2000’sTheUniverse VOL.8 MAIL
森 羅 万 象

 【地球4】海の汚れは…
【地球3】すべてはビッグバンから…  【地球2】ヒトから人へ  【地球1】2000年を  この子達の世紀に何を…
スピーチ術bU  スピーチ術bT  スピーチ術bS  スピーチ術bR
スピーチ術bQ  私の野球!  スピーチ術bP  いま 日本人に思うこと
木は切らない   浅草待乳山今昔  雪雲に覆われて  環境ホルモン
松戸市立博物館  縄文の館  社説で“いま”が解る  旧友からのメール


  Gallery Travel Today EveryBoday TheUniverse          

                 TheUniverse Mini CoffeeBreak Boad LINK Kiyroom

【地球3                 
光り輝く 美し星 “地球” すべてはビッグバンから

地球はいつどのように生まれたのでしょうか そして生命は……
私達がいる宇宙は約150億年前ビックバン
(注1)といわれる大爆発から始まりました
大爆発の瞬間 宇宙はたいへんな高温と高密度を持つ空間だったでしょう
大爆発の後宇宙の物質は拡がりまじめ 今もなお拡がりつつあります
ビッグバン直後 宇宙物質は水素とヘリウムの2種類の元素だけで構成され
この二つの元素からできたガスの雲が猛烈な勢いで膨張していったと考えられています
その後雲は無数の集団に分裂し始め やがて雲の塊は重力の作用で更に小さな塊に
分かれたり進化して 銀河
(注2)や銀河団になっていきました
銀河の中ではガスはさらに小さな塊になり 何百億という明るく輝く星が誕生したといいます

私達の太陽系が属してる銀河は一千億個以上の星から出来た円盤で 天の川はこの円盤を横から見た姿です
円盤の直径は10万光年 厚さは1.5万光年 太陽は円盤の中心から3万光年の位置にあって 
他の星と一緒に円盤の周りを2億5000万年かけて回っているそうです(数字が大きすぎて……??)

さて銀河の中でガスや塵が濃くあるところの周辺で超新星爆発
(注3)がおこり その爆発の衝撃波で
部分的にガスの濃度が高くなり そしてある濃度に達するとガスと塵の雲は自身の引力のため収縮をはじめます
収縮が進むとガスと塵の雲から星が誕生します 太陽もおそらくこのようにして生まれたといわれています
星になり損ねたガスや塵はこの星の周辺にガスと塵の円盤をつくり 後に惑星をつくることになった原始太陽系星雲は
このように出来たと考えられています
原始太陽は ガスと塵が集まってくるときの重力エネルギーのため明るく輝き この光と熱のために原始太陽系星雲は
熱せられ太陽に近い星雲にあった塵は蒸発しガスになっていく 
原始太陽がさらに収縮し しだいに普通の星に移行するに従い 原始太陽系星雲の温度も下がり
ガスの中から塵が個体となって凝縮していく やがてこれらの塵の層の密度が高くなると塵が集合して微惑星になる
この何十億という微惑星は太陽の周りを回り この運動によって互いにぶつかり合体して
しだいに大きな天体へと成長するのです 
こうした課程から原始地球が成長していったと思われています 地球の誕生です
成長するにつれ引力が強くなり 微惑星を強く引き寄せるので 微惑星は原始地球に激しく衝突するようになるのです
原始地球はこの衝突エネルギーによって 成長するにつれ高い温度までに熱せられ 
現在の大きさに近いものになるころまでには 地球の表面はマグマに覆われるほどの高温になり 
同時に微惑星の中に含まれていた水分(水蒸気)や炭酸ガスが大気に放出されました
やがて太陽系から微惑星が少なくなり 大気の温度も下がりはじめ 水蒸気は雨となって地表面に降り注ぎ
原始の海となったと推定されています
地球にはまだ地磁気はなく 太陽からの高エネルギー粒子や宇宙線が大気に直接作用し大気分子の反応を促進し
また まだ大気には酸素やオゾン層もなく 太陽の紫外線が地表に直接入射し複雑な有機分子の合成に好環境であった
このことが後の生命の誕生の素地を形つくったのでしょう

生まれたばかりの地球はたいへん熱く 表面は溶岩が湧き出していて 
原始地球でできた有機物(炭素や水素を骨格とする分子)が原始の海や湖に溜まり 
生命の原料となるスープ状の水溜まりが醸成されていき この「原始スープ」はさらに複雑な有機物を作り出し
生命の誕生につながったと考えられています
また原始地球の有機物スープから生命が誕生したとき 周辺に豊富にある元素が有効に使われ 
反対に僅かしか含まれてなかった 水銀・カドミウム・銀等は生物の素材としては使われず
生命はこれら元素に抵抗力を持たず 後の公害問題(重金属関連の)は生命発生の環境と結びついてるのかも知れません

地球の誕生が46億年前 生命の発生は35億年前(様々な研究や痕跡からこれら時代設定は現在広く考えられています)
原始的なバクテリアや藍藻が地球上に生まれて30数億年以上たってやっと大型多細胞動物が生まれ
生物は爆発的進化をとげました それまでの長い緩やかな進化の過程も生物の進化には必要だったのでしょう
そしてヒトにいたる高等生物の出現がなされました さらにヒトから人へ……(前出【地球2】

                                    h.
 

注1 ビッグバン
     「遠い銀河ほど速い速度で我々から遠ざかっている」との天体観測から 現在の宇宙が膨張してると知り
     これをさらに進めて過去に高密度の宇宙があったとする理論
     最初に大爆発があったという意味でビッグバンといいます

注2 銀 河
     惑星が一千万個から1兆個集まった天体
     太陽系が属する銀河を銀河系と呼びそれ以外を単に銀河または系外銀河と呼ばれる

注3 超新星爆発
     星の進化の最後の段階で星を粉々にしてしまうような大爆発が起きる このとき明るさが
     現在の太陽の一億倍にもなり それまで遠くて見えなかったものが急に明るく輝きはじめるため
     超新星爆発と呼ばれる 新しい星の誕生ではなく星の死を意味するのです

                SPACE 99では
                        この一年 機会ある毎に「人間」をキーワードに
                        『地球』にまつわる様々な話題を取り上げていくつもりです

                        皆様のお考えを是非お聞かせ下さい


トップ アイコン メール アイコン