(1)加入・離脱の時期
・ダムシアン〜ファブール(船に乗るまで)
(2)特徴
・特殊コマンド「歌う」
【解説】成功すれば、敵単体を眠り・混乱・麻痺のいずれかの状態にする。また、自身が蛙の
ときは、「かえるのうた」として敵を蛙にする。
[評価]率直に言って、あまり使えるものではないと思う。それほど成功率が高いというわけ
でもないし、ギルバートの場合、武器である竪琴の効果で、通常攻撃でも敵を眠らせたり混乱
させたりできるからだ。かえるのうたにしても、使う機会はほぼないだろう。
使うとしたら、通常攻撃をミスしやすい仲間になりたての頃くらい。
・特殊コマンド「隠れる」
【解説】隠れると、戦闘から離脱した状態になり、敵からダメージを受けないかわりに、自分から
も隠れた状態では何もできない。また、ギルバートは瀕死状態になると自動的に隠れてしまう。
[評価]これもそれほど有効なコマンドではない。隠れたからといって敵に気づかれずに攻撃
できるわけではない。実際に隠れる場面を考えてみると、戦闘不能になりそうだが戦闘終了後の
経験値は得させたい、というくらいしか思い浮かばない。ただ、そういう場合は、「隠れる」を
選択しなくても自動的に隠れてしまう。これが非常に始末が悪いのである。すなわち、瀕死に
なって自動的に隠れてしまうと、やめたくても解除した途端に再び隠れてしまう。瀕死を治す
ために回復させようとしても、そのいとまを与えない速さでまた隠れてしまう。こうなると、
もはや戦闘には役に立たない。私に言わせると、戦闘不能になったほうがまだましである。
このようなハマリ(ファブールの防衛戦でよく見られる。あの場合は戦闘が連続して起こるので、
一度瀕死になったら終わりだ)の状態を避けるためにも、ギルバートが瀕死にならないように
細心の注意を払うべきである。
・特殊コマンド「くすり」
【解説】ポーションを人数分1個消費して全体を回復する。しかし個々の回復量は小さい。
[評価]これまた、使えるコマンドとは言いがたい。とにかく、回復量が小さすぎるのである。
せいぜい1人あたり25くらいだ。普通に使えば戦闘中でも50以上、移動中なら96回復する。
いくら非常事態でも、もったいなく感じる。もっとも、ギルバートがいる間でパーティー全体が
ピンチになるような場面が考えられるのは、マザーボムが爆発したときくらいなので、使う必要性
もそれほどないと思われる。
・(長)レベル70以下では素早さが結構あがりやすい。また、50くらいまでは力も意外と伸びる。
・(長)実は、レベル71以上の能力値変化にすこぶる優秀なパターンがある。
なので育てがいはかなりあると思う。
・(短)HPが低い。リディアよりも低い。また、体力も低い。
・(短)あまり使える特殊コマンドがない。
・(短)竪琴による攻撃は、実は後列では命中率が下がる。
・(短)攻撃力も低いので、はっきりいってかなり役立たずの部類に入る。
(3)戦闘での使い方
【ザコ戦】やはり「戦う」だろう。中途半端ではあるが、ギルバートは一応戦士タイプに入る
ような気がするので、そう考えれば当然の選択と思う。もっとも、特殊コマンドがあまり使えない
という意味もある。
【ボス戦】ギルバートがいる期間は非常に短く、ボスはアントリオンとマザーボムくらいだが、
アントリオン戦では、防御か回復をしているほうがよい。攻撃しても大したことなく、反撃の角が
厳しいからである。マザーボム戦は反撃はしてこないが、やはり回復に専念させたほうが妥当だと
思う。
ギルバートは、マザーボム戦あたりでは、攻撃回数が増えることはあまりないので、攻撃しても
ミスのことが多い。
(4)最強装備
右手 | ラミアの竪琴 |
左手 | なし |
頭 | 羽根付き帽子 |
体 | 詩人の服 |
腕 | 銀の腕輪 |
【解説】武器は、右手聖なる矢、左手クロスボウ、とするのもある。実際そちらのほうが攻撃力は
高そうだが、やはり命中率が低いのと、矢が消耗品なので、個人的にはあまりおすすめできない。
攻撃力が低くても、混乱の追加効果も狙えるラミアの竪琴のほうがいい。
防具の方はあまりに貧弱だが、変化の余地は少ない。銀の腕輪のところは普通はルビーの指輪
を装備させたままにするか、鉄の腕輪にすると思うが、それでもあまり変わらない。
(2006年2月19日 腕装備を、鉄の腕輪から銀の腕輪に修正。ミニマジシャンから入手可能。
トクレセンタさんからのご指摘でした。)
(5)レベルアップ時の経験値と次までの要経験値
LV | 経験値 | 次のLVまで |
5 | 388 | 225 |
6 | 613 | 308 |
7 | 921 | 410 |
8 | 1331 | 537 |
9 | 1868 | 690 |
10 | 2558 | 872 |
11 | 3430 | 1086 |
12 | 4516 | 1336 |
13 | 5852 | 1624 |
14 | 7476 | 1953 |
15 | 9429 | 2327 |
16 | 11756 | 2747 |
17 | 14503 | 3217 |
18 | 17720 | 3740 |
19 | 21460 | 4320 |
20 | 25780 | 4957 |
21 | 30737 | 5657 |
22 | 36394 | 6421 |
23 | 42815 | 7253 |
24 | 50068 | 8156 |
25 | 58224 | 9132 |
26 | 67356 | 10184 |
27 | 77540 | 11316 |
28 | 88856 | 12530 |
29 | 101386 | 13830 |
30 | 115216 | 15217 |
31 | 130043 | 16696 |
32 | 147129 | 18269 |
33 | 165398 | 19938 |
34 | 185336 | 21708 |
