ぎまで寝てた。 あっ、先日終わった「コードギアスR2」が今日からBS-Jで放映開始されるとな。 一部録画ミスがあるので、早速予約を入れる。それと、こちらの方が解像度が高いはずだし。

 AspireONEの携帯性を活かすための周辺装置として、GPSユニットを買った。 これで、今どこにいるかがわかるって寸法だ。 GPSのドライバーはともかく、地図データは、詳細情報なしでもかなりの容量を食う。 しかし、AspireONEは120G-HDDなので難なく入る。EeePCのSSDではたぶん無理。 さっそく場所計測を行ってみる・・・が、屋内ではさすがに衛星を補足できないらしく、 庭に出てやっとできた。基本的には空が見える場所でなくてはだめなのだろうか。 補足は1分以内、地図上の位置もほぼ正確。「写真と合わせれば、どこで撮ったものかすぐわかる」 と書いてあるが、その都度PCを立ち上げるのは面倒。まあ、定点撮影ならいいけど、 トレッキング中の撮影では無理。ハンディー、デジカメ内蔵GPSと このようなPC用GPSの違いがちょっとわかった今日。私にはハンディーの方が良かったのかも。 そうそう、AspireOneでは地図ソフトの画面下の方が切れてしまう。それが残念。

 売約から長らく放置されてたレコードプレイヤーをやっと取りに来られた。 本体+カートリッジ4本+針クリーナー+板クリーナーで1万円。 ケーブルを改造してあるけど、まあお得なのではないかと。 うちのはまだ板があるんだけど、もう聞かないからねぇ。 板は、ほぼジャケットだけのために永久保存。

 今日の発見。「うさぎのうんこも、出したてはあったかい」。 あのころころのうんこでも、出したてはほのかに暖かみがある。

 今日の発見2。今日初めてうさぎがおっぱいあげているところを見た。 なんか、子供を上から押しつぶしているようにも見えたけど、 ちゃんとやってる様子。今日は箱の外でやってた。 子供が足をじたばたさせている様子が猛烈にかわいい。 子供はやはり3匹。

10/6 (雨のち曇)
 子供の秋休みのため休業。2学期制だから、前期/後期の間に休みがあるのだ。

 うた子子は、さらに元気に箱の外に出て遊んでいる。 で、せまっ苦しいところに入って折り重なるようになって寝ていたりする。 もはやこれをかわいいと言わずして何というか。 が、うちの子供があまりのかわいさにいじりすぎる。 ちょいと怒る。 動くようになったとはいえ、まだまだ小さいので、扱いはことのほか慎重にする必要があるからだ。 また、一瞬の隙を突いて親父うさぎが巣箱に入り込んだ。いじめてなければいいのだが。、 母親も時々来ては子供の確認をして去っていく。もう立派な母親だが、これでも生後半年。 自然とはすごいもんだ。

 非常に眠いので午前も午後も多くを寝てる。ちょっと頭が痛いし咳が出るので風邪かもしれない。 それでも、兎小屋にちょっと細工をして、写真を撮るための穴を設けた。 これで子供たちの写真を取り放題。もっとも、視点が斜め上からの固定で、 ちょっと暗い上にフラッシュは焚かないのでばっちりな写真とはいかないが、 まあ、当面は仕方ない。それにしても、もう少ししたら里親を決めんといかんのかなぁ。 手放すのは惜しすぎるけど。

 今期の新アニメを見始める。なんか「暗い」ものが多いのは世相なのかねぇ。 せめてアニメだけでも明るく、と思うのだが。 ほとんどの作品が永久記録対象にあたわず。 期待は「TALES OF ABYSS」と「かんなぎ」。

 Mozillaのメイルソフト Thunderbirdをテスト利用して数日。 スパムメイルの識別は自動学習だが、最初少し学習させれば、なかなか高い確率ではじいてくれる。 というか、ほぼ100%。すばらしい。 メインのメイルソフトは秀丸メイルのままだが、Gmailに関してはThunderbirdに任せた。 あとHTMLメイルを見たい時とか。

10/7 (曇夜中雨)
 朝見たら、子供が3匹とも1階に下りてたので、1階に小屋を移動できないかいろいろやってみる。 しかし、やはり場所的に無理があるので、2階の子供用箱を一度掃除してから戻すことにした。 出産後初めて箱の中を見ると、トイレットペーパーはもちろん、 ウサギの毛も一面に敷き詰められていた。こんな大量の毛を抜いて大丈夫なのだろうか、という位。 トイレットペーパーには出産の跡の血や、かなりの量の糞尿が付いている。 全部きれいにすると臭いが変わりすぎていけないだろうから、 臭いがひどい特に汚いところだけ捨てた。 その後子供を2階に戻す。親が近くにいると本能的におなかの下に潜ろうとするので時間がかかったが、何とか完了。 子うたたは遊び盛り。

 あぁ、キンモクセイが咲いている。秋を象徴する香り。 それを汚すバカが(以下お決まりなので削除)。 うちも植えたいなぁ。

 「休み明けの会社は仕事できない」は決まり事なので仕方ない。 猿も絶好調だし。今日は早く帰る。 ・・・とか言いながら、今日の作業はパターン的作業だったので、けっこう進んだ。 帰るのもいつもと同じ時間。

 家に帰ると、子うたたは1階にいた。仕方ないので、前使っていた木の小屋を1階に入れた。 ちょっと小さいのだが、まあ、子うたたが入る分には問題ない。 もうおっぱいをあげる時は外でも大丈夫だろうし。 小屋をあけると、子うたたも外に出た。なんかちょこまか動いたり跳ねたり、ぶつかったりする様は おもちゃみたい。動きはかなり速い。写真に撮るのも容易ではない。 その姿を母うさぎがしっかり見守っているのがさすが。

 寝る前に、スピーカー周りをちょいといじる。何でいじったかは後日。 ジャンパー線を作るのはいうほど手間じゃないけど、 トルクマネージメントが大変。エージングは適当に。

 子うたたは木箱の中ではなく、トイレ箱の横のわずかな隙間に固まって寝ている。 狭けりゃ安心するのか。その子たちを見守る母親がけなげ。

10/8 (快晴)
 今日も朝からうたたのお世話。子供たちはもう自由に小屋の外に出る。 もう「めろめろ」で、出社の準備なんてしてられない。 今日来客さえなければ休むのに!という感じ。 先日入れた、金魚も元気。

 会社のNotesメイルはThunderbirdの方が相性がよい。 秀丸メイルではHTMLメイルが見られないから。 しかも、Thunderbirdは送信メイルサーバーを固定できるので、 Gmailとの連動が出来る。 (Notesは外部から受信は出来るが送信が通らない。) ということで、会社メイルはThunderbirdで処理に決定。

 プログラムの作成はそこそこ順調。邪魔は猿だけ。 それにしても1日中しゃべり続けるというのは、無駄にすごいとは思う。 そのエネルギーを仕事に向けたらもう少し人間に近づけるんじゃないかと思ったりもするが、 「バカに付ける薬はない」。

  AspireOneの革ケースが到着。さすがに専用だけあってぴったり。 付けたまま開け閉めも出来、これで持ち運んでも傷が付かない・・・ 側面は空いているので無傷とはいかないけど、少なくとも天面の傷は ほとんどなくなるかと。革の厚みが結構あるので、ちょっと分厚くなるのだけが難点。 それと、これには液晶保護フィルタも付属している。ただし、光沢型なので、 私のように非反射型にしたい人は別途買う必要がある (これを切って貼り付けた)。 其の分引いてくれれば良かったのに。

 同じく届いた「SUGOIケーブルEZ-PRO」というのでNJ3000と接続する。 USBで2台のPCをつなぎ、ファイルのコピーなどを出来るようにするものだ。 これで、いちいちUSBメモリの抜き差しは不要になる。 理屈上はUSB2の速度(480Mbps)が出るので、100BASE-TXのLAN接続より速い。 (AspireOneは100BASE機種)。いや、1000BASEといっても、実際に 1000Mbps(近く)まで出てる機器はほとんどないので、実質こっちの方が速いかも。 本当はネットワークモードと言って、リモートPCからホストPC接続のネットワークに アクセスするという機能もあるのだが、どうにもうまく動かない。 ドライバレベルでは認識しているようだが、ネットワークドライブとしても WANへの接続も出来ない。
 とりあえず、その追求をする前に、AspireOneのHDDのバックアップをとり、 そのファイルをNJ3000経由でNASへ保存する。 AspireOneはリカバリCD-ROM等がなく、HDDからの再インストールブートしかないので、 HDDがいかれるとすべてパーになる。ゆえに、HDD丸ごとバックアップが必要なのだが、 フリーでそういうものを見つけたのでようやくと実行したわけだ。 ユーザー登録が必要などちょいと面倒な上に、英語版しかないので適当にやったが、何とか出来ただろう。 HDD丸ごとではあるが、利用部分だけを圧縮して保存するため、 120GBのHDDでも15GBほどで済んだ。それでも十分でかいけど、NASなら一応余裕。

10/9 (快晴)
 出勤途中で急に体調が悪くなって引き返し休業。 明日は出張なので、今日は念のため。

 昨日SUGOIケーブルのネットワークモードでホスト設定した側がWANにつながらなくなってしまった。 仕方ないので、復元ポイントで昨日の状態に戻したら直った。 こいつはなかなかくせ者である。まあ、当面PC間コピーだけ出来ればいいのだけど、 それだけならもう2000円ほども安い下位機種があったので。

 SUGOIケーブルでのネットワーク。どうやってもだめ。いや、ファイル共有まではさせられたが、 それならネットワークモードにする必要なし。ファイヤーウォールのせいかもしれないが、 今度はウイルスセキュリティー0側が「インターネット接続共有設定」の設定が出来ないというバグ (項目はあるが、設定がどうやってもはじかれる)で先に進めない。 いずれにせよ、ちょっと早まったかも知れない。 ファイル共有版にしとけば良かった。

 日本ファルコムの「ZWEI II」を開始。久々のPC&RPGゲーム。

紹介が後日。音楽にFALCOM色(特にYsオリジン)を強く感じる。 特に難しいことはないが、レベルアップの仕方が特異(回復の食事でレベルアップ)なのと、 後でもう一度行かねばならない場所があったりするので、記憶力がちょっと必要。 出来はすこぶる良好。まあ、紹介は終わってから。 今日でたぶん1/4まで行ったか(想像)。

 「鉄道むすめDS」とか「バスむすめ2」とかも来たけど、やれず。 →「バスむすめ2」と「鉄道むすめDS」付属のフィギアは組み立てて配置。

10/10 (晴)
 うどんの国へ出張。が、今日も体調が悪く、しかも朝切符を持っている人と出会えなかったために 遅れた。昼は当然うどん。胃の調子が悪い時はちょうどいい。 胃だけじゃなくて、頭がフラフルするし、ちょっと頭が痛い。
 昨日会社に行けなかったので、今日はAspireOneを持って行った。 さすがに1キロとこの大きさは楽。今なら話題にもなる。 GPSも持って行った。新幹線の中からでも、時間はかかるが衛星を補足してくれる (ただし、トンネルの中はだめ)。残念ながら、地図上わずかにずれていたが、 それでもだいたいの位置と、移動速度が表示されるのは見ているだけで楽しい。 700系に乗っていて、時速270キロと表示された時は「おぉ!」である。 また今度どこかに持って行こう。

 そう言えば、今日はICOCAを初めて買い物に使った。 JR西日本の駅構内にあるお店では使えるところが多いのであろうか。 いや、最初使ったのは新幹線の京都駅なので正確にはJR東海の駅だ。 少額の買い物には楽。

 帰りの京都駅で、「そういえば、AspireOneはタッチパッドでは使いにくいなぁ」と思って、 持ち運びの出来る小型マウスを買いにビッグカメラに行こうと「思う」。 京都駅に隣接していると聞いていたが、案外に遠く、 歩いている間に「そういえば、MVpenにもマウスモードがあったなぁ」と 思い出して中止。家に帰って早速インストール。 なぜか動かん。30分以上悩んだあげく「まさか・・・」と思ってペンの電池を入れ替えてみたら動いた。 MVPenは、本体の充電池もペンの電池も保たなさすぎ。 使ってないのに切れてる。しかもペン側は、それがわかる術がない。 だめじゃん。さらに、マウスモードは精度が悪く使い物にならん。 結局、前Windows95機で使っていたマウスを使うことにした。 普通サイズだが、まあ良かろう。今は余りお金使いたくないし。 タッチパッドも感度などをかなり調整したが、やはりマウスにはかなわない。

 行きもそうだったが、帰りもタクシー。

 今日は、無線LANも初めて経験した。思ってたよりずっと速い。 これはいいかもしれない。近日買う予定はないけど、今度LANケーブルをやられたら、無線化しよう。 WiiやDSも無線LAN内蔵だし。

 「萌米」がやっと届いた。それはいいのだが、支払いが「年払い」でお願いしてたのが 「代引き」になっていた。3連休なので、火曜日に確認の電話をする。 おいおい、秋田だから、電話代もバカにならんのだぞ。

「某球団」の話しはしないでおこう。あのゲーム差をひっくり返されるか? 「残念セール」があるかな?某百貨店→なぜか高島屋がやってるな。

10/11 (晴、所により一時雨)
 所用で大阪へ。AspireOneも持って行く。電車内でGPSを試すためである。 行きの阪急はOKだったが、帰りのJRは×だった。JRの車両は新快速用223系(だったと思う)。 窓がブロンズガラスだから電波を通さないのであろうか。「衛星の捕捉」は出来ているようだが、 データの検索がだめとはどういうことだろうか。新幹線でも取得できたのに、よくわからん。 (新幹線の窓はブロンズじゃなく、もっと高級な熱線防止ガラスのはず)。 阪急では、最高速度を出す場所などがわかり、おもしろかった。 その場所は・・・後日、ログから探して書く。 ただ、やはり地図上のずれが300メートルほどある。 GPSの制度の問題なのだろうが、ほぼ一定しているので、表示上補正できる機能があればいいのに。

 大阪での用の1つは「iTunes」が起動しないという問題の解決。 ソースネクストの「驚速」が裏でiTunesを起動していたため2重起動になって 表面上出てこない様になっていた。ということですぐ解決したのだが、 もう1つ「Podcastだけダウンロードできない」という問題はいくらやっても解決できなかった。 iTunes Storeからのダウンロードが出来ない。すでに(問題が起きる前に)ダウンロードできている ものはiPodに転送できる。ゆえに、iPod本体の問題ではなさそう。 いろいろ調べてみるが、同様の症状は見つからず。 時間切れであきらめ。ということで、今日は一勝一敗。

 今日は昼も夜もうどん。もちろん種類は違うが、2日で三食うどんというのも珍しいことである。 まあ、おなかの調子が悪い時はちょうどいいんだが。

 最近とみに「携帯電話にとらわれた人間」が多い様な気がする。老若男女問わず。 小さな画面を凝視するその姿は実に醜い。 そんなんがそばに来ると不快。

10/12 (晴)
 子うたたは、もう大人と同じ餌も食べている。 人間で言うなら離乳食状態。行動範囲はどんどん広がってちょこまかと動き回っている。 今は完全に夜型。0時頃から、少なくとも3時くらいまでは元気である。 朝は苦手みたい。

 お昼は野菜屋へ。

 「ZWEI II」の「城の猫」の倒し方。
・よく見ると地面に十字があるので、その真ん中に立つ。
 ここではレーザー攻撃は当たらない。
・波動攻撃はタイミングを見計らってジャンプでよける。
・猫がある台詞を言うと2周する間攻撃がないので、この間に武器で攻撃する。魔法は効かない。
・攻撃が当たれば最初に戻るので、これを何回か繰り返す。
 当たるたびに回転速度が上がるが、基本的には同じことの繰り返し。
 外れた場合は人形の体当たり攻撃があるが、適当にかわす(攻撃が効かない上にダメージは食らうので適宜回復する)。
この戦いでは闇雲に動かないことがポイント。 とにかく、このパターンを見つけ出すのに何回戦ったか(100回位か)。 ZWEI IIはパズルゲーム的なところもあるので、指先の器用さだけでなく、頭も必要となる。 まだ終わってないけど、良作。

10/13 (ほぼ快晴)
 15時くらいまでほとんど出てた。どうにもこうにも体がだるかったから。 お昼だけは起きて子供と一緒に田毎へ。今日はさすがにうどんではなくそばにする。

 帰ってから栄養ドリンクを飲んでさらに一寝入りし、15時くらいからようやく体が動き始める。 兎小屋の掃除をする。もう子供もしっかりしてきたので大がかりに。 だいぶ汚れていたので1時間半ほどかかった。子供ももう糞をあちこちにするが、 これがまた直径2〜3ミリほどととても小さいので大変(親は1センチくらい)。 親の糞は簡単に寄せ集めて掴めるが、子の糞は1つ1つ拾い上げるしかないからだ。 もう親と同じ餌;ペレットとかわらとかクローバーの葉とかを食べるが、 まだ母親が居るとおなかの下に潜り込もうとするので、乳離れはまだのようだ。

 ところで、クローバーの葉は嫁はんが御苑で摘んできてくれていたが、 なんか今日、警備員に怒られたそうな。クローバーくらいいいじゃないか。 税金分だ。別に木の葉をとっている訳じゃあるまいに。

 新センタースピーカー;PMCのDB1M-Cの初音出しとして「トップをねらえ2!劇場版」を見る。  Image11/KAIもセンタースピーカーとして優秀だったが、DB1M-CはさすがにGB1Mと同じメーカー品だけあって、 音のつながりはよい。 寸法はDB1Mの方が一回りでかいのだが、横置きなので背は低い。 ゆえに、TV画面は見やすくなった。 また、スピーカー上面が広いので、ここに鉄道むすめのフィギアを置いた。 こんな物でも、置き位置で音が変わる。 そういえば、トップ2は最初の内は音が悪いのだが、後半になるにつれて改善される。 でも迫力第一なので、中高域は今1つ。

 夜、DB1M-Cの初期トルク測定&設定をする。 もう慣れているので時間は最初ほどはかからない(2時間くらい)が、 相変わらず細かい数値まではわからん。ついでに既存のスピーカーもLaMuseを塗布し直してから トルク合わせ。音は良くなった?

 この作業をしながら、録画してあった「秒速5センチメートル」を見た。 新海誠監督の劇場用作品である。作品内容は、良い意味で緩い恋愛物だが、 注目すべきはその圧倒的な映像の美しさ。CGではあるが、STARWARSのような人工物ではなく、 風景を丁寧に描き込んだもの。なら写真でも良いではないかと言われそうだが、 あえてアニメにして不必要な情報を削除したり、いろんな視点にすることで 見る物の目を釘付けにしている。 これこそはハイビジョンで見るべき作品だと言える。 私のDVD評価の基準で言えば「5」を遙かに超えている。 お勧め度99%。

 ZWEI II「星ヶ峰」のトカゲの倒し方。
・最初はジャンプで顔を攻撃
・動く様になったら、爆弾を当てる(他の攻撃は無効)
・倒れるので、上に乗って緑の所を攻撃
前述の猫に比べれば、パターンの読み切りは早かったが、回復食料はほとんど使ってしまった。 やり直した方が良いかもしれないんだけど、そのまま突っ切る。

10/14 (雨)
 会社周りの田んぼは全て刈り取られた。彼岸花ももう咲いてない。 秋も深くなってきたか。紅葉はまだだけど。

 「萌え米」の件は、あっさり「請求書の再発行」でけりが付いた。 代引き分を引いた料金。一件落着。

 SUGOIケーブルのネットワークモード設定に再挑戦。 やはりネットワークドライブとしての認識まではいける(これでもウイルス対策ソフトの設定変更は必要)が、 LANにはつながらない。LANとしてのデバイスレベルの認識はするけど(これは一発でいける)、 「その先はユーザーが勝手に設定してね」というスタンスのようで、取説にも HPのFAQにも記述がない。私程度の知識では無理。

 「子ウサギあげます」の告知を会社で出す。果たして申し出があるか。 そもそも、うちの会社に子うたたを譲る資格のある人がいるとはあまり思えないが。 あとはブログで出すか。ここでも受け付けるけど。

 なんかまだちょっとしんどい。のども痛いので風邪の可能性大。 薬を飲んで早めに寝よう。とか言いながらZWEI IIやってしまいそうだけど。

 医者のミスで鬱の薬が切れた。1週間分足りんのだ。処方箋なので、薬屋に行ってももらえない。 かといって病院に行ってる時間もない。 ということで、仕方なく薬なしで寝てみる。いけるか?

10/15 (晴)
 結局、昨日の夜はほとんど寝られず。もちろん休業。 昼まで寝て、お昼は弁当買いに行くが、自転車乗ってても意識がもうろうとしてるから非常に危ない。 夜寝るため、昼からは無理して起きてる。

 ということで、ZWEI IIが進む。封印されていた入り口も開いて、それぞれの10階まで制覇(その先は行ってない)、 さらに本筋に戻って最終戦まで行く。でも最終戦はどうやっても相手にダメージが与えられない。 こっちもそれほどダメージは食らってないのだが、どうやったらいいかさっぱりわからん。 さっぱりわからんので途中で止めてしまった。 主人公の武器もまだ1つ足りてないし、アイテム欄も空欄が多い。 まだ行けてないルートもあるらしいのだが、場所すらわからん(星ヶ峰)。 それらのせいだろうか?

 1つだけ残してあった誘眠剤を飲んで寝る。 それでも頭が痛くてなかなか寝付けないので、ちょいと体を動かして疲れたところでやっと寝付いた。

10/16 (快晴)
 出社。今日はもう寝不足によるもうろうとした部分はないが、 弁当を作るまでの気力はなかったので買い弁。 仕事は勤怠表付けるだけ・・・になるかも。 実は定期が昨日までで切れているので、その更新というか新規購入をする必要もあるし、 市販の誘眠剤も買いたいので、そのための出社というか外出、という感じである。

 弁当買う時に、ついふらふらと「Edyカード」なる物も買ってしまった(¥300)。 いわゆる電子マネーカードだが、Edyと言いながら、なんかサークルKサンクスだけのカード みたいに書いてある。規格は一緒だけど、使える範囲は違うの? それなら要らねぇ!

