これまでのゲストブック・掲示板(〜3月31日まで)

[ 戻る ] [ 2月] 1月] [02年後半02年前半01年後半01年前半00年後半00年前半1999年] [ Top Pageへ ]


人間喜劇 - 03/03/31 19:06:52
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
老いのはじまり

When your friends begin to flatter you on how young you look, it’s a sure sign that you’re getting old. Mark Twain (友達があなたの若さを誉め始めたときが、老いの始まりである)

ファイト! - 03/03/30 15:35:47
雑感その187

最近お金の使い方について価値観が変わって来た。若いころは 少しでも節約しようと思い、どんなに時間がかかろうとも最安 の方法を探し、1円でも安くすることに満足感を求めていた。 海外旅行をする場合などはその典型例である。昔は今のように 航空会社が正規割引料金なんか設定していなかったせいもある が、航空会社への直接申し込みは「高い」との印象があり、街 中のチケットショップやHISに代表される旅行代理店を活用 する機会が多かった。さらにHISとマップと比べたり。ホテ ルについても同様であり、少しでも安くというのが判断基準と なっていた。 いざ旅行して飛行機の最後部に座ろうが、ホテルの部屋の窓か らは隣のビルしか見えないなんてことがあっても安ければよい というものである。バックパッカー的生活を愛していたファイ ト!にとっては友人が同様の旅行をしてファイト!より1円でも 高く払っているとひそかに喜びを噛み締めていたのである。 社会人になってしばらくたってもこの「ケチ癖」は治らなかっ たが、最近会社の費用で出張するようになってこの癖がなくな ってきた。まあ、飛行機代・ホテル代・現地交通費は会社持ち であるというのが主な原因ともいえるが、時間と身体のことを 最近は重視してきたのかと感じている。 海外などではお金さえだせば大抵のことはやってくれる人がい る。急に帰国便を変更せざるをなくなったとき、ホテルのコン ソルジェに頼めばその日のうちに航空券が手に入る。それほど 安くないが、現地で格安航空券を探す時間と手間を考えれば安 ものである。ましてやコンソルジェに頼めば多少のチップは必 要ではあるが、たいした金額ではない。 ホテルの中のミニバーで飲み物を飲むと高い。ホテルの外には コンビニがあり、そこで買うと半額。でも、コンビニまでまた 着替えをして出て買いに行く手間(?)を考えたらついついミ ニバーに手が出る。昔だったら、コンビニでもなく、ちょっと 歩いてもスーパーに行って買っいただろう。 たった1区間であるが、電車にのるか歩くか。それともタクシー を使うのか。昔なら当然荷物があろうが歩き。今はタクシー。 こうしたことの背景には、時間に対する価値観が変わったこと が原因ではないかと思うようになってきた。安く済ませること はできる。しかし、そういったものを手に入れる情報を入手す るには当然ながら手間と時間がかかる。中にはすぐに入る場合 もあるが、これはたまたま運がよかったということ。 時間を節約し、仕事などより重要なことに時間を割り振る。そ のためには多少のお金は必要経費。 また、いくら安いホテルに泊まっても安全性に問題があれば逆 に高くつくということもある。従って、ファイト!は通常はト ップクラスとは言わないが、準トップクラス程度のホテルに泊 まるようにしている。まあ、飛行機はファーストに乗ろうがエ コノミーに乗ろうが同じ飛行機ならば安全性は同じなのであま り気にしてないが(但し、飛行機を降りてからの疲労度にはか なりの差があるが)。 まあ、日本人の多くは水とサービスはタダという固定概念がま だまだあるようだが、今後は少しずつ変わっていくのだろうか。 年齢的に円熟してくるに従って変わるということもあろうが、 2リットルのペットボトルの水が1本200円とガソリンと同じ値 段になった日本。お金に関する価値観も少しずつではあるが変 化してくるのだろう。 ということで、来週からいよいよ入学式シーズン。フレッシュ な雰囲気が街を包むことでしょう。ファイト!にとっては花粉 症に苦しめられる日が続きそうですが。 ではまた来週。 ファイト!

家主 - 03/03/29 07:11:29
戦争

あまりテレビを見ないので、実態は知らなかったのですが、 たくさんの死者が出ているのをみると、すさまじい感じがします。 日本は、戦後、大きな変化があり、世界情勢も変わっていると 勝手に思い込んでいますが、 1945年を境にそう世界は大きく変わっていないと改めて 思いますね。 現代に生きる日本人は、近代以降の歴史もあまり明確には意識 しないで生きていて、 現状の意味をそう明確には意識していないように思います。 今回の戦争は、ベトナム戦争をある意味で思い出させます。 そこまでは泥沼化はしないでしょうが、それなりのものになります。 ただ、爆撃しておいて、直後に手当てをしたり、食料を落とすなど 米国の正義漢ぶりも、何とも呆れるやら、です。 もともとブッシュは、石油資本出身ということですが、思惑通りか、 原油価格が急騰していますね。 このような裏の論理がなさそうであるのも、昔と変わっていないです。 戦争はいずれアジアにも広がるのではないでしょうか。 米国が北朝鮮をたたく意味はあまりないですが、 中東での戦費を日本から確保するためのカードとしては使えそうです。 それは何ともはっきりしませんが、(北朝鮮からの)テロでの報復な ら、日本でもいろいろなことがありそうですね。 こんな当たり前の、ありそうなことを書きましたが、 5月頃に、特命リサーチという番組に出る話があります。 テーマは、困った上司との付き合い方、です。

