sonota

弁財天尊像

senbutu.jpg

天長7年(830)、弘法大師が桂濱神社で一万座修行でたいた護摩の灰で作ったと伝えられる?仏である裏には手形があり、弘法大師のものと伝えられている。 桂濱神社のお宝

第6回美しい日本のむら景観コンテストで農林大臣賞に選ばれた

だんだんばたけのピラミッドの紹介

danndann.jpg

だんだんばたけのピラミッド
鹿島の段々畑は、江戸時代末期から明治初期まで永々と築き上げられた。その石垣はまるでピラミッドのようである。 角張った石、丸い石と様々な石で構成され、中には貝殻のついたものも見られることから、 海からも石を運び上げたと思われる。現在は温暖な気候を利用した早出しタマネギやジャガイモ、みかん、ブロッコリー、 キャベツなどが栽培され、ピラミッドを飾り付けているようである。

国重要文化財桂濱神社本殿
katura1.jpg

森林内に鎮座する桂浜神社本殿は、文明12(1480)年の建物として国の重要文化財に指定されています。県内では類例の少ない前室付き三間社流れ造りの本殿は中世瀬戸内の社殿建築の、特色がよく残されています。歴史民族資料館には、この神社の宝物である大般若経が展示されています。