 表面上の眠たさは薄いのだけど、目をつむったら一瞬で寝てしまい、夢を見る。 その夢がまた現実的な内容なので、起きた時、一瞬どっちだかわからなくなる。 困った状況。会社は出るだけで精一杯。

 DB1M-Cのツイーターの前に付いているプラスチックカバーを(GB1Mのツイーター前には付いてないので) 取ったら音が良くなるのでは?と思って、念のため逸品館に聞いてみたら、 「PMCが採用しているアルミ製のツィーターに装着されている プラスチックのカバーは、保護用ではなく、音質改善用のものです。 外さないで下さい。」という回答であった。 危うく1台だめにするところだった。こんな無謀な「改造質問」にもちゃんと答えてくれたお店に感謝。

 帰りに定期の継続(15日で切れたのだ)と市販誘眠剤を購入。 定期は月曜日からにした。土日を有効にするともったいないからね。 市販誘眠剤は、いわゆる「風邪薬を飲んだら眠くなる」の成分を抽出したものらしい。 ただ、「長期的に不眠症の人は使うな」(意訳)と書いてあるのが怖い。 大丈夫か?何とか火曜日まで体調維持出来ればいいのだが。

 夕食後、子供と一緒に御苑を歩きに行った。満月を鑑賞しようということで、今月と来月、 御苑内、御所の紫宸殿から南の街灯を20:30まで消す(だけ)という試みがなされているからである。 最初は暗く感じるが、目が慣れてくると月明かりが心地よい暗さと明るさを醸し出しているのに気づく。 平日の夜なので人出も少なく、気温もちょうどで良い気分である。 昔の人はこれを魚に秋の夜長を楽しんだのだろう。もう少し遅くまで(22時位まで)やって欲しいとか、 御所内にでも入れれば最高とかあるけど、まずはこういうことがなされることを 「良し」としよう。

 ZWEI IIは、最後の対決を前に再冒険。廃坑と水の神殿の迷宮を20階までクリア。 どこまで続くのかと思ったが、ここまでである。 10階でボスがいて、20階ではボス戦の後にアイテムが手に入る。 廃坑では奥義を、神殿ではペットを取得。かなり時間がかかるが、結構いい物が手に入るので、 他の迷宮も先に片付けるか。 合計で100階くらいあるのがつらいけど。 回復系アイテムは後1つだけ、ペットは後1匹、でも他はまだ空きがたくさん。

10/17 (快晴)
 昨日の夜は市販の誘眠剤を飲んで何とか寝られたが、どうにも夢見が悪くて熟睡できなかった。 最近見る夢はやたらとリアルで長い上に疲れる内容が多く、深く寝ている時間が短いと思う。 自分の経験には全くないはずの映像を見せる夢というのはどういう仕組みなのだろうか。 最近は、完全に覚えていたら小説でも書けそうなほどしっかりした筋立てのことも多い。 だから、今朝は寝ているはずなのに頭はぼ〜っとしていてふらふら。 なんか頭の右半分が寝ている、そういう間隔がある。 その上風邪で鼻は詰まってるし、口の中は切れてるし、またおなかを壊してる。 さらにその上猿がやかましい。 何も出来まへん。起きて座っているだけでも重労働。 当然プログラムなんぞ組めるはずもない。午前中は1行も書けず。

 Amazonでややこしく本の注文。キャンセル→注文(1)→注文(2)→(1)キャンセル。 1500円以上にまとめて送料をけちるためと、 予約ものとか、在庫が1つの物とかが絡んだため。 後から調べると「複数の注文をまとめる」でいけたのかもしれない。

 「理論値」とは、実際には出ない数値のことである。 いや、通信の速度とかね。理論値で製品設計するなんてバカのすること。 実効速度は50%位で計算しなきゃ。 世の中、「理論値」で宣伝している「半嘘つき」が横行しているので注意。 携帯電話のデータ通信速度なんて、絶対に理論値が出ない。 全世界で1ユーザーしか同時アクセスしてないなんてあり得ないから。

 最近のバージョンアップ。  HS-DHGLの新ファームは重要。USB接続のHDDへのバックアップ時にフォルダが無限ループする問題が解決された様である。 LinkStationとRD-A300は自動でアップデートされる。他は「必要なら」って程度。 OpenOfficeはExcelファイルの再現性はV2から特に改善がなかった模様。図形は相変わらずずれる。残念。 画面は見やすくなったかな。

 昼寝してからちょっと復活してプログラムも書いたけど、やはり本調子にはならず。 一時微熱も出てた感じ。早帰り。

 AspireOneと同時にIO-DATAのICカードリーダーUSB2-NFCを買っていた。 なぜか同時買いで¥1000(引きではない)になったから。 で、昨日Edyカードを買ったわけであるが、EdyViewerがカードリーダーを認識できないのでいろいろ調べる。 どうも、付属のCDからそれをインストールすると、SONY製カードリーダー用ソフトが入ってしまうみたい。 IO-DATAのサイトからダウンロードする とうまくいった。IOのカードリーダーは実はトッパン・フォームズ株式会社が作っているらしいが、 そこが提供しているEdyViewerである。 こんなんわからんぞ。ちなみに、このカードリーダーではICOCAも読み取れる。 昨日今日は定期ではなくICOCAカードとして使ったが、その履歴もちゃんと入ってた。 でも、先日店で使った分はなぜか間違った店名や「不明」になっていた。 端末の設定なんだろうけど、私みたいに家計簿付けている奇特な奴もいるので、 ちゃんと入れてくれ。 ちなみに、セブンイレブンのnanacoは、カードリーダーとしては認識するが読むためのソフトがなく、 スタバのカードは磁気なので読めない。

 ZWEI IIは残り2つの迷宮を走破(もらえたアイテムは「かわいい」^_^;服2着)して、さらに最後の戦闘も終えて無事終了。 コアのたたき方は、「台の上からタイミングを見計らってジャンプして切る」、魔法は無効。 その次は「火の魔法以外+接近時は切る」でOK。魔法障壁時は魔法は無効。 最終戦は結構重いのでノートPCではなめらかではないところもあったが、 まあ、Core2Duo 2.1GHzでは高画質寄りでもなんとかいける。 無事、すべて自分で解決できた。 エンディングは「ちょっとあっさり」。まあ、それは見てもらうとして。 お勧め度92%というところか。

10/18 (快晴)
 とにもかくにも、寝るたびひどい悪夢にうなされてしっかり寝られない。 体も異常にだるくて起き上がれない。11時過ぎまで寝てる。 その後無理からに起きたが、体のだるさは抜けず。力が入らない。 兎小屋の掃除もしてやらねばならんのだが、出来ない。 枕の方向を変えてみる。

 今日は暖かいからか、ぽんぽん草の花に蜂がたくさん来る。 子供だけは気をつけないと。

 WiiMusicをやってみる。いかん、今の体調では音楽が楽しめない。

 脳の中枢が寝てる感じ。もう立ってもいられないので布団に倒れ込む。 とても文章を書ける状態ではない。

10/19 (快晴)
 昨日は悪夢と言うほどでもないが、やはり良い夢見ではない。 体のだるさは抜けたが中枢は寝てる。気を抜いたら倒れてしまいそう。 でも、これ以上ほっとけないのでウサギ小屋のお掃除をする。 屋外に出していた雄を1階に、雌と子供たちを2〜3階に入れるように改装。 どえらく溜まった糞を取り除き、汚れたすのこなどを洗い、 部屋に撒き散らかされた尿も拭き取り、コルクシートも汚れがひどい部分は貼り替える。 お昼を挟んで、ほぼ1日仕事でなんとかやりあげる。 その間、ウサギたちは庭に出していたが、戻したとたんすぐ寝た。 遊び疲れたのだろうか。通常のお昼寝時間(12時前後からしばらく)まで遊んだからか。

 WiiMusic、子供たちがけっこう遊んでいた割には評価は低い。

 先日のGPSのログを見てみようと思うが、付属の地図ソフトでは軌跡の表示は出来るが GPSログ(一度速度の情報)は表示されない。GoogleEarthでは読み込んでくれないか、 無理に読み込ませても表示しない。だめじゃん。

 昼食後も、作業中も眠たくなったら即寝ていた。 夕食後は値付けはしなかったが、起きたまま夢を見てた。 夜はなかなか寝付けなかったが、寝たら、ここ数日の中では一番眠れた様である。

10/20 (晴)
 頭の中枢が寝ている感じは抜けたが、眠いのは眠い。 それでもとりあえず出社する。 仕事を進める気はないが、休暇の取り過ぎも文句を言われるので。

 Windows上にX68のエミュレーション環境を構築する。XM6にて。 遊びではなく、ちゃんとした仕事。X68上でとあるプログラムを作る必要があるのだ。 実機でやっても良いが、出来上がったファイルは最終的にWindows上に持ってくる必要があるので。 XM6はSCSI-HDDも使えるし(SASI-HDDでは容量が少なすぎるのだ)、Windowsのファイルも直接アクセスできるのが大変よろしい。 実機のX68030のHDD内容を移動するのに苦労するが、今日はとりあえず、FDにて必要最小限だけ。 (Windows機にもUSB-FDDをつないでいる。) ちなみに、実行速度はXM6を20MHzに設定しても、X68030の方がちょっと上か。 X68の操作法、忘れている様で体が覚えているもんだなぁ。

 夕方にはまた頭の中枢が寝始めた。やばい。 いつぶっ倒れるかわからんから、階段とかは要注意だ。

 帰ってから食事してすぐ寝た・・・つもり。 でも寝られないので、録画1つ見てまた寝た。今度はOK。

10/21 (快晴)
 よく寝られた・・・と思うが、朝は眠すぎて体が動かない。 食事をしてウサギに餌をやるところまでは出来たが、弁当は作れず。 二度寝してぎりぎりに出社。電車にトイレがあって良かった。

 会社にSCSI-MOを持って行き、X68→WINへファイル転送。 途中でなぜかX68側のHDD(起動ドライブ)が破壊されて「!」となるが、 直前にMOにコピーしていたので、時間はかかったが、何とか復旧。 このあたりはX68+「昔打った篠塚」。Windowsではこうはいかない。 WINでのMOの認識はドライバーを捜すだけですんなり行けたが、X68の小文字ファイルがコピーできない。 電脳倶楽部にあったxcp.exeが有れば何とかなるはずだが、インターネット上ではもう見つからない (家にはあるはずだが、探すのが面倒)。 しかたなく、X68上で全ファイル名大文字化。大昔に作った自作ツールが役に立つ。 それはそうと、XM68 V2.06にはなんかバグがいそう。ファイルのコピー中に数回落ちた。 どうも、フォーカスがXM6以外に移ると数秒後に落ちる様な感じなのだが。 ファイルの存在認識もおかしいので、WindrvXMのバグかもしれない。

 今日は弁当を作らなかったので、昼食は社食で。 やっぱり「おいしくない」。

 ちょっと休憩してマッサージ機に座り、終わった後にちょっと目を閉じて、起き上がって職場に戻った・・・ はずだった。が、それは夢だった。目をつむって一瞬で眠りに落ち、 しかも職場の夢を見ていたから「夢」だと気がつかなかったわけである。 その後目が覚めて「あれっ!?」ってな感じ。最近の夢はやたらリアルなので困ったもんである。 「夢の中で仕事続けてて、そのまま帰ったつもりにもなってたけど、実は会社で寝てて翌朝になった」 ってな事にならない様に気をつけねば。

 猿がまた絶好調。「ここは演芸場」状態。「夢の中で殴ってると思ったら、現実だった」 と言うことが起きないとは限らない。

 家に帰ったら、ちょうど任天堂WiFiネットワークアダプタが到着したので早速設定。 うちではWiiはすでに有線LANでつないでおり、DSは対応ソフトを持ってないので、 実はAspireOneの無線LAN用。最初は必要時にいちいち1階でLANケーブルをつないでいたのだけど、 2階でつなぐのが面倒だったこともあって、とうとう導入してしまったのである。 実は「無線LANの電波出力はそれほど強くない」(固定電話の無線端末ほど)ということを知ったからでもある。 携帯電話もそうだが、強い電波の物はやっぱり嫌だから。 わざわざWiFi用としては高価な任天堂のを買ったのは、将来的にWiiやDSもつなぐ可能性があるので そのときに再投資にならないように、それらの接続が確実で、かつPCでも使えるものとして選んだからである。 この製品は、PC用での接続は「無保証」であるが、一応メーカーで確認されている。 無線LANの設定は初めてだったのでちょっと苦労したが、 まあ設定さえ出来てしまえば後は問題なしであった。 ポイントは、 であろうか。 これらのことは取説には余り書かれてないので、WEB画面と、用語についてはインターネットで検索して調べて 設定した。ちなみに、Wii/DSだけで使う際も、基本的にPCは必須である。設定はWEB画面でする必要があるからである。 これで、AspireOneは家中どこでもネットワークにつなげられるようになった。 寝ながらGyaoとか、庭でGPSの結果をメイルで送るというのも自由自在である。

10/22 (曇のち雨)
 今日は通院のため休業。午前中は「鬱」の病院へ。 ここでは「厚生労働省のアンケート」というのをやっていた。 待ち時間とか、医療内容とかに関するものだった。 考え込むほどの内容ではないのだが、頭が回らない時のアンケートは、答えるのがつらい。 頭ふらふらで自転車や歩いているのが危ない。

 今日は時代祭。御苑も人が多い。 が、ひたすら調子が悪いので見に行けそうにない。

 郵便局で振り込みをしてからシャラモンへ行って昼食。美味。 寝ている時は大丈夫、座っている時はましだけど、立ち上がるととにかくだめ。

 貯金を調べたら、ここ2ヶ月ほど単月赤字だったので、急遽Amazonで注文していたフィギアを2体ほどキャンセル。 赤字に比べればわずかな額ではあるが、要は心の持ちようということで。 ついでではないが、毎月絶対に貯金するように定額貯金を申し込む&定期も。 「絶対貯める!」の心がけ。

 所用でNY支部長にメイルをしたら「帰国中」とのこと。 「そのうち夕食でも」と。 ここまで何とか書いたが、もう頭が回らない。 でも時間なので歯医者へ。

 歯医者の後、家に帰ってダウン。もう起き上がっていられない。 1時間半ほど寝て起き上がる。「もう大丈夫かな?」と思ったけど、やっぱり立つとだめ。 ふらふらですぐ意識がなくなりそうになる。 仕方ないので、また寝る。

 夕方起きる。まだ、というよりいっそう調子が悪く、とても夕食の準備など出来ない。 とにかく立っていられないのだ。ということで、子供のためにピザをとる。 1000円引きがあったので比較的安く済んだ。 1枚食べると強烈な吐き気に見舞われる。 今日もらった鬱の薬を飲んで、苦しみながら寝る。 寝るというか寝そべっているだけ。寝付けないので、「よるばと!」を読んだり、 枕元にAspireOneを持ってきてGyaoを見て、また寝る。

10/23 (雨)
 夜何度か起きる。が、とりあえずかなり寝られた感じ。 寝過ぎで腰が痛い。頭の調子は、飛躍的に良くなったとは思うが、 まだ立っていると意識がなくなりそうになる感覚が、弱くではあるが残っている。 ということで、今日は休業。

 兎小屋の掃除を1階だけする。2階もしたいが、トイレ箱の取り置きがない。 昼にでもコンビニに行ってまた箱をもらって来なきゃ。 今日やらなきゃ、臭いがきつい。

 牛乳の配達変更電話。1本減らして+種類変更して1本増やす。 今日は他にも書きたい申込書がいくつかあるが、どうにも頭が回らないので出来ない。

 寝っ転がりながらGyaoでアニメなんぞ見る。 布団に横倒し手見たり、自分のあごで支えて見たり。計量のAspireOne+無線LANだからこそ出来る荒技。 ちなみに、その再生に遅延などは感じられない。無線LAN(56Mbps)もAspireOneの処理速度も なかなかなものである。

 お昼はうどんと、その残り汁の納豆がけご飯。

 日本ファルコムの旧作「ぐるみん」を始める。 視点がぐりぐり動くので「酔う」。 こんな調子が悪い時にやると吐きそうになる。 ちゅうわけで、30分ほどやって中断。素質はいいと思うけど、ちょっと画面がなぁ。 自由視点は酔うだけで余り意味がないかと。ZWEI II位の固定視点が一番。

 夕方、調子は悪いが、兎小屋用の段ボール(実はトイレ)をもらいにコンビニまで行く。 一緒に買ったコーヒーなど飲むが、その後から急に猛烈な吐き気におそわれてダウン寸前。 何とか眠って22時頃に起き出した時には復活してた。 ヨーグルトを食べて(それ以上は何も食べられない)、 ちょいとPCで作業して寝る。

 12時頃から眠くなるまで布団で横になりながらGyaoでアニメを見る。 AspireOneの液晶は視野角がやたらと狭いのが難点。 内蔵スピーカーの音はちょっと聞こえにくいが、ヘッドフォン出力からの音は悪くない。 高性能で内分ノイズ源も少ないのが幸いしているようである。

10/24 (雨)
 ちょっとはましになってるんだけど、大きくは改善しない。 なので、大事をとって休業。食べ物を見ると吐き気がする。 牛乳も1本飲めなかった。

 「いぬかみっ!」1〜6話が無料視聴中だったので、残り7〜26話を1470円で購入。Fletsで30日の視聴権。 北米版もまだ出てなかったので。 この程度の動画で酔ってしまうとは、視線を動かすのがだめみたい。 無料版はCMが入るけど、有料版は入らない。 高画質になってればなお良かったのだが。

 トイレットペーパーがなくなったので、がんばって生協まで買いに行く。 で、昼食にと牛丼を買って帰るが、1杯分食べきれなかった。 やはり頭も胃もずたぼろに不調。やせるのはいいのだけど、これはつらい。

 「いぬかみっ!」は1クール分13話まで視聴。 座っていてもじっとしていれば何とかなる程度には回復しているようだが、 やはり立ちあがると意識が遠のく。困った脳。 いや、三半規管に毒が入ったのかもしれない。動画だけで酔うのだから。 これはもう、寝不足とか鬱の領域ではないような。明日病院へ行くべきか。 今は味、特にまずさに対する感覚が強くなりすぎている。 単純で抑揚の大きい味か、ジュースのような甘みのものしかか受け付けない。 シュークリームやプリンはだめだった。ヨーグルトもちょっとつらい。スナック系のお菓子は一切だめ。 一方で、牛丼や炭酸ジュースは一応OK。 消化の善し悪しは関係なし。

10/25 (晴)
 ほんの少しだけましになった感じ。でもまだ要注意状態。 午前中に子供を歯医者に連れて行く。虫歯じゃなくて、歯垢の定着とそれに伴う歯茎の腫れがひどいので。 連れて行ってももう泣かないのでずいぶんと楽になった。

 クラブ・ニンテンドーのプレゼントCDが到着。 ゲーム音楽のCD。なかなかよろしい。 今のゲーム音楽は昔の「ぴこぴこ」の領域はとうに超えて、 サンプリング音源を使った1音楽分野になった。 「ゲーム音楽」が好きだった身にはうれしいことではあるが、 昔のピコピコともたまには懐かしく思ったりする。 まあ、実際今聞いたら「長時間聞いてられない」と思うのかもしれないけど。

 フィギアが届いた。とはいえ、「仮想フィギア」である。写真はブログにて。 最近調子が悪ったので、3週間ぶりの更新。 現バージョンではCPU負荷が高すぎ(90%越え)でかなり遅いとか、 画像認識が今ひとつ正確でない(というか、操作しにくい)とか、画面がちらつくことが多いとか 問題も散見されるが、思想としてはおもしろいのでどんどん改良して欲しいところ。 少なくとも、常時デスクトップにおいて、ToDo等、仕事にも役立つようになるとうれしい。

 仮想ではなく「現実フィギア」もきた。Figmaシリーズも、代を経るにつれて 細かいところの出来が良くなってきている。

 昼ご飯を食べたら急に眠くなって2時間ほど爆睡。

 その後は・・・「記憶にございません」。記憶障害、キーを正しく打てないなど、 いくつかの後遺症というか行動障害が起っている。 意識がなくなるのに比べればましだが、それはそれで困った状況。

 今、鼻の感度が異常に上がっているのか、部屋中が臭く感じる。 トイレもきついが「そういう所」とわかっているからいいが、台所が我慢できない。 各種臭いが混じって吐き気を催す。残飯の臭いは思いの外強い。

10/26 (雨のち曇)
 朝から兎小屋の掃除をする。しばらく出来てなかったので、かなり糞尿がたまって臭い。 頭の調子は、意識が遠のく感じは出ていないが、ちょっと痛い。 徐々に良くなってきているのか。

 ぼけぼけしながらも、意識が遠のくことはほとんどなくなった。 でも、明日までは休んだ方がよさそう。

 漫画が4冊届いた。どれも良作&ファンなので緊縮財政下でも購入。 必要な物は買う。「あったらいいな」と思うものは涙をのんであきらめる。 でも、本1冊はキャンセル。 カセットデッキとかホームスターとかも売りに出したけど売れなかった。 どうするべ。

10/27 (晴)
 朝一、さらにフィギアを1つキャンセル。緊急緊縮措置。 当面の生活に困っているわけではないが、ここは心構えということで。

 体調はかなり良くなったが、念のため今日まで休業。 長時間(とはいえ1時間くらいだが)の出歩きがちょっと怖いのと、 今はとにかく雑音に弱いというのもある。通常以上に世の中の雑音に対する耐性が下がってる。 頭にがんがん響く。まして、会社の猿の笑い声に耐えられるはずもない。 明日以降の出社でも、その辺りは何か考えなくてななるまい。

 録画のDVD-RAMへの保存を行う。7月頃からずっとほってあったのもある。 いやいや、映画はもっと前からのも。コードギアスはDVD-RAMにTSで保存。 これが東芝のHDVR記録方式。1枚に40分ほどしか入らない、3倍速以上のメディアがいる、 今のところ自己再生しかできないのが難点だけど、画質はハイビジョンのまま劣化しないのが利点。 1枚に2話入ってくれれば市販DVDと変わりないからいいのだけど、さすがに1枚1話はちょっとつらい。 26話あるから26枚。コードギアスはそこまで高画質が要求される作品ではないんだけど、 まあ、今回は試しで。どのみちメディアは余っていることだし。

 うさぎが穴を掘り始めた。最初、段ボールのトイレをほってぐちゃぐちゃにするので 外に出したら、今度は庭の木の根元を掘っている。 雄・雌ともにやり始めたから、 ひょっとしたら冬ごもりの準備のつもりなのだろうか。 まだヒーターを入れてやるには早いと思うが。

 お昼は四季彩へ。もう意識が遠のく感じはない。 その後、少し体を動かそうととある健康器具に乗っていたが、 どうも運動するとまだふらふらする。まだそこまでは直ってないようだ。

 クレヨンしんちゃん、8月以降分すべて見終わる。8回分くらいか。 あとはひたすらダビング。 「かんなぎ」「ゲド戦記」「男たちの大和」「劇場版鋼の錬金術師」など。 多い。

 「ぐるみん」やっても余りしんどくなくなったけど、このゲームはたぶん、正常時でも「酔う」。 視点が動きすぎ。ボスとの戦闘中にボスが見えない視点になるってどういうことよ。 テストプレイヤーは文句言わんかったんか? 1日1時間が限界。まあ、それはそれで寝不足に並んで良いんだけど。

10/28 (晴)
 かなり肌寒い朝。何とか出社。途中、自販機で「ジュース」を押したら「コーヒー」が出てきた。 100円自販機だからって、この間違いはいかんぞ!炭酸が欲しかったのに。 Q.「炭酸コーヒーだったら許したか?」A.「コーヒースカッシュね。飲んだことあるけど、あんまりおいしくなかったから、 やっぱりいや」。

 アップデート情報。  任天堂WiFiアダプタの記事がこちらに掲載されたが、 勘違いされそうな記述がある。「現時点では家電量販点やゲームショップなどの店頭での取扱はなく、オンラインでのみ購入が可能」 と書かれているが、実際には「任天堂オンライン」だけではなく、Amazonや上新のオンライン店舗でも 購入可能。実際、私はAmazonで買った。任天堂オンラインでは送料が別途必要となるが、Amazonでは不要なので、 実質的に安くなる。念のため。

 午前中は、予想外に調子良くプログラムも組めていたが、午後から調子が悪くなってきた。 やはりまだ終日勤務は無理か?うるさい環境だからなぁ。 今日は思わず「うるさい!」言うてもうた。

 今の仕事はQuickTimeのファイルを作ること。「お手軽にWindows上で」ではなく、 組み込み機器から出力するので、ファイルフォーマットを調べ、 細かい情報まで書く必要がある。けっこう大変。 仕様書もあるし、手本となるソースもある。それぞれ単独ではさっぱりわからないが、 両方つきあわせると何とかわかってくる。それにしてもこの元ソースの汚いこと。 間違いも多いし、私のプログラム美的感覚からすれば不合格。 整形しつつ結構進んだが、帰り道はふらふらであった。やはり頭を使いすぎて疲れたか。 まだ、本調子ではなさそう。

 コクヨのデジタル文書管理ソフト 「さくっとファイリング」というのを見つけた。 体験版があったので入れてみた。 画面構成、速度などはなかなか良いが、いかんせんデータ登録がファイル単位なので、 これから構築するならまだしも、従来の環境を移行するのはあまりにも面倒。 ディレクトリ単位で取り込めればいいのに。 それと一定期間経過したファイルを自動削除するという「自動おそうじ機能」が邪魔。 普通こういう機能はON/OFF出来ようが、OFFにできない。 「実際には何もしない」という設定はあるが、振り分けはされてしまう。 うちみたいに紙を無くして電子化して永久保存する向きには不必要。 あと、製品構成上無理かもしれないけど、ScanSnap対応も欲しい。 ということで、今回のバージョンは見送り。

 同社のはがき管理ソフト 「はがきさくっとファイリング」体験版 があったので入れてみる。こちらもなかなか良さそうなのに、JustSystem 楽々はがき2009/2008の住所ファイル.jsrが読めない。 取説には楽々はがき2008のファイルは読めると書いてあるが、実際は.jadという形式に変換して出力しなければならない。 .jadはCSV似のテキストファイルだ。 全情報が変換できるのならいいのだが、どうだろうか。「やってみろ?」時間がなぁ。 ということで、こちらも今回のバージョンは見送り。 はがきの管理は出来てないので何とかしたいのだが。

 例のJAうごの「萌え米」(あきたこまち)の味の評価をば。 甘みはコシヒカリに比べ少ない。というか、いいコシヒカリは比較的咀嚼回数が少なくても 甘みが出てくるが、これはかなり噛まないとだめ。でもその甘みは コシヒカリより穏やかで、これはこれでいいかもしれない。 香りもおだやか。種類の違いもあるかも知れないが、日頃食べているのが「減農薬米」なので、 農薬有り無しの違いかも知れない。値段を考えれば十分ではある。 現在は新米なので水分が多めで、普通の水分量で炊くとべちゃべちゃになりがち。 少し減らして、炊くべきである。もちろん上記はその辺りはちゃんとしての評価。 萌え米にも一層精進していただきたい。

10/29 (曇)
 最近の出来事、一口意見。  なんか他にも書きたいことがあった様な気もするけど、とりあえずここまで。

 今日は猿がいないのでものすごく静か。まあ、他にも吠えている動物はいるんだけど、 全然違いますなぁ。このまま出てくんな。

 JustSystemの楽々はがき2009を持っていると使える メール年賀状作成ツールというツールが公開された(無料)。 年賀状作成ツールで作った文面を画像にしてメイルで送れる様にしようという代物だ。 「そういや今まで無かった」膝ポン物である。実際に出会うことがあう人にはちゃんとはがきで送るけど、 メイルでしかやりとりしない様な人でも、テキストだけでは味気ない、と思ったらこれだろう。 だが、インストールしようとすると「楽々はがき2009または楽々はがき年賀状デザイン集2009のが見つからない」 と出て中断される。楽々はがき2009はインストールしているのになぜ? プログラムの再インストール、オールシーズンサンプルのインストールもやってみたがだめ。 どうしてもわからんのでサポートにメイルを出したら今日返答が来た (JustSystemのメイルでのサポート窓口は、非常に行き着きにくい)。 答えを簡単に書けば「年賀状デザイン集もインストールしとけ」とのこと。 たしかにそれで解決できたらいいけど、それなら「または」じゃなくて「および」だろう。 日本語が売りの会社が間違えてどうするね。

10/30 (晴のち曇)
 御苑中央の大銀杏が少し色づいてきた。そう言えば、会社から見える山の上の方も少し。 このまま朝夕の冷え込みが続けば、2週間後位が紅葉の見頃かもしれない。

 月曜日休んでいると、曜日の感覚がずれてしまう。 うちは牛乳が曜日毎に違う店から来るので、受け箱も曜日別に出す。 今日はそれを間違った。牛乳屋も律儀なもんで、自分の店の箱以外には入れないのね。 わざわざ別の袋に入れて置いてくれてた。最初、「いったい何が来た?」と思ってしまった。 何か良い方法はないものか。いや、牛乳屋を絞れば良いんだけど、 まあいろいろ付き合いがあって。どっからとっても値段は同じというのも まとめられない一因だけど。

 会社のPCにアクセスログを取るソフトがインストールされ、 Webアクセス他いろいろとログを取られてサーバーに送られる様になってしまった。 で、情報システムから「ログ取っているから、アクセスは全部ばれてるぞ」という「脅し」が掲示板に上がった。 あまりに書き方が横暴だったので「どういう条件で記録されるか書け」とコメントした。 でも返答がないので「返答がないなら、自衛する」と書いてやった。 ログを取る条件は、そのプログラムの動きを見ていれば推測できなくもない。 もっとも個人的には、会社のLANにつないでいるPCはすでにNotes専用機(+Norton似非ウイルスプレイヤー)に なっているのでかまわないのだが、念のため、Firefoxおよびプラグインを削除した。 (Notes以外の)メイラーはすでにない。IEも削除したいが、これを削除すると 何かと問題が起こるので一応残す(ショートカットは削除)。 「会社PCからWebアクセスするな」というのはわからんでもない。管理上ログを取るのも良かろう。 でもなあ、それを強化しすぎると会社でやるのが嫌になって家にファイル持ち帰り、 Winnyでばらまかれることになるんじゃないか? なんか、「勘違い」を感じた一件であった。

 Apple QuickTimeの仕様は実に柔軟。こんなの考えついた人はえらい。 しかも、仕様書が「そこそこ」わかりやすい。 でも、柔軟すぎて完全に理解するのは無理。ということで、今は、使う機能に限定して解析している。 一方で、MSのAVIの仕様はさっぱりわからん。QuickTimeとデータ構造的には似てるけど、 思想は全然違うみたい。やっぱりMSの作る物は「あれ」。 精神論と現物主義の違いと言えばわかりやすいか。

 NASのファームウエアがV1.20になって、いろいろと問題が改善された」と書いてあったので 再びUSB-HDDを接続してみる。だめ。やっぱりディレクトリの無限ループがあるし、 その上非常に不安定になった。コピーの途中で止まる。仕方ないのでまた外した。 新機能のスケジュール機能;起動している時間を曜日別に指定できる、はよろしい。 やっぱり人がいない時間も電源を入れておくのは、情報漏洩の面から考えてもよろしくないからね。

 AspireOneに入れているウイルスチェッカーが、ネットワーク上に見知らぬIPの装置があるという。 ということで、 ネットワークアドレスとそれが何であるかを調べるツールを入れて調べてみる (このツール、はっきり言って使い方がよくわからん。ヘルプも事実上ないし)。 名称を返さない機器があるので、それらは製造メーカーもしくはMACアドレスで同定する。 電源が入っている機種が対象なので、RD/MH700/他のPC/LinkStationは外れた状態で確認。 ほとんどは特定できたが、1つだけわからないのが残った。 ローカルのアドレスなので外部からの接続ではないと思うが、何だろう。 光電話のアダプタと同じメーカー名が出ているので、そのあたりの機器かと思ったがMACアドレスが違う。 とりあえず、「許可せず」にした。 そのうち本格調査する必要があるか?