asktaka - 03/03/27 11:32:03
春うらら

今日はいきなり春が来たような陽気です。もっともこれは気分の問題も あるでしょうが。 三田の山の上の桜は、例年3月の上旬から色づいてきて今や満開です。 毎年、あの桜の木々は染井吉野じゃなくて何なんだろう、と思っている のですが、花が散るとすっかりそのことを忘れています。いつか調べよ うと思っているのですが・・・。 昨日桜の好きな友人が、ゼミの学生を連れてasktakaの会社に遊びに来 ました。彼の顔を見ると、昔九段下から靖国神社、千鳥が淵あたりを夜 桜を見ながら散歩した日々を思い出します。今週末は彼を含む三組の夫 婦が集まって少し早い花見を兼ねた食事会です。最近彼は、万歩計をつ けて歩いているようで、小石川植物園〜江戸川橋(川岸の桜)を散歩し つつ護国寺のそばのフランス料理屋に向かう予定だそうです。着物を着 るつもりのワイフはあまり歩きたくないようですが、どうなることやら。 ではでは、asktaka@気分は春、でした。

asktaka - 03/03/24 14:32:01
ROEと社外取締役他

先ず、ちゃらんぽらんさんへのお返事をから。 ROEについて 株主資本利益率と呼ばれるROEが日本企業にとって重要だと指摘した 理由は、これまで日本企業はあまりにもROEを軽視してきたのでこれ をやや是正するバランス感覚が必要だと考えたからです。 但し、こうしたROE重視には、様々な批判があります。やはり、会社 は誰のものかという、本質的議論抜きには答えは見出せません。日本の 経営風土、文化を考えると、株主のみならず従業員を含むステークホル ダーを考慮すべき、というのが一つの方向だと思います。経済学の初歩 で習う生産関数は、資本と労働を独立変数にしていますよね。というこ とは、利益は資本と労働とが協働して生み出すものですから。 社外取締役について :アメリカ合衆国の場合、社外取締役の20%以上が他者(ママ)のCEO ですから、これらの「独立性」を満たしていないケースは多い・・・ このロジックは理解できません。例え20%以上が他社のCEOであっ ても、NYSEのいう独立性に反するとは限りません。基本的には、 (1)〜(3)の条件を満たしているはずです。 しかし、日本はというと、社外取締役が務まる人材の層が薄いので、独 立性を保つ人材を探すのはやや困難かもしれません。また、(2)など に抵触するケースもあるでしょうね。しかし、徐々にでも社外の人間の 客観的(と思われる)な意見を聞くシステムに移行することが大事で す。一昔前に比べれば隔世の感がありますから、asktakaは期待を捨て てはいません。 >家主さん もう啓蟄は大分前に過ぎましたが、活動が一層活発になってきたようで すね。戦争というとギリシャの古典「女の平和」を思い出します。 >ファイト!さん 相変わらず雲の上ですか。強運のファイト!さんですから、例えイラク の上を飛んでもミサイルはよけるでしょうね。 :体力があるかどうかの問題なんです。 これぞ最重要な問題です。体力がなければいくら明晰な頭脳をもってい ても限界があります。健全な精神と体力なくして大きな仕事はできませ ん。頑張ってくださいね。 それにしても、最近身にしみて感じますが、体力がなくなって夜8時過 ぎると頭が働かないのです(悲しい!!)。 >人間喜劇さん そうでしたか。友人の方に、また何時か来日される際を楽しみにして いると、お伝えください。

ちゃらんぽらん - 03/03/24 08:10:27
社外取締役について

社外取締役についての件にご丁寧な回答をいただきましてたいへん感謝 しております。 以前にasktakaさんは、社外取締役と常務取締役の間で「帰心が知れて いる必要がある」とおっしゃられました。もちろん、社外取締役とCEO が敵対的な関係になっては話にならないことは確かです。 しかし、ニューヨーク証券取引所の定義するような独立取締役の内容は 法的強制力を持たないにしても、それを満たさなければ社外取締役とし ての機能を果たしえないのではないでしょうか。 ニューヨーク証券取引所の定める「独立性」の定義とは、日本語の本で すが田村達也氏の「コーポレート・ガバナンス」によれば、 (1)本人およびその近親者と、当該企業またはその関係企業との雇用関 係が終了後3年以上経過している (2)当該企業とビジネス上の関係を有する企業の役員、パートナー、 支配株主などではないこと (3)役員のクロスホールディング禁止 を指します。 アメリカ合衆国の場合、社外取締役の20%以上が他者のCEOですから、 これらの「独立性」を満たしていないケースは多いと思われます。 ご批判よろしくお願いいたします。

