紳士のお店>山梨編 TOP
大阪 阪急梅田 梅田 西梅田 堂島 天満 天満橋 北浜 心斎橋 なんば・日本橋 玉造
桃谷 あべの 堺 泉南 神戸 元町 三宮 新神戸 六甲アイランド 芦屋 西宮
京都 北山通 三条通 四条通 京都駅周辺 横浜 元町 みなとみらい
東京 銀座 丸の内 日本橋 アメ横 新宿 赤坂 青山 原宿 渋谷 中目黒 品川
その他 北海道 宮城 富山 山梨 静岡 三重 高知 福岡 通販
山梨編
★買い物ついでに立ち寄りたいオススメのおいしい店
-
そば処天祥庵 (そば、忍野) ★★★
連休に山中湖に来た際に訪れたそば屋さん。あいにくの雨で仕方なく「山中湖写真ギャラリー」「河口湖中原淳一美術館」という天候に関係のないミュージアム系を回ってきて昼の13時もまわり、さすがにお腹も空いてきたので立ち寄ってみました。そこで昼食ということで忍野というところにある「そば処天祥庵」に向かいました。山中湖界隈に行ったら是非ココに寄るように、といった趣旨の文章がネットにも散見され事前の予習の段階で二日目の昼はココだ!と決めておいたのです。昼も過ぎたのでたぶん空いているだろうという予測のもとに向かってみました。大通りの国道138号線から少し山道に入ったところからさらに急峻な坂道をのぼるとそこに忽然と天祥庵の建物と広い駐車場が現れます。14時前だというのにクルマでいっぱい。一瞬ギクリとしましたが店内はそれほど狭くなくどうやらみんな食事を終えてドドッと出て行くところだったようです。大人数の人が出て行くと急に店内は空席だらけとなりました。古い民芸調の店内はなかなかこういうそばを食べるのにふさわしい雰囲気が漂っています。この雰囲気、ちょうど昨冬に滋賀県の朽木に行ったときに立ち寄ったそば処「くつきそば永昌庵」と似たような雰囲気です。永昌庵よりこちらのほうがやや雑然としていますが。。さて出て来たそばは「ぶっかけ」というメニュー。山菜が多種類盛られていてそれをそばにぶっかけて食べるという趣向。食べてみるとなかなか美味しかったです。ただそばはそれほどツルツルした感覚はなかったです。噂どおりの美味なるお店でした。
(2005.10.12)
山梨県忍野村忍草2848の2 TEL.0555-84-4119
-
富士と湖の宿 多賀扇 (旅館、山中湖) ★★★1/2
今年(2005年)の3月に出来たばかりの新しい宿だけにどこもかしこもピカピカ。館内もそれほどだだっ広くないので迷うこともありません。夕食は部屋食ではなく1階に移動して食べる趣向。味は美味しく上品、量も多すぎることこともなく少なすぎることもない適量。
残念ながらこの旅館のウリの一つである富士山の眺望が雨でまったく見えなかったのですけど、それにもかかわらずこの旅館は細やかな心配りの効いた旅館
で強く心に残りました。穏やかなゆったりした時間が過ごせるという、日本旅館のあるべき一つの方向をうまく目指しておられることが分かるのです。
唯一惜しむらくは決済にJCBカードが使えなかったところぐらいでしょうか(笑)(2005.12.03執筆)
〒401-0501山梨県南都留郡山中湖村山中172 TEL.0555-62-1563
紳士のお店>山梨編 TOP
大阪 阪急梅田 梅田 西梅田 堂島 天満 天満橋 北浜 心斎橋 なんば・日本橋 玉造
桃谷 あべの 堺 泉南 神戸 元町 三宮 新神戸 六甲アイランド 芦屋 西宮
京都 北山通 三条通 四条通 京都駅周辺 横浜 元町 みなとみらい
東京 銀座 丸の内 日本橋 アメ横 新宿 赤坂 青山 原宿 渋谷 中目黒 品川
その他 北海道 宮城 富山 山梨 静岡 三重 高知 福岡 通販
テレビドラマデータベース
掲載内容については各自の責任において利用してください。当方では責任を負いません。
Copyright Furusaki Yasunari (古崎康成)2003-2005