 NTT-Fletsで(一部有料)配信されていたアニメ「いぬかみっ!」(全26話)を見終わった。 犬神とその主人の織りなす、軽い恋愛ありのギャグアニメに入るだろう。 SとかMとかまっちょとかランジェリストとかの明るい(?)「変態」さんたちも多数登場するので、 見る(に耐える)人は選ぶかもしれないけど、結構面白かった。 お勧め度90%。 同様の設定のアニメは多いけど、これは秀逸。 やっぱり、下ネタありのギャグアニメといえども、26話あると丁寧に描かれて物語の質が上がる。 最近多い13話物ではだめじゃ。

 なんかウサギの穴掘りが激しさを増している。外でも掘ってるし、トイレ箱もほって穴をあける(だから漏れて困る)。 子供も一緒になって掘っているのはかわいいけど。 やっぱり冬眠準備なんかなぁ。

10/31 (曇)
 最近の出来事、一口意見の続き。  昨日AspireOneに入れたネットワークのツールを会社にも入れてみる。 会社の方はさすがにたくさん出てくる。このツール、「登録」処理がものごっつう遅いんだけど、 いったい何をしてるんだか。

 そう言えば、もう年賀状が発売されているんだなぁ。買いに行かなきゃ。

 QuickTime出力の理論実装完了。あとはコンパイルしてテストする。 終わってからAVIを見ると、とても似ていることがわかる。 それなら「こんなもん作らずQuickTimeにしとけ」と言いたいが、 細かい部分で省略がある。このあたりがAppleとMSの出来の違いと言える。
 QuickTimeの仕様書は全部英語。ここしばらくそれを読んでるから、 頭の中が半分英語。Oh!My God.とかShit!とか(^_^;)。 しゃべることは苦手だけど、読むのは何とかなるのだ!
2008/11/1 (晴)
 やたら警察が出ていると思ったら、天皇陛下が来ている?

 子供を歯医者へ。下の子は先週の確認だけ、上の子は結局乳歯を抜くことになった。 やる前は結構騒いでたけど、やってしまったらすっきり。

 昨日バックアップをとった時にどう間違ったかNAS上からいくつかファイルが消えてしまった。 前回のバックアップ時点まで戻ってしまった模様。 思い出せる範囲で再収集する。また、Launcherを入れてデスクトップを整理。 すべてのPCに同じLauncherを入れるが、入れているソフトが違うので設定はすべて個別。 面倒。

 昼は「たけうち」。やっぱりおいしいし量が多い。 お昼の定食、890円であの量は破格ではなかろうか。

11/2 (晴)
 体がだるくて昨日できなかった、兎小屋の大掃除をする。 トイレを掘りまくって、小屋の中が汚れまくり。

 昼は「田毎」へ。その途中、ヘリの音が遠ざかり、京都警察も大群で帰ってくるから、 天皇陛下が帰られたのだろう。 その後ペット屋で餌を買う。何せ最近は餌の消費が多いから。

 うさぎはまだ大穴掘り、と思ったら、今度は私のズボンを噛む。 今度の噛み方は甘えているそれではなく、結構本気で服を噛みちぎろうとしている。 まさかと思ってティッシュをおいたら、棚の一番下に詰め込んだ。 ひょっとしてまた妊娠した?

 小屋がきれいになったら、みんな寝始めた。昨日は体を伸ばして寝られるスペースがないほど 汚れてたから寝不足だったのかも。

 NASがどうにも書き込み異常を起こす。しばらく書き込みを連続すると NASが認識できなくなってしまう。 読み出しは問題ないので、先にバックアップをとってからフォーマットして戻す。

 フォーマットしてもだめなので、初期化してもだめで、最後に完全フォーマットを試す。 これには数時間かかるというので、夜中に実行。

11/3 (曇)
 朝になっても完全フォーマットは終わってなかったが、10時頃には終了。 で、早速コピーを開始してみるが、やっぱりだめ。 1.4GBくらいでコピーしたら認識出来くなる。 買って10ヶ月ほどで壊れるか?保証書もあるにはあるから修理は出来ようが、 もうすでに箱がないので送るのも面倒。 HDD上にデータがあるようなので、たぶんHDD差し替えだけでは復活しないのだろう。 それに動く環境の早期再構築が必須。 仕方ないので、NASを新規購入決定。 いろいろ調べた結果、IO−DATAのにする。 今回はバックアップがあったからいいけど、なかったら「怒!」だったであろう。 結局は、民生用HDDで24時間動作をさせたらあかん、と言うことである。 まあ、確かに仕様書にもそう書いてあるからな。3〜4重のバックアップ体制を作らないといけないか。

 昨日までの警備は、源氏物語千年記念行事に天皇が来ていたためらしい。 3年ぶり?そんなもんですか。雅子様はこの間にも来られてたようですが。 こういうことでも、地元も終わってからしか知らされない。 まあ、警備の都合仕方ないのはわかるけど。

 こういう書き込みを、会社の自己紹介の掲示板にして呼び出しを食らう「予定」。
         行きの電車に「正真正銘」が乗ってるときがある(地下鉄もJRも)。
        急に笑ったり大声を出すこともある。
        その声に聞き覚えがあった。
        「あぁそうか、会社と同じだ」。

         ゲラゲラ笑う連中は、私にしてみれば「正真正銘」と全く同じである。
        残念ながら、現代医学ではそれを直す術はない。
        危害が加えられない限り、ほっておくしかないが、
        それであること自体は、周りが意識する必要がある。
        「ゲラゲラ笑う・大声で喋りまくる奴は『正真正銘』である」
        本人には否定する権利も能力もない。

         チョコ1個食うのにゲラゲラ笑うような奴は正常ですか?
        笑わないとしゃべれない奴を殴ったら罪ですか?
        理性も人間相手なら働くが、人間だと認識しなければ効かない。
        最近、日中でも意識がなくなることがあるから、無意識のうちに(猿の名前)に代表されるような
        ゲラを打ち倒してしまう可能性がある。
        何とかしろ。

         鬱はうつる。でもそれは、発生する環境が出来てしまっていることに依る。あくびと同じである。
        悪いのは環境であって、発症した個人ではない。
        ゲラもうつる。これは伝染病と同じで、ゲラ1人のせいで周りからも理性がなくなる。
        ゲラは病原体を隔離する必要がある。法定伝染病と同じ。
        隔離するか、始末するか、組織もしくは会社が決めないなら、勝手にさせてもらう。
        (組織はすでに伝染済みでだめだが。)
 ちゅうことで、結果は明日!

 NASはやっぱりだめみたい。環境によっては1.5GBの壁を越える物もあったが、やはりエラーが出てしまい、 現在はもう再起動しなければ認識すら出来なくなった。しかし、NASにつないでいるUSB-HDDは常に認識できている。 ということは、NASに大容量HDDをつないでやれば事実上NASと同じになるということである。 先にこれに気がついていれば新NASを買う必要もなかったもしれないし、 これなら万が一の時交換が効くのでより良いといえる。まあ、これも勉強代ということで。 →だめ。USB-HDDは読み込みは出来るが書き込みできない。ただし、それは本来このNASがサポート(保証)してない FAT32フォーマットだからかもしれない。別HDDをつないでフォーマットし直して試すしかないか。

11/4 (晴)
 面談。「会社が、今私の担当している商品をやめるというなら、我慢してまでこの会社にいる気はない」と 返答。同じ商品という意味ではなく、同レベルの魅力ある商品なら良いが、「別の、くだらない商品の開発に 鞍替えさせられる位ならやめた方がまし」と言う。 可能性は「低くない」。どうやらうちの会社は来年も新規開発凍結の様だし、ほっておいても もう先は長くないとは思ってる。私もさっさと持っている株を売っ払ってしまいたい。 それと「猿は相変わらずうるさい」と。「猿が席にいることが減ったのでうるさい時間は減ったが、 いる時のやかましさは同じ」と。まあ、「正真正銘」だから仕方ない。 今日は朝からあまり調子が良くない(電車乗り過ごしそうになった)上に こんな面談があったので、当然仕事をやる気が出るはずもなく、X68環境のXM68への移行などを行っている。 いや、これも開発に必要な「仕事」であるが。

 X68→XM68で一番問題になるのは、Windowsを経由してしまうと「ファイル名を全大文字にしないといけない」 「8+3文字以上のファイル名だとアクセスできない」という問題が出ることにある。 LHAで圧縮して送ればよいが、時間がかかりすぎる。 そこでふと思いついたのが「無圧縮LHA」である。これは単にファイルを結合するだけである。 UNIX上にはTARというそれ用のツールがあるらしいが、 X68上には(標準では)ないので、LHAの-zオプションを使って同様のことをする。 ディレクトリを作らない分ファイルをそのままコピーするより早くなるし、 クラスター単位への切り上げがない分容量も減る。もちろんXM68上でも展開が早い。 もっと早く気がついておれば失敗も無駄な作業もやらなくて済んだものを。これも勉強・・・不足? →と思ってやってたら、なんかZオプション付けても圧縮してる。なぜ? 別に良いんだけど、時間がかかる。

 新NAS(IO-DATA社製)が届いたので早速設定しよう・・・と思うが、認識されない。 そうでなくても機嫌が悪い日なのに、いきなり「何じゃこりゃぁ!」状態。 投げ捨てそうになるのをぐっとこらえて4時間以上あれこれいじった結果、 結局「ウイルスセキュリティー0」のファイヤーウォールが問題だったことが判明。 この解決により、このNASが認識できるようになったのはもちろん、 今まで使えなかったBuffaloのNASツール「NasNavigator2」というツールも使えるようになった。 セキュリティーの問題があるので、詳細は公開できないが、 透過させるIPアドレスの設定を変更すればよい、とだけ書いておこう。 NASとしての性能は、IO-DATAの方が書き込みは速いが、設定がやりにくく、かつUSBでつなげるHDDに 大幅な制約があるので、総合的にはBaffaloの方が上だと思う。 ジャンボフレームでの転送には未対応で、プリントサーバー機能もないが、 ジャンボフレーム未対応でもバッファーローで最大フレームサイズにした時より早いし、 双方向機能OFFでしか使えないプリントサーバーは使い物にならないので、問題にはならない。 それ以外での本体で出来る機能上の差はあまりない。 音はIOの方が静か。特にHDDの動く音がほとんどしない。 にもかかわらず、HDDアクセスランプがないというのがちょっと「見た目」上だけの不安点。 やっぱりHDDにはアクセスランプがあって欲しい。 USB-HDDは、Baffaloのは内蔵HDDと同じLinuxファイルフォーマットでファイルサイズの制限なしに 読み書きできるが、IOのはFATかNTFSのみ、しかもそのフォーマットはPCで行っておく必要があり、 さらに「FATでは1ファイル4GB-1MBという上限が付き、NTFSでは書き込みが出来ない」という欠点どころか、 昨今のサーバー製品としては欠陥に近い制約がある。 なので、事実上「実用出来ない」と考えていいだろう。 PCに直接続していたUSB-HDDの内容をコピーする時だけに使う、と思った方がいい。 NASを売るための戦略かも知れない(バッファローのやり方では、1台NASを買えば、後はUSB-HDDの変更だけで済む)。 両方の長所を持ったNASはないものだろうか。

 バッファローのNASは、NasNavigator2で認識できるようになったが、 コピーはやはりだめ。明日、新USB-HDDが来るので、読み書きできるかテスト。

 ウイルスセキュリティー0は、安いけどやっぱりいまいちなところが多い。 特にファイヤーウォール関係でトラブルが。 一応設定で逃げられる様だけど、初心者にはわからない。 せめてQ&Aを豊富にしてもらわなくては。

11/5 (快晴)
 あれ、IOのNASでもコピーエラーが出てる。どういうことだ!? ひょっとしてWindows側の問題?WindowsUpdateでおかしくなった? なんかいっぺんにたくさんのコピーをしようとするとだめな様なので、 こまめにコピーしてみる。見たいけど、帰ってから。

 DSの「生活リズム」で初めてデータを取り込んでみる。 万歩計は1日の総計しかわからないが、これは時間別歩数までわかる。 だから、いつ頃よく歩いてていつはさっぱり、というのがわかるのだ。 私の場合朝夕は(通勤で)多いが、日中、特に午後は全く歩いてない。 椅子に座りっぱなしということだ。 qちょっと席を外して歩いてみる、という行動が必要かもしれない。 もっとも、会社内で歩き回っても「全く」楽しくないが。 で、データを取り込み作業をした後、センサーを忘れたので、今日の日中の計測は無し。 だめじゃん。

 会社の新旧PCをSUGOIケーブルで接続運用。ネットワークモードにも再挑戦するが、相変わらず ハード的には認識するが、ファイルの共有が出来ない。 というか、頻繁にブルーバック画面が出てしまうので実用不可。 ちゃんとデバッグしろ! 認識中のファイルを、別のタスクから削除すると落ちてしまうというバグもある。 まあ、これは「そんなことする方が悪い」でいいのだが、 サポートページには この製品(SGC-20EZPRO)の情報は今だ全くない。やっぱり新しい物は要注意だな。 リモートドライブとして認識できる様になると、ものすごくありがたい。 今のままでも便利は便利だが。

 アップデート情報。  あそこの長は「小浜!!」ということらしい。まあ、ブッシュよりひどいと言うことはなかろうて。

 「日本製しょうゆからヒ素」と中国が言って廃棄したらしい。完全に「報復」処置だよな。 健康被害もないのに。なら「中国に醤油売るな」でいいのでは。

 「スタンディング・オベーション」という言葉がある。演奏会などで、立って拍手をする=最大の賛辞を送る ことであるが、どうもそれを聞くと「スタンディング・マスター(以下略)」と聞こえてしまう。 それって、やっぱり、溜まってるってこと?(^_^;)

 NASのコピーは順調のような違うような。コピー途中にドライブが認識できなくなる現象は 相変わらず発生する。新旧NAS双方で。ワークグループのコンピューターが見えない現象は、 やはりウイルスセキュリティーのファイヤーウォールの問題。設定を変えて何とか修正。 今夜もコピーしどうし。

 今週初めにあった会社の月初朝礼で、なにやら上層部の誰かが非常識発言をしたらしい。 私は、それに出て馬鹿社長の話を聞くといらいらして鬱に悪いのでここ1年ほど出ておらず、 今回も直接は聞けなかったのだが、どうやら「上層部の誰かが」「名指しで」「鬱はなる方が悪い」 「運動でもして直せ」「鬱の人間は否定的で困る」などと言ったらしい。 それに対し、一部から非難の声が上がっているのを聞いたわけ。 鬱は環境病だ。発症するかどうかは個人の資質もあるにせよ、基本的には環境の悪化がそれを招く。 それにもわからず、鬱が多発している会社の現状に危機意識を持たず、 のほほんと個人攻撃するようなやつは排斥すべきだ。 名指しされたのが私かどうかは不明だが、その可能性も高い。 誰も朝礼の話をしないから。インサイダーになるからはっきり書けないのが悔しいが (ヒントは、NHKの「ルソンの壺」という番組で、12月放送分のどれかにうちの会社が出る、 ということ。ほとんどやらせの内容だけどね。NHKの書いてきたシナリオもひどいけど、 会社が出した案も宣伝でひどい) はっきり言って、うちの会社はもう危ない。売り上げも対前年比で90%、計画に至っては75%と 大幅に下がってるし、利益は一応出るが、それは開発費や各種経費を削って余らせたお金でだし、 来年も新製品開発はほとんどしない。特に社内開発ほぼ凍結。 これでも危機意識がない上層部は絶対にやめさせるべきだ。 が、いかんせん東証一部とは言いながら、議決権のある株数はすべて創業者一族が握っているので 株主総会も力がない。 ほんま、いいところがあったら転職したい。強くそう思う。

11/6 (晴夜雨)
 弁当も作ってすっかり出社の準備はできていたが、子供が頭が痛いと泣くので休業。 休むと決めたら元気な気もするが、まあ「看護休暇」で。

 NAS。新しく届いたUSB-HDDをつないでXFSでフォーマットし直してみた。 最初は書き込みも行けて「やったぁ!」と思ったが、途中でエラーが出た。 もうどうにもならんようだ。 ではとIOのNASにつないだら、なんとこちらはUSB接続HDDを増設またはバックアップ装置としては使えないことが判明。 USB記憶装置の中にある画像ファイルを自動的に読み込んで記録するしかできない。 そう、デジカメの画像を吸い出すのが基本目的なのだ。 ということで、NASの2台体制は出来ない上に、USB-HDDも1台余ってしまった。 仕方ないので、USB-HDDはPCにつないでNASのバックアップに回す。 実はもうすでに1台バックアップHDDがあるので、これで2台のバックアップ体制になる。 万全ではあるが、実に無駄な出費であった。 バッファローのNASはどうしたものか。保証書さえ見つかればメーカーに修理に出せるが。 こういう時、通販で買ってるとやっかい。

 それにしても、今回の件で、ネットワーク周りのことをだいぶ勉強した。 専門家レベルではないけど、IPアドレスの設定周りはだいぶわかったかな。 トラブルの中にも勉強が出来るのが「かしこ」。 トラブルを、直接見える現象だけを潰そうとするのがバカ。

 バックアップにするのはいいが、内容のコピーをするのに非常に時間がかかる。 さらに、間違っていったんNASにファイルを入れた上からバックからの戻し作業を してしまったため、一部の新規ファイルが消えた。 バッファーローのNASは手動でもプログラムからの指示でも削除したファイルをすべてTrashboxというディレクトリ内に いったん保管してくれたが、 IOのは「ゴミ箱」という物はあるものの、手動での削除しか保存しないようで残ってなかった。 仕方ないので、PC内HDDや元々入れてたUSBメモリの中まで削除ファイル復活ツールを使って探した。 たぶんほとんどは見つけられたと思うが、一部は消えたかも。 しかし、人間の記憶の方も消えているのでわからない。

 NASのバックアップ戻し&もう1台バックアップ用のコピーを開始。 当然のごとく、ものすごく時間がかかる。 IOのはバッファローのよりだいぶ速いが、 土曜日までに終われば御の字。 そういえば、バッファローのNASをネットワークから外してからはIOのNASもエラーを出さなくなった。 やっぱり、諸悪の根源はそれだったか。

 「KBSの人が来て」アナログ放送時はその建物のせいで写りが悪く、アンテナ線を引いてもらっていたのだが、 デジタル化にあたり、写りの問題が解消されるのでこの配信をやめるという案内をされた。 うちはもう、事実上アナログを切っている=自前でアンテナを上げているので問題ないが、 アンテナを新規に上げないと行けない家は困るだろうなぁ。私は自分で工事したからアンテナ台だけで済んだけど (とはいえ何台も買ったのでそれなりにはかかっているけど)、普通の人は工事費もいるから3万以下では無理だろう。 若干なりとも補助があっても良いと思うのだが。せめて工事費はKBS持ちとかね。国でも良いけど。

 今日はポータブルのUSB-HDDも届く。これはAspireOneと会社PCのデータ保存用。 バックアップではなく、これの中にしかデータを入れない運用にする。 会社のPCにデータがあると盗まれると困るので。 これを毎日持って行くわけだ。それでは落とした時に危ないので、 もちろん家ではバックアップもとるし、そのHDD自体にも暗号化をかける。 一部重要なファイルはさらにファイル単位での暗号化も付加。 で、暗号化を開始したら、存在するファイルだけでなく、ドライブ中の全領域を処理するようで、 ものすごく時間がかかる。AspireOneでやり始めたからなおのこと。こりゃ、明日までには終わらないかも。 →夜には終わってたので、一部コピー開始。

 ネットワークカメラというものをつないでみる。 Web画面で画像を見たり、パン(向き)・チルト(仰角)(ズームはなし)操作ができたりするカメラだ。 入手先は秘密。 二階から玄関の監視などは出来るな。あと、赤外線センサーを内蔵しているので、 人がいないはずの時間帯にセンサーに反応があれば画像をメイルに送って来させることも出来る。 防犯にも有効?

11/7 (雨のち晴のち曇)
 ポータブルHDDをつなぐことで、会社のファイル類の置き場を総見直し。 2台あるPCのローカルHDD、(旧)USB-HDD、サーバー上のファイルが対象。 会社の製品関係はサーバーへ。ローカルPC上へは基本的にデータは置かない、 個人作成・情報を含むファイルはすべてポータブルHDDへ置き、PCからはリンクのみ。 同時に、重複ファイルや古くてもう見ないような物は削除。 XM68の環境もその上に構築することにしたので、これで「どこでもX68」になる。 今日は一日この作業。

 途中からX68上の開発環境が動くようになったので、QuickTimeのテストを始める。 エディターはWindows上で、コンパイラはX68上でとなる。 結構快適な開発環境。

 ファイリングソフトの「やさしくデジタルファイリング」のV8.0が 今日発売になるらしい。 そういうメイルが今日メーカーから届いた。しかも、V7.0のサポートは昨日までで打ち切りにすると。 アップデートの告知も遅いが、旧版の一切のサポートをすぐ打ち切るというのはどういうもんだか。 じゃあ、V8.0はどんなもんか(ダウンロードのアップグレード版は3200円)。 「Vista対応」「Office2007対応」「新聞取り込み機能」が主な改良点で、 削減機能は「マルチスキャン」「間欠スキャニング」「プリンタドライバでイメージ変換取込(仮想印刷)」 「やさしく名刺ファイリングエントリー」。この中で「マルチスキャン」が出来ないのが非常に困る (他はどのみち使ってないのでかまわない)。 マルチスキャンとは、1枚のスキャンの中から、複数の領域を切り分けでファイルにする機能である。 私はこれを多用しているので、出来なくなるとスキャン回数が大幅に増えることになる。 細かいバグ取りなんかはされているんだろうけど、なんか魅力がないねぇ。 ということで、今回のバージョンアップは見送り。

 会社で馬鹿な発言をしたのは、「やっぱり」社長だったらしい。 あかんでこの社長。創業者であろうが、もはや時代について行けてない。 判断も間違ってばかりだし、来季も「開発費は徹底的に抑える」などと言ってやがるし。 新製品投入せんで、現行機種だけで売り上げを上げていこうなんて無理な話だ。 だいたい、それでは開発陣の意欲が落ちる一方だ。 次の株主総会で退陣を要求したら、意外にすんなり通る・・・ことはないんよね。 議決が通るだけの株数が市場に出てないから。

 週末だから、夜は非常に調子が悪かった。 電車は遅れるし、うすらデブに髪の毛触られるし(最近こういうことが多い。 座席の真横に立ったら、荷物や手が横に座っている人に当たるかどうか考慮できないのだろうか、 最近の若゛者どもは)、家に帰ったら兎小屋の周りを勝手にいじられてて廊下に小便されてるし、 夕食は買い置きの総菜がパックのまま置いてあるだけだし、段ボールで膝ぶつけて思いっきり擦り傷作るし、 いらいらが募ってお菓子でも食べようとコンビニ行ったら財布忘れるし、 もう「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」という感じ。

 あぁ、「三洋よ、おまえもか」。Panasonic三洋誕生。エネループが!