ちゃらんぽらん - 03/03/24 07:47:00
ROEに関して

みなさん、こんにちは。 ROEについてもう一度ご意見をお伺いしたいことがあります。もう少し たったら、分厚いコーポレート・ガバナンスの教科書やコーポレート・ ファイナンスの教科書に取り組んでみようかと考えています。 1990年年代の中盤あたりまではROEを非常に重視する企業が多かった です。しかし、asktakaさんもご指摘のように今ではアメリカ合衆国 においてはROE離れが進んでいるといいます。これには、株式市場の 状況の変化によって、ROE向上の無条件な正当化がいえなくなってき ているからであると思います。 asktakaさんは、以前「アメリカ企業でROE離れが進んでいるとしても 依然として日本の企業にとってはROEは重要な指標の1つであり、ROE を重視した経営は必要である」といった趣旨のことを述べられたと思 います。アメリカ合衆国のROEに対する潮流にもかかわらずどのように このようにasktakaさんがお考えになられるのか、今後の参考のため にもぜひお聞かせ願えないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

人間喜劇 - 03/03/23 16:26:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
タガメ

Fさん タガメですか。うーむ。食欲が失せますね。尤も、日本でも イナゴや蜂の子を食べる人もいるようですが。 アスクたかさん = もう少し滞在していたかったのですが、これで帰欧です。 See you next time.

家主 - 03/03/22 11:22:01
カナダのオンライン雑誌に戦争問題を寄稿

カナダのサイトに寄稿文が載りました。 とりあえず日本語で掲載されていますが、近日中に英語も載ります。 http://www.hr.com/hrcom/index.cfm サイトは、guestでアクセスすると、無料で見れます。 A View from Japan Some thoughts from Takao Nagai, Managing Director of the Institute of Behavioral Sciences. (Written in Japanese, English translation in the works)

ファイト! - 03/03/21 23:31:32
雑感その186

イラクでの戦争が始まったからか、飛行場はガラガラの状態と なっている。ホテルなども米系を中心にかなりの打撃を受けて いるらしい。ファイト!は米系の飛行機に米系ホテルと周りが 聞くと大丈夫?といわれるが、まあ空いているし、アップグレ ードなんか気前よくしてくれるのであまり気にしていない。 まあ、落ちるときは落ちるし運が悪いと思うしかないというズ 太さで生きているからファイト!は平気なのかもしれませんね? そんな中にあって、出張中に人事から「米系の飛行機と米系施 設には極力近づかないように」とのお達し。おいおい、米系の 飛行機に乗って米系のホテルの上層階でくつろいでいるのにそ れはないだろうって気分。まあ、逆に言えば警戒厳重でありよ っぽど他の航空会社やホテルの方が危ないと勝手に解釈。 家族が聞いたら卒倒するかもしれないし、心配もかけたくない から「日系の飛行機に日系ホテル」と話していたものの、あれ だけ公然と米国支持を打ち出している日本も米系と同じく危な いんだよなぁ〜と思うが。まったくノー天気な人事部である。 だいたい戦争が始まるのは予想できたんだから始まってからそ んなこと言われてもなぁ〜もっと前から言えよって感じ。 急性肺炎のウィルスの脅威が伝えられている。原因不明らしく 海外のニュースなどでは町中の人々がマスクを買い求めてさな がらパニックのような映像が流れている。でも、実際は、マス クなんてしている人はゼロ。だからマスコミは信用できない。 確かに死者も出ているがどうやら感染経路も判明してきており、 手当てが遅くならなければ命に別状はないらしい。現地の人は どこの人間がどこのホテルに泊まり、どこの病院にいたかすべ て知っていてそこに近づかなければOKとちゃんと認識してい るようだ。そういえば、行きに乗った飛行機で隣の外人がおも むろにマスクを機内で着用していたのを目撃したときはちょっ とびびったが、、、、実際はマスクをしている現地人なんて皆 無。 いったいあのニュースの映像はなんだったんだろうか? というファイト!も実は成田空港のドラッグストアでマスクを 買った。機内で隣の外人が先につけてしまったので逆につけに くくなり結局カバンに入ったまま。マスクごときに400円も 払ったのに。 まあ、超格安エコノミー切符にもかかわらず帰りはビジネスの ゆったりした席で映画鑑賞がじっくりできたから400円ぐら いどうってことないかとなんの関係もないが自分なりに納得。 いや〜やっぱり飛行機はビジネスに限るなぁ〜。 >人間喜劇さん 「タガメ」の一種らしいですね。でもあちらのは大きいですよ。 見た目はちょいと太って成長したゴキブリって感じ。中身だけ ならまだしも、姿かたちが「虫」のままですからね。食べるの に勇気がいります。まあ、どこの国にもお国自慢の食べられる 虫がいるのかもしれませんからあまり「虫」の悪口を言うのは やめておきましょう。 >asktakaさん 優秀かどうかは問題ではなく、体力があるかどうかの問題なん です。悲しいかなこれが現実です。でも、本人はそれを理解し た上で楽しんでいますので。それがせめてもの救いです。 では、また来週。 ファイト!

