Blog 鎌倉 珈琲たいむ |
人気blogランキングへ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉TOPへ | HOME |
![]() coffe "mon" in kitakamakura プロフィール こんにちは、 鎌倉好きのくいしんぼうです。珈琲飲みつつ、Blogを入力中。美味しいもの情報あればご一報お待ちしてます。 by kamakura guruman............................................. ページ内目次 2005年8月1日(月) 北鎌倉の名店『門前』が閉店に、、、 2005年7月31日(日) 鎌倉 吉亭の昼会席と岩たばこ 2005年7月29日(金) 鎌倉ハム工房 アルトシュタット 自家製コロッケ テーマ別 ・鎌倉日記 ・徒然日記 ・音楽日記 ・谷中日記 楽天 プレミアムセレクション ■鎌倉の宿のご予約はJTB 鎌倉 湘南 横浜 スタイル 鎌倉の本特集 ![]() ![]() 浴衣で古都鎌倉へ 鎌倉彫りの下駄特集 ![]() 鎌倉『鎌倉四葩』のあぶらとり紙特集 ![]() 鬼頭天薫堂特集 ![]() 鎌倉グルメ特集 鎌倉山『サンルイ島』特集 ![]() 文明堂のカステラ特集 ![]() 横濱西洋館 サブレ ![]() 横浜ロイヤルパークホテル 蜂蜜5種セット ![]() 三崎本マグロセット ![]() 湘南の地ビール特集 ![]() 江ノ電グッズ特集 ![]() |
2005年 8月 1日 (月) |
北鎌倉の名店『門前』が閉店に、、、 ................................................................................................................. ![]() photo kamakura guruman
最近ショックなことが、、、、
今日の鎌倉グルメは北鎌倉 門前、といきたいところでしたが、hpを見たら「平成17年3月31日をもちましてー」その先はいわないで〜「閉店することになりました。」が〜ん。建長寺・円覚寺御用達のあまりに有名な店です。ここは以前1回行きました。円覚寺の門前にある精進料理のお店だから「門前」。 肉、魚を一切使わず、どこか厳粛さを感じます。個室に通されましたが、7人程の割には部屋が狭かった感があります。個人的には、野菜好きのさっぱり系好きなので満足でした。特にゴマの味付けのものが美味しかったです。値段が値段なので、、(五山コース\5,000)何度もとはいきませんが、1回は味わいたい店です。美味しかったです。とゆう人が多かったせいでしょうか、、これからは「門前ゼネラルフーズ」として、、、、なんだろう通販でもするのかな、、あのゴマ豆腐はまた食べてみたいな。 ※行って来ました!谷中散策、は歴史のある三崎坂(さんさきざか)です。 詳細はこちらに ・ゴマ豆腐 特集 ・精進料理をお家で味わう ・精進料理を本で味わう味わう ・精進料理のスィーツを味わう ・お家で蓮を楽しむ 蓮の鉢植え | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | |
2005年 7月 31日 (日) | |
鎌倉 吉亭の昼会席と岩たばこ ................................................................................................................. ![]() photo kamakura guruman
とっても珍しい植物だそうで、鎌倉でも花をつけ、これほど群生するのは、貴重だとのこと、で周囲のカメラ片手の人々の多さに納得。
![]() 岩たばこ(東慶寺/北鎌倉) photo kamakura guruman 今日の鎌倉グルメは吉亭の昼会席(\3,675)、駅からすぐとゆうロケーションにもかかわらずとっても落ち着いてお食事がいただけます。新鋭陶芸家の作品の器に盛られた季節を感じるお料理。 見て、食べて、ゆったりとした店内、全体的なバランスがいいです。駅から近いことも○。値段がいつのまにか\1,000upしていたのがちょっと残念です。以前は\2,500だったんです!ご年配の方にもオススメの店です。喜ばれると思います。 ※行って来ました!谷中散策、は GATE OF LIFE (雑貨)屋さんです。 詳細はこちらに ■会席料理にワイン ![]() 会席料理と合うワイン白 ![]() 洋風会席料理と合うワイン 赤 ・おうちで会席グルメを楽しむ ・おうちで会席スィーツ ・本で会席を楽しむ ・会席料理と良く合うワイン ・会席料理と良く合う日本酒 | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME | |
2005年 7月 29日 (金) | |
鎌倉ハム工房 アルトシュタット 自家製コロッケ ................................................................................................................. ![]() photo kamakura guruman
普通に美味しかったです。外側の衣が大きなパン粉だったのが、私好みでした。先日、新宿の伊勢丹で柿安の行列の松阪牛の牛スジが入ったコロッケ買いましたが、美味しかったです。ソースがいらない感じくらいが、好みのようです。他にボール型のメンチ(松阪牛)が美味らしい。私のコロッケナンバー1は目黒の大岡山商店街にある松坂屋肉店のコロッケです。ここローストビーフも美味。目黒の回転寿司 活のローストビーフも虜です。 ※行って来ました!谷中 建物散歩 すぺーす小倉屋(有形文化財)は江戸期築!? 詳細はこちら ・コロッケ特集 ・人気のビール | 谷中銀座マップ | 過去のブログ一覧 | 鎌倉日記 | 音楽日記 | 鎌倉情報 | HOME |
電子メールでのスパム等迷惑行為に該当する宣伝行為などのサイトはご遠慮下さい。 本サイトに展示したイラスト・写真・文章の著作権はすべて作者個人にあります。権利者の許諾なく無断使用・複製することを禁じます。 |
人目のご入場者です(2005年5月25日〜) |