Blog 珈琲たいむ |
人気blogランキングへ
|
過去のブログ一覧
|
鎌倉TOPへ
|
HOME |
![]() coffe "mon" in kitakamakura プロフィール こんにちは、 鎌倉好きのくいしんぼうです。珈琲飲みつつ、Blogを入力中。美味しいもの情報あればご一報お待ちしてます。 by kamakura guruman............................................. ■浴衣でおでかけ ![]() 素敵な浴衣 ![]() 美味しいうなぎ ブログリンク集 ・人気ブログのランキング ランキュー ページ内目次 2005年8月3日(水) 谷中 靴工房 『そのみつ』(三崎坂) 2005年8月2日(火) 谷中 喫茶 「乱歩゜」(三崎坂) 2005年8月1日(月) 谷中 歴史のあるお寺が多数ある三崎坂 日付別 ・過去のブログ一覧 ・2005年08月 ・2005年07月 ・2005年06月 ・2005年05月 テーマ別 ・鎌倉日記 ・徒然日記 ・音楽日記 ・谷中日記 楽天 プレミアムセレクション 日暮里、上野、浅草の宿 JTB予約サービス 日暮里駅より徒歩2分、足まわりのいいホテルラングウッド他。 ■江戸川乱歩DVD特集 ![]() ![]() ![]() ![]() 谷中関連グッズ ![]() ゆず風味の和菓子 「雪月花」 包装紙は朝倉文夫、福田平八郎のてによるものです。 ![]() 旅の香り時の遊び 小さな小さなふれあい旅 ![]() 和菓子で楽しむ東京散歩 ![]() 東京10000歩ウォーキング(no.21) ![]() 谷根千百景谷中根津千駄木 ![]() ニッポンの猫 ![]() またたびふたたび 東京ぶらり旅 |
2005年 8月 3日 (水) |
谷中 靴工房 『そのみつ』(三崎坂) ................................................................................................................. ![]() 『そのみつ』の入り口(三崎坂) photo kamakura guruman なんだろう。のぞいて見ると皮のにおいに包まれた空間。白い漆喰のスペースにバレエで使うトゥーシューズに似た靴が、、ちょこんと置いてある。かわいい。靴を手に取り、ひっくり返してみる。すっごい丁寧な作り、これは丈夫ですよ、、なのにデザインのせいですっごいキャシャに見える。足首に巻く紐、ものすごく長くてツタみたいだけどこれを巻くと安定するんだよね。奥には靴を作る工房がすべて見えます。吉祥寺の小さなギャラリーで小さな個展を開いてるような感じが、靴を作品として大切に扱っている。そんな感じが伝わります。最近セレクトショップでも置かれるようになったようですが、ここに置いてあるようなかわいい靴は、あまりみかけません。すぐ売れててしまうのかな?不便かもしれませんが、谷中のショップまで来る価値、大です。足の採寸さえしておけば、後は、気にいったデザインと色をチョイスすればOK。メンズももちろんあります。佐世保出身の靴職人、園田元氏の手掛けるブランドです、男心をくすぐるデザインも多い。固すぎない皮の優しい履き心地と手作りっぽいフォルムのブーツは、つい足を入れたくなります。ショップは福岡と東京だけ。はじめ、なんでこんな場所に?と思ったのですが、工房とショップの距離が近いこのショップほど谷中にぴったりなんだな。と納得でした。 つづく
ちなみにショップでは通販はしていません。足の採寸をしてからとのポリシーからだそうです。デザインすっごい良いものばっかりなのにおしい。 ![]() 固すぎない皮の優しい履き心地と手作りっぽいフォルム、見えない部分ほど丁寧なつくりです。 ・女性の靴人気ランキング ・男性の靴人気ランキング ・靴ケアー用品人気ランキング ※本日の鎌倉は、カレー専門店 キャラウェイです。 詳細はこちらに | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | |
2005年 8月 2日 (火) | |
谷中 喫茶 「乱歩゜」(三崎坂) ................................................................................................................. ![]() 谷中 喫茶「乱歩゜」(三崎坂) photo kamakura guruman ![]() 谷中 喫茶「乱歩゜」入り口(三崎坂) photo kamakura guruman 本日の谷中散策は、三崎坂(さんさきざか)にある喫茶「乱歩゜」です。 猫と江戸川乱歩の世界、ジャズが好きな方はにはグッとくる喫茶店です。店内には猫がふらつき、壁には猫の怪しい置物、モノクロの写真がなかなかいいチョイスです渋い。味覚的に感動!とゆうものはなかったのですが、レアーチーズケーキは普通に美味しかった気がします。雰囲気を味わうにはかなりいい感じです。 つづく ※本日の鎌倉は、イタリア料理 ア・リッチョーネさんです。 詳細はこちらに ・江戸川乱歩をDVDで楽しむ ・江戸川乱歩を本で楽しむ | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | |
2005年 8月 1日 (月) | |
谷中 歴史のあるお寺が多数ある三崎坂(さんさきざか) ................................................................................................................. ![]() 谷中 三崎坂(さんさきざか) photo kamakura guruman 本日の谷中散策は、三崎坂(さんさきざか)です。 ![]() ほおずきがアスファルトの隙間から生えてます 谷中せんべい屋さんで頂いた、立派な地図を見つつ三崎坂反対側に渡り、下っていきます。 まず見えてくるのは全生庵。ここには勝海舟を助け、江戸城の無血明け渡しに貢献した山岡鉄舟、また怪談芝居噺を多数、創作した三遊亭円朝の墓があります。 ![]() へ〜 ![]() 名前がわかりせんがきれいでした 円朝が生前コレクションしていた幽霊の絵が多数保存 8月11日とお盆には、一般公開されます。(有料) ![]() ほ〜 ![]() 建物 なんか傾いてるのですが、、、 全生庵の先にある大円寺には「明和の三美人」といわれる笠森お仙の碑があります。 ![]() アスファルトの隙間から生えてますハマナスっぽい ![]() 明和の三美人か〜 つづく ※本日の鎌倉は、北鎌倉 精進料理の『門前』です。 詳細はこちらに ・怪談特集 | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME |
電子メールでのスパム等迷惑行為に該当する宣伝行為などのサイトはご遠慮下さい。 本サイトに展示したイラスト・写真・文章の著作権はすべて作者個人にあります。権利者の許諾なく無断使用・複製することを禁じます。 |
人目のご入場者です(2005年6月6日〜) |