11/8 (雨)
 なぜか5時前に目が覚めてしまったので、AspireOneのバックアップを始めたら、 なんか昨日までにやったバックアップがうまくいってないことが判明。 フォルダはあるのにファイルが入ってない。設定の問題とかもあったが、やはりバックアップが多重で 複雑な経路で入って同期するから抜けがあった模様。 複数のHDDからの複雑なファイル同期をこなしてくれるソフトはないもんかねぇ。 HDD付属のツールは一方向での監視しかしないから使えない。 いろいろ使ってみて、結局SotaさんのBackupが一番使い勝手がいいけど、 あとはこれに設定したパターンの中から「全部」(これはすでにある)ではなく「一部」を連続実行する機能があればいうことなし。 そういう機能を持ったバックアップツールを見つけたので後で試してみよう。 今はまだバックアップの続き中。 →SotaさんのBackupでも指定連続が出来ることが判明。

 DVDが届く。北米版。今は円高だからね(そうなる前に注文したのだけど)。 昨日もインディージョーンズが届いてるから、見るべきものがたくさん。

 体調が悪くてしばらくほったらかしでたまっていた書類関係を一気に処理。 書くもの、取り込んで破棄するもの他多数。 「カーシェアリングに関するアンケート」というのもあった。 車の共有に関するものである。思ってたより安いし、近くにもあった。 入会が必要というのは初めて聞いた。 レンタカーより借りやすい。もっとも、今は台数が少ないので、 いつもあるとは限らないのだろうが。将来的には入ってもいいかも。

 バックアップはなかなか思ったとおりに取れない。 さすがにPC3台、HDD4台を同期させるのは難しい。 全同期なら簡単なけど、これとこれの間はここを同期とか細かく設定しているからね。

 そんなこんなで兎小屋の大掃除が出来ず。 板(と下の新聞紙)を外したままなので、うさぎも落ち着かない様子。 部屋の中で糞しまくり。

 アップデート情報。  たぶん、一部の人にしかわからない替え歌。
        「レッツゴー騒音人」

        いろんな困難が科学では解決しないこの平成の時代、
        とある会社のとあるフロアにはびこる 糞うるさい連中が存在していた。
        理性の力ではどうしようもないその奇っ怪な笑いで迷惑させる
        神妙不可思議で うさんくさい男が一人
        その名は○村○○。
        人は彼を「騒音人」と呼ぶ。

        騒音退散 騒音退散
        げらげらお笑い 困っているわ
        ど〜にかせんかい ど〜にかせんかい 
        すぐに倒そう
        騒音人!
        Let's Go!

        〜中略〜

        (こちらが)つらいとき、苦しいとき
        奴はそんなとき 大口開けて笑い始める
        その大きな笑いに 周りの者も容赦なく巻き込まれるのだ
        だから、わけもなく笑うな!大声で喋るな!うろうろするな!
        何時にも閉じない凶悪な口こそが 最悪の武器なのだから

        〜中略〜

        うりゃぁ!!

        騒音退散 騒音退散
        超大お笑い 困っているわ
        ど〜にかせんかい ど〜にかせんかい 
        殴ってしまおう
        騒音人!

        騒音退散 騒音退散
        のろいお仕事 困っているわ
        ど〜にかせんかい ど〜にかせんかい 
        相談しましょう
        騒音人!

        やっぱりだめだよ
        騒音人!

        みんなの迷惑
        騒・音・人!

        えいかげんにせいよ。

 寝る前に、シャワーしながらお風呂でうさぎグッズを洗う。 で、風呂場に乾燥機を持ち込んで乾かす。

11/9 (曇一時雨)
 朝5時前に起きて、昨日乾しておいた物を入れて兎小屋を掃除。 うさぎはこの時間も元気。基本的には夜行性だから。 その後朝食をとって、少し寝る。

 10時から子供のお祭り。苗をいくつか買った。他はなし。 こんな子供がいっぱいいる場所に平気で入ってくる悪臭人間がいる。 未来を作る子供たちに対して、何が危ないかくらいの判断も出来ないような奴に生きてる価値はない(きっぱり)。

 昼頃ちょっと家に帰る。うさぎは寝てる。寝ている間のうさぎは置物みたいでかわいい。 音を立てると動くから、浅い睡眠のようだけど。

 WindowsXPの検索がZIPファイルの中まで探してくれるとは。 検索で引っかかるのにどうやっても元ファイルが見つからんから探したらそうだったと。 しかし、大きなお世話である。せめてON/OFF出来るようになっていないと。 あと、デフラグはNTFS>>>FAT32で圧倒的に速い。IO-DATAのHDD(500GB)はFAT32にフォーマットされてるんだけど、 最初にNTFSに直すんだった。今の状況で再フォーマット=データ再コピーはしたくないなぁ。 →とか書きながら、再フォーマットしてしまった。やるなら、今やっとかないと、後ではもっと出来なくなるから。 100GB以上のデータ再コピー。がー!USB2だから早いけどね。NASなら絶対にしない。

 重複ファイルを徹底的に消したり、デフラグもする。 ほんの少し容量が増える。 バックアップの内容をそのまま戻しても元に戻らなくなると気がついたが、後の祭り。

11/10 (曇)
 朝4時くらいから妙な頭痛と寒気がするので休暇。昨日寒かったから風邪を引いたのかもしれない。 栄養ドリンクで風邪薬を飲んで、布団をもう1枚増やして寝る。そういえば、御苑を始め、 近辺の木々の紅葉は一気に進んでいる。22日まで保つか? もう初冬。

 AspireOneの画面が狭いので、仮想画面ソフトなど入れてみる。 切り替え式なのでいま1つ。本当は、広い仮想画面の一部を実画面で見ることができるのが理想。 昔のDELL機では標準で設定できたんだけどなぁ。

 Amazonのおすすめリストを見てみる。500件を超えている。 中には「嫌い」と設定しても繰り返し出てくる物があったりして、 結構いい加減。「これは!」と思うものが出てくるのは、本当にまれ。1%位かな。 1つだけ注文。

 「インディージョーンズ クリスタル・スカルの王国」を見る。 ちょっといまいちかなぁ。設定の細かさ(旧作の設定がたくさん出てくる)には笑える部分もあったけど、 原爆?エリア51?UFO?音の作りはすごいけど、ちょっと浮いてるというか、ちぐはぐな感じもする。 お勧め度90%(シリーズが好きなので高め)。 あの感じからすると、これからは「ジュニア」が継ぐの?

 AspireOneのファン音が異常に大きくなった。「えぇっ、もうつぶれたの!?」と思ったが、 エアーダスターをファン口から吹き込んだら直った。いつも枕元に置いて使ってたから、 ほこりを吸ったのだろう。それにしても、あの音は軸ぶれのような共振音だった。 やっぱり台湾製は部品が低級?→再発生。でもそのまま使ってたらならなくなった。 いずれにしても、やっぱり台湾品質な事は不安材料。ちょっと高くても日本製を買った方が安心かも。

 AspireOneでXM68を実行してみる。うおっ「20MHz」指定でも問題なく動く。 これにはちょっと驚き。というか、X68のエミュレーションをする程度のパワーは 今のCPUなら当たり前のように持っているということか。 なんか、すごい時代。無駄な気もするけどね。

 「電脳フィギアAris」の映像がどうにもちらつく。ちらつくどころじゃなくて、ほとんど画面内に写ってない。 カメラの解像度が要求条件を満たしていない(要求640*480,30fpsで、つないでいるのが320*240*15fps)からかもしれない。 ということで、メーカー推奨の物を買う。 このくらいの性能になるとけっこう高い。困った出費である。

 「ウサギがまた赤ちゃんを生んでしまいました。 今度は見える場所だったので、出血が生々しいです。」 折しも雄の去勢をしてもらう病院を探して電話してたところ。 血の臭いにちょっと酔った様な。 子供を産んでいる場所に雄や子供が激しく乱入するので、徹底排除。 雄は庭に、叩いて蹴って片足で引きずり、放りだしてかごの中に隔離。 雌の子供は小屋の2階にて監禁、雄の子供は庭に放置。 かなり大変な出来事であった。

 しっかりぬくくして寝る。

11/11 (曇)
 ウサギ。乱入事件があったので赤ちゃんの安否が気になったが、 とりあえず1匹は生きている模様。本当は、こんな連続での出産は母体に悪い。 1年はあけるべきだと言われる。最近「美しい家族の図」をしていたので 冬場は大丈夫かなと思っていたのが甘かった。 母親はえらく荒れている。雄に対してもだが、子供に対してもきつく当たっている。 ここはしばらく、落ち着く環境を作ってやらなくては。 雄は去勢するまで絶対に雌に会わせない。 ウサギの雄はやっぱり野獣。ウサギを飼うなら、気の穏やかな雌に限る。 ただ、これは遺伝子に従った行動なので、雄が悪いわけではない。 その強さ(強制力)を見誤った人間のミスである。 と思い知った今回。「生後2ヶ月のウサギの子あげます」。 正式な確認はしてないけど、たぶん雌2匹、雄1匹。 雄親の去勢は来週中に必ず。ウサギは飼う時は安いけど、雄は後が大変だな。

 休み明けなのに、重たい仕事が。 しかも昨日だと思っていた会議もある。 昼からは劇疲れしそう。

 会社の掲示板に、ちょっと危ない文章を書く。 要約すると「現在の会社の状況を把握せず、昭和の苦労話を平成のそれと同一視する様な老人は、 次の株主総会で退任提案するぞ!」。かなりきついけど、それが実情。 呼び出し食らうかな?

 いったん書いたここの文章を消してしまった。誤って保存しないままシャットダウンしてしまった。 がってむ。

 昼からの会議。猿の発表がやたらくどいくせに内容が無くうんざり。 自分の馬鹿さ加減を晒しているだけのようにしか聞こえんのだが。 全く時間の無駄。 それはいいとして、どうやら来年も私の仕事はなさそう。 なくしたのは会社なのだから、別にちんたら居てれば良いだけなんだけど、 目標が(立てられ)ないのはつらい。 「新規開発はなし」のようなので。今年よりさらに予算を削るってどうよ。 この間に「開発体制整備」というのは聞こえは良いけど、 ピンチの時にこそ打って出るか、せめて玉を仕込んどかないかんのちゃうの。 もう意識を保てないかも。腐ってしまう前に辞めたい。

 自分で作っておいてあれだけど、現行機の仕様が複雑になりすぎたので、 これを整理するより新規開発して整理&書面化しようと思ってやっていたのに、 金がないので現行機のコピー+αを外注で作らせている。 その過程で、当然現行機の仕様をまとめなきゃいけないわけで、やっている。 昔に作った物を、思い出したり、ソースを読んだり、断片的に残っている資料から読み取ったりして 書いているが、非常につらい。なんか非常に無駄な労力を使っている様な気がする。 出来る外注ならましなんだろうけど、「あれ」だし。 疲れる。

 AspireOne用にワイヤレスレーザーマウスを買った。理由。
  1. 狭い画面なので横スクロールの必要性が高く、チルトスクロールが出来ない今のマウスでは操作が面倒
  2. 光学式マウスでは、畳やカタログの上ではマウスポインターがうまく動かないことがかなり多い
  3. 定価7000円の物が半額になっていた
ということである。小型の物なので手へのフィット感は今一だが、それ以外はなかなか良い。 光学マウスでも滑ってしょうがなかった畳やカタログのような光沢紙の上でもちゃんとトレースしてくれる。 これは予想以上ですばらしい。 ワイヤレスなことは別にどうでもいいが、USBに挿す受信機側がけっこう長い(3センチ位)上に薄型(2ミリ位)なので折ってしまいそう。 短く、太くしてくれ。これだけが難点。というか、これが不評で安くなった? ドライバーのインストールもすんなり。 内蔵タッチパッドを「無効」にしないとチルトスクロールが機能しないことがあるなどの問題が出るが、 それさえ気をつければ、タッチパネルドライバーを外す必要はないし、MicroSoftのInteliPointドライバーとも 共存できている。タッチパネルドライバーと競合してしまうマウスドライバーが多い中、これは賞賛すべき点。

 それにしても、マウスもボールから光学式になり、さらにレーザーへと進化しているわけだが、 光学マウスではボールで問題だった「ほこり」によるポインター動き不良が激減して感動したが、 それでもマウスパッドを選ぶという課題だけは残っていた。レーザーマウスはそれもほとんどない。 特にAspireOneは移動するので、場所によってマウスの下は変わる。 その変化をものともしないマウスはありがたい。実際、かなり快適になった。 たかがマウス、されどマウスである。

 そうそう、このマウスはサンワサプライのMA-LSW7だが、付属CD-ROMに入っているドライバーがV3.66で、 同社ホームページにあるドライバーがV3.67と表示されているが、その実V3.64なので、 入れるとうまく動かなくなる。早速「質問」を出したが、同製品を買う人は注意。

11/12 (快晴)
        「となりのおばはん」(となりのトトロ)

        誰かが こっそり                誰かが こっそり
        壁越しに耳をそばだてて          小路に木の実埋めて
        隣の音 聞こえたら              ちっさな芽 生えたら
        情報分析                       秘密の暗号
        ネタを探し出す                  森へのパスポート
        すてきな 雑談始まる            素敵な冒険始まる
        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        京の町家に 昔から住んでる      森の中に 昔から住んでる
        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        平日の昼間には                  子供の時だけ
        あなたにも聞こえる              あなたに訪れる
        不思議な 会話                  不思議な 出会い

        雨降り サイレン                 雨降りバス停
        ずぶ濡れ洗濯があったら          ズブ濡れオバケが居たら
        お宅のベランダ                  あなたの雨傘
        覗いてあげましょ                さしてあげましょう
        ネタを探し出す                  森へのパスポート
        おしゃべりの会 開きます        魔法の扉 開きます
        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        月夜の晩は 夜中までしゃべってる 月夜の晩に オカリナ吹いてる
        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        もしも聞いたなら                もしも会えたなら
        見られている恐怖が              素敵な幸せが
        あなたに来るわ                  あなたに来るわ

        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        京の町家に 昔から住んでる      森の中に 昔から住んでる
        となりのおばはん おばはん      となりの トトロ トトロ
        おばはん おばはん              トトロ トトロ
        四六時中                        子供の時だけ
        あなたにも聞こえる              あなたに訪れる
        不思議な 会話                  不思議な 出会い
・・・という感じ?京都のおばはんは「ある意味」怖い。 うちの子もすでに「おばはん化」が進んでいるので、さらに(^_^;)。

 アップデート情報。  Glary Utilitiesは全体的にちょっと早くなった?

 電脳フィギア用に買ったUSBカメラが届いたので、久しぶりの紹介。
{商品紹介}

        「USBカメラ サンサワプライ CMS-010AFBK」

        定価 14490円 (税込)
        買値 10000円位(税・送料込み)
        サンワサプライ
        ここ

サンワサプライ社製のUSBにつなぐカメラ。
200万画素でオートフォーカス付きで、同社の最高級製品でもある。
電脳フィギアARisという物があって、そこのメーカーが推奨しているのがこれだったので買ってみた。

        が。

「なんじゃこりゃぁ!?」。
色は悪いしノイズも非常に多い。
CMOSは暗部ノイズが多いと聞くが、部屋の明かりほどあってこのノイズでは全く実用的でない。
その上白飛びも激しい。ダイナミックレンジが狭すぎる。
正味200万画素とか書いてあるけど、なんかもっと低く感じる。
今まで使っていた30万画素のロジクールのカメラ(Logicool QVP-61SV;CMOS)より明らかに精細感がない。
(両方接続して画面を並べて見比べたから間違いない。)
フレームレートだけは速いけど、他がだめじゃ無意味。

オートフォーカスが動きすぎて見てたら酔う。
しかもそれを止められない。

USBカメラデバイスという規格に対応していて、ドライバなしで接続できる。
それはそれでいいことだが、逆に画質/画像サイズ/フレームレートなどが設定出来ない。
規格準拠だからって、設定ツールを提供しないというのは販社としてどうかと思うぞ。
付属ソフトはない上に、メーカーサイトにあるツールも設定関係ではなく、
MicroSoftが提供しているUSBカメラで絵をキャプチャーするためのサンプルソフトだ。

ということで、全く使い物にならない。
1時間で箱に戻した。
金返せ。

        お勧め度        −30%

同様の内容を、メーカーの商品感想の所にも書いた。
ところが、「送信」ボタン押したとたんサイトにアクセスできなくなった。
ひょっとして、「クレーマー対策?」
でも、これはいちゃもんじゃないぞ、本当に質が悪い。
→しばらくしたら回復したので投稿。が、ヘッドフォンと同じく、公開されることはないだろう。

絶対買うな。サンワサプライの製品ではノイズキャンセルヘッドフォンに続き2度目か?
サンワサプライは安い物が多いが(当然中国製)、品質もそれなり。
ちゅうか、絶対に現地に日本人品質管理者がいないと思う。
設計も製造も現地任せ。
「安かろう悪かろう」はPC関係では事実である。
マウスは一応当りまともだったが、今まで買った物では外れが多い。
DVDケースは反り返ってるし(その後すぐ廃番になった)、ヘッドフォンは音がむちゃくちゃだった(これもすぐ廃番)。
まともだったのはLANケーブル位か。これもやたら堅くて引き回しには苦労したけど。
なら買うなってか。ごもっとも。今後はもう買うこともなかろうて。

言うまでもなく、速攻でロジクールに戻した。
やっぱりこっちの方がずっときれい。
画質を始め設定も豊富。ソフトでモーション検知まで出来るんだぜ。
「USBカメラ買うならロジクール」。宣伝。
 一方で、同じく届いたユニチャームの 「ウェーブ ハンディワイパー」は優れもの。 最初、組み立てにちょっとこつがいるけど(堅い)、一度やってしまえばどうってことはない。 (ちゃんと組み立てないと、ほこりを取る時に傷を付ける可能性があるので注意。) オーディオ機器の非常に狭い隙間もすんなり入って、ほこりがよく取れる。 本体+換えシート3枚セットでも300円ほど。 使えんUSBカメラを買った値段でこちらなら30個も買えるぞ。まったく。

 先日紹介の「萌え米」の11月分が届いた。これにも萌えファイルが入っていてお得(?)。 添付の紙曰く、「今回みなさまにお届けするJAうご産「あきたこまち」は、完熟堆肥をほ場にふんだんに投入し、 化学肥料に依存せず、肥沃な土壌で栽培しております。更には、お米の選別する網目(1.95mm.)を大きくし、 大粒のお米に仕上げておりますので、甘みが強く食べていただければ絶対にご満足出来るお米だと自負しております。」 ということらしい。確かに噛めば噛むほど甘みが出てくるお米ではある。これで減農薬してくれれば完璧。 もうしてたら、ごめん。

11/13 (快晴)
 山の上の方の色づきが濃くなってきた。遠目でももうはっきりと色の違いがわかる。 平地では、桜の葉がきれいに赤くなっているが、楓などはどうだろうか。 紅葉狩りは来週。

 X68→XM68への環境移行がやっと終了。FDで移行してた最初から数えると4週間もかかってしまった。 X68とWindowsはファイル形式が近いようで異なる。大文字小文字の扱い、8+3を超える文字数の扱いなど。 この差異を超えて移行するには圧縮して渡すしかなく、「時間」と両者間をつなぐ記録デバイスが必要となる。 これで、今後X68実機が起動されることはさらに減るかと。 開発そのものは引き続きXM68上で行うけど。

 以前「美人は良い」と書いたが、逆に「ブスは近づくな」である。 顔の作りのことではない。心根が不細工な女(男)に近づかれては不快になるだけ。 造顔がそこそこだと、勘違いするのかもしれない。 D社にも服装も不思議な「不思議ちゃん」という人がいるようだが、うちにも服装は普通だけど「ブス」が居るという話。 朝一番の出来事から。

 QuickTime開発は、とりあえずファイルが作れるようになった。 でも、実機に組み込むにはもう1つ大きな前処理を入れなければならない。 処理自体はX68で作ったことがあるが、かなり重いので、実機でどれくらい遅くなるかが問題。 こればっかりはソフトでは高速化出来んからなぁ。どうしよう。

 アップデート情報。  AspireOneのファン音、やっぱりするなぁ。起動してからしばらくの間だけだけど、音が異常。 修理した方が良いか、でも出すにはHDD内のデータのうちやばい物は何とかしとかんといかんし、 この程度は「正常」とか「再現しません」とかいわれそうだし。 悩みどころ。

 ASAHI-Net経由のメイル取得方法をちょっと変更。 より安全にしただけ。

11/14 (晴)
 ウサギの赤ちゃんは、もうだいぶ動くようになっている。 毛にくるまれているので姿は見えないが、かりかりという音が聞こえる。 やはり今回は1匹かもしれない。

 朝っぱらからプログラムに関するたくさんの質問が。頭が破裂しそう。 中には修正仕様を送ったのに、それを反映してなくての質問あったりして「ちゃんとしろ!」。 こんなことなら、最初にプログラム全部渡しとくんだったと反省(?)。 外注の能力を見定めるのは、いと難し。

 ASAHI-Net経由のメイル取得方法の変更だが、会社のPCからだけうまく行かない。 やはり直接続と別プロバイダ経由では違うようだ。 ということで、会社は元のまま。

 サンワサプライ、だめ。マウスドライバーの問題への解答なし。 修正するかどうかはともかく、確認したかどうかの返答くらいしてきても良いものを。 同じ日にNASについて質問を出したIOデータはもうすでに回答してきてるぞ。 このままだと本当に「当方指定不買店舗リスト」に加えるぞ(すでに数店あり)。

 来期の仮の組織図が発表されたんだけど、「おぉっ!?」。 ということで、開発としては居れそうな場所はあるけど、 今作っている物はもうやめるみたい。売る部署がない。 ちゅうことで、本格的にどうしよう。 もう技術的資料(ただし過去の遺物)の整理は付けてるし、次世代がないということは引き継ぎも無用だし、 あとは会社を探すだけ。でも非常に難しいよなぁ。

 ASAHI-Netのスパムブロックが新しくなったようなので設定しに行く。 うわぁ、今まで入れてた各種設定が全部なくなってる。 せめて許可URLのリストだけでも自動移行して欲しかった。けっこう多かったから。 自動でもけっこう賢くなっているよう(今のところ、誤認識全くなし!)だから今までほど入れんで良いのかなぁ。

 ついでと言っては何だが、ASAHI-Netが提供している詐欺サイトのフィルタと 閲覧制限のソフトも入れた。おのおの月々230円ほど。 いや、自分だけなら要らんのだけど、最近は子供も嫁はんもWebを見ることが増えてきたので。 今のところ子供はYahoo!キッズ経由でしか見せてないけど、やっぱりね。 転ばぬ先の杖ということで。でも全てのPCに入れるのが面倒。 →閲覧制限はすべてに入れられたけど、詐欺サイトのは1PCしかだめらしい。 1ユーザーじゃないのか?それはいかんぞ。 ウイルスセキュリティーからカスペルスキーに変更したら削除する。 後者にはこの機能が入っているらしいから。いつ変更するかは未定だけど。

 外注先から「仕様がようわからんからもっとやさしく説明してくれ」と言われたので、 渋々「やさしい仕様書」を書く。すると、現行機にバグを見つけてしまった。 まあ、滅多に設定されない(と思う)パターンなので表面化しないとは思うけど。 でも、時々「録画が抜けてる」と言われてた不再現問題ってこれかも。 ・・・まあ、そう言うこともあるって!!永遠にわからないよりまし(おいおい^_^;)。

 いいおぼろ月夜である。写真には撮れないので目に焼き付ける。 これぞ風流。

 DSの「生活リズム」が実はWiFi対応であることが判明。早速つなげてみる。 さすが任天堂純正のWiFiネットワークアダプタ。ボタン1つで一発接続できた。 「生活リズム」では、世界中のユーザーが何人いて、自分の歩数がどれくらいの順位かがわかる。 まだ発売されて間もない(私も発売直後に手に入れた)のに、すでに私の10倍以上歩いている人もいる。 すごいもんだ。ということで、あとはWiiでのテストのみだけど、これは有線があるから当面なし。

11/15 (晴)
 ウサギの赤ちゃん部屋を見ていると、なにやら下に動くものが。 1匹が部屋から落ちてしまってたので、すくいあげた。 そのときに初めて赤ちゃんを触ったのだが、もう少し毛が生えていて、 とても暖かで柔らか。涙が出そうなほどかわいい。ついでに部屋の中を見ると、 どうも今回は4匹生まれたらしい。だいぶ部屋の端っこに来ているので真ん中に動かそうとしたが、 毛にくるまれてもこもこなのと余り長い間触って人間の臭いを付けるといけないので難しい。 とりあえず、ちょっとだけ移動。今後もちゃんと育ってくれればいいのだが。

 保証書付きの箱を捨ててしまっていたため無償修理不可となった旧NASを分解。 Seagate Barracuda 7.10というモデルの500GBと判明。S-ATAインターフェース。 OEMモデルだが、中国生産品。中国でHDD作っているのって初めて聞いた。 シンガポールとかタイとかは多いんだけどね。 一瞬HDDを別のに差し替えて再生しようかとか思ったが、原因がHDDだとは限らないし、 そうだったとき、裸のHDDは今のうちのPC構成は使い道がない。 さらに、今更NASを増やす必要もないので、中止。 HDDだけでも6〜8千円するから、安くない。無駄は省かねば。

 Webカメラの活動時間設定を間違えて、なんと半日で35000通強の画像付きメイルを送ってしまった。 下手すりゃスパム扱いでISPから切られてしまうところだ。 受信者も自分自身であるが、消すのに一苦労。 それにしても、これだけ受信しても20%くらいしか消費してないというGMailの容量はすごい。

 うさぎの初代子供ももうだいぶ大きくなってしまったので譲渡を断念。最近は親と同じくらい食べるから、 とにかく餌の減りが激しい。今日もわらを2袋買いに行った。 糞の量も伊達ではない。基本的にはころころなので処理はしやすいが、それでも大変。 それ以上に尿の臭さがきつい。消臭剤も短期消耗。どうするべ。

 「ぐるみん」あまり進まんなぁ。とりあえず、今日は3〜4カ所制覇したけど、どうにもおもしろくない。 ZWEI IIは名作だからもう一度やりたいと思うけど、これは思わんなぁ。

 あっ、ウサギの赤ちゃんがまた落ちてる。拾い上げて数えると1,2,3,4・・・5匹!! なんと今回は5匹だ。これは気合い入れて嫁ぎ先を探さないとやばいぞ! そういえば、ウサギの赤ちゃんを抱え上げようとすると「きゅ〜」っと鳴いた。 ママに助けを求める鳴き声だと思うけど、ここまではっきりしたウサギの鳴き声を聞くのは初めて。 ママも(初代)子供も怒ってる時は「ぐ〜ぐ〜」とは鳴くけどね。パパは鳴かない。