35 | 207044 | 23581 |
36 | 230625 | 25559 | |
LV | 経験値 | 次のLVまで |
37 | 256184 | 27647 |
38 | 283831 | 29846 |
39 | 313677 | 32160 |
40 | 345837 | 34603 |
41 | 380440 | 37443 |
42 | 417538 | 39818 |
43 | 457401 | 42620 |
44 | 500021 | 45551 |
45 | 545572 | 48614 |
46 | 594186 | 51813 |
47 | 645999 | 55150 |
48 | 701149 | 58628 |
49 | 759777 | 62250 |
50 | 822027 | 66018 |
51 | 888045 | 69937 |
52 | 957982 | 74009 |
53 | 1031991 | 78237 |
54 | 1110228 | 82623 |
55 | 1192851 | 87171 |
56 | 1280022 | 91884 |
57 | 1371906 | 96764 |
58 | 1468670 | 101815 |
59 | 1570485 | 107040 |
60 | 1677525 | 112440 |
61 | 1789965 | 118020 |
62 | 1907985 | 123783 |
63 | 2031768 | 129730 |
64 | 2161498 | 135866 |
65 | 2297364 | 142193 |
66 | 2439557 | 148713 |
67 | 2588270 | 155431 |
68 | 2743701 | 162349 | |
LV | 経験値 | 次のLVまで |
69 | 2906050 | 169470 |
70 | 3075520 | 169470 |
71 | 3244990 | 169470 |
72 | 3414460 | 169470 |
73 | 3583930 | 169470 |
74 | 3753400 | 169470 |
75 | 3922870 | 169470 |
76 | 4092340 | 169470 |
77 | 4261810 | 169470 |
78 | 4431280 | 169470 |
79 | 4600750 | 169470 |
80 | 4770220 | 169470 |
81 | 4939690 | 169470 |
82 | 5109160 | 169470 |
83 | 5278630 | 169470 |
84 | 5448100 | 169470 |
85 | 5617570 | 169470 |
86 | 5787040 | 169470 |
87 | 5956510 | 169470 |
88 | 6125980 | 169470 |
89 | 6295450 | 169470 |
90 | 6464920 | 169470 |
91 | 6634390 | 169470 |
92 | 6803860 | 169470 |
93 | 6973330 | 169470 |
94 | 7142800 | 169470 |
95 | 7312270 | 169470 |
96 | 7481740 | 169470 |
97 | 7651210 | 169470 |
98 | 7820680 | 169470 |
99 | 7990150 | ―――― | |
【解説】ご覧の通り、ギルバートはレベルアップが結構早い。セシル(暗)より実に2000000
も経験値が少なくて済む。
とはいうものの、普通はレベル20まで上がることも殆どないだろう。ギルバートを育てると
したら、やはりオーソドックスなのがファブール周辺。ただローザの有無は好みによる。他には…
どうもあまり思い浮かばない。もっと前にやっても、キャラが少なくなるだけでもったいない
(レベル上げが楽になる、という利点もあるが、せっかくだから一度に大勢育てたいところ)。
上にも書いたが、ギルバートはかなり育てがいがあるみたいなので、是非とも試してみていた
だきたい(もっとも筆者はせいぜい25くらいまでしか上げたことがないが)。
このデータはアルバートさんからいただいたものです。
(6)レベル70以下の能力値変化
【能力値の変化値の表】 ※「−」は「同上」を表す
LV | 力 | 素早 | 体力 | 知性 | 精神 |
5 | 6 | 9 | 2 | 7 | 7 |
6 | − | 10 | − | − | − |
7 | − | − | 3 | 8 | 8 |
8 | 7 | 11 | − | − | − |
9 | − | − | − | − | − |
10 | 8 | 12 | 4 | 9 | 9 |
11 | − | − | − | − | − |
12 | 9 | 13 | 5 | − | − |
13 | 10 | − | − | 10 | 10 |
14 | − | 14 | − | − | − |
15 | 11 | − | 6 | − | − |
16 | − | 15 | − | 11 | 11 |
17 | 12 | − | 7 | − | − |
18 | 13 | 16 | − | − | − |
19 | − | − | − | 12 | 12 |
20 | 14 | 17 | 8 | − | − |
21 | 15 | − | − | − | − |
22 | − | 18 | 9 | 13 | 13 |
23 | 16 | − | − | − | − |
24 | 17 | 19 | − | − | − |