家主 - 03/03/20 01:25:01
ホームページアドレス:http://bbs3.otd.co.jp/303765/bbs_tree
戦争と経営人事

家主です。 カナダのトロントで対談したのですが、向こうのオンライン雑誌から寄稿依頼がありました。 戦争と経営人事というテーマで寄稿しました。 とりあえず日本語で書きました。 近いうちに英語でサイトに出ます。 私のサイトに紹介しておきました。

asktaka - 03/03/18 12:40:55
World Business Forum

今日は朝から経団連の会議室にいます。ダートマス大のビジネススクー ルであるAmos Tuckが主催する標記のフォーラムに参加しているからで す。テーマは「日本と米国における企業の危機管理」です。なかなか 面白い内容ですが、午後のパネリストとして参加予定の富士ゼロックス の小林会長は、やはり例の弟さんの一件のせいか急遽参加を取りやめた ようです。 昼食後のブレーク中のカキコでした。 >人間喜劇さん えーと、ということは、その知人の方は今ベイエリアの某ホテルに滞在 中ですか。 :私の友人も1本送ったことがあるそうです。相手は感動してました が(笑)。 花に感動する心を持つことは大切ですね。花の名前は知らなくても、 美しいもの(及び?)を見ることは楽しくかつ胸がときめきますね。

人間喜劇 - 03/03/18 01:52:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/

バラといえば、かつて相手の年齢にやや増減して奇数本のバラを 贈ったことがあります。書名は忘れましたが、フランスの小説の 中に、女性に贈る花は奇数本に限るとあったからです。 =なんかお洒落ですね。感動しました。私の友人も1本 送ったことがあるそうです。相手は感動してましたが(笑)。 =知人によると、一冊は脱稿したものの、編集者が他の本が優先 なのでまだ取りかかれないという苦しい言い訳をいっています。 =もう一冊とはまだ格闘しつつ深夜の東京ベイエリアのホテルで 最後の一章の執筆にいそしんでいるようです(笑) Fさん=それって「タガメ」(水生昆虫)ですか?I wouldn't go that far.....

asktaka - 03/03/17 22:53:09
お返事など

今日は朝から客先に出かけたのですが、小雨の中で寒さが骨身に こたえました。もう3月の半ばを過ぎたというのに。春よ来い、 ですよね。 さて、皆さん、随分亀レスになりましたが、悪しからず。 >ちゃらんぽらんさん 社外取締役については、ご指摘のような問題もあります。しか し、問題は経営の透明性を増し、一層トップマネジメントが適正 な意思決定をできるかようなシステムになるかどうかです。トッ プに、単なるお飾りとしてではなく、本気で外部の意見を取り入 れる意思があれば、社外取締役は上手く機能するはずです。 中谷氏に対するコメントは聞き流しておきます。特に日本では、 頻繁にマスコミに出没する経済学者に対する評価は学会では低い のは事実です。というか、業績の優れた一流の学者は、日本では あまりマスコミに出ない傾向がまだあるようです。 今自民党の連中の目の敵になっているT大臣や、彼を内閣に引き 入れた総理のゼミの恩師K先生なども、学問的業績としては?で す。 それはそうと、asktakaの友人達の経済学者の話ではどうも中谷氏 評判は今ひとつですね。半分やっかみかもしれませんが、学者仲間 からこうも嫌われているとすれば、人間性に問題があるのかもしれ ません。おっと、これ以上は某○チャンネルではないので、自主 規制しますね。 >家主さん ということで、中谷氏の話はこのへんでといいたいのですが、関 連して一言。 :ただ、一橋を急に辞めたのは、あまり大学は魅力なかったので しょうか。 というか、大学の教師も学問よりも、お金や政治が好きな人が結 構いるということではないでしょうか。いろんなタイプがいます ね。 女性の喫煙は確かに増えていますね。確かJTは毎年調査をして いるし、WHOのデータもあったはずです。私の記憶では、 USAでも若い女性の喫煙率が上昇していたと思います。もっと も、これは肥満予防かもしれませんが。 >人間喜劇さん もう順調に脱稿された頃かと思います。小生はといえば、原稿に 手がつかず、連休明けまで持ち越しそうです。 バラといえば、かつて相手の年齢にやや増減して奇数本のバラを 贈ったことがあります。書名は忘れましたが、フランスの小説の 中に、女性に贈る花は奇数本に限るとあったからです。ところ が、相手は「花よりダンゴ」のタイプだったので、がっかりでし た。バラには見えないとげもあることを思い知ったのでした。 >ファイト!さん 暫く登場しないとおもいきや、大活躍だったのですね。優秀な人 ほど忙しいとはよくいったものですね。 さて、ゲテモノ好きにはこたえられない体験をされているようで すね。うらやましい!!でも人に愛されている動物は食べない方 が無難ですぞ。猫など食べた日にゃ、うちの愚妻は一生口をきい てくれそうもない! ではでは、ファイト!さん、幸いあまり時差はなさそうですが、 ご自愛くださいね。

asktaka - 03/03/17 06:40:07
お久しぶり!?