11/16 (雨のち曇)
 昨日できなかった兎小屋の掃除を始める。でも、どうにも頭が痛いので寝たら、11時過ぎになってた。

 お昼はシャラモン。日曜日なのに人が多いのは、やはり御苑の一般公開日だからか。

 帰ってからさあ掃除しようかと思ったら、 うさぎがみんな寝ているので中止。香箱座りして、毛にめいっぱい空気を入れて まん丸になっている姿は非常にかわいい。それが、 引き出しの前、わら箱の中、お風呂の前、水槽の中と、あちこちにいるのだから、たまらない。 ほおずりしたいくらいだけど、起きちゃうからだめ。

 私的購入禁止業者。  以上は、どこも品質悪すぎにて。まあ、所詮「安いだけ」ということ。特にオークションにしか出していない 似非「店」は注意。事実上売り逃げの可能性大。 サンワダイレクトは今日追加。結局問い合わせには答えなかったから。土日は休みとか来ながら、 宣伝だけは送ってきてるからね(月曜日も返答なし)。メイルマガジン配信も停止。 ソースネクストも現在「要注意」状態。ソフトの質がなぁ。中にはフリーウエアよりひどいんじゃないか? と思う物もあるほど(巨大プリントとか)。 外れ多すぎ。ソフト以外の売り物もそうだけど。 今はウイルスセキュリティーゼロ入れてるけど、 取説がない上にヘルプも情報が少なすぎて設定にやたら苦労する。 NASも含めファイル共有とか、ネットワーク関係のトラブルはほとんどこれの性。 1台だけマカフィー入れてるけど、こんな苦労はない。 今度なんかあったらカスペルスキーにするかも(マカフィーじゃないのは、何となく^_^;)。 やはり「安い物はそれなり」は真実である。

 夕方から兎小屋大掃除。1時間は軽くかかる。 でもやった後はうさぎもうれしそうだけどね。 食事時は、周りで盆踊りしてくれる。もうかわいくてかわいくて、 久しぶりにブログ更新して、一気に5枚も写真載せちゃったぜい。

 左腕の肘を痛めてしまった。昨日の夜、寝る時に妙なふうに力がかかったようだ。 ボキッといって、それから。 まっすぐしていれば痛みはない(ゆえに、骨折はしてないと思う)が、 揺れたり曲げたりすると痛む。キーボード打つのもちょっとつらい。困ったなぁ。

 「ぐるみん」の最大の欠点は、視点が勝手に変わること。 Ysシリーズは横、ZWEI IIは斜め上からの視点に(基本的に)固定されているが、 ぐるみんは水平360度、垂直も90度回転する。 水平は手動操作もある程度可能だが、固定できない。 ボス戦とか、ものすごく微妙な罠に挑戦している時に勝手に視点を変更されると、 非常にいらいらする。 自分の思っていない視点移動は酔いもさそう。気分が悪くなる。 物語が悪いとは言わないけど、この点だけでも「ぐるみん」は超駄作というか「超不具合作」と言える。 お勧め度30%。今までやったファルコムのゲームの中では、随一の外れ作。 やり終える自信、全くなし。

11/17 (晴)
 また頭が痛い。でも出社。出社して朝一から、自己紹介の「性格」の欄に以下のような書き込みをする。
        「他人の馬鹿な発言や行動にいちいちツッコミと入れたくなる」
        馬鹿は馬鹿なんだから、ほっておけばいいのだが、それが出来ないから、要らん気苦労を背負うことになる。

        ・仕事が忙しいなら他人に手伝ってもらえ。手伝ってもらえないのは子供
         他の人もみな忙しいんだろうが。その上、同等の能力待った人間が居ない。
         人手(というより能力)不足が理解できてない方がよっぼどガキ。

        ・運動して頭を真っ白にして鬱を治した
         それは鬱じゃないって。単にストレスが溜まっただけの状態。
         無知も甚だしい。

        ・俺は21時までしか残業したことない
         「出来る」って事言いたいのかもしれんけど、それだけ仕事が少なかった・軽かっただけにしか思えんのだが。
         それも昭和でそれだろ。昭和の仕事密度は平成の半分以下。まして待ちが多くて肉体労働も多いならもっと差は大きい。
         頭脳労働は肉体労働よりエネルキーを消費するのだ。精神のすり減りも激しい。
         終電帰りを6ヶ月以上ほぼ毎日続けたら体も頭もがおかしくなるって。

        ・嫌なら辞めてしまえ
         それが簡単にできるならそうしてる。会社の仕事のせいで体壊して、それ故に他社も受けられんの。
         こういうのは「なかなか労災認定が受けられん。受ばたとしても転職に有利な分ばじゃない。

        失取から何かを学ぼうとする;失取を解祈し、問題点を明らかにし、それを次回への反省点とする姿勢がない
        連中は進化しない。さらに、失取に対する責任もとろうとしないから、いつもなあなあで済まされてしまう。
        責任をとらせれば、やる気も違うはず。挑戦は大切だし失敗もあるだろうが、それをそれとして棄ててしまうか、
        次への糧とするか、その心意気の違いが「責任」である。
        思いつきで適当にやってるだばだから、いつもだめなんだよ。
        いい加減気付けよ。
まあ、いろいろと「逆ツッコミ」入れられそうな。 賛同者も居るんだけど。

 会社というものは、株式を公開した時点でもはや個人のものではないと思う。 いくら創業者といえども、無茶/無謀をすれば退席願わなければならない。 それは株主のつとめでもある。 うちの社長は常々「社長を辞めたい」と言っているが、実際にはその椅子にしがみついてる。 その上、勝手な思いつきで会社を動かしては失敗してる。成功が多いのなら文句は言わんが、 ここ数年、やることなすことほとんど失敗では。 しかも「なぜそれをやるのか」も説明しないし、「なぜ失敗したのか」も分析しない。 もちろん責任も取らない。取締役給与カットなど全くない。 ある意味自民党と一緒。「こいつに代えれば大丈夫」という人間も居ないが、 とりあえず辞めさせないとだめ、という状況。

 猿がなんか拡声器で声を出しているので、やかましいを通り越して 「なぐったろか、ごらぁ!」状態。その感情を、というか実際に拳を押さえるのに必死。 どえらく無駄なエネルギーである。 部下もなんか文句言うし(聞こえてないつもりらしいが)、 「腐れ猿病」が蔓延している、うちの会社。

11/18 (晴)
 今日は、うさぎを病院へ連れて行くので休業。 去勢手術することを前提に、先ずは検査。行きは、場所がわからなかったのでタクシーで行ったが、 1メーター範囲であった。帰りは歩き。 動物病院に来るのは全くの初めて。人間の病院と違って、動物好きの人が集まっているから 雰囲気がいいのが助かる。でもほとんどは犬か猫ね(犬の方が圧倒的多数だったけど)。 で、父親は、立派な「何」があるので手術決定、 子供は、まだ出てきてないので様子見。 うさぎは、小さいうちはあそこが出てなくて、 場合によってはそのまま出てこないこともあるそうで。

 ウサギは毛の生え替わりの時期のようだ。触るとものすごく毛が抜けてくる。 それを私の頭に(以下省略)。天然兎毛100%鬘。

 その後人間・うさぎ双方のいろいろな買い物をして帰ってからはゆっくり。 お昼はグリルDEMIで煮込みハンバーグ定食¥650。味が落ちたような。 肉もぱさぱさだし、ご飯もお味噌汁も。野菜だけはまともだったけど。 まあ、値段からしてこれ以上は望むべくもないのか。

 「ぐるみん」。「まだやってるのか?」と言われそうだけど、やってる。 しかし、思うように進まない。とにかくいらいらする。 アクションゲームの類に入れるなら、余りに操作性が悪くてだめだし、 RPGならお金などが貯まらなさすぎる。キャラクターにも萌えないし、 音楽も今一。「だめだこりゃあ」。Amazonでやたら評価が高いが、甘過ぎ。 まあドラマ「のだめ」の評価が高いような所だからなぁ。あてにならん。

 今日、ようやくとサンワサプライから返答が来る。 「サイトにあるソフトがV3.67で間違いない。ただし、ソフトが出す表示は間違ってる。」と。 で、「どこがどうおかしいのか教えろ」と来たので、うちでの不具合を書いて送った。 購入禁止解除は、その返答次第。

 夏の間、屋根にかけてあった銀シートが外れて落ちてきた。 確かに今日は風があったが、そんなにきつかっただろうか。 幸い裏庭側のだけだったので誰かに迷惑を掛けるということはなかったが、 数年は大丈夫と思った(&コスト的にも数年耐えてくれないと償却しない)のに、なぜ? 屋根の上はそれだけ環境が悪いと言うことか。 とりあえず待避させたが、もう一度取り付けるか、冬場は太陽光を反射しない方が良いので 来年の夏場まで待ってするか。

 そのシートを片付けている最中に洗濯ハンガーを壊してしまった。 「あぁ!!!」という感じで、一瞬「また買い直し!?」と思ったが、 結束バンドを使って修理。全体的にプラスチック部分が風化しているが、 これでもうしばらくは使えるだろう。「自分で」直せる物は直して使う。

 以前に入れかけて「住所録の変換が出来ない」と言って使わなかった コクヨのはがき管理ソフト 「はがきさくっとファイリング」体験版 を再度入れる。楽々はがき2009での住所ファイルを.jad形式で出力できることがわかったから。 いや、実は変換自体はだいぶ前に出来ていたのだが、今日まで再インストールして試す暇がなかった。 で、体験版を再インストールしたら「残り2日」と出てぎりぎり。 それはいいとして、葉書をスキャンしてみたら、これはなかなか使えそうな気配。 価格もダウンロード版なら3180円と安いので、正式に購入した。 詳しい紹介は後日にするとして、葉書の整理においてはなかなかよく出来ている。 基本的には、自分に来た葉書から、相手の住所を読み取って分類、そこに文面の画像を登録するという物だ。 他の書面は「やさしくデジタルファイリング」で行っているが、葉書だけは難しかった(無理矢理やったけど)。 これで葉書も整理できそうである。

 残念ながら、文字認識(OCR)の能力は低い。特に縦書きの場合、正常認識する方が少ない。 住所や名前ならともなく、電話番号や郵便番号のような数字だけでも読み取れないっていうのはちょっと。 完全認識は2割程度しかない。 PFUの「名刺ファイリングOCR」のように、郵便番号から住所の自動補正をするくらいの機能が欲しい。 あと、相手の住所が文書面にない場合は宛名面から自動的に読むとか。 初版なので仕方ない部分もあるが、認識率の低さは期待はずれか。

 ダウンロード版を買ったのに、最新版でないというのはどういうことだろうか(V1.00がダウロード版で、 最新はV1.02)。Vectorのソフト販売は何とかしろ。せめて最新版があるならあるで告知せんかい。

 せっかく持ってきた住所ファイルがほとんど活かせないのもどういうものか。 取り込んだがはがきの内、住所などが読めない物は住所録の所に手動で貼り付ける、ということができない。 実際には、操作はできるのに結びつかない。バグ? データが増えれば増えるほど、細かい不出来さが気になるソフトだ。初版が2007年11月で、 1年経った今まで一度も機能的なところはバージョンアップされてない(データの修正のみ) というのが、メーカーの気合いの入れ方の足りなさに見えて仕方ない。ユーザーの声を受け付けるところもないし。

11/19 (快晴のち晴)
 放射冷却だろうか、寒い朝。

 昨日の夜は、ウサギママを小屋に閉じ込めておいた。 すると、今朝小屋をあけたとたんに赤ちゃんと所に飛んで行って、しばらくそこにいた。 ウサギにしては珍しく長い。親が出てきてから見ると、赤ちゃんが居ない。 タンスの引き出しからタンスの下の隙間に赤ちゃんが全部「落ちてた」。 確かにタンスの下の方が気温的には暖かいかもしれないが、 狭いので授乳が出来んのではなかろうか。まさか育児放棄だろうか。 その後えらく荒れてたし。 戻してやろうと思ったが、手が届かない。 時間もないので、とりあえず今日の日中は様子見。

 朝から、やたら読みにくいチェックソートを読まされてうんざり。 世の中「全ての動作をマトリクスにしたチェックシートを作る」ことにこだわる人がいる。 無駄。全くの無駄。 動作を理論的に理解していれば、そのときどうなるかは自ずとわかるはず。 まあ、力任せの素人デバッグを大量に突っ込む時はそれしかないんだろうけど、 その表を作るのにプログラマーの手を煩わせたら意味ない。 まして理論的でない、もっとも嫌がることを強いるわけだから、ストレスも増大する。 わからんかったら「こういう動作になってますけどどう?」って聞いてこい。 ちゅうか、ある程度はどうであるべきかを考えて書いてこい。

 会社に嫁はんから電話があって、屋根の上の銀シート、昨日残っていた道路側半分が 落ちてきて、電線に引っかかっているらしい。仕方ないので仕事を午前中で切り上げて至急帰宅。 家に帰って状況を確認、「さあ家に入って・・・」と思ったら鍵がない! いつもは自分が鍵を閉めるので絶対気がつくが、今日は嫁さんが後だったので気がつかなかったのだ。 が〜ん。それでも何とかするのが親父。朝顔の支柱を外して下から突き上げて何とか撒き付きを剥がして 撤去。自動車を避けながら、道路にシートを広げて→たたむ。

 さてここまでは良いとして、このあとどうするか。子供が鍵を持っているが、 学校終わって帰ってくるまでにはまだ最低4時間はある。まずは昼食にシャラモンへ行く。 ここで1時間。シャラモンの後に喫茶店へは行けない。もう十分デザートもコーヒーもいただいてるから。 映画に行こうと思うが、やっている作品と時間がわからない。 外れだと困る。 そこでふと思いついて散髪に行くことにする。私の散髪は近所ではなく竹田まで行く。 本当は会社帰りに行くのが交通費の面から見て一番良いのだが、まあ仕方ない。 平日昼間なので空いている。ここで往復1時間半。

 帰ってきてもまだ子供は帰宅してない。 とりあえず学校に行ってみる。校庭には居ない。 コンビニへ行く。あぁ暖かい。 でも、私はコンビニで時間をつぶせる質ではないので、せいぜい5分。 帰りにまた学校へ寄ると、下の子が出てきた。 でも鍵は持っていない。仕方ないのでまた家に戻り、待つことにする。 この時、学校の前に「正真正銘」が居た。なにやら訳のわからないことをわめいている。 子供に危害を加える様子はなかったが、やはりこういうのは居るだけで怖い。 昨今の状況なので。

 朝顔の種取などしながらさらに家の前で待つが、いっこうに帰ってこない。 別のコンビニに行って、ちょっとだけ本の立ち読みなどする。 書名は忘れたが、とあるパソコン系の雑誌がまた嘘(というか思い込み)だらけで。 なんかマイクロソフトの宣伝紙みたい。 10分位つぶせたか。

 こういう時AspireOneを持っていれば、家の前なら無線LANがつながるので 時間つぶしできたろうに。もっとも、この寒空の元、玄関前で座り込んでPC触っている人間が居たら 不審者に思われるかもしれんが。

 家に帰ってさらに30分位待つ。 上空は雲の流れが非常に早い。雪を含むような雲もある。 寒さには基本的に強い私も、さすが日がかげってきてからの寒さはこたえる。 これ以上外にいるとちょっとまずい。もう一度学校まで歩いていくと、 子供がいた。で、急いで帰ってやっと家に入る。 朝、とりあえず出しておいたファンヒーターをつないで暖房ON。 「大変な1日であった」・・・と、ここまでで終わればまだ良かったのだけど。

 昨日ら、子ウサギの目つきが子供じゃなくて大人のそれになっている気がする。 ママも子供を追い立てる。巣立ちの時かも。でも内のような狭い場所では必ず出会うし、小屋も一緒なので、 出来れば仲良くして欲しい。

 夕食後、「なんかいつもと違う鳴き声がする」というので降りてみると、 ウサギたちがパニック状態にある。 赤ちゃんの悲鳴も聞こえるが、いるべき場所からではなく、外から聞こえる。 至急調べると、4匹しかおらず、しかも1匹は血だらけになっている。 子供たちは暴れ回っているが、とりあえず小屋へ入れる。 父親は外のケージの中でうずくまってるが無事。母親が居ない。 「まさか、子供の巣立ちでいらいらした親が赤ちゃんを殺そうとしたのか・・・」。 残っていた子供を別の段ボール箱に待避、巣の中の物を入れて出来るだけ暖かくしてやる。 もう鳴き声は聞こえないが、懐中電灯で外を探すと、赤ちゃんが居た。 とりあえず傷はない模様。 3匹はうずくまって動かない。今入れた子は動くが元気はない。 血を出している子は、やはり痛いのかもがいている。 どうしたらいいのか、このまま死なせたら、自分が許せない。

 ママを発見。物陰でうずくまっている。その前に子供を入れた段ボールを置くが、 一瞬臭いをかいで、周りを一周したが、またうずくまった。 「もしこのまま子育てを止めたら人工飼育しかないのか。でもかなり難しそうだし・・・」。 と思って、ある種の覚悟をしていた時。

 下の子が「フェレットみたいな茶色いのが居た」という。 最初は茶色の子ウサギのことかと思ったが、子ウサギは小屋の中でうずくまっている。 さらに、上の子も見たという。嫁さんも。 「イタチ」だ。 私は姿は見てないが、ウサギの居るはずのない軒下の網ががたがたいってたから、 逃げた時の音だろう。 そう、子供を襲った犯人はイタチだったのだ。 ウサギが子育てを止めることやかみ殺すことは、人間が構い過ぎた時などにあるらしい。 しかし、子供を外まで運び出すことは無理だと思っていた。 ウサギの口では犬のように噛んで運べないからだ。 だから、子供たちもママもおびえているのだ。 そうなると今後の対応は変わる。 まずはママを落ち着かせなければならない。戸を開けると急ぎ部屋の中に入ってきて、 隅っこで丸まっている。出してもすぐ戻ってくる。これもまたおびえているからだろう。 なので、赤ちゃんの箱も部屋に入れて、ヒーターを付けて部屋を暖かかくして 電気を消して落ち着く環境にしてやる。今夜は一晩この部屋の中で過ごさせる。 明日の朝、落ち着いていると良いのだが。

 トラブルが続く時は、とことん続くものだと思った今日。 明日からはすっきりしたい。

11/20 (快晴)
 ウサギは、まだ十分ではないが落ち着いていた。餌も少し食べ、 赤ちゃんにおっぱいもあげてくれている。舐めてもあげているようだ。 良かった。本当に良かった。 でも、あまり赤ちゃんには近づかない方が良いと思うので、 5匹の安否を確認出来たわけではない。少なくとも2匹位は元気に動いているようだが。

 でも、やはり廊下すとすぐに部屋内に入ろうとする。 が、さすがに日中、部屋の中では糞尿の問題があるので(昨夜はそういう問題をどがえしして入れてた。 が、実際に糞尿はしてなかった。それほどおびえていたのだろう)、 廊下、しかし戸締まり/隙間封じはしっかりしておく。 今夜にはケージを買ってきて部屋に入れてやろう。それまでの辛抱だ。 (廊下に出したちょっとの間に大量のうんこをしていた。やはり、昨日の夜は我慢というか おびえで出なかったのだろう)。

 嫁はんが台所でイタチを見たらしい。うちの台所は床下が見える場所があり(京町家の土間の面影を残してるから)、 床下は外とつながっているから、ゴミでも狙ってきたのだろう。 と言うことは、いくら外側をふさいでも内側の扉が開いていると侵入してくる可能性がある。 内側の扉も全て閉めて出かける。 とにもかくにも、新ケージを買って帰るまでの辛抱。 ウサギにとっても人間にとっても。

 昨日より一層寒い朝。12月上旬の気温らしい。 京都駅に着くと「電車遅れ」の掲示が。 茨木駅で人身事故があったらしく、1時間以上も遅れている模様。 それで琵琶湖線(東海道線)が遅れるのは仕方ないとして、京都折り返しの 湖西線まで遅れるというのはどういうことだろうか。 遅れているのに先に着いた列車を回送させたりするのも、いくら車両の運用都合があるとはいえ、 乗客からしたら気分の良いものではない。 京都〜山科間は東海道線だとはいえ、線路は片側2線以上あるから何とか出来るはずだ。 何が何でも東海道優先のダイヤ構成を改め、こういう時は湖西線だけでも動かす、 いわゆる「フェイルセーフ」ダイヤを考えていただきたい。 結局20分の遅れで会社到着。 今日も午前中は波乱だったわけで。 「飛び込むな、電車も急に、止まれない」。迷惑。 電車の前用のエアバッグを開発できたら特許ものかも。

 アップデート情報。  このうち、IO-DATA HDL-GS500新ファーム群はNASを遠隔地からアクセス出来るようする 機能が追加される物である。実際試してみたが、かなり速度が遅いので、 「今日はどうしても遠隔地からアクセスする可能性がある」という時以外には使えない。 まして、この機能をONにすると、いつアクセスがかかるかわからないので 省電力機能が強制的にOFFにされてしまう。 省電力≒寿命延長とリモートアクセスを天秤に掛ければ、前者の方が重要。 ということで、常時は使わないことに決定。

 夜、会社をちょっとだけ早く出てペットショップへ。 新しいケージとヒーターなどを買う。 ケージはママと赤ちゃん用で、これを部屋の中に置く。 ちょっと狭いのでママは不服そうだが(ケージをかじってる)、赤ちゃんたちにとってはこれが 一番なので、しばらく我慢してもらおう。

11/21 (快晴一時雨のち晴)
 昨日にも増して寒い朝。布団から出るのがつらい。

 台所に行くとなにやら荒れている。ゴミ袋も穴が空いてゴミが散乱している。 イタチが来たのだ。ネズミの可能性有ると思うかもしれないが、 ネズミは足跡が必ず付く、糞をする、石けんなどをかじるのではっきりわかるが、 今回は基本的に食べ物だけをきれいに狙われている。 ゴミ袋の中にあった鶏ガラ、流しの上にあった柿と海老芋がやられてる。 ゴミ袋が破られてなければ気づかなかったかもしれない。 ウサギの方の防御が堅くなったのでこちらに来たのか。 ゴミ袋は床にあったが、あとは高い場所だから、イタチに高さによる防御は無効そうだ。 この感じだと明日も来る可能性が高い。チューホイホイの用意だ。

 JPEG画像群をQuickTimeにまとめて出力する処理。 JPEG画像を縦倍化するという処理を加えるところで かなり手こずったが、何とか実装完了。 デバッグの感が衰えてるなぁ。 なお、同じような画像ファイルフォーマットでも「AVIは大嫌い」。わけわからん。

11/22 (晴)
 兎小屋大掃除。9時から初めて、11時過ぎまでかかってしまった。 何とか掃除が楽になるように考えなければならん。水洗化は必須であろう。 そろそろ設計図を引かないと。どうやるかはだいたい思いついてるんだけど。

 今日は友人たちと紅葉狩りへ。三条駅で待ち合わせて、駅ビルにあった お好み焼き屋「風の家」に入る。おぉ、けっこう量が多くて味もそこそこ。 ミックスモダンで750円位。ここはけっこうお勧め。88%。
 ここから地下鉄に乗って蹴上駅へ。 今年は初めて南禅寺と永観寺に行った。 南禅寺は、山門とか庭に入らなければ境内は無料だった。山門には入らず。 人出もそれなりにあったが、広いので「混んでる!」という感じはない。 琵琶湖疏水のアーチの周りにもちょっとだけ紅葉がある。 その横に庭があるが、ここはけっこうきれいな庭&紅葉であった。
 歩いて永観寺に向かう。が、あまりの人の多さに入らず。 そのまま「真如堂」へ向かう。途中「金戒光明寺」を通る。 ここは大きなお寺で見事はお堂や鐘楼、山門があるが、紅葉はあまりない。 本堂の横に大銀杏、山門の外のドウダンツツジがきれいだった。
 「真如堂」。ここも人は多い。予想外に青い木が多い。 本堂左手の楓は毎年のごとくきれい。 銀杏はもう散っている感じ。
 ここで友人1人と別れ、次にどこに行こうかと相談するが、 まずは足が疲れたので喫茶店に入ることにする。
{お店紹介}

        「カイラスレストラン」

        075−752−3127
        京都市左京区聖護院山王町19-2
        東大路丸太町交差点東へ70m
        バス停「熊野神社前」下車
        定休日 水曜日、第2/4木曜日

1階は椅子席、2階は1つだけ椅子席で後は板の間(ゆえに、土足禁止)。
京町家を改造して使っている。だから階段が急で狭いし、天井裏にはぶっとい梁が見える。
風情がある。

14:30まででは食事もしているようだが、それ以降は喫茶店のみらしい。

おはぎセットとコーヒーのセットを頼んだ。650円。
2階にいても香りがわかるほどの香ばしいきなこの香り。
ひょっとすると、注文があってから豆を煎って挽いているのかもしれない。
コーヒーも良い味である。
「顔の見える素材」と書いてあったが、その言葉に偽りなし。

        お勧め度        95%

これは良いお店を見つけた。まあ、近い場所ではないのでしょっちゅう行くことはないだろうが、
近所に行くことがあれば是非立ち寄りたい。
 これと行って近くに良さそうな場所もないので、時間も時間なので歩いて御苑を経由して シャラモンへ向かうことにする。 御苑に着いた時にはもう暗くて紅葉も見えない。

 夜はシャラモンへ。おいしゅうございました。 そういえば、ボジョレーヌーボーを初めて飲んだ。 う〜ん、漬かりの浅い葡萄酒って感じ。まあ、お祭り騒ぎで飲むものであって、 味わって飲むものじゃないね。

 平安女学院のイルミネーションが今日から。 実はシャラモンへ行く前、17:15くらいに一度行ったのだが点いてなくて、 聞いたら「点灯は19時から」ということだった。 17時からは点灯式だけあったらしい。普通式があったらそこから点灯するんじゃないの? とは思うけど、まあ仕方ない。 D50+18〜200mmを首からかけて言ってたので「報道関係の方ですか?」と聞かれて「全然違います」と答えてしまった。 「そうです」と答えたら構内に入ることが出来たのだろうか。 ちょっと残念(^_^;)。 そうそう、イルミネーションね。ブログにも書いたけど、 「毎年ちょっと変わる」「個人的には去年の方が良かった」ということで。

