錦帯橋に登る
…バチ当たりっすね(笑)。
夜で、人がいないのを良い事に、メチャクチャやってます。
橋は、遠目で見るとなめらかな美しいアーチ型なのだが、いざ渡ってみるとなると、これが大変!感覚的には、渡るというよりよじ登るという方が近い。角度か急なのだ。
角材に圧力をかけて組んでいるらしく、橋の表面はご覧の通り凸凹。小刻みの階段のようになっている。自転車で渡るのは、オフ・ライダーでもないと難しい。
昔は、こんな凸凹した橋を牛馬に引かせた荷車なんかが通ったのだろうか?豆腐なんて運べないなぁ…なんて思ったりして。
そうそう。書き忘れたが、通行料に210円かかります(夜間には料金箱にお金を入れるようになっている)。
このアーチを5つも上り下りすると、本当に大変…。すごくしんどい。体力に自信無しのへなちょこヤロー(私の事)は、2つ制覇したところで写真を撮り、早々に引き上げた。
…で、ここでまた食べ物のハナシになっちゃうんだけど(笑)。
錦帯橋の袂にあるソフトクリーム屋のゆずソフト(久美子が手にしてるヤツです)は、絶品!酸っぱいものフリークにはたまりません。口当たりがやわらかいのに、シャーベットのようにすっきりした後味。これは本当に美味しい。大オススメです。
そんなこんなで、錦帯橋見学も無事終了。次回は城下町散策と、岩国城を制覇したいと目論むかづよであった。毎度ご愛読感謝感謝。
1.ちょっと遠足 2.萩焼 3.かっぱそば 4.大内人形
5.秋芳洞 6.成り立ち 7.秋吉台
8.野焼き
9.錦帯橋 10.錦帯橋に登る EXIT!