11日にちょっとカキコに来たのみで、あとはROMのみでし た。今日はこれから出かけるので、今晩こそはお返事ができる と思います。 では、皆さん、今週も頑張りましょう!

ファイト! - 03/03/16 09:42:23
雑感その185

2月から出張が続き、仕事量も倍増してきた。3月期末の駆け込 みといったところか。貧乏暇なしとはよく言ったものである。 先日行った国のひとつは、降り立った空港もどことなく日本の 地方空港の雰囲気。町にも高層ビルは建築中も含めて2つだけ。 仕事を終えて浅草ような道の両側に店が立ち並ぶ場所も歩いて みたが、さすがに蛇の解体ショーには閉口した。食後でよかっ たが、食事前に見ていたらきっと錦えびの豪華な刺身なんての どを通らなかったろう。まあ、大人のおもちゃや精力剤などが 平然と売られている光景などもちょいとスリルがあって面白か ったが。いやはや家族連れでというわけにはいかない。 次に訪れた国では、VISAをとり忘れていたので急遽国境で取得 するはめになったが、1時間と6000円ちょっとのお金で取得完 了。いやはやパワー溢れる国である。街中には高層ビルが立ち 並んではいるが、広大な土地だけあった日本の新宿のような感 じではない。いたるところでビルやマンションが建設されてい る。まあ、高速道路でも平気で人が走ってわたっていたりと交 通法規などどこ吹く風である。道路もきちんと整備されており ファイト!としてはちょっと意外な印象を持った。 食事はおいしかったが、、、とある場所の舗装もされていない 道路端にある古汚いレストランにはいった。席に案内される前 に店先に案内されるとそこにはいるわいるわ、、、各種魚、蛙 に蛇、サメもいれば猫も!どうやら猫も食べるらしい。 味付けはちょいと辛かったがまあまあ。でも、ゴキブリのよう な虫には参った。油で揚げただけの虫が山盛りになっているの にはさすがに目が点になった。 羽をもぎ取り、皮を剥いで中のウニのような部分をすすって食 べるらしいのだが。現地の人はぼりぼりむさぼっているが、フ ァイト!はじっと虫を見つめるばかり。勇気をだして一つつま んでみたが、色といい形といいゴキブリそっくり。足までちゃ んと6本ついたまま。恐る恐る羽をむしり、皮をはぐと確かに 身らしきものがある。口に運び身を歯でそぐように。悪くはな い、、、、見た目はグロテスクであるが。でも一匹で充分。 出張にいくといろいろな体験ができる。今度はあの猫に挑戦し てみようかな。でも、去年はトナカイを食べたと子供に話をし たら、冷たい視線を浴びせられた。どうもサンタクロースを食 べたと同じ罪になったらしい。 猫なんて食べた日にはどうなることやら。 帰りに国境で某ブランド品のバックや財布が無造作に売られて いる光景を見た。値切るとなんとあのLVの財布が1500円!見 た目にはなんら本物と変わらない。さすがである。今度来ると きには嫁の土産はこれだと思うほど(日本への持込は違法です。 念の為)。 来週はまた飛びます。戦争なんて関係ないようです。 ああ、人使いの荒い会社だこと、、、。 ではまた。 ファイト!

asktaka - 03/03/11 22:15:28
ちょっとブレーク

夕食が終わってちょっとブレークです。最近、夕食持にアルコー ルが入るとすぐ眠くなるので、ここ何日か素面の日が続いていま す。素面でも余り変わらなかったりして(苦笑)。 皆さんのお返事をと思ったのですが、頭が他に行っているような ので、またにします。明日の夜にはお返事に参上できると思い ます。ではでは。

人間喜劇 - 03/03/11 04:44:56
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
Sorry for the typo

It should read: .....;the optmist stares at the thorns,.... ちなみに、ギブランの『預言者』(The Prophet)は20か国語に 翻訳され、世界で4000万部も売れた詩集です。

人間喜劇 - 03/03/11 04:38:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
バラの棘

The optimist sees the rose and not its thorns; the pessimist stares at the thons, oblivious to the rose. (楽観的な人間はバラを見て、棘を見ない。悲観的な人間は棘を見つめて、バラの存在にさえ気づかない:カリール・ギブタン:レバノンの詩人)

家主 - 03/03/11 02:00:00
女性の喫煙

最近、女性の喫煙が多いように感じます。 担当でも、女性は喫煙する人が多く、男性はしない人が増えています。 飲酒では、女性は付き合い程度、男性は若手で飲まない人が増えています。 広告代理店でも、付き合いや接待の酒を好まない人が増えています。 こういうのは何か統計があるのでしょうか。

家主 - 03/03/10 18:12:39
中谷さん

マクロの教科書はいいですが、単行本になると、急に安っぽい感じはします。 ニッサンの工場閉鎖をショックだというのは、それがどうした、と感じがしました。 しかし、それは人それぞれ強みなのだと思います。 アカデミックでそんなに実績があるのですか。 ただ、一橋を急に辞めたのは、あまり大学は魅力なかったのでしょうか。