11/23 (晴?)
 今日は1日だらだら。「灼眼のシャナ」を見終わる。 最初から第2部を作るようなエンディング。
{DVD紹介}

        「クレヨンしんちゃん 金矛の勇者」

        バンダイビジュアル
        93分
        DolbyDigital 5.1CH/2CH

クレヨンしんちゃんの映画最新作(2008年度作)。

クレヨンしんちゃんの映画は「大人帝国」とか「戦国大合戦」とかの
名作もあるけど、他の作品もなかなかどうして良作揃いである。
・・・いや、「あった」と言うべきだろう。
そう、この作品はその歴史に泥を塗った「超駄作」である。

もう物語を語ることはしない。
とにもかくにも「冗長」「物語が行き当たりばったり」で見ていて飽きてしまうし
「なぜ?」と思うことしきり。

出てくるキャラクターはなかなか魅力的だったのに、それが全く活かされてない。
93分もあるけど、妙に止め絵とか無駄な場面が多くて、
無理矢理伸ばした感じがありありとする。
切り詰めれば10分以上は短くできるだろう。

映像的に見ても、CG部分があまりに「ありあり」としすぎていて、
またそれが不要に長いのでつまらなくさせる。

物語もだめだが、音もまただめ。
なんかばらばら。5.1CHであっちこっちで音は鳴るけど、
それに必然性がない。聞くに堪えん。

監督は、しんちゃんシリーズを最初担当していた「本郷みつる」さん。
映画も1〜4作目を担当している。
過去の映画も原監督ほどではないにせよそこそこだったのに、
復活第一弾がこれとは、いったいどうしたことだ。
なんか、途中から無理矢理任されて、嫌々作ったのではないかと勘ぐってしまうほど。

        お勧め度        30%

来年の映画は果たして作られるのだろうか。
本郷監督が来年も作るなら、期待できない。
願う、原監督復帰。
 赤ちゃんうさぎの様子を見る。 おかしいと思ったら、1匹がなくなっていた。 イタチに襲われて出血がひどかった子かもしれない。 もう血糊はなかったので、親が舐めとったとは思われるが。 埋めてやろうと手に持った時、その重さと冷たさが伝わってきた。 こんな小さな体にもちゃんと暖かい命があった反証のように思えて切なかった。 イタチはイタチで生きるために仕方ないのかもしれないけど・・・。 人は、こういう痛みを感じながら生きなければならない。 それがないから、昨今の「腐脳者的犯行」が起こる。 命の重みを知るために、全ての子供にはゲームではなく本物の動物を飼うことを義務づけるべきである。 学校で飼うだけじゃぁだめ(接しない子もいるから)。 残り4匹は元気。私が飼い続けるかどうかはわからないけど、 少なくとも誰かが引き取ってくれるまでは大切にしなければ。

 なんか、昼間NHKの訪問集金人がきたそうな。うちはずっと前からちゃんと契約しているし、 その証拠のNHKシールも貼っている。にもかかわらず、時々、私が不在の時に限ってやって来る。 で、「支払われてない」などと失礼なことを言うそうだ。 私が居る時なら支払証明書も見せてやるのに (嫁は何度証明書の場所を教えても覚えないので)。 ひょっとしてこれは「集金詐欺」だろうか。 なんか振り込み用紙を置いて行きやがったが、速攻で破り捨てたので怪しいかどうか確認出来ない。 今度来たら「しばく」。いや、来年から集金人制度はなくなるのか。 残念(か?)。

11/24 (曇のち雨)
 赤ちゃん箱の掃除。もう目が開いてるし、外にもちょこちょこ出てくるようになったから。 今が一番かわいい時期かも知れない。本当にらぶり〜。 前の箱がおしっこで臭くなりすぎたので別の箱に替え、 下にペットヒーターも入れた。

 買い物へ。途中京都御苑の紅葉を見る。 写真はブログへ載せたが、余り良い色づきではない。 帰りは雨。「冬雨じゃ、濡れて・・・」参りたくない。冷たい。

11/25 (曇のち雨)
 朝からうさぎ父親を病院へ連れて行く。 去勢である。まずは血液検査のため血を採る。が、耳は血管が細く取れないようで、 直径の違う注射2本挿されたあげくに腕からの採血に変更。 あまり痛がっているように見えないのは、押さえつけられているからか、 ウサギはそのあたりにあまり痛点がないからか。見ているこっちがおどおどしてしまう。 雄ウサギの去勢手術は、午前中にお任せして夜に迎えに行く、入院不要型である。 ウサギは気道確保が難しいらしいので、万が一の時の誓約書と連絡先を書いてお任せする。
{DVD紹介}

        「スピード・レーサー」

        ワーナーブラザーズ
        2枚組
        135分(本編)
        DolbyDigital 5.1CH

昔々のアニメ、「マッハゴーゴー」ハリウッドリメイク版。
でもいきなりじゃなくて、「マッハゴーゴー」はアメリカで「スピード・レーサー」
という名前でアニメ放映されて、えらく人気があったそうな。
で、それをマトリックスの監督が映像化したのがこれ。

私もアニメを見たのは小学校の頃のはずだから詳しくは覚えてないけど、
登場人物など設定はけっこうオリジナルに沿っていると思う。
もちろん、主人公の名前は「ゴー」じゃなくて「スピード家のレーサー君」になっているけど。

物語は、まあ簡単に言えば、Pixarの「カーズ」に現実の汚さと未来的映像を加えたものと言ったら
半分は有っているのでは無かろうか。

それなりに面白いんだけど、とにかく映像の動きが速いので「動体視力が必要」なのと、
色が原色中心でとにかくけばけばで「目がちかちかする!」のが難点。
あと、回想と今とが交互に出てくるので、頭の切り替えも必要。
見終わったあと、目と頭がが思いっきり疲れること必死。

        お勧め度        89%

音はなかなかこってるけど、案外おとなし目。
 夜、うた子を病院へ迎えに行く。 さすがにちょっとぐったりしている感じ。まだ全身麻酔が抜けきってないのかもしれない。 自転車に乗せて帰るが、出来るだけ振動が少ないようゆっくりと走る。 こういう時に限って、無灯火の自転車が多かったり、交差点に突っ込んでくる自動車が居たりする。 例の事件の犯人も結局は「自分勝手」なのだが、 その予備軍連中は、もうそこかしこにいるということだ。 今の若゛者の「自分勝手症候群」を、即日・根本的・強制的に修正しなければ、 日本に未来はない。

 家にたどり着いて、外にあったケージを家の中に入れて、 ペットヒーターも入れてうた子をそっと入れる。 傷口を舐めないよう、いわゆる「パラボラ」を首に付けているので窮屈そう。 今晩は水も餌もなし。かわいそうだけど、術後なので仕方ない。

 「ぐるみん」。あまりに腹が立つのでプレイ中止。 システム的にちょっとだけZWEIIに似てるけど、おもしろさは全く違う。 音楽も同じの繰り返しが多いし。 金返せ級。

 買ってから長らくほってあったDVD「宇宙のステルヴィア」を見始める。 評判だけで買ったけど、どうか。 6話位まで見た感じでは、けっこうゆっくりした展開である。 悪く言えば「盛り上がりがない」。まあ、評価は最後まで見てから。

11/26 (晴)
 うた子はまだしんどそう。あまり元気はないが、それでも餌を置くと少し食べた。 薬を飲ませようとすると最初嫌がったが、甘いと言うことがわかると、 あとはこぼれた物まで舐め取ってくれた。 順調に回復することを祈ろう。

 会社についてメイルをチェックすると、Webカメラからの発報映像が。 家を出てから間もない頃にまたイタチが出てきている。 やはり軒下に住み着いているようだ。チューホイホイをけっこう隙間なく敷いているつもりであるが、 すり抜けてきている。いつもカメラの前に来てるから、 そこに置くのが一番か。でも人が引っかかりそうで怖い。 こうなったら、ホイホイでなく仕掛けで捕まえるか。

 13時半過ぎにもまた発報が。完全に我が物顔で台所を歩き回っている。 毎回よく似たルートを回っている。カメラの前にも必ず来る。 そのあたりに罠を仕掛けるか。

 連休明けなのでリハビリをかねて、QuickTimeファイルにさらに機能を追加しようと資料を探す。 まずは、ファイル構造をISOで標準化されたものにあわせてみる。 1情報を追加するだけなのだが、なかなかうまく行かない。 →完了。

 昨日からずっと頭が痛い。昨日よりかはましだが、今日は咳もあるから風邪かもしれない。

11/27 (晴夜大雨)
 HDD忘れた。 いつかやるとは思ってたけど。 ほとんどのデータがそこにあるので、事実上仕事が進まない・・・かと思ったら、 意外に進んだ。プログラムは作れなかったけど、データ構造の解析がだいぶ理解できた。 NASのリモートリンクが有効なら、引き出せたのだが。 寿命を無視して使うNASをもう1台買って、リモートリンク専用機にするか?

 昨日の夜は気が立っていたのか、あまり寝られなかった。 ということで、今日は思いっきり寝不足。 仕事やる事ないわ、ものごっつう眠いわで、つらい。 目をつむったらすぐ寝てしまいそう。

 うた子は元気になったというか、なんか気が立ってる。たぶん首回りの襟巻きがうっとおしいんだと思う。 わからなくはないが、縫合している部分をなめるといけないので、仕方ない。 そのいらいらが募ったのか、ケージの天井をこじ開けて脱走。 子供たちのいる場所へ行ったが、けんかを始めたので分離。 でもなんか子供たちもいらいらしている。臭いでわかるのだろうか。

 年末調整資料で、去年(か一昨年)までは建屋の「火災保険」が有効だったが、 今年からは「地震保険」でないとだめらしい。うちは地震特約付加してないからだめ。 そんなん聞いてないぞ。次の更新は来年半ばだから、そこで付けると来年から有効か。 う〜む。

 頭痛はほとんどなくなったけど、咳はひどく・・・まではなってないけど、回数は増えてる。 よろしくない。

 いたち。やはりまだ出てくる。どう仕掛けをいじってもすり抜ける。賢い。 まさに「いたちごっこ」。こうなったら、捕獲より出てこられないようにする方が得策か。 それなら策はある。土曜にでも実行。

 最近のバージョンアップ。  SUGOIケーブルEZ-PROの新ファームは、ファイルの同期が出来るようになったのと、 光学ドライブなどでアクセスにエラーが出た時にエラーが出続ける問題が直っている。 同期は結構便利。

11/28 (曇のち晴)
 ウサギの赤ちゃんは、もう活動的に箱の外に出てくるようになった。 ペレットや藁にもかじりつくようになった。その姿がもうかわいくってかわいくって。 今度の子は灰色のふわふわ1匹、後3匹は濃淡の差はあれみんな茶毛。

 会社PCのスクリーンセーバーの時間が15分に固定にされてしまった。 それが中断されてしまうからである。画面が変わるだけならまだしも、 いちいちパスワードを求められるから至極迷惑。 解析ではデータを眺めながら作業ということが多いのに。 Domainサーバーがやっているようで、個別変更は無理とか。 それを情報システムに問い合わせたら「外部機関からの指摘」とかいいやがる。 「離籍時に第三者からのデータ改ざんを防ぐため」というのはわかるが、 それなら「離籍を検知してなんとかする」ことを考えやがれ。 しかもこれ、秘密裏に行われていて「掲示されてない」、どころか、今後も掲示する気がないらしい。 公開されたルールなら建前だけでも従うが、こういう汚いやり方は気に入らん。 まあ、影響されるのは会社PCだけで、(秘密の)個人PCは関係ないのだが。 もう会社PCでは開発は無理やね。 今日もまた1人優秀な人が辞める。この会社が崩れるのは時間の問題。

 で、その回避策。
  1. regedit
  2. HKEY_CURRENT_USER→Software→Policies→Microsoft→Windows→Control Panel
  3. 編集-新規-DWORD値-名前を「ScreenSaverGracePeriod」とする
  4. 値を修正する(秒数)
  5. レジストリエディタを終了し、Windowsを再起動する
 "ScreenSaverGracePeriod"は、スクリーンセーバーモードになってから、 パスワードを求めてくるまでの遅延時間。標準では入ってないはずなので、追加する必要がある。 これを思いっきり長くすればスクリーンセーバーがかかっても、パスワードまではなかなか聞いてこなくなるので とりあえず使えるようになる。会社の悪には屈しない。 →だめ。くそう、サーバーレベルで何かしてやがる。 情報システムは、ソフト開発者の敵。

 今日はやけに猿どもがうるさい。給与後の週末・月末だからか? 電車の中にも、野外にも(人の家の前に空き缶置いていく奴が居た)バカがあふれている。 日本はいつからこんなバカの集まりになったのだ? 悟りきるしかないのか。 なんかもう疲れちゃった。

 「もやしもん」のDVDが安かった(40%引き)から買った。「初回限定生産版」を頼んだのに、 通常版が来て「おかしい」とおもったら、限定版が売り切れたら同じ値段で通常版を売るそうな。 それ、なんか、おかしいぞ!まあ、映像は同じなんだけど。

 ウサギの赤ちゃんがかわいい。もうここにしか安らぎはないのか。

11/29 (晴一時雨)
 兎小屋の大掃除。 雄同士とはいえ親子なのだが、大げんかするので一緒にしないことにする。 やはり縄張り争い?

 インフルエンザの予防接種へ行く。病院はかなり混んでいる。 同じく接種を求める人か、そうでない人は風邪らしい。 インフルエンザの予防接種の価格はどこでも同じだと思ていたら、 実は病院によって差があるらしく、 うちのあたりでもちょっと離れた場所に安い病院があるらしい。 ところが、この手の物は、接種後に熱が出たり調子が悪くなったりすることもあるので、 その対応を考えると、安さだけで選ぶのは危険である。 いえね、嫁の知り合いがお金けちってそういうところに行ったあげく、 夜に調子が悪くなって結局入院という羽目になったそうで。 私の行ってる病院は「何かあったら行くから」と行ってくれてる良いところ。 「安心料」をけちると、後で痛い目を見るという「例」で。

 お昼は晃庵へ。まずくはないが、味が基本的に1種類しかないので飽きる。 それ以上に、臭い人間が多いのが難点。味がわからんやつは来んな。

 古い書類をPDF化。それはもうたくさん。

 夜はいろいろ録画を見る。

11/30 (晴)
 古い書類をPDF化続き。何でこんなにあるんだぁ?ってな感じ。

 「うさぎ差し上げます」のポスターをやっと作る。 かわいいポスターに仕上がったと思うけど、はてさて、もらいたいという人が出てくるかどうか。 最近よく動いて、とみにかわいくなってきているので、あげるのはつらいのだけど、仕方ない。

 0系新幹線の定期営業が今日までとか。 東海道線からはずいぶんと前に引退してたけど、山陽では長く残ったなあと。 というころで、デジカメの書庫からその写真を探し出してブログに貼った。 「夢の超特急」。

 今期アニメのこれまでの感想。  午後からはひたすら寝てた。夢の中でも起きて寝てしてたので、 本当に起きるのにえらく時間がかかった。

 NHK HiVisionでの「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」をやってたので見る。 TVでの放映は3〜4回目のはずだが、5.1CHでは初めて。 さすがに5.1CHは違う。音の1つ1つがはっきりして台詞も聞きやすいし、効果もよくわかる。 すでに見たはずの映画だが、見違えた。 地上波デジタルの神髄は映像もそうだが音にもあるのだと思うのだが。
2008/12/1 (晴)
 朝起きたら、枕元に「鉄道むすめ」のフィギアが8体並んでいた。 そう言えば昨日新作が届いて、寝る前に組み立てたような気が・・・。 「鬱」の薬を飲むと記憶がなくなるのではっきりしない。 「おはよう、お嬢さんがた」。 危ない?いやもう、落ち着く場所はウサギ小屋の前と布団の中だけだから。

 9/10の雑記に「SONYが出すということは、来年中にはNikonも出すだろう。」と書いた Nikonの2000万画素越え(2450万画素)のデジタル一眼レフD3Xが発表になった。 約90万円と、今はプロ用なので手が届く価格ではないが、 数年でこのクラスがD50クラスにまで来るかもしれない。 その頃が買い時かな?そろそろ画素数競争から画質競争に移って欲しいけど。

 バッファローのNASに新ファームが。
Ver.1.06 [2008.11.19]
・USBドライブを接続した状態でWeb設定画面から初期化を行うと、
 ファイル共有機能が正常に動作しなくなることがある問題を修正しました。
これって、まさにうちのドライブで出てた現象ではないのか? ドライブの故障じゃなくてバグだったか? →違う、これはHS-HGL用だった。うちのは「HS-DHGL」だ。ややこしい。 でも同じバグが居るんじゃないか?

 ひたすら眠く、体がつらい。 関節も痛い。時々寒気もするので、微熱があるのだと思う。 そういえば、予防接種の時熱測ったら36.8℃あった。平熱が35℃台だから、ちょっと高い。 だめならだめでころっと逝きたいと思う今日この頃。 会社も、通勤路も、家もつらいだけ。 脳みそ使わないバカは大嫌い。ちゅうか世の中、人のふりをした非人間が増えすぎ。 区別は脳を使っているかどうかでわかる。

 QuickTimeファイル出力処理のデバッグのために、久しぶりにバイナリ比較ツールまで引っ張り出して作業。 この手のツールはあまり進化してないのね。種類が少ないし、更新日付が古い。 まあ、使えれば文句なし。すぐにバグは見つかった。 最終手段はやっぱりバイナリ比較。

12/2 (快晴)
 放射冷却のような冷え込み。

 QuickTimeファイル出力処理は、理論上のデータの出力は正常になったが、 表示がちゃんと出てこない。 こうなると、やはり編集環境を作って実際のデータを比較するしかない。 ということで仕方なく、QuickTimePro7をオンラインで購入。もちろん自腹。 実際にはQuickTimeがインストールされていれば、ライセンスキーを入れるだけで使えるようになる。 さて、これでうまく行くかどうか。 →テキストの表示は出来るようになった。あとは画像との重ね合わせがちゃんと出来るようになるとOK。

 バイナリエディタでStirというのを試してみる。 構造体の表示形式はこっちの方が良いが、そもそも表示させるのが面倒。 今のところ総合的には、Bzが一番。これがバージョンアップしてくれればなぁ。 バイナリ比較はWinMergeにバイナリ比較プラグインを 入れたのが一番。ファイルサイズが1MBまでというのが唯一の欠点。

12/3 (快晴)
 通院休業。病院が新しくなっていた。うぉっ、場所がわからん。 んでもって、ものすごく早く終わった。支払いはちょっと待ったけど。 先生は人生相談所じゃないしなぁ。鬱の症状より、会社の問題の方が大きいのだが、 それは相談できない。困ったもんだ。

 うさぎ病院へ。術後の経過観察。ちょっとよろしくないということで、消毒の上再縫合。 来週も休みの口実が出来てうれしい。

 帰りにペット屋によって、うさぎケージが清潔になるようにいろいろ買う。 すのことか、ペットに優しい除菌剤とか、えさ入れとか。 家に帰って早速設置。今度こそきれいに直ってくれればいいが。

 お昼はシャラモンへ。ここでおいしいものを食べならが、今後の会社とのつきあい方について考える。 結論。「バカは一切無視する」「今後掲示板には何があっても一切書き込まない」。 今日はやたらうるさい連中が同じ時間店にいたが、その会話を聞いて「あぁ、会社の連中と同じ」だと思った。 でも、それに対して突っ込み入れたりはしない。 決して心地よい話ではない(はっきり書けば下品な話)が「どうでもいいから」だ。 これだ。違いは、ここは仕事をしないので気楽だが、会社は仕事がつきまとうということだ。 この際をどうしていくかが課題となろうが、まずは気持ちの持ち様を固定するということで。 会社でも仕事しなければいい?そうれはいい。 そうなると、後は時間をどう潰すかだなぁ。 それと、「会社のやることには黙っている」。文句はもう言わない。ただし「従う」ではなく、 「臨機応変に、黙って無視することもある」である。 馬鹿が、バカのために行っていることに参加する必要はない。 会社は時間を拘束され、成果を出し、金をもらうだけの所。 無能な猿どもとなれ合う気はない。出した成果が使われるかどうかは気にしないし、その評価も気にしない。 自分が納得できたものを作り上げられればよい。すべては自分の技量向上のため。 「猿でも使える」ような物は作れないし、その程度のものを作る気もない。 もちろん、人が使う物を作る方法も伝えない。資料として残すのと実際にそれを使えるかどうかは別。 豚の耳に小判である。

 おぉ!もうあきらめていた RD-A300のダビング10対応ファームウエアがリリースされた。V30。 やるじゃないか、東芝。「私の信用を取り戻した」。 実際には、インターネット経由のバージョンアップが今日からで、放送波でのバージョンアップは12/8〜12/14の間となっている。 インターネットでやってみたけど(30分位かかるかな)、まだ何も録画してないからよくわからない。 明日以降、再チェック。

 「ディーゼル特急」 という番組をBIGLOBEで見つけた(約21分)。 キハ80系特急「はつかり」が出来た時に作られた物のようである。 風景が昭和30年代でとても懐かしい・・・と思う。私は30年代を直接は知らないけど。 というか、これが日本の風景だよなと思う。 ディーゼルカーの基本が結構詳しく説明されているので勉強になった。 その時代の鉄関係の状況も非常によくわかる。もうすでにダイヤ作りにコンピューターが使われていたとか。 しかし、元々誰向けに作ったものだろうか?工業学校向け? とにかく、良い作品なので、是非見て欲しい。 お勧め度95%。

 その続きで「つばめを動かす人たち」というのも見た(約25分)。 ドキュメントというか、映画の雰囲気。昭和29年というから、 風景も私の知る昭和の風景とだいぶ違う(白黒だから、と言うわけではない)。 大阪は全然違うなぁ。米原付近の風景は結構今も同じようだけど。 電気機関車EF58と名古屋から先はC62の「つばめ」である。東京大阪間を8時間で結んでいた。 あっ、ここに映っているC62-18は 今梅小路機関車館に保存されている車体じゃないだろうか。 →違うわ。梅小路にあるのはC62-2だった。よく似てる・・・って当たり前(^_^) (C62-2も最後に後ろがちょっと映っていた)。 中では多くの人が働いてるけど、昔は多くの人が共に働いたし、それが見えたからこど お互いの仕事に尊敬を持つことが出来たんだよなぁ。 だから今みたいに相手のこと考えない奴が少なかったわけだ。 こういう風景を増やす必要があるんじゃないかなぁ。 お勧め度90%。

12/4 (京都は快晴、会社の近所は濃霧のち一応晴)
 京都は快晴で放射冷却状態だったのに、琵琶湖の近くは濃霧だった。 視界は100mほどか。まあ、汚い物が隠されるのはよいことだ。

 昨日届いたGPSロガーを持って出勤。これで、万歩計2つにGPSを持って歩いていることになる。 何事か(^_^)。

 会社の自己紹介掲示板を消去。ついでに掲示板そのものの登録も削除。

 大阪府が、小中学校への携帯電話の持ち込みを禁止するという。 当然だ。携帯電話は、うまく意識して使わないと人をバカ化&自分勝手化する。 最近の若゛者の馬鹿さ加減の一因がここにあると言っていい。 電源切れと言われている場所で平気で使ってたり、電話掛けながら車や自転車を運転、 メイルを見ながらだらだら歩くなど。さらに頭も使わなくなる。 道具の使いこなしを覚えるまでは与えちゃだめ。 小中学生だけでなく、前述のバカどもからは即刻取り上げた方が良いと思うけどな。

 会社の開発環境があまりに悪い(前に書いたとおり、会社PCは15分でパスワード付きスクリーンセーバーモードに なるので、事実上データ表示に使えない)ので、液晶モニタを購入。 もうすでに1台外部モニタをつないでいるので、トリプル出力にするため、USB-DVI接続機も。 ともに自腹。もちろん会社を辞める時には引き上げる。会社の奴らが触ったらぶちのめす。 大嫌いな会社だが、仕事はちゃんとする。あぁ、職人の鑑。

 QuickTimeで字幕付き出力対応完了。こういう仕様書にない部分の解析は、昔ながらの「ダンプから解析」の技法を 知ってないと絶対出来ない。今の会社では間違いなく、他に出来るやつはいない。 もっとも、これが今後、会社に必要かどうかはわからないが。

 なんか、明日の昼礼に社長が来るというので、緊急休業決定。 俺はバカとは話する気がないし、肝が小さいので、そういう人の前でまともに話せない。 でもそれを持って「屈服」と思われるのも嫌。 要らんことで、休み取らせるな!

