祐子内親王家紀伊 ゆうしないしんのうけのき 生没年未詳 別称:一宮紀伊

父は散位平経重とも言い(作者部類)、従五位上民部大輔平経方とも言う(尊卑分脈)。母は歌人として名高い小弁。紀伊守藤原重経の妻(袋草紙)、または妹(和歌色葉)。
母と同じく後朱雀天皇皇女高倉一宮祐子内親王家に出仕する。長久二年(1041)の祐子内親王家歌合、康平四年(1061)の祐子内親王家名所合、承暦二年(1078)の内裏後番歌合、嘉保元年(1094)の藤原師実家歌合、康和四年(1102)の堀河院艶書合、永久元年(1113)の少納言定通歌合などに出詠した。『堀河院百首』の作者。家集『一宮紀伊集(祐子内親王家紀伊集)』がある。後拾遺集初出。勅撰入集は三十一首。女房三十六歌仙小倉百人一首にも歌をとられている。

京極前太政大臣家の歌合によめる

朝まだき霞なこめそ山桜たづね行くまのよそめにも見む(詞花21)

【通釈】朝早くから霞よ立ちこめてないでおくれ。山の桜を目指して出掛けてゆくのだから、道々、遠目からも眺めて行きたい。

【語釈】◇よそめ 遠く離れたところから見ること。

【補記】詞花集の詞書は「おなじ歌合によめる」であるが、ここでは改めた。「京極前太政大臣」は藤原師実。寛治八年(1094)八月十九日、師実が自邸高陽院にて主催した晴儀歌合。「高陽院七番歌合」とも。掲出歌は五番左勝。判者源経信は「いとなびらかによまれてはべめり」と賞賛している。

【他出】高陽院七番歌合、祐子内親王家紀伊集、後葉集

堀河院御時の艶書合(けさうぶみあはせ)によめる   中納言俊忠

人知れぬ思ひありその浦風に波のよるこそ言はまほしけれ

【通釈】人知れず抱いている思いがあります。有磯海の激しい浦風に波が寄せるように、恋心がしきりと寄せる夜にこそ、この思いを打ち明けたいものです。

【語釈】◇ありそ海 普通名詞「荒磯海」とする説もあるが、ここでは歌枕の有磯海であろう。歌枕紀行越中国参照。

【補記】「艶書合」は康和四年(1102)閏五月、堀河天皇が清涼殿で披講した歌合。

返し

音に聞く高師の浦のあだ波はかけじや袖の濡れもこそすれ(金葉469)

【通釈】噂に高い高師の浦のあだ波は我が身に掛けますまいよ。袖が濡れてしまいますから。――そのように、浮気な人の言葉など、心に掛けますものか。涙で袖が濡れてしまいましょう。

高石港
高石港 大阪府高石市。かつての高師の浜はこの辺りか。

【語釈】◇高師の浦 大阪府高石市あたりの海。現在は埋め立てが進み、かつての白砂青松の海岸の面影はない。◇あだ波 いたずらに立ち騷ぐ波。「あだ」に相手の浮気っぽさをほのめかしている。◇袖の濡れ… あとで泣く(袖を涙で濡らす)のはいやだ、という意を籠めている。

【校異】「定家八代抄」「百人一首」など、第二句を「たかしの浜の」とする例が多い。

【他出】堀河院艶書合、祐子内親王家紀伊集、俊忠集、金葉集三奏本、定家八代抄、近代秀歌、八代集秀逸、時代不同歌合、百人一首、女房三十六人歌合

【本歌】源氏物語「若菜上」(北村季吟説)
身をなげんふちもまことのふちならでかけじやさらにこりずまの波

【主な派生歌】
あだ波の高師の浜のそなれ松なれずはかけてわれ恋ひめやも(藤原定家[続古今])
恋すてふ名のみ高師の浜千鳥なくなくかくる袖のあだ浪(後鳥羽院)
いはつたふ花のあだ浪いくかへりこえて高師の春の山風(藤原基家)
風ふけば高師の浜のあだ浪を翅にかけて千鳥なくなり(頓阿)
あだ浪の高師の磯に遠ざかり身をうら風の沖つ舟人(正徹)
あだ波の高師浜の夕千鳥思ひしつまもかよひたえつつ(三条西実隆)
夕波の高師の浜の松とても思ふによらん舟もあらじを(三条西実隆)

人の夕方まうでこむと申したりければよめる

うらむなよ影見えがたき夕月夜(ゆふづくよ)おぼろけならぬ雲間まつ身ぞ(金葉483)

【通釈】恨まないで下さい。今日の夕方は、月の見えにくい朧月夜――雲が晴れるまで待たなくてはならない我が身です。

【語釈】◇おぼろけならぬ ありきたりでない。並大抵でない。《おぼろ》は月の縁語。◇雲間まつ身ぞ 雲の絶え間を待つ我が身である。なにか差し障りがあることを言っている。

【補記】ある人が夕方に訪問しようと言って来たので、差し障りがあると婉曲に拒んだ歌。

思ふ事ありてよみ侍りける

恋しさにたへて命のあらばこそあはれをかけむ折も待ちみめ(玉葉1815)

【通釈】この恋しさに耐えて、生き延びることができたなら、その時は、あの人が情けをかけてくれるのを待ってみよう。でも、今は辛くてとても生きていられそうにない。

海路

舟とめて見れどもあかず松風に波よせかくる天の橋立(堀河百首)

【通釈】ゆっくり景色を眺めたくて舟を漕ぐのを止めてもらったが、いくら見ても飽きることなどない。風は海辺の松を吹き、その風に波が立っては寄せる、天の橋立は。


更新日:平成15年03月21日
最終更新日:平成23年10月10日