ちゃらんぽらん - 03/03/10 13:09:44
中谷氏に関して

中谷巌氏にもアカデミックでも業績を残しておられる分野がありまし た。氏の主張には?のところもあるわけですが、いずれにせよ失礼な ことを書いていると思うので撤回させてください。すみません。

asktaka - 03/03/10 09:05:48
RE: 社外取締役

>ちゃらんぽらんさん ナショナリズムに関しては、様々な意見があるでしょうね。 社外取締役については、確かに問題もあるかもしれませんが、 何故特に日本企業において必要性が叫ばれているのかを考える とよいと思います。監査役機能を強化する方向もあるのですが、 どちらがよいかは一概にはいえません。 時間切れなので、続きはまた後日。

ちゃらんぽらん - 03/03/09 14:59:11
社外取締役に関して

以前、asktakaさんから以下のようなコメントをいただきました。 >社外取締役として、仲間を招聘することはよくあることで、気心が知 >れていることは重要です。しかし、社外取締役にも業務の執行を管理 >することが求められ、下手をすると株主に訴えられますから、やるこ >とはやる仕組みにはなっています。そして、前述のように人事委員会 >がCEOの解任権をもっていますから、問題があれば居座ることは出来な >いシステムになっています。 実態を調べて見ますと、社外取締役の約20%は現役のCEOとなっていま す。ということは、彼らは自分のCEOとしての職務だけでずい分と多忙 なわけですから、他者のことまで気がまわることはないでしょう。 それから、元政府高官が社外取締役になることも多く、天下りのポスト になっているともいえます。悪評の高い例ではウォルト・ディズニー社 は社外取締役を親密な関係のある者たちだけで固めており、独立性の欠 片もなかったということもあります。 ということは、社外取締役の役割というのは、企業犯罪を防止するため にモニタリングするというお目付け役というよりも、社外からのアイデ アを提供してもらうといった程度のあまり重要ではないポジションとい うことになるように思います。 そうすると、日本の大企業から社内の実態もよく理解していない社外取 締役を選んでも効率性も悪いし、企業の業績には結びつかないという意 見があっても当然だろうと思います。ソニーなんかは中谷巌氏を社外取 締役に選んでいますが、彼はマクロの教科書の著者としては知られてい てもアカデミックの世界ではDQN扱いされている方ですから、僕自身社 外取締役の制度は「なんだかなー」と感じます。

ちゃらんぽらん - 03/03/09 14:10:52
re:ナショナリズム

アインシュタインがそういったのは、彼自身がナチズムのような狂信的 ナショナリズムに苦しめられた経験があるからかもしれません。しかし アメリカ合衆国や日本が強大な国家を築けたのも「アメリカ国民」や 「日本国民」といった国民の創設に成功し、国を1つに纏め上げること ができたからであると思います。 アラブ民族のように歴史的、地理的にゆるい統制しか働かなかった地域 では、いつまでたってもお互いに分裂や対立を繰り返し、その潜在能力 にもかかわらず国をそれに見合ったレベルにまで成長させることができ ないでいます。中東の中ではイスラエルがうまい具合にナショナリズム を利用していますね。 ナショナリズムは使いようによって毒にも益にもなりますが、「国益」 という観点からみれば、いまだ重要なイデオロギーとして機能している というのが正しい分析かと思われます。

asktaka - 03/03/05 19:52:29
ナショナリズム

かのアインシュタインは「ナショナリズムは幼児の病であり、人類のハ シカである」といったそうです。どのようなコンテキストで述べた言葉 かは知りませんが、なかなか意味深でもあり、願望の表れかとも思った りします。ナショナリズムとは何ともやっかいなものかもしれません。 と、会社でちょっとブレークをとっていますが、はやナショナリズム から夕食の方に関心が移りつつあります。いやはや。 >3rdworldmanさん ご無沙汰しています。新しいパソコンは好調だと思いますが、体調の 方はその後いかがでしょうか。 さて、「敵対的ナショナリズム」とは言いえて妙ですね。本来ナショナ リズムには民族の誇りと愛着の対極として、他国の排斥、敵対があると 思います。韓国の若者の「敵対的ナショナリズムの溶解」があるとす れば、それはネットやその他を通じた情報によるところが大だと思い ます。それと、実利を重んじる韓国の若者は、英語と日本語を学んで いたりしますからね。 何だかとても中途半端ですが、今朝3rdworldmanさんのカキコを発見し て早くお返事を書きたくなったもので・・・。では、今日はこれにて 失礼します。