 会社近所の霧は、昼を過ぎてもまだ残っている。 山は全く見えない。 結局、夜まで霧りは残っていたようである。めずらしい。

 PCにBluetoothモジュールを導入してGPSの情報を読み出そうとする。 ・・・だめ。GPSと接続が確立しない。 いろいろ調べた結果、GPSそのものは生きている様子。 Bluetoothも。それは、別のGPS対応ソフトで接続するとちゃんとGPS情報が取れるからである。 ということは、問題は製品付属のソフトにあるといえる。 そう言えば、GPSソフトには必ずあるはずのCOMポート設定が付属ソフトにはどこにもない。 ポート番号を決めうちしているのではなかろうか。 腐っている。GPSだけならすでにUSB-GPSを持っている。単体でのログ機能が欲しいのに、 それが使えなければ意味がない。しかし、返品は未開封の場合のみとか書いてやがる。 どうするべ。

12/5 (雨)
 GPSはやっぱりだめ。とりあえずメーカーにメイルは出しておいたが、 どうもあんまり信用できそうにない。単なるGPSとして使うしかないのか。

 体がだるいので休業。社長が昼礼に来る、というのも無関係ではなかろう。 多分に精神的なものもある。 12時過ぎまで寝てた。お昼は遅めに四季彩にて。

 メーカーと日本代理店に出しておいたメイルに早速返答があった。 日本代理店(株式会社アスク)の方の対応が秀逸で、一発解決。 「GPSログはUSB経由で取り込む」ということだった。 要するに、直接GPS情報を読み出すのはBluetooth経由で、本体にたまったログ情報を読み出すのはUSB経由でと言うことである。 面倒。両方USBでいいじゃん (USBで接続した時は、マスストレージデバイス=USBメモリとして認識される)。 まあ何にしても使えるようになったのは良かった。実際、昨日のログ取り出してGoogleMap上に貼り付けてみると、 若干の誤差はあれ、なかなか見事に取れている。 これからは旅行とか写真撮影時に必携だな。

 LEADTEK日本の対応も悪くない、というか、メイルはやたら早かった。 「取説改版した方が良いよ」にも前向き検討すると。 いや、見直したよ。

12/6 (晴)
 うさぎの父親を外に出したら、そこにいた子供とまた大げんか。 とっくみあいになってお互いの毛は抜けるしそのまま金魚鉢にダイビングするわの 大騒動。 それを仲裁に入った人間親父が大けがを。 いや、大けがというほどではないが、手首を爪でざっくり切られた。 もう1センチずれてたら動脈が切れてただでは済まなかったところ。 このせいで、今日の大掃除は中止。 もう二度とこの2匹は合わせられない。でも、狭い家の中でどうやって隔離するかが問題。 今は親の方が手術後でケージに入れて部屋内にいるけど、 直ったら出すし。う〜ん。

 時間が出来た(?)ので、録画をDVD-RAMへ移動。RD-A300のドライブが不調。 受け付けないディスクが多いし、ダビング失敗もある。 クリーニングしてもだめ。まさか、バージョンアップの弊害じゃなかろうなぁ。 使用済みディスクがだめのようなので、とりあえず新品を使うことで回避。 新品はまだ少しあるけど、その先はどうしよう? S502/A300とも残り90%まで回復。

 ところで、A300はダビング10のファームになってから、以前とっていた番組(=コピー不可)の 移動の際に、プレイリストからの抜き出しが出来なくなってしまった。 だから、全移動して、DVD-RAM上でプレイリストを作るしかない。 CMカットする手間がないだけ楽だが、25分番組だと、1枚に入る回数が1回分減るのが困る。

12/7 (晴)
 昨日できなかった兎小屋の大掃除をする。日中ほぼ全部使った。 うさぎの出入りを室内から外直に出来るよう入り口を作った。 また、親父をシャワーで一洗い。紙で拭いたらだいぶ汚れてた。 襟巻きもだいぶうんこまみれになっていたのできれいにする。 そのために捕まえようとするが、どうにも逃げる。 もう人慣れしないのか。 その後、親父ケージを室外に移動。だいぶ部屋が広くなった感じ。

 途中にうさぎ親父と母親が一緒になったが、母親がさんざんつけ回して臭いをかいでいたが、 親父からけんかを仕掛ける。やっぱり、この父親はもう一緒に出来ないのか。

 DVD「まぶらほ」を見終わる(全24話)。今1つだったなぁ。 主人公のへたれぶりが気に入らんというのもあったが、全体的に物語が淡泊すぎかつ繰り返しすぎ。 これはもう脚本家の責任。お勧め度67%。

12/8 (晴)
 会社で、「会社満足度」というアンケートが要求されていたので記入。 もちろん軒並み最低評価。「定年まで働きますか?」NoだよNo。 意見の欄には「聞く耳持たないなら、最初から聞くふりすんな」「私は二度と意見する気はない」と記入。 匿名じゃなかったら、速攻で呼び出しもんであろう。いや、ほんまに匿名かどうかわからんから、 呼び出されるかも。別にいいけど。

 USB接続の外部モニターアダプターを購入。というか、休んでいた5日に会社に届いていた物を 今日確認。まだ液晶は届いてないのでX68で使ってたブラウン管モニタに接続。 全く問題なくトリプルモニタ環境が成立。これで作業がはかどる・・・と良いのだけど。 QuickTime開発が終わったので、当面そこまで要らないかもしれないけど、 またどこぞで必要になろう。この会社でかどうかはわからないけど。 それにしても、液晶はいつ入荷するかわからん状況。他のに変更するか? →他のに変更。たぶん明日届く。

 それにしても、久しぶりにブラウン管を見たら、なんかちらついて見える。 色合いは良いんだけど、目には優しくない。 固定画素に慣れるともうブラウン管には戻れないのね。

 ソースネクストの「ホームページZERO」削除。いくらバージョンアップしても、 私のやりたいことが出来ない。今年の無駄買いの1つに登録(してどないすんねん!)。

 QuickTimeの次はDCF/Exif準拠出力の実装。 ここまで書いてしまうと、何の仕事しているかばれてしまいそう。 でもデジカメではない。デジカメメーカーなら、こんなことはもうとっくにやってるはずである。 DCF/Exifの仕様書は日本語(日本発の規約だから)なので読むのには苦労しないが、 内容そのものはTIFFフォーマット準拠の部分が多いので、内容の理解は苦労する部分もある。 特に「オフセット」の起点はどこ?というのがわかりにくい。 実際にファイルを作って、機器で読めるかどうかで確認するしかなさそう。 ダンプツールはまだまだ使われる。

 私物のX68000を、自作ソフト+周辺機器一式も併せて売った。 ちょっとした臨時収入だったが、上記液晶+アダプタ代でなくなった。 仕事熱心だこと。

 帰り道、猛烈におなかが痛くなって動けないほどになってしまった。 それでも、こんな田舎道で倒れてものたれ死ぬ(今なら凍死)だけなので、 気力を振り絞って帰った。電車に乗った後はましになった。 体を動かすのがいけなかったのだろう。 家に帰って食事をしてすぐ寝た。 いや、枕元にAspireOneを置いて動画を数本見たけど。

12/9 (晴のち雨)
 体調不良休業。でも先ずは父うさぎを病院へ連れて行く。 前回よろしくなかった傷も癒えて晴れて終了。 ネッカー(襟巻き)も外せる。家で外したら、体を数回震わせていた。 よほど窮屈だったのだろう。 でも、ちょっとの好きにまた外に出て子ウサギと大げんか。 それで傷口が開いても知らんぞ。

 その後人間が病院へ。とりあえず、「腸に来るウイルス性の風邪」で、 「日にち薬」らしい。まあ、よろかった・・・のか。

 お昼は野菜屋へ。後は寝て過ごす。 夕方からは録画を見る。

 うさぎの子供の内、1匹の耳が切れているのを子供が発見。 おそらくはイタチに噛まれた後だろう。命があるだけ幸いだが、 直らないものか。

12/10 (晴)
 会社のPCに3つ目の液晶を接続。 内蔵が1240*800で15インチ、EIZO FlexScan S1931が1240*1024で19インチ(USB-DVI接続)、 新規の三菱 RDT203WM-Sが1680*1050で20.1インチ(アナログ接続)である。 最初はUSB-DVIアダプタで三菱のをつなぐつもりだったが、その最高解像度をアダプタがサポートしてなかったので、 EIZOのと入れ替えた。 横1680もあると、A4 PDFが横2ファイル広げられるので便利。 データ解析しながらのプログラムでは多くの情報が必要なだけに、 これでやっと満足いく状態になる・・・と思ったら、これでももうめいっぱい使い切っているのだから、 私が同時に必要とする情報量は非常に多い。解析しながらプログラムするというのはこういうもの。 大きさや解像度の違いは問題ないが、色合いや明るさが3つで微妙に異なるのがちょっと難点 (文字の大きさはEIZO>内蔵>三菱だが、大差はない)。 これはなかなか調節しきれない。外付け2つは色が良いが内蔵のは色が白っぽく見えてしまう。 まあ、内蔵のは主にテキスト編集だから大きな問題にはならないのだけど。

 Exif面倒!仕様書、記載漏れ(というか不足)多いぞ。TIFFフォーマットって、そんな一般的なんか? それでも力業で実装する。会社でこれが出来るのは私だけ。でも必要かどうかは不明。

 世間様はボケナス支給日?私にはありまへん。 PC1台、液晶1台買えないような会社ですから・・・残念!

 3画面構成にすると仕事はかなりはかどるが、しかし其の分時間単位の仕事率も上がるので 体・頭への負担は大きい。210キロの0系が40年以上現役だったのに、 270キロで走る300系がすぐ廃車になるのと同じ理屈である。 私の廃車も近いか?

 家に帰って、ウサギを見ながらほっこりする。 これだけが楽しみ?

 今月末に、欲しい本が一気に発売されるようなので、Amazonで予約。 「それ町(5)」「もやしもん(7)」「女神さまっ(38)」「しゅごキャラ(8)」。 最後のは子供に頼まれたもの。

 Intelのチップセットのドライバーアップデートをする。NJ300は965、AspireONEは945。 画面設定画面が変わったのはわかるけど、他は不明。

12/11 (晴)
 ウサギ父を久しぶりに庭に出したら、やっぱり子ども達が異常に緊張していけない。 特に茶色の1匹が攻撃的になって、他の2匹が怖がって逃げ回る。 一緒にするどころか、近づけることすら出来ない。 目に見えるだけでも危ない感じ。 いったいどうしたものか。

 昨日仕事しすぎたせいか、今日は全くする気がしない。 いや、やるべきことはわかっているが指が進まない。 それでも何とかするのがプロ。 既存の処理も自由度を上げるために書き換えたら、案の定バグが。 まあ、この程度のバグ取りは・・・朝飯前じゃなくて、おやつ前に終了。

 14時半頃から急に指が進まなくなってしまった。 書くべきプログラムはわかっているが、 音楽を聴くにも耳が痛くてヘッドフォンを付けがたく、 外せば例のごとくなのでもう集中できないのである。 何か夕方に人事の説明(来期からの評価制度について)があるようだけど、 どこがどう変わろうとも私に対する評価は変わらないだろうから、 そんなもの聞くよりさっさと帰って休みたい。

 ココアにコーヒー入れたらおいしかった。分量は2:1くらい。

 GoogleChromeが落ちる。立ち上げて最初のページを表示するだけでだめ。履歴を消してもだめ。 βだから仕方ないか。再インストールしてもだめ。 →Firefox対応も落ちるのでちょっと考えてみた。 Firefoxは、マルチ画面の対応に問題があるみたい。横に置いてあるモニター2のみで落ちるようだ。 USB経由のモニター3は問題ないので、ドライバーの問題ではなく、モニターの設定座標に問題がある感じ。 まあ、回避方法がわかれば良し。 Chromeはそうしてもだめ。削除。

 最近のバージョンアップ。  16時位からプログラム再開。APP1の格納位置で悩んだが、一応JPEGファイルとしては認識できるようになった。 でもExif情報は正常に読めてない。オフセットはあっていると思うので、数値の格納順だと思う。 68/86形式のことではなく、LONG領域にSHORT値を入れる時の順とか、TIFFはややこしいので。

 「COOLPIX P60が大安売り!」というメイルがニコンから来た。 すでに生産完了品だから在庫品の一掃か、店頭引き上げ品か、修理品か。 CCDシフト式手ぶれ防止、顔認識、5倍ズーム、810万画素、乾電池対応という、まあ今時の コンパクトデジカメ。ふむふむ。

12/12 (快晴)
 Glary UtiritiesのメーカーのHPからダウンロードするバージョンV2.3.3がダウンロードされてしまう! 日本語が出ないからおかしいと思ったらそうだった。別のサイトからダウンロードするとOK。 一瞬「スパイウエアにでもやられたか!?」と思ってしまった。

 海外のサイトから「RegCure」という、Windowsの最適化を行うツールを購入。 最初「無料」と思ってダウンロードしたら、フル機能を使うには購入が必要だと。 無料版ではほとんどの機能が使えない。 どうしようか迷ったが、最近Windowsの起動がやたらと遅いので、物は試しと購入。 $29.95だから、今なら3000円くらいか。「まあ、そのくらいなら」と言うところ。 もちろんカードで。いかんね、カードは手軽すぎて。 QuickTimeProと同様に、無料版にライセンスキーを入れるだけでフル機能が使えるので、再インストールなどは不要。 結果?ものすごい数のエラーが報告されるんだけど、それを修正して果てどうなったか。 →起動がものすごく速くなった気がする。少なくとも、デスクトップが表示されるまでは早くなった。 ウイルスセキュリティーZEROの起動が遅いので、実用までには時間がかかるが。 3000円の効果とすれば十分かも。私は持っているPC多いから余計。

 GoogleChromeはV1.0.154.36となって正式版になったそうな。 アンインストールして、関連レジスタ消して(RegCure使用)、再インストール。 そうしたら、一応うまく動くようになった。

 Exifは、情報の入れ込みは一応完了。次はデジカメで見えるようにすること。 ディレクトリとファイル名はとりあえず手動で作成して、デジカメで見られるようにするのが先決。 →どうも、デジカメで再生できるようにするには、サムネイルを入れ込まなきゃだめな様子。 これは大変。無理かも。

 「RegCure」は1ライセンスで4台までインストール可能な模様。それ以上入れると「だめ」(意訳)と出る。 仕方ないので、もう1ライセンス購入。折しも円高なので少し安め? 会社PC2台分も自腹なのはちょっと「あれ」だけど、まあ、動作が速くなったからよしとするか。 自分のため、自分のため・・・。

12/13 (晴)
 朝から兎小屋の大掃除。すのこなどの乾かし途中で餌を買いに行く。 子供も大きくなったから、最近餌の減りが早くって。

 Nikon COOLPIX P60到着。見た目は一応新品。なかなかいいぞこれ。 Exifのテストのため久しぶりにZ1を起動したけど、 買った時はすばらしく速いと思ったZ1の動作がもう遅すぎるくらいに感じる。 コンパクトデジカメの進化は早い。 P60はサムネイルデータなしでも再生可能。しかし、うちにある他のデジカメは全滅なので、 やはり入れておいた方が無難。D50は自分で撮影した画像しか見られないことも判明。 少なくとも他のコンパクトデジカメの画像は見られなかった。 そういう研究。

 夜、チャイムが鳴って「配達」とか言うから出てみたら「読売新聞」の勧誘だった。 いつもなら新聞勧誘ごときで扉を開けたりしないが、ちょうど来るはずの配達があったので、扉を開けてしまったのだ。 新人らしかったが、やたらしつこくて困った。 「うちは京都新聞だけ。読売はとる気全くなし」と言ったがなかなか引き下がらない。 挙句の果てには勝手に契約書に書こうとするので「だめだ」と言って(扉を足で止めてやがるので)家の中に入っていったら、 扉を思いっきり閉めて行きやがった。やっぱり読売の新聞勧誘員はくずだ(断言)。 京都にいて京都新聞以外をとる理由はない。 まして読売は過去に詐欺かまされてる(3ヶ月無料とか言いながら、きっちりとられた)ので大嫌い。 まあ記事も右寄りなので嫌いだけど。 今度来たら警察呼ぶ。

 「そう言えば、P60の液晶フィルタを買わなきゃいけないなぁ」と思って探し始めたが、 AspireOne用に買った液晶フィルタの残りがあったので、それを切って作成。 ボケナスもないことだから、安くても買わずに済むならそれに越したことはない。

 ファイル同期に使っていた「GoodSync」が強制的に有料版への変更を要求してきたので、 代わりになるソフトを探す。それにしても「無料版」で出来る制約内で使っているのに 有料版を要求するなんて腐っとらんか?さすがは毛唐ソフト。

12/14 (雨のち晴)
 兎小屋の周りに壁を作る。 父親の姿が近づきすぎると子供が暴れるから。 とりあえず、1階には近づけないようにしたが、これで大丈夫だろうか。

 北米版DVD到着。 ジャケットをスキャナで取り込んで縮小印刷してスリムケースへ移し替え。 今回は全部だったので多かった。 明後日くらいにまた届くはず。自分へのクリスマスプレゼント。 まあ、円高になって正味の払いは減ったと言うところか。

 GoodSyncの代わりに見つけたRealSyncを試す。 私が必要としているほぼ同等のことは出来るが、やはり市販にもなるものとフリーとでは機能差は大きく、 「複数のフォルダの同時同期が出来ない」「コピーするファイルの拡張子の指定は出来るがコピーしない拡張子の指定が出来ない」 等の制約がある。同期機能付きバックアップソフトはいくつかあるから、それも試してみるか。 純粋に同期だけ欲しいのだけど。

 ニックへ買い物。昨日の大掃除で使い切ったエアダスターとかいろいろ買う。 帰ってから、庭にばらまかれているうさぎのうんこを取り除く作業をする。 買ったすのこを使って庭の砂をふるいにかけてうんこをとるのである。 一緒に粒の大きな石も採れてしまうが、もうこれは仕方ない。 一部のうんこはもうミミズの力で半分土に帰っていたが、 臭いがきついのでやむなく除去。その上に、これも買った五色石を並べてきれいに見せかける。 さらに、消臭剤を「庭に」置く。 これでほとんど臭わなくなった。まあ、数ヶ月に1回は(たぶん夏場はもっと頻繁に) 行う必要があるのだろうけど。

 ニックへ行く途中、御苑でちょっと撮影。さすがにもう紅葉はほとんどない。 ほんの少し残った葉を撮影。結構気温が低い。 そう言えば、自転車乗ってたら、信号無視して突っ込んできた若゛者にぶつかりそうになった。 最近の連中は色の区別が付かんのか、信号を守る気がないのか、 命を大切にしないのか。いやいや、「赤信号は止まるもの」という、基本的社会ルールも知らないで育っている可能性もある。 ぶつかっても相手が悪いんだけなので、止まってやる必要はなかったか。 一度痛い目を見んとわからんのか。

 Wiiのケースもスリム化する。DVDと同じケースだからね。 でも、今度届くDVDでおしまい位か。そうなると、CDの棚もスリム化して空いた部分にDVDを入れるようにする 必要がありそうだなぁ。

 DVD「魔法少女リリカルなのは」を見始める。簡単に言えば「民放版カードキャプターさくら」やね。 でも「(物語的に)人が動かない」「物語が浅い」ということで、おもしろくはない。 変身ポーズからして、(悪い意味での)オタク向けお約束魔法少女ものってな程度か。

 NHK BS2、毎週月曜日夜中24:25〜24:50で先週から「蟲師」が始まっている。 非常におすすめなので、見たことのない人は見れ。 くそう、やるとわかってたらDVD買わなかったのに。いやまあ、良い作品だから損ではないのだけど。

 Wii版「サンバDEアミーゴ」をやってみる。ゲーム自体は昔DreamCast版を持ってたからよく知っているし、 好きだったからこそ買ったのである。が、ちゃんと振っているはずなのに検知してくれない。 DC版では専用マラカスが付いていて、それがあっても結構合わせにくかったが、 今回のは「合わせにくい」じゃなくて「合わない」。 これではゲームにならん。 なんかセンサーの傾きとかが影響しているようだが、そんなに微妙だと誰も出来んのではないか? それと、リモコン+ヌンチャクの組み合わせでは、勢い余ってヌンチャクのケーブルを 引っ張り抜きそうになる。壊してしまいそう。 ちゅうことで、今はお勧めできない。とりあえず、取説読んで解決方法を探す。 →リモコンを上げ下げするんじゃなくて角度を変えるだけ?それじゃDC版のような「運動ソフト」にならんじゃないか?

12/15 (快晴)
 最近、寝付きは良くなったが、朝の起きがつらい。今日も、目覚ましが鳴ってからさらに1時間寝てた。 休もうかとも思ったが、何とか気力を振り絞って出社。冷え込んだ朝。霜が降りている。放射冷却か。 今日は80デニールの青のカラータイツ。足先しか見えないけど、なかなか良い色。 これ、なかなか保温性もよくてこの朝でも下半身は寒さを感じない。

 ファイル同期でdsyncというソフトを発見したが、これは単一のディレクトリ(以下)内の個別ファイルの同期を行うものであって、複数のディレクトリの中全部、ということが出来ないので私の目的には合わなかった。 なかなかこれというのがないねぇ。

 出るには出たが、「仕事のやる気が・・・」以下省略。 それでも進めるのがプロ。しかし、自分で書いたはずの処理がわからなくて悩む。 まあ7年も前に書いた処理だからなぁ。結局元にした本を参照し、 当時書いたドキュメントに間違いというか理解不足があったことが判明。 それで処理がわかったので、次に作るべき処理もフローを何とか考えついた。 あとは実装するだけ。

 P60のユーザーアンケートが来たので答える。いや、マジで良い機種。 起動も含め速度は十分速いし、操作性も良い。あえて欠点を上げるなら、 「明るい場所で液晶がちょっと見にくい」「フラッシュモードが電源を切るたびにAutoに戻ってしまう」 「液晶で見えるが映像にノイズが多い(撮影画像には入ってない)」「(Panaに比べ)手ぶれ補正がちょっと弱いと思う」くらいか。 とにかく、久しぶりに持ち歩いて楽しいデジカメである。今日は持ってきてないけど。

 来期の組織が発表された。とりあえず速攻で退職ということはなし。 でも、訳のわからん組織であることには違いない。

 ちょっと家のPCに導入した閲覧できるサイトを制限するソフトと詐欺サイトを判定するソフトを削除。 どちらもASAHI-NET提供で1月200円ちょっとだが、前者は「ページ閲覧が遅くなりすぎる」、 後者はIE専用というのが問題だった。閲覧制限は子供のためには掛けておきたかった残念。 4台もあると解除作業も大変。ASAHI-NET側の登録解除(これは1回だけ)、 IE/Firefoxの設定解除、パスワード付きでソフトの動作終了、ソフト削除、再起動という作業が必要だから。

 その作業の途中、PCの動作がおかしいので調べると、1台のウイルスセキュリティーが 無効になっていた。いじっても回復しないので再インストール。 ところがこれ、メーカーサイトにも登録があって、そちらの解除もしなければ台数制限で引っかかってしまう。 うちには計4台分のライセンスがあって、どれがどれで使われているかわからなかったので、 間違って他のを消してしまって「あぁ!」。 どれにどれが入っているのか調べたり、ライセンス毎にインストールするソフトが違うのでそれを確認したりで かなり大変だった。その後、無効になっている缶にウイルスが入っていないか確認のスキャン。 そもそも何で無効になってたんだ? RegCureのせいかもしれないが、他のPCでは起こってないしなぁ。 (RegCureをかけると、OpenOfficeの登録画面がまた出てくるとか、いくつか問題がでる。空レジストリを消すのが良くないみたい。)

 欲しいと思った服がサイズで「売り切れ」だったので「再生産はないか?」という問い合わせメイルを 出した・・・と思う。寝る直前だったので記憶が。

12/16 (快晴)
 朝、うさこここが小屋から出て部屋を走り回る。 「だめだめ!」と言いながら笑顔で追いかけ回す。 小さな体でジャンプする姿、あぁ、かわいい。 ウサギたちはすぐ棚やケージの下や机の裏側など暗く狭い場所に入ろうとする。 本能だろうけど、教えても居ないのにそういう場所に一直線に向かうのはすごい。

 昨日書いたはずの「ここ」がなぜか消えてた(T_T)。アップロードしたものも古い。 思い出して書き直し。 →原因はRealSyncにあると発覚。こいつ、困ったことにデフォルトが双方向同期ではなく片方向、 しかも送り先が新規かどうか確認しやがらない。今日も消えたところで気がついた。 これは、今までかなりコピーミスしているかも。 今日まで気がつかない私も私だが。 双方向同期モードにしたらちゃんと動いたのでソフトの問題ではない・・・と言えるのか? 今日もなんかいろいろ書いてたけど消えてしまった。今日のは思い出せない。

 CCさくらがブルーレイで再発売されるらしい。 全部(定価で)買ったら14万もする。 DVD-BOXとは違うマスターらしいけど、さすがにもう買えん。 というか、ブルーレイプレイヤーを買うのが先。

 実は、昨日まで、マランツのDV6001というDVDプレイヤーを買うかどうか悩んでいた。 「今時DVDプレイヤー!?」であるが、このモデルが簡単な操作で リージョンフリーになることに加え、 逸品館が改良モデルを出すのでそれに期待していたのだ。 が、今持っているパイオニアのDV-696AVに比べ、端子や機能面ではほぼ同等ながら、 操作面で劣る(早送り/巻き戻しキーがチャプター送り/戻しキーと一緒になっているなど)ということが わかり中止。やっぱり次ぎ買うのはブルーレイプレイヤーに絞る。 レコーダーはわからないけど。

 会社のPCにもi-フィルタの設定があったので解除。これで全部。

 会社でSkypeで3者会話というのをする。音声だけ。 そこそこ使えるかと思ったけど、どうにもノイズが多かったり音声が途切れたりで中止、 後はグループチャットで。2時間ぶっ続けで文字だけの会議って、妙?

