RECORD OF HEADLINES 2003
2003年の年間アップロード記録です。
アップロードの時系列索引代わりにご利用下さい。
HEADLINES
――吟遊詩人はスパイかも――
-
晴耕庵の談話室
第89回 標題:ヒストリカル・ロマンス小説について
を2003年9月24日アップロード。
中世の歴史を彩る騎士や貴族と美姫の華やかな恋物語
――元反政府軍リーダー、サンコー収監中の病死――
-
UKを知ろう――大英帝国の旧植民地シエラレオネの内紛(5)
を2003年8月7日アップロード。
元反政府軍リーダー、サンコー収監中の病死
どうなる隣国リベリアのタイラー大統領の帰趨
――かくしてパンフレット寄稿文誕生――
-
晴耕庵の談話室
第88回 標題:史実のマクベス知った上で、シェークスピア劇演じたい(3)
を2003年8月4日アップロード。
「こういう見方で芝居を見て欲しい方向を的確に表してくれている」
と、若手劇団員にうれしい評価を頂いた。
――バンクォウかソーフィンか――
-
晴耕庵の談話室
第87回 標題:史実のマクベス知った上で、シェークスピア劇演じたい(2)
を2003年8月4日アップロード。
史実をどの程度反映させるか悩む劇団員たち
――シェークスピア劇の新しい展開か――
-
晴耕庵の談話室
第86回 標題:史実のマクベス知った上で、シェークスピア劇演じたい(1)
を2003年8月2日アップロード。
憶良氏が劇団『昴』ザ・サード・ステージ公演パンフレットへ寄稿
した経緯。惰性で演じない若き劇団員の真摯な態度に共感。
――数奇な異僧の生涯と思想――
-
UKを知ろう――中世イングランドに忽然と親鸞の思想 (2)
を2003年7月31日アップロード。
4月に原稿をアップ済みと勘違いしており、続きが遅くなりました。
――コタンタン半島は歴史の宝庫――
-
晴耕庵の談話室
第85回 標題:英国海峡を渡り、ノルマンの跡を訪ねて
を2003年7月22日アップロード。
日本人は殆ど行かないシェルブールから船に乗り、
ノルマン・コンクェストの史跡を訪ねたA.I.さんの報告
――歴史に学ぶ――
-
ロンドン憶良の世界管見
欧米列強に翻弄された”自由の国?”リべリア(3)
を2003年7月10日アップロード。
リベリア史に見る欧米大国の覇権主義と独裁政権の土壌
アフリカ諸国の混迷は自力解決できないのか?
――リべリアとはどういう国か――
-
ロンドン憶良の世界管見
欧米列強に翻弄された”自由の国?”リべリア(2)
を2003年7月9日アップロード。
かっては胡椒海岸とか穀物海岸と呼ばれた西アフリカの小国。
欧米列強が植民地支配を伸ばした地勢と背景概観。
――混迷のアフリカ――
-
ロンドン憶良の世界管見
欧米列強に翻弄された”自由の国?”リべリア(1)
を2003年7月8日アップロード。
独裁者タイラー・リベリア大統領は何故亡命するのか。
21世紀というのに人類の愚かさは虚しい。
――騎士は貴族か――
-
晴耕庵の談話室
第84回 標題:貴族制度と叙勲のタイトルについて
を2003年6月19日アップロード。
人心をくすぐる英国の一代貴族制度
日本には根付かなかった「ノーブレス・オブリージュ」
貴族制度と叙勲を概観
――史実のマクベスへのアプローチ(2)――
-
UKを知ろう――「賢王マクベスとその時代背景(2)」
を2003年6月11日アップロード。
ダンカン王、マクベス王、マルコム3世王の時代は、スコットランド王国
の激変期であった。
マクベスの生涯と時代背景の理解を容易にするために、関連歴史年表
を用意
――史実のマクベスへのアプローチ――
-
UKを知ろう――「賢王マクベスとその時代背景」
を2003年6月9日アップロード。
劇団『昴』ザ・サード・ステージ公演パンフレットへの寄稿
歴史背景を検討しつつシェークスピア「マクベス」を演ずる
若手俳優たちの意欲と器量に拍手。
――ノルマンの征服も、安部晴明も――
-
晴耕庵の談話室
第83回 標題:「ハレー彗星のシミュレーション」
を2003年5月25日アップロード。
京都コンピュータ学院のK.S.先生のシミュレート。
歴史上、ハレー彗星の影響力は大変大きい。
ハレー彗星好きの方は京都でのセミナーへ、どうぞ
――ロンドン憶良めもささやかな協力――
-
昴ザ・サード・ステージは、故福田恒存先生ゆかりの劇団昴の若手俳優
による小公演だそうで、第24回公演にシェークスピアの「マクベス」を、
史実に近づける意欲的な演出で上演するようです。
『マクベス』