3rdworldman - 03/03/04 22:24:29
敵対的ナショナリズム

ご無沙汰をしております。近隣アジア諸国民の歴史認識につい てのご意見を伺っていて、久方ぶりに発言をしてみたくなりま した。 結論的には、国家・民族間の歴史認識にかかる水掛け論は不毛 なばかりでなく危険であるというのがわたくしの意見です。近 隣アジア諸国の反日歴史認識は、もっぱら内政問題であるとい うのが冷静な理解ではないでしょうか。それこそ歴史認識とし て、基盤の弱い国家体制や脆弱な政権は、往々にして国の外部 に敵を作って、あるいは国の外部の敵に強く焦点をあてて、そ れを煽ることによって政権の安定を図ろうとします。しかしな がら、他方で、そういう敵視の標的にされていることをわかり ながら、あえてそれを更に刺激しこちら側でも敵対的ナショナ リズムを煽ろうという意図も、とても危険な態度です。 因果関係は別として、アメリカ軍がテロの挑発に軍事的報復を 強めたのはクリントンがスキャンダルに晒されていたタイミン グでした。そうした軍事情勢を引き継いだのは、国内で脆弱な 支持しかえられなかったブッシュでした。わたくしは、いずれ アメリカは戦争を始めるなと思っていました。911は、その予 想を超えてアメリカの敵対的ナショナリズムに強く火をつけて しまいました。挙国一致の敵対的ナショナリズムに染まってし まった最強軍事国家は、もう誰にも止めることはできないでし ょう。そして多分、それに対するテロの芽も、より長期的・永 劫的に拡大していくことでしょう。 競争的な経済社会での自己主張は個人や企業の成功にとって大 切ですが、国家や民族の敵対的ナショナリズムの自己主張は、 不毛なばかりでなくきわめて危険です。歴史認識を、敵対視さ れている側から変えようというのは無謀で危険な態度です。時 間がかかるにしても、体制や政権が安定し内部的な力や自信が 大きくなれば、おのずから認識は変化していくはずです。また、 少なくとも東アジアでは、そうした傾向は少しずつ確認され始 めているのではないかと感じます。 韓国の若者の30%「も」が「日本が好き」という調査結果があ るというのは、彼らが育ってきた環境を想像すると、驚きです。 わたくしには、この数字は敵対的ナショナリズムの溶解の始ま りの傾向に感じられます。

asktaka - 03/03/02 20:48:02
Re:ストックオプションについて

>ちゃらんぽらんさん 申し訳ないですが、米国のストックオプションの最新事情は現時点で 十分フォローしていません。今、米国の情報をチェックする時間が ないので、どなたか詳しい方が回答してくれるといいですね。

ちゃらんぽらん - 03/03/02 18:00:11
ストックオプションについて

米国のストックオプション制度改革について調べているのですが、いま いち曖昧で分かりつらい部分があるのでアドヴァイスいただけたらと 思います。 第1点目はストックオプションの費用計上についてです。アメリカ財務 会計基準審議会(FASB)が3月までに会計基準の見直しをするということ だったので、FASBのHPを見て見ましたがストックオプションに関しては 昨年の12月31日以来更新がなされていませんでした。 財務会計基準123号の公正価値法でストックオプションの費用計上する ことを義務化するかどうかが焦点になっていると思います。 Sarbenes-Oxley Actには企業の猛反発があってストックオプションの 費用計上の義務化の盛り込みは見送りになったようですが、結局は今で もFASBは結論を出していないのでしょうか? 第2点目は経営者へのストックオプション付与に株主総会の承認を必要 とすることを法制化するという点についてです。ブッシュ大統領はこ の必要性を演説で述べていましたが、現在は具体的な法で義務化され たのでしょうか?日本では商法210条ノ2と第280条ノ19によって、新株 引受権方式によるストックオプションの付与には株主総会の特別決議が 必要であると定められています。 かなりエネルギー使って調べてきましたがなかなか確たる裏取りができ ないですので、asktakaさんのお力をかしていただけないでしょうか? 来学期からはaccountingの講義も選択科目で取っていこうと思うので すが、今はなかなかそこまで手が回らなくて困っています。

asktaka - 03/03/02 16:21:04
獅子身中の虫

昨日は雨の日曜日の上に、空の便が混乱したり、山手線が止まったり となかなか急がしい一日でした。asktakaはといえば、午後2時から 月曜日のクライアントとの会議の事前打ち合わせの後、新宿の紀伊国 屋へ午前中に在庫を確認した本を取りに行きました。新しいブロジェ クトに関連する書籍を5冊ばかり入手しようと思って、八重洲ブック センター、丸善などに電話したのですが在庫がなく、紀伊国屋のweb サイトで在庫をチェックした上で店頭在庫を電話で確認したのです。 ちょっとテーマが偏っていたにせよ、八重洲も丸善も全く在庫がなく、 紀伊国屋だけが4勝1敗とは意外でした。それで、雨の中を新宿まで 出かけたわけです。雨の日は地下鉄に乗り継ぐのが一番と思って、銀座 線や丸の内線を乗り継いだのですが、帰りは大江戸線を選択して大失敗 でした。何せ、深度は深いし、駅の乗り継ぎが不便だし、素直にタクシ ーで帰ればよかったと思っても後の祭りでした。結局、白金高輪から タクシーを拾って無事に帰宅しました。 今日は昨日とは違って晴天ですが、一日自宅にこもることになり そうです。 >ちゃらんぽらんさん :もし朝鮮半島がロシア(もしくはソヴィエト)の植民地になっていれ ば、もっと酷い運命をたどっていたことでしょう。 このような認識を持つ人は韓国内にも存在するし、歴史の流れをみると 明らかにそういえると思いますね。韓国も世代が代わって日本語よりも 英語の得意な人たちが増えるに従い、どう変わっていくのでしょうね。 :日本国内でいまだに過去の大日本帝国を一方的に糾弾し続ける日本人 自身ではないでしょうか。 これも同感ですね。今は落ち目のいくつかの政党などは酷いものです。 社会主義、共産主義などのユートピアは存在せず、上手く機能しない ことは歴史が明らかにしているのですがね。どちらにせよ、偏った視点 に立つと、眼鏡も曇りますね。