25 | − | − | 10 | 14 | 14 |
26 | 18 | 20 | − | − | − |
27 | − | − | 11 | − | − |
28 | 19 | 21 | − | 15 | 15 |
29 | 20 | − | − | − | − |
30 | 21 | 22 | 12 | − | − |
31 | 22 | − | − | 16 | 16 |
32 | − | 23 | 13 | − | − |
33 | 23 | − | − | − | − |
34 | 24 | 24 | − | 17 | 17 |
35 | 25 | − | 14 | − | − |
36 | 26 | 25 | − | − | − |
37 | − | − | 15 | 18 | 18 |
| |
LV | 力 | 素早 | 体力 | 知性 | 精神 |
38 | 27 | 26 | − | − | − |
39 | 28 | − | − | − | − |
40 | 29 | 27 | 16 | 19 | 19 |
41 | 30 | − | − | − | − |
42 | 31 | 28 | 17 | − | − |
43 | − | − | − | 20 | 20 |
44 | 32 | 29 | − | − | − |
45 | 33 | − | 18 | − | − |
46 | 34 | 30 | − | 21 | 21 |
47 | 35 | − | 19 | − | − |
48 | 36 | 31 | − | − | − |
49 | 37 | − | − | 22 | 22 |
50 | 38 | 32 | 20 | − | − |
51 | − | − | − | − | − |
52 | − | 33 | 21 | 23 | 23 |
53 | − | − | − | − | − |
54 | 39 | 34 | − | − | − |
55 | − | − | − | − | − |
56 | − | 35 | − | − | − |
57 | − | − | 22 | − | − |
58 | − | 36 | − | 24 | 24 |
59 | 40 | − | − | − | − |
60 | − | 37 | 23 | − | − |
61 | − | − | − | 25 | 25 |
62 | − | 38 | 24 | − | − |
63 | − | − | − | − | − |
64 | 41 | 39 | − | 26 | 26 |
65 | − | − | − | − | − |
66 | − | − | − | − | − |
67 | − | − | 25 | 27 | 27 |
68 | − | 40 | − | − | − |
69 | 42 | − | − | − | − |
70 | − | 41 | 26 | 28 | 28 |
|
このデータはサンタマリアさんからいただいたものです。いただいたそのままで
作ったので、他の多くのキャラと違いますが、この方が見やすい?
【能力値変化のグラフ】

(7)レベル71以上の能力値変化パターン
| (a) | (b) | (c) | (d) | (e) | (f) |
力 | −1 | −1 | +1 | 0 | +3 | +4 |
素早さ | −1 | 0 | +1 | +2 | +3 | 0 |
体力 | −1 | −1 | 0 | +2 | 0 | +4 |
知性 | −1 | −1 | +1 | +2 | 0 | +4 |
精神 | −1 | −1 | +1 | 0 | +3 | +4 |
(f)のパターンが驚愕。上がる合計値は全キャラ中最大と予想される。惜しむらくは、
そのパターンでは素早さが上がらない。そこで結構悩ましい変化がある。
このデータは鈴木某さんからいただいたものです。
(8)最強と思われる能力値
まずは、下の表を見てください。
(1) レベル70での能力値
力 | 42 |
素早さ | 41 |
体力 | 26 |
知性 | 28 |
精神 | 28 | |
|
(2) 最良のパターンでの変化量
力 | +77 |
素早さ | +37 |
体力 | +72 |
知性 | +72 |
精神 | +77 | |
|
(3) 最強と思われる能力値
力 | 99 |
素早さ | 78 |
体力 | 98 |
知性 | 99 |
精神 | 99 | |
結構難しい。これは鈴木某さんが考えられたパターンだが、ギリギリまで切り詰めて
いて感心した。このパターンで、(f)1回を(d)1回にまわして、素早さを80に
する(攻撃回数が18になるらしい)というのも、これも鈴木某さん考案だが、なるほど
有力そうである。
なお、ギルバートの場合は装備による能力値プラス修正はない(その時点でそういう
装備が出てこない)。
これらのデータも、鈴木某さんにいただいたものです。
(9)レベルアップ時のHP増加量
LV | 増加量 |
6〜10 | 10〜11 |
11〜19 | 15〜16 |
20〜29 | 20〜22 |
30〜39 | 25〜28 |
40〜49 | 30〜33 |
50 | 35〜39 |
51〜60 | 80〜90 |
61〜99 | 88〜99 |
《レベル99での最高値 5889》
《レベル99での最低値 5262》
51以降に突然跳ね上がるが、それ以前が少なすぎで、結局リディアと殆ど
変わらない程度になる。
なお、ギルバートのHP上昇量は、50以下では例外的である。
このデータは、サンタマリアさんからいただきました。
|
とりあえずギルバートはこれで完了とします。何かあったらまた
お知らせください。
(2000年6月18日 (2)の(短)竪琴に〜、を追加)
(2006年2月19日 (4)の腕装備を訂正)
|