作 ウィリアム・シェークスピア 訳 福田恒存 演出 菊池准
日時 7月8日(火)19:30、9日(水)10日(木)は14:00、19:30
場所 三百人劇場(都営地下鉄三田線千石駅A-1出口徒歩1分)
料金 前売り3200円、当日3500円
予約 昴チケットコール 03-3944-7071
携帯とPC イープラス
『ロンドン憶良見聞録』「シェークスピアは罪作り」
『われ国を建つ』(続ノルマン征服記 第2部 薊の国)
第 10章 ダンカン、マクベス、マルコムの血戦(1)
第 10章 ダンカン、マクベス、マルコムの血戦(2)
を掲載している当HPは、史実の「賢王マクベスとその時代背景」に
ついて、解説と資料提供のお手伝いをしました。
観劇好きの方はどうぞ。プログラムを開けてみてください。
――21世紀のリーダーシップ論――
-
PHPビジネスレビュー5・6月号に、UFJ総研理事長・多摩大学長
の中谷巌先生が「リーダーに求められる資質について」書かれています。
先生は4大条件をあげられ、第4の本気のコミットメント(決意)の例
として、ウィリアム征服王をあげています。

また現代の日本の経営者として、日産のカルロス・ゴーン社長をあげて
います。
現代日本を代表する経済学者が、ウィリアム征服王のリーダーシップを
取り上げられたことに、憶良氏は『わが意を得たり!』と欣喜雀躍。
皆様に上記論文の一読をお勧めします。
それにしても、何故、日本人にはいないのか?(次回テーマだそうです)
なお、文中の「バイユー・タペストリー」の掲載につき、当HPはささやかな
お手伝いをしました。
――いわんや悪人をや――
-
UKを知ろう――中世イングランドに忽然と親鸞の思想 (2)
を2003年4月5日アップロード。
「聖書は誤訳され、悪用されている!」と説いた異僧。
――聖書を火中に投じた異僧――
-
UKを知ろう――中世イングランドに忽然と親鸞の思想 (1)
を2003年3月27日アップロード。

――高校生からうれしい便り――
-
晴耕庵の談話室
第82回 標題:「ブレイブハート」参考になりました
を2003年3月4日アップロード。
映画で表現できる内容と、その影響力は大変大きい。
若い方々に、UKやスコットランドの理解が着実に進む。
――マン島やシェットランド諸島も――
-
晴耕庵の談話室
第81回 標題:英国アイルランドの調査終え、帰国します
を2003年3月3日アップロード。
ウェストミンスター中心だった(日本での)英国政治学からの脱皮。
若き学徒2年間の周辺フィールド・ワークの成果を期待。
――税制にもユーモア文化――
-
ロンドン憶良の世界管見
憶良憂国論(3)マスメディアが報じない他国の内容
を2003年2月25日アップロード。
庶民に配慮、英国のゼロ税・非課税・軽減税率の明細
キャラバン・ハウスボートはゼロ!教育も賭博も非課税!
日本国民よ、TVボケせず勉強しよう。
――為政者やマスメディアは欧州に学べ――
-
ロンドン憶良の世界管見
憶良憂国論(2)消費税引き上げは慎重かつ大胆に
を2003年1月23日アップロード。
日本タイタニック丸の沈没防止に消費税引き上げは必要。
庶民生活に配意したゼロ税率や軽減税率の適用を考慮すべき。
――インフレターゲット論がかしましい――
-
ロンドン憶良の世界管見
憶良憂国論(1)見習うべき欧州諸国の健全財政
を2003年1月21日アップロード。
小泉さんは国債発行を30兆円に抑えきれず、36兆円と膨張。
歳出のカットは進まず。国債地方債残高は700兆円を越えた。
日本タイタニック丸よ、どうなるのか?
――2003年はどうなるのか――
-
ロンドン憶良の年頭雑感
を2003年1月4日アップロード。
昨年もブッシュ大統領の「戦争するぞ」に終始しました。
日本も世界も混迷の中にありますが、歴史の事実を今年も
客観視したい。
HEADLINES
-
アップロードの記録 HEADLINES 1998
アップロードの記録 HEADLINES 1999
アップロードの記録 HEADLINES 2000
アップロードの記録 HEADLINES 2001
アップロードの記録 HEADLINES 2002
NOTICE
-
お知らせの記録 PAST NOTICE 1998
お知らせの記録 PAST NOTICE 1999
お知らせの記録 PAST NOTICE 2000
お知らせの記録 PAST NOTICE 2001
お知らせの記録 PAST NOTICE 2002
ホームページへ戻る