小倉百人一首 恋の歌 43首



柿本人丸
003 あし引の山鳥のおのしたり尾の なかゝゝし夜を独かもねん

陽成院
013 つくはねのみねよりおつるみなの川 恋そつもりてふちとなりぬる

河原左大臣
014 みちのくの忍ふ文字すり誰ゆへに 乱れ初にしわれならなくに

藤原敏行朝臣
018 住の江のきしによる波よるさへや 夢のかよひち人めよくらん

伊勢
019 なには潟みちかきあしのふしのまも あはてこのよを過してよとや

元良親王
020 侘ぬれは今はたおなし難波なる 身をつくしてもあはんとそ思ふ

素性法師
021 今こんといひしはかりに長月の 有明の月をまちいてつるかな

三条右大臣
025 なにしおははあふ坂山のさねかつら 人にしられて来るよしも哉

中納言兼輔
027 みかの原わきてなかるゝ和泉川 いつみきとてか恋しかるらん

壬生忠岑
030 有明のつれなく見えし別れより 暁計うきものはなし

右近
038 わすらるゝ身をは思はす誓ひてし 人のいのちのおしくも有かな

参議等
039 浅ちふのをのゝしの原忍ふれと あまりてなとか人のこひしき

平兼盛
040 忍ふれと色に出にけり我こひは ものやおもふとひとのとふまて

壬生忠見
041 恋すてふ我名はまたき立にけり 人しれすこそおもひそめしか

清原元輔
042 契きなかたみにそてをしほりつゝ すゑのまつ山波こさしとは

権中納言敦忠
043 あひみての後の心にくらふれは むかしはものをおもはさりけり

中納言朝忠
044 逢事のたえてしなくは中ゝゝに 人をも身をもうらみさらまし

謙徳公
045 哀ともいふへき人はおもほえて 身の徒になりぬへき哉

曽禰好忠
046 ゆらのとを渡る舟人かちを絶 行ゑもしらぬこひのみち哉

源重之
048 風を痛み岩うつ波のをのれのみ 碎て物をおもふころかな

大中臣能宣朝臣
049 みかき守ゑしのたく火の夜はもえて ひるは消つゝものをこそおもへ

藤原義孝
050 君かためおしからさりしいのちさへ 永くもかなとおもひけるかな

藤原実方朝臣
051 かくとたにえやはいふきのさしも草 さしもしらしな燃るおもひを

藤原道信朝臣
052 明ぬれはくるゝものとは知なから 猶うらめしき朝朗かな

右大将道綱母
053 なけきつゝ独ぬるよの明るまは いかに久しきものとかはしる

儀同三司母
054 わすれしの行すゑまては難けれは けふをかきりのいのちとも哉

和泉式部
056 あらさらん此よの外のおもひ出に いま一度のあふ事も哉

大弐三位
058 有馬山猪名のさゝ原風ふけは いてそよ人をわすれやはする

赤染衛門
059 やすらはてねなましものをさよ更て 片ふくまての月を見しかな

左京大夫道雅
063 今はたゝおもひたえなんとはかりを 人つてならていふよしも哉

相模
065 うらみ侘ほさぬ袖たにある物を 恋に朽なむ名こそおしけれ

祐子内親王家紀伊
072 音にきくたかしのはまの化波は かけしやそてのぬれもこそすれ

源俊頼朝臣
074 うかりける人を初瀬の山おろし はけしかれとはいのらぬものを

崇徳院
077 瀬をはやみ岩にせかるゝたき川の われてもすゑにあはむとそおもふ

待賢門院堀河
080 長からん心もしらすくろ髮の みたれて今朝はものをこそ思へ

道因法師
082 思ひわひさてもいのちは有ものを うきに堪ぬはなみた成けり

俊恵法師
085 よもすから物思ふころは明やらて 閨の隙さへつれなかりけり

西行法師
086 歎けとて月やはものを思はする かこち顔なるわかなみたかな

皇嘉門院別当
088 難波江のあしのかりねの一夜ゆへ 身をつくしてやこひ渡るへき

式子内親王
089 玉のをよ絶なはたえねなからへは しのふる事のよはりもそする

殷富門院大輔
090 見せはやなをしまのあまの袖たにも ぬれにそぬれし色はかはらす

二条院讃岐
092 わか袖はしほひに見えぬおきの石の 人こそしらねかはくまもなし

権中納言定家
097 来ぬ人をまつほのうらの夕なきに やくや藻しほの身もこかれつゝ


[メモ]古今集からは四首、新古今集からは五首と、いずれも少ない。拾遺集・後拾遺集が九首と多く、千載集も八首と多い。


[さらに歌題別に分類する]


百人一首目次