 「服」、取り寄せ可能ということで注文。

 予約していた「京都今昔写真集」という本が届いたと連絡があったので取りに行く。 京都の昔と今の写真を比べるという本。約1万円もするのだが、結構でかくて装丁も良いので、 まあ、そのくらいの値段がしてもしょうがない、という感じ。 まだ見てないので、紹介は後日。

 子供の算数の理解が、ことのほかなっていないことに驚愕。 数字の成り立ちというか、性格が全くわかっていない。 図形もだめ。 今つまずいたらこの先ついて行けなくなる、 というか、小学校レベルの算数は一生必要なので、ここで一発教育することを決意。 公文に行かしてもこのていたらくなので、もう任せておけない。 しかし、どうしたものか。

12/17 (晴)
 夜中に雨が降った模様。とてもきれいな青空。こんなきれいな空は本当に久しぶりな気がする。

 COOLPIX P60の特徴の1つに、「ファインダーが付いている」がある。 一眼レフなら当たり前だが、コンパクトデジカメは、最初はのぞき窓の光学式ファインダーがあって、 ある時から(Panaが最初だったと思う)それがなくなって、液晶見ながら撮影しかできなくなった。 まあ、フイルム時代も含め、コンパクトカメラではファインダーと実撮像の画角に差があるのは 当然だったので、それをなくすためにも液晶一本に絞ったのはむしろ良いことだと思った。 デジカメのファインダーを使うことは実際なかったし。 ファインダーがない分構造的にも筐体が薄くなったのも良いことだった。
 それが再びファインダーが付いたのは、どうも「背面液晶では見にくい」という声があるかららしい。 確かにファインダーを覗く方が被写体に集中できててきれいに写ると思うが、 画角の違いや構造の制約を再び抱えるのはおかしいということで、 光学式ではなくEVF(Electric View Finder;小型液晶ファインダー)で復活している。 P60のファインダーもそうだ。 どうも「ファインダー内液晶なら外光の影響も少なくはっきり見える」がポイントらしい。 お年を召した方からの声があるようだ。
 実はミノルタのZ1もEVFだったが、これは背面液晶の映像を鏡で映してファインダーに投影するという仕掛け物で、 解像度が低く、マニュアルでピントを合わせる時に役にたたんという大欠点があった。 それで私は「EVFは使い物にならん」と思っていたのだが、P60のは「使える」。 その心は、ファインダー内の液晶の高画質化にある。 Z1に比べ格段にきれいなEVFで、これならピントもわかる。 EVFならではの情報表示や設定やズーム状態のリアルタイム反映もされる。 EVFを「まさに」見直した。とはいえ「コンパクトデジカメでは液晶を見ながら撮影」という姿勢が染みついた後の ファインダー復活なので、それを使うかどうかはこれからいろんな場面で撮影して決めるしかなさそうである。 まあ、選択肢が増えたことは歓迎しよう。

 最近のバージョンアップ。  今日もSkypeで会議。今度は5者。音声ノイズの問題は1台のマイクセットがおかしいということで解決。 時々音声が途切れるのは帯域の問題か。4人までなら1M-ADSLでも問題なさそう。

 そう言えばThunderbird、テキストファイル;たとえば.cとか.motとかを添付すると その内容がメイル本文に展開されてしまう模様。 「添付がない!」という電話があってわかった。困った仕様じゃ。 →調べると、他にもこれで困っている人がいる。 「ツール」「オプション」「一般」「高度な設定」(設定エディタ)を開いて、 フィルタに「mail.content_disposition_type」と指定して、その値を「1」にすると 添付のまま行けるようである。0にするとインライン展開されると。 しかし、デフォルトがインライン展開というのも困った仕様だよなぁ。 なお、Thunderbirdで受信した時にインライン展開するかどうかは「表示」「添付をインラインで表示」 で設定できる。これもデフォルトがONなのでOFFした方が無難。 →これは「ON」の方がよい場合もある。ONだと添付の画像などをメイル内に直接表示してくれるから。

 うわぁ、今度はExcelが修正した部分を忘れやがった。どうなっとるんじゃい! ファイル更新できない状態になってる? 会議中のメモだから、思い出せないぞ! 2日連続、4時間会議はさすがに疲れる。

12/18 (曇のち晴)
 来客とSkype会議。さすがに3日目は最初からつらい。 打ち合わせと同時に、時間がないのでプログラムも1個作っているから余計。 6時間目・・・頭の中どろどろ状態。プログラムも打ち合わせも思考が定まらない。

 夜、子ウサギたちが部屋中を駆け巡る! ちょっと小屋をあけたらもううれしくてうれしくて、ちっちゃな体で跳ね回りながら 私も周りを回ってる。時々足に手を掛けて立ち上がるのが、くすぐったくてうれしくって! 母親はゴミ箱の中に潜って、体にガムテープひっつけながらなんかかじってる。 もうみんなが猛烈にかわいくてかわいくて、ずっとこうしていたい。 が、糞も部屋中にされるので泣く泣く収監。ウサギを自由に跳ね回らせることが出来る部屋が欲しい。 この喜びを知りたい人は、この子達をあげるから飼いなさい!

 AspireOneのBIOSを最新版V3309(2008/12/16)に更新したら、PCが立ち上がらなくなった! というか、起動中に電源が落ちてしまう。壊したか! あまり追求してられないまま寝る。

12/19 (曇)
 AspireOneは、「Windowsが起動した」と思ったらすぐ切れた。 BIOS画面で立ち上げても、切れる。 ということは、Windowsの問題ではなく、BIOSかハードの問題である。 今から修理に出したら年末年始は帰ってこないだろう。困った。

 会社からAcerに電話するつもりで持っていって、電話掛ける前にまずホームページを見に行ってみる。 すると、「BIOSのリカバリーについて」 という項目があった。で、やってみると見事に回復した(1つ前のV3305に戻す)。ということで「V3309はあてるな!」である。 事実上もう1台PCが必要だけど、USBメモリ1つでBIOS回復が出来るのはよく考えられた機構である。 もっとも、「こういう事態が多い」ということなのかもしれないけど。

 サンワサプライで電卓+温度計+USBハブ+SD/メモリースティック/CFカードリーダー付き マウスパッドという物を買った。会社用にマウスパッドと電卓が欲しいかな?と思ったからである。 届いたものを見てびっくり。 無っ茶ちゃち。ぱっと実で中国製とわかる色合い。温度計はたぶん不正確(注意書きにもそう書いてあったけど)。 おそらくは基盤の温度を測っているため。 USBハブポートにUSBヘッドフォンをつなぐとすごくノイズが入る。 デジタル伝送のはずなのになぜ?電源ラインにノイズが入っているのか? (その電源の元はPCなのに)いったいこのマウスパッド内の基盤で何をしているのだ? 太陽電池らしき窓が付いているのに、後ろに電池が入っている。 この部分を隠しても電卓は使えているから、どうやらダミー。無駄なことを。 マウスパッドとしては悪くないんだけど、2500円の価値というか品質はなし。 やっぱりサンワサプライで電気で動く物を買ったらだめだなぁ。 文具はましなんだけど。

 Skype会議4日目突入、しかも今日は朝から。勘弁してぇ。 本当は今日は非常にしんどいのだが、このために出てきている。 この仕様確定会議を終えんことには開発が進まんようなので。 だから、1製品1人体制というのが間違いなんだって! →昼からの会議は先方が資料の準備が出来ないので中止。ちょっと休憩。 その代わり月曜日の昼からだって。休もうと思ってたのに。いや、休むかも。

 JPEG画像の縮小処理でどうにもバグが採れない。いくら考えてもわからない。 理屈上あり得ない異常。 やっぱり、会議しながらじゃだめ。 会議が中止になっても、疲れた頭ではわからん。 猿もやかましいし。今日の夜は会社の宴会がある。当然私は行かないが、 こういう日は昼間から猿どもが浮かれる。腐った連中である。 →バグは、結局出力するデータが多すぎた;1行あたり倍のデータを出していたので、それが次の行に表示されてた、 ということが判明。なるほど、ずっと1行のデータの異常と思っていたから「あり得ない」のだった。 表示を入れて追跡したらわかった。開発環境はXM68だが、やはりX68は組み込み機開発環境としては最適。 →やっぱり疲れた上に、手首も痛くなってきたので早めに帰る。

 2008/7/8に登録した、ソニー、動画配信サービス「branco」が2009/1/31で終了だと。 なんか思いの外会員が集まらなかったのと、SONYの今の状況からのことらしい。 最初は見てたんだけど、番組表の時間に見なければならないという TVと同じ制約があるので最近は全然見てなかった。すでにプレイヤーも削除してある。 まあ、個人的には別にかまわないかと。Gyaoが止めるとか言われると大いに困るけど。

 DVDケース買ったと思ったら、スリムじゃなくて標準サイズだった! 発送ミスか!?と思ったら自分の発注ミスだった!! が〜ん。30本分パー(T_T)。

 逆さまにしても噴射可能なエアダスターを買った。 普通のは、逆さまというか、少し斜めにすると冷却剤が出てしまったが、これはそんなことはないので使いやすい ・・・と書きたいところだが、いかんせん勢いが弱いのが難点。 物の上にかぶったほこりを取るには十分だが、隙間に入ったほこりを取るには不足。 あと、1本当りの容量が少ない。普通のと、使い分けが必要そう。 なお、1回に長く噴射できないのは普通品と同じ。

12/20 (晴)
 朝から兎小屋の大掃除。今日は子供も庭に出す。 昼はシャラモンへ。

 電脳フィギアを久しぶりに立ち上げたら、大幅バージョンアップというのがなされていた。 相変わらず立ち上がりの画像認識は甘いけど、途中のちらつきはほとんどなくなった。 カメラの解像度はやはり640*480ないとだめな様子。 やはりLogocoolのカメラで十分。

 「ハードディスクはまめにバックアップ取れ!」ということで。 さすがの私も起動しないHDDは復旧できんからな。 OSの破壊程度なら何とか出来ることもあるけど。

12/21 (晴夜雨)
 年末進行開始。(1)カレンダー作り。いつもは大小4作作るのだが、今回はどうにも絵柄が集まらなくて大小1作づつとなった。 これに加え、うさぎ写真で+1作。(2)年賀状作成。メッセージ面はちょっと手抜きで一発作成、宛名も全部チェックして印刷。 あとはメッセージの追加だけ。これは布団の中での作業と決まっている。(3)ウサギの餌を多めに買い込み。

 DVDは「エンジェリック・レイヤー」を見続ける。とりあえず全26話の前半終了で、 基本的にポケモンと同じで「バトル」が中心なので、物語は単調。 「女の子向けポケモン」といえばいいのか。 「エンジェル降臨」のポーズが勇者ライディーンのフェードインに似ていると思うのは、 私だけではあるまい。もっとも、両方知っている人は少ないだろうけど。

 布団の中で年賀状に一言メッセージを書いてたら、いつの間にか寝てた。

12/22 (雨のち曇)
 休もうかと思ってたけど出社。だめだ、最近まじめすぎる。 おなかの調子が悪くなって、昼からは頭痛もし始めた。 その上、出社した理由である「会議」が先延ばしになった。 まあ、Exifの開発はゆっくり出来るけど、あれだねぇ。

 Exifは、ソースをいじっているうちにいろいろとバグを入れてしまっていたみたいで、 今まで動いてたはずの処理が動かなくてえらく手間取った。 調子の悪い日はこういうことでもなかなか原因を特定できない。

 サムネイルの出力も出来た・・・と思ったら、サムネイルの最下行が化けていることを発見。 サムネイル単体テストではなかったのに・・・と思ったら、単体でも化けてる。 というか、おそらくデータが足りてない。どこで? →処理を1行分(1ループ)増やしたら正常になった。ただ、なぜそれで良いのかは不明。

 サムネイルも入れられて、PC上のExif情報を見るソフトではもう全く問題ないのだが、 デジカメに入れるとやはり見えない。TIFFヘッダーへの数値格納形式の違い;86形式(ほとんどのコンパクトデジカメはこちら)か 68形式(今回作っているのはこちら)かの違いかとも思ったが、D50が68形式で、これを入れても表示できるので その問題でもないことが判明。では後はいったい何が違うというのだ!わからん。

 家に帰って、ビールかっくらってしばらくしたら寒気がして、布団に入ってじっとしていたら吐き気がして、 結局吐いて下して落ち着いた。風邪か、アルコールと鬱薬の併用による問題か。

12/23 (晴)
 とりあえず、もう吐き気も頭痛もないが、やはりだるいので寝てる。 食事はヨーグルトのみ。でも、こんなものでも、あと何かを飲んでもやっぱりちょっと吐き気がする。

 家でちょっと仕事。やっぱり家でやった方がはかどる。 デジカメの画像を解析。表示に必要そうな情報を調べる。 その課程でP60の細かい仕様とバグ(画像拡大しようとするとハングアップする)も発見。 →別のExifというかJPEG解析ソフトを使ったら一発で原因がわかった。 今まで完全に「思い込み」をしていた部分だった(それでも表示できるP60はえらい)。 全く別方向の情報追加ばかりしていた。えらく遠回りしてしまった。 まあ、勉強にはなったけど。 それはともかく、対策は情報の追加ではなく画像データそのものの格納方法の変更に あるので、対策にはちょいと時間がかかりそう。だいたいの見当は付いているので、後は力業。

12/24 (晴)
 Exifの問題は、デジカメが受け付ける画像が4:2:2(2:1:1)でなければならないことが原因だった。 今までずっと4:1:1(俗称は4:2:0)のデータで処理していたのだった。 変換は可能。でも、サムネイルも4:2:2固定なので、圧縮と変換を同時に行うのは面倒そう。 いずれにせよ、力業の世界。 これでうまく行けばいいのだが。 →4:2:2にしても表示されんぞ!なぜだ!! →デジカメの作るデータと1つずつ合わせていって、ようやく原因が判明。 SOSとSOF0内にあるComponentIDというものが0〜ではだめで、1〜でなくてはならなかった。 「なんということでしょう!」(ビフォー・アフター風)。 まあ、クリスマスイブに解決して良かった。クリスマスプレゼント? 家で他のデジカメでも確認してみよう。→Nikon COOLPIX2200ではOK。

12/25 (曇のち晴)
 夜には雨が降っていた模様。出勤時までには一応上がってた。

 仕事はQuickTime/Exif/JPEGの86形式CPU対応。 正確にはリトルエンディアン対応。この呼び方好きになれん。何がリトルなのかわからんから。 特にQuickTimeは68Machintoshで設計されているためメモリー格納形式が68形式なので、 86形式CPU対応ではうまく動かん、ということで対応。 インテルCPUじゃなくても86形式CPUはあるらしい。完全に力業作業。 簡単だけど、場所が多い。

 Exif、4:2:2画像の圧縮がうまく行かない。なぜ?

 一人でクリスマスケーキを食べる。おいしいなぁ・・・。

12/26 (雪時々晴)
 今期の初雪。しかも、会社の周りは結構量が多い。 そう言えば、家を出ようと玄関を空けたらイタチが走って逃げていった。 うちへの侵入を狙っていたか?

 Exifの圧縮の問題はデータのサンプリング順序の問題だった。 それを直したらあとはリサイズも含め完了。 QuickTimeのヘッダーサイズ計算も出来た。 あとはDCFの実装のみ。 →全完了。年とか年内に上げることが出来た。さすが自分。

 イタチ、やっぱり狙っていたようだ。16時前に家のカメラから発報メイルが来て、見たらまた写ってた。 今日はちゃんとウサギは小屋に入れて・・・いかん、入り口が開いてる!! もう大人と同じ大きさのウサギだが、相手がイタチでは分が悪い。 速攻で帰らなければ。無事なら良いが。

 今日は訳あって会社からPC関係品のうち大物は全部持って帰る。 PC本体はもちろん、液晶、キーボードなども。 本当は明日も出社日なんだけど掃除と納会だけだから、しんどいのを押して出る気はないし (今日はかなり無理してる)、年明けから「出社出来ない」可能性もあるから。 「なぜ」かはそのうち。辞めるではないことは確か。

 京都駅からはタクシーに乗る。さすがに液晶もってこれ以上歩いて帰るのはつらいので。 このとき乗ったタクシーの運ちゃんが「矢沢永吉」似で、なんか新聞に載ったり、 新春には深夜だけどテレビにも出るそうな。 なかなか話し好きのいい運ちゃんだった。 有名人に似て、しかもそれを誇りというか楽しさに変えていく人は素敵である。 そう思った。こういうタクシーなら、運賃も安く感じるね。

12/27 (晴)
 うちの会社は一応今日まで出社日なのだけど、仕事は昨日までにあげたし、 どうせ今日は午前中仕事の後は掃除と納会だけなので、しんどいのを押していく必要はない。 ということで休業。

 朝顔とぽんぽん草の垣根を取り外す。今年はまだこれでも暖かいのか、 朝顔はすっかり枯れているがぽんぽん草はまだ緑が残っている。 でも、根っこに近いところを残して全部取り払った。 来年またきれいに植えられるように。 垣根を取っ払ったら、なんか球に家の前が寂しくなったというか、「寒く」なった感じ。 夏は陰を作り涼しく、冬は毛皮のように暖かい雰囲気を作るのが垣根か。

 兎小屋の大掃除。と、その途中で「ピンポン」と鳴ったので出てみると、 「うさぎいただけるのですか?」と。 いろいろ話をして、「とりあえず、家の者と相談します」ということになった。 もらわれていくのだろうか。嬉しいような悲しいような。 娘を嫁に出すお父さんの気持ちはこういうものかも知れない。

 昼は晃庵、夜は生協に買い物に行ったついでになか卯で海鮮かき揚げ丼なるものを。

12/28 (晴)
 昨日できなかった兎親父のケージを掃除してやろうと思うが、 どうにも朝からのどが腫れているようで休止。 金魚のポンプ清掃と、またうさぎにかじられたホースを取り替え。 いったい、何度かじったら気が済むのやら。 後は風邪薬を飲んで寝てる。 昨日垣根を取っ払って「寒く」感じたのは気のせいではなかったのか。 お昼は、冷蔵庫にあったキャベツを使ってお好み焼き。ただし、肉とかの具はなし。

 食べてる途中に本が1冊到着。昨日届いたのと合わせ、年内に発注した本は全部到着。 年末年始はこれでOK・・・?

 昨日からDVDは「天元突破グレンラガン」全27話、実際には途中1話は総集「片」なので 26話を一気視聴。いやあ、久しぶりに熱いアニメだった。 昔あったゲッターロボやマジンガーゼットのような不可能変形や熱血という 「男のロボットアニメ」を現代風にして、ガイナックスアニメ(「トップをねらえ」や「ナディア」) の特徴をぶち込んだものと言えば、雰囲気はわかるか。 とにかく「これでもか!」と言うほど突き進むので、一気に見るとより良い。 最後はちょっと切ないけどね。26話もあるので話も妙なはしょりがなく丁寧でよろしい。 お勧め度は95%。 せっかくいい話なのに、第4話の作画のひどさは何とかならんかったのかねぇ。

 Amazonでは1500円以上で送料無料であるが、300円ちょっと出して「お急ぎ便」オプションというのを選ぶと 通常より速く届けてくれる,といううたい文句がある。ところが、これを選ぶとすぐ発送準備に入ってしまい キャンセルできない。しかも「速い」と言いながら、即日発送されるとは限らない(どうも土日がだめみたい)。 むしろ、(土日もやってる)他の店の即日発送の方が速かったりすることもある。 ということで、余りおすすめできない。 ちゅうか、今回選んで損した。他の店の方が安くて早かった。1000円くらいと1日の損失。 勉強代だと思ってあきらめるけど、あまりAmazonを信用しすぎるのもいかんなぁ、 と思った今日。

 今期アニメのうち一押しだった「かんなぎ」が13話で終わってしまった。 まさか、原作の連載無期限休載の影響じゃあるまいなぁ。 まだまだ話が展開できそうなのに、非常にもったいない。

 次は「地球防衛企業ダイ・ガード」。民間企業のロボットが怪獣と戦うというもの。 最初色物かと思ったら、意外とまじめに民間企業してておもしろい。話も進め方も丁寧。 これはみっけもの。ロボットの設定も秀逸で、やたら強くはない、というより弱くて、 などは笑える。ちなみに、「女子社員の制服は科学特捜隊とそっくり」である。 怪獣関係はエバの影響をえらく受けてる感じもするけどね。 作画は結構荒いけど、この話ならこれでもOK。 まだ全話見終わってないけど、お勧め度はこれも95%。 そういえば、DISC2の1話目の音声に小さいけどプチノイズが入っている。残念。

12/29 (晴)
 今日はちょっと遅めに起き上がって(目が覚めたのは6時台だけど)、うさぎ親父のケージを掃除。

 うさぎがまた金魚ポンプのホースを噛んだので、今度は水道ホースを通すことでカバー。 今度こそうまくいけばいいが。というか、これ以上かじられたらかなわん。 なぜホースをかじるのかもわかった。うちのうさぎは 金魚の水槽の上(に金網が置いてあってそれ)に乗って、横にあるナンテンの木の皮を食べているのだが、 そのときに間違ってかじるようである。それにしても、飢えるほど餌を与えていないわけではないはずなのだが、 ナンテンの木の皮はそんなにおいしいのだろうか。そう言えば、背の届く範囲の葉っぱは食べ尽くしたようなので、 葉も皮もおいしいのかも。

 お昼は「たけうち」・・・閉まってて、「天一」は前に待っている人がいて、 「松屋」もえらく混んでて、結局御所向こうのグルパブへ。カレーで体の中から暖まって良かった。 掃除をしている家が多い。今日は京都の掃除びより。 ついでなのでニックへ行って蛍光灯を買って帰り交換。おぉ、だいぶ明るくなった。 (前から買ってあった)コンロの汚れカバーと換気扇カバーも交換。 ちょっとだけ年末進行。

 「ダイ・ガード」いいねぇ。すべてのサラリーマンに見せるべきかも。特にうちの会社の連中に。 どんどんパワーアップしていっぱしのロボットのようになるのもGood。 最初は輸送機で移動してクレーンでつり上げて合体させてたのが、今はもう自分で飛べるし、 合体も地上だけど自分で出来て自立もする。「いつの間に?」と思うけど、 主題はロボットものじゃなくて人間ものだからいいのか。

 Amazonのお急ぎ便、一応予定日には届きそうだけど、 翌日でもないし、予定日の一番遅い時間じゃないかという気がする。 それってなんかおかしいぞ。二度と使わん。 まして、3000円強で年間契約なんぞせんぞ。

12/30 (晴よる小雨)
 朝からお餅つき。今年は白餅の他、ごま餅と梅餅も作る。 残りは「だし巻き」「黒豆」「ごまめ」。黒豆は無理として、後2つの内1つは今日中に作っておきたい。

 Amazonに頼んでいたものが届いた。夜発送で午前中に着いたから、発送から着までは確かに早い。 だから後は発送日を「即日」保証してくれればいいのに。 それか、土日(休も?)の場合は送料下げるとか。

 「ダイ・ガード」視聴完了。全26話(ただし1話は総集編なので実質25話)。 グレンラガンもそうだけど、やはりこれくらいの長さがあると話が丁寧で良作になることが多い。 最終回のボスはちょっと「あれ」だったけど、他は総じてOK。 お勧め度は変わらず。

 夜は毎年恒例の忘年会。もう20年も続いてる。 今日は先日のこともあるので、アルコールはほとんど飲まなかった。 メインはもつ鍋。おいしかったけど、全体的に料理は少なめだったかな。 と言うこともあって、もう一食で、久しぶりに天一にも行った。 もちろん「こってり」。天一はやっぱり「天一」である。ラーメンではない。 店に書いてあった能書きに「風邪が治るかも?」って書いたあったが果たしてどうか。 それ以前に、天一食べた翌日は結構「おなかに来る」ことが多いので、 明日は大丈夫かどうか。

 烏丸の駅に着いたらもう0時を回っていて、地下鉄はないので歩いて帰る。 非常に寒い上に途中から小雨が降ってきてしまったが、何とか到着。 家に帰ってもすぐには寝られないので、「瀬戸の花嫁」の最終回(前後編)を見て寝る。 寝たのは3時前か。

 今日はたくさん歩いたのでGPSロガーにもデータがたまっただろうと思って見たら、 なんと電源が切れやがってた。電池残り容量がわからんGPSロガーは危ない。

12/31 (快晴)
 思いの外早く目が覚めてしまった。朝一から黒豆を作る・・・予定が、 水には浸していたが、砂糖を入れ忘れていたので、もう半日寝かす。 家中のカレンダーを来年分に貼り替えた後、 先に伊達巻きを作る。その間に頼んでいたおせちが1つ届く。市文字屋の。 あっ、伊達巻きちょっと焼きすぎた。

 あぁ、風邪は一段とひどくなってのどが痛くてもう声が出ない。 やはり「天一のラーメンでは風邪は治りまへん」。 まあ、元から「?」付きだったので、文句を言ってはいけない。 おなかは大丈夫そう。

 黒豆作った。毎年やっても、なかなか「満足」行く出来にはならない。 市販品よりかは歯ごたえが残ってて、甘さも控えめで好きなのだけど、 見た目ももう少しきれいにしたい。

 簡単にデジカメ比較。COOLPIX P60はおそらく記憶色重視で、FilePix F100fdは色は本物のに近い。 暗い場所でのノイズの処理は、P60は解像度を落とす(ぼかす感じ)で、F100fdは大きな面は解像度を保ちきれいになるが、 細かい文字がつぶれることがある。暗い場所での撮影においてはFinePixの方が断然上。 これはもうCCDサイズの大きさの差である。 CCD構造やノイズ処理にも絡むが、FinePixの絵づくりには独特の癖(斜め方向に規則性がある等)があるので、 気になる人は気になるかも知れない。P60にも暗部が下手になりやすいという癖はあるが、まあ一般的。 操作性や速度は慣れ次第だが互角。電源は、P60が乾電池が使える分気楽(F100fdは専用電池)。 P60:F100fdで価格比1:2だったが、それを考えればP60の方がよく出来ているとも言える。 まあ、どちらを選んでも損にはならない、良い機種である。

 夜は年越し蕎麦を食べた後、紅白を見た。紅白を最初から最後まで(ほぼ)全部を見たのは 数十年ぶりだと思う。今年はデジタルTV審査員というのもやってみた。 うちの嫁さんの同級生(というか隣に座っていた人が)が初出場したとか(良い唄だった)、 ジェロも羞恥心も初めて聞いたとか、5.1CHのはずなのに、あんまりサラウンド感がなかった(そりゃそうか、 ほとんどは舞台上の音だけだから)とかいろいろあるけど、年に一度くらいこういうのを見てないと、 世間の動向がわからなくなるなと。

 その紅白の感想だが、最初はどちらも今一だったが、白は嫁の同級生の木村裕策の歌「home」が非常に良くて優勢、 その後も「歌では白」が優勢だと思って審査した。後半は赤白拮抗していたが、 最終審査で白の圧勝だったのは、やはり赤が派手だけど歌にしみいるところがない、のが原因ではなかろうかと。

 あっ、紅白の後に「行く年来る年」がない。財政難のため?

 というわけで、よいお年をお迎えくださいませ。