ちょっと遠足に…

 広島に来たついでにと、久美子母が遠足を企画してくれた。う〜ん…『遠足』なんていう響き、いつぐらいぶりかねぇ?
 「おやつはいくらまで?チョコはOK?」ってなるんるん気分(笑)である。

 途中パーキングエリアで休憩。
 毎度おなじみ過酷な労働者、キティ発見に喜々としてシャッターを切る。
 わー。龍に乗ってるよ…。
 フグねー。もう、何が何だか分からんやん(笑)。
広島のもみじキティも昔明石家さ○まがやってた「パーでんねん」みたいだし(懐かしい…)。


 山陽自動車道を美弥I..で降りると、そこはもう山口県。
 見慣れているはずの田園風景だが、何だかしっくりこない。…と、その時久美子母の一言。
 「こっち(西日本のこと?)に来るとねぇ。赤がわらの家が多いでしょぉ。」

 あぁ、そうか。瓦の色が違うんだ(左写真)。
 『赤がわら』というと、正式には沖縄の家に使われる物を指すらしい。文献で調べようと思ったが、引き方が分からなくて詳しいことは分からずじまい。

 瓦のてっぺんについているのはシーサーならぬ、シャチホコもどき。…遠くからしか見えないので、正確には何がついているのかは不明。
 関東や東北に多く見られる鬼模様の瓦(通称:鬼瓦)ではないというのが新しい発見だった。

 …ともあれ、無事山口県秋芳町に到着!

←広島襲撃!編へ  next→ 

1.ちょっと遠足  2.萩焼  3.かっぱそば  4.大内人形
5.秋芳洞
   6.成り立ち   7.秋吉台   8.野焼き

9.錦帯橋   10.錦帯橋に登る
    EXIT!