我が家のHomepage

 我が家のHomepage

  我が家のHomepage

                                    へようこそ

Welcome to My Familys HomePage  

Welcome to My Familys HomePage

CONTENT

What`s NEW!
(最近変わったところ)

管理人のプロフィール


【海の図鑑】
魚図鑑の全リスト
(1998年〜)
小動物図鑑の全リスト
(1998年〜)

<< ウミウシ図鑑の全リスト
(1998年〜)



<沖縄の海(1998年9月〜)    ki
沖縄の魚図鑑part1(ア〜オ)

沖縄の魚図part2(カ~コ)

沖縄の魚図鑑part3(サ〜ト)

沖縄の魚図鑑part4(ナ〜ホ)

沖縄の魚図part5(マ~ロ)


<シパダンの海(2003年8月〜)  

シパダンの魚図鑑(ア~ソ)

シパダンの魚図2(タ~ロ)


<モルディブの海(2012年8月〜)

モルディブの魚図鑑(ア~ソ)

モルディブの魚図鑑(タ~ロ) 


<伊豆・佐渡の海(2001年6月〜) 

伊豆・佐渡の魚図鑑(ア~オ)

伊豆・佐渡の魚図鑑2(カ~ソ)

伊豆・佐渡の魚図鑑3(タ~ワ)


<柏島(一切)の海(2004年4月〜) 

柏島(一切)の魚図鑑1(ア~ソ)

柏島(一切)の魚図鑑2(タ~ワ)



【動物の図鑑】
ケニアの動物達
(2007年1月)



【植物の図鑑】

三浦半島の花
(2002年~)


沖縄の植物図鑑
(1998年~)



 【生活史】


伊江島の遠景1(2009年2月〜)

伊江島の遠景2(2009年2月〜)

伊江島の遠景3(2009年2月〜)

伊江島の遠景4(2009年2月〜)

伊江島の遠景5(2009年2月〜)
江戸川橋界隈の定食屋さんのリスト(2016年7月〜20年4月

外神田界隈の定食屋さんのリスト(2007年2月〜)


虎ノ門界隈の定食屋さんのリスト(2006年7月〜07年2月)

岡山市の暮らし(2002年9月~2006年6月)

お父さんのケーキづくり
(2003年2月~)


横浜中華街飲食店リスト(2001年1月~02年8月)

沖縄生活第4弾
(2000年5月~2001年1月)


沖縄生活第3弾
(2000年1月~5月)


沖縄生活第2弾
(1998年9月~1999年12月)


沖縄生活第1弾
(1998年4月~8月)


サミット特別編
(2000年7月22日)


東京日記(1998年1月〜1998年3月)

小笠原旅行記(1997年8月)

ジックのお部屋

なっちゃんのほーむぺーじ

このページにアクセスした人はあなたで 人目です。

魚図鑑
(今まで見た1,704種の魚等の写真を撮ったものを図鑑にしました)
沖縄の魚図鑑<1,354種
シパダンの魚図鑑<
183種
モルディブの魚図鑑<200種
伊豆・佐渡の魚図鑑<
195種
柏島(一切)の魚図鑑<
298種

魚の図鑑リスト<1,409種
小動物の図鑑リスト
<219種>
ウミウシの図鑑リスト<110種

1998年の5月から沖縄生活のページができました。
1998年9月からの沖縄の植物の図鑑が増えました。
2001年6月から伊豆のの図鑑がふえました。
2001年9月に魚の科名から画像が見られるリストを作りました。
2002年6月に三浦半島のというページを追加しました。
2001年2月から2002年8月までに食べた中華街飲食店のリストを作りました。
2003年2月からケーキづくりのページを作りました。

2003年5月から現在暮らしている岡山の記録を残したくて岡山の駅のページを作りました
2003年7月に岡山市内のちょっと読みにくいけれど、面白い由来のある岡山の珍しい地名を作りました。
2003年11月にシパダンの魚の図鑑というページを作りました。
2004年5月に柏島(一切)の魚図鑑というページを作りました。
2004年7月に岡山の暮らしというページを作り、岡山関係のページをまとめました。
2005年の更新をしました。
2005年6月に岡山の駅などのページを、3月22日の御津町、灘崎町との合併にあわせて更新しました。
2005年7月に管理人のプロフィールというページを作りました。
2006年3月に『岡山の暮らし』の中の「岡山の今の過去ログ」から後楽園関係の写真をまとめて、後楽園の365日というページを作りました。

2006年7月に岡山から東京に戻ったので、今後岡山関係のページの更新は基本的になくなりました。
2007年1月にケニアの動物達というページを作りました。
2008年1月に虎ノ門界隈の定食屋さんのリストというページを作りました。

2008年2月に外神田界隈の定食屋さんのリストというページを作りました。
2009年1月に沖縄の魚図鑑に魚名の沖縄方言を追加しました。
2010年2月に魚の図鑑リストと小動物の図鑑リストの合計が1,000種を超えました。
2010年5月に伊江島の遠景というページを作りました。
2012年10月に魚の図鑑リスト単独で1,000種を超えました。
2015年1月に沖縄の魚図鑑が1,000種を超えました。
2016年6月16日に沖縄の職場を退職したので、伊江島の遠景は1,334景で終わりました。
2017年11月に沖縄の魚図鑑が1,300種を超えました。

2018年9月に魚の図鑑リストが1,400種を超えました。
2021年8月に江戸川橋界隈の定食屋さんのリストというページを作りました。







沖縄の離島が好きでダイビングや旅行ではできるだけ行った事がない島に行くことにしています。
目標は本島以外の全有人島及びそれらと橋でつながっている50島に上陸することで、現在45島になっています。
<@宮城島、A屋我地島、B瀬底島、C水納島、D伊江島、E伊平屋島、F野甫島、G宮古島、H伊良部島、I下地島、J平安座島、K伊計島、L宮城島、M浜比嘉島、N久米島、O奥武島、P石垣島、Q西表島、R竹富島、S久高島、21古宇利島、22渡嘉敷島、23奥武島、24池間島、25来間島、26与那国島、27南大東島、28北大東島、29波照間島、30座間味島、31多良間島、32水納島、33阿嘉島、34慶留間島、35伊是名島、36粟国島、37小浜島、38黒島、39新城上地島、40瀬長島、41鳩間島、42由布島、43渡名喜島、44津堅島、45外地島(上陸した順)、(未上陸の島:前島、オーハ島、大神島、新城下地島、加屋真島)>                                                    

InternetExplorer4.0以上を使っている人はここをクリック!
チャンネルに登録されるよ!


注意;このページはJavaScriptスタイルシートを使っているので、InternetExplorer4.0(又はそれ以上)以外をお使いの場合は、このページや他のページが正常に見えない場合があります。


ホームページの名前を「我が家のホームページ」に変えました



このページはInternetExplorer4.0以上で見ることをお勧めします。