ちゃらんぽらん - 03/03/02 15:29:41
お邪魔いたします。

僕の知っている韓国人の人には、韓国内の反日剥き出しの人とは違って 冷徹に自国の歴史を見据えることができる人が多いと思います。そうい う人とはしがらみなしに仲良くすることができます。 朝鮮半島が日本に併合される前の朝鮮では、親露派と親日派に分裂して いたわけですが、もし朝鮮半島がロシア(もしくはソヴィエト)の植民 地になっていれば、もっと酷い運命をたどっていたことでしょう。 いずれにせよあの状況下で朝鮮民族が独立国家を打ち立てることは不可 能であったわけで、それを直視することなしには韓国人はまともな歴史 認識をもつことは不可能でしょう。 しかし、日本の歴史を考えるうえで、一番困りものなのは、反日政策を 掲げる中国共産党や韓国政府よりも日本国内でいまだに過去の大日本帝 国を一方的に糾弾し続ける日本人自身ではないでしょうか。僕はそう思 います。

asktaka - 03/03/02 08:21:58
続々・韓国と台湾の話

考えてみれば、asktakaがアジアの人々とお付き合いするのは、 どちらかといえば相手が協力を求めていたり、よい関係を望ん でいるケースがほとんどです。従って、彼・彼女達が母集団全体 を代表しているかどうかは、微妙なところです。 幸いにしてというか、人間喜劇さんやAlexandraさんのように、 日本人と知って露骨に嫌な顔をされたことは、今のところアジア ではないですね。 >Alexandraさん :意思表示をする人たちなので、米国の市場では成功するのでは ないかと思います。 確かに、ちゃんと主張しますね。通訳をお願いした韓国に嫁いだ 日本人曰く、特に韓国の女性は日本人に比べてそのようです。 :「歴史は変えられない。日本政府は慎重に対応してもらわない と、個人レベルで慎重にしていても限界がある」 歴史上、戦争状態での兵士の行動は洋の東西を問わず、略奪、暴 行、強姦など非道なことが行われたのだと思います。また、征服 国と被征服国との関係も似たような話だと思います。ただ、日本 は賠償金や円借款の形でアジアの国々に莫大なお金で償ってきま したが、戦後処理を外交的に毅然としてアジア諸国に対して行っ ていないと思います。 戦争を正当化しようとするわけではありません。だが、欧米の列 強との主導権争いの中でアジアの中で生き残るためには、戦争は 一つの手段であったはずです。そして、台湾などでは日本は大学 の建設などインフラ整備に力を入れて、現在でも活用しています。 タイヤミャンマーなどもこれまでの支配者を日本が駆逐し て、発展に貢献したことを認めています。 韓国でも帝国大学を作り、道路、鉄道、港湾などのインフラ整備 を行っています。訪韓前に付け焼刃で読んだ本によれば、日本統 治時代の経験のある世代は、「日本はよいこともした」と思って いるようです(もっとも、こうした意見は大部分の人は「妄言」 と思っているようですが)。しかし、人間喜劇さんの指摘された ように、若い世代は反日教育のせいか、こうした見解に否定的で す。韓国のマスコミもこれまで、「反日」を旗印にすることで 韓国世論を引っ張ってきました。植民地とされながら、戦後戦勝 国とは認められなかった韓国のくやしさを忘れるために、また 民族的自尊心を取り戻すために、「反日」は格好の合言葉になっ ていたようです。 同様に中国においても、満鉄事業や医療機関その他の整備など、 やるべきことをやっています。しかし、韓国と同様に中国も民族 の自尊心を傷つけられたと強く感じている点がやっかいです。 いずれも個人の草の根的な努力ではいかんともしがたいので、 政府に期待したのですが、asktakaはほとんど絶望しています。 :人間喜劇さん、英語の本の著者は別のかただったのですね。 うーん、この点はノーコメントです(笑)。 >人間喜劇さん ご指摘のように、今手元に数字はないですが、台湾はタイやその 他と同様に親日的ですね。それと、話は変わりますが、アジアで は無論、中国、韓国を含んで、ファッション、歌、漫画など広範 な分野で日本人気が高まっています。この点では、対日感情面で 草の根的なプラスの連鎖が生じることを期待しています。 人間喜劇さんへの返信もあるので、上述したAlexandraさんへの返 信も合わせてお読みくださいね。

[ トップページへ ]