TVの前でゴロ寝ですか?
時は過ぎゆき打ち捨てられたカレンダー。 見直してみるとコピー用紙より厚く、結構よい資質です。 誇りにまみれ、紙・布の回収日を待つしかない子の紙から、動物園ができるなら----。
先日、PCから印刷をしていたら、モニタの片隅に、変な黒いダイヤログ。 マルウェアなど心配で不要なリンクは開かないけど、みると「canon」の文字。 これならと、安心して開いたページ。 かわいい猫(虎?)がじっと見つめてる。
本当に、紙が立体になるん?
ダウンロード フォルダには組立部品(-01)と組立説明図(-02)が落ちてきてる。
サイトの好きな動物なあどを選んで開き、ダウンロードした。 最初に選んだのは、歩き回りそうなパンダだ。見ると、部品は表紙も合わせ、A4で6枚ある。

まあ、いい。 これでやってみよう。
A4にこれだけだから、これだけでも、非常に細かいことが分る。 糊代が少ない。こんなんで、付くのか? 心配だから、A3で印刷した。 うちのプリンターは、A4以下のトレーしかないが、2分割から16分割もできる。 原図がA4ならばA1までできるということだ。 最近の一般的機能のようだ。

こりゃあ、いい。 最初にしては上出来だ。 夜中に降りてきそうだ。
暇なときに、またやろう。

流れの1コマにカーソルを載せると、止まります。更に、1クリックで拡大されます。
次は、何を作ろうかな!