これまでのゲストブック・掲示板(〜10月31日まで)

[ 戻る ] [ 9月8月7月] [02年前半01年後半01年前半00年後半00年前半1999年][ Top Pageへ ]


asktaka - 02/10/30 19:00:05
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
芋煮会

今週末は秋川渓谷で恒例の芋煮会を行う予定です。早いもので、 97年もう始めて6回目になります。ワイフの実家の近所で芋 煮をやるので、ワイフの家族と親戚やワイフの友人ファミリー が中心ですが、時々asktakaの知り合いも都内から参加します。 今年は初回以来の11月開催となりました。やはり、9月下旬か ら10月中旬がベストなのでしょうが、運動会シーズを避けると つい遅くなりますね。何故か今年は寒さが身にしみるようなの で、完全防備で行かなければと思っています。それにしても、 年々寒さが堪えるのは、年のせいかなぁ。 >家主さん プレジデントも読者層が若くなっているのかな。それとも「操 縦」されないように、管理職が読むのかな? >3rdworldmanさん 秋は確かに食欲が増しますね。新米をはじめ、魚介類や茸、冬野 菜も美味しくなりますから。「味覚の宅急便」はうらやましい限 りです。 当方は、今や田舎と呼べるところがないのですが、ワイフの両親 の田舎の親戚とお付き合いがあり、新米や果物などが送られて きます。それと、徳島にいる友人から毎年「すだち」が届きます が、この時期になると「すだち」を使う焼き魚や料理が食卓に あがります。こうした季節感は大事にしたいですね。 現在のところ私はウエイト・コントロールは上手くいっていて、 6月のピーク時から4キロ減で維持しています。インプットを 抑えるのが最善の策ですが、胃袋は慣れてきました。でも、先日 主治医に定期チェックを受けた際、「年末年始に油断しないよう に!」と釘を刺されました。先生はお見通しのようですね。

3rdworldman - 02/10/29 23:36:30
新米の味覚と意味

例年秋は、親戚知人からの味覚の宅急便の恩恵に預かります。 北海道からは秋鮭生いくらの醤油漬けやジャガイモ、岩手からは りんご、それに先日はコシヒカリの新米が届いて、普段は軽く1 膳しか食べない習慣にしていたのが、どうしても毎日おかわりを してしまうようになってしまいました。 コシヒカリでなくとも新米は本当においしいです。生イクラの醤 油漬けや少し高級なべったら漬けがあると、きりをつけられなく なります。 ところで、人間の新米というのも、もしかするととてもおいしい という意味が含まれているんじゃないかと、箸を止めてふと思っ たりしました。そんなことで、またおかわりし、肥満が・・・。

家主 - 02/10/29 14:54:01
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
プレジデント

今売っている号に、タイプ別上司操縦マニュアルというのを書いています。 10Pほどの記事です。 参考にしてください。

asktaka - 02/10/29 13:10:18
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
買い物好きな日本人

今日は直行して先ほど戻ってきましたが、途中で空を見上げると、抜け るような晴天で、これぞ秋晴れというのでしょうか。ただ、やや風邪 気味のasktakaには、少々肌寒くなりました。昨日から会社ではひざ掛 けをかけながらデスクに座っています。 >ファイト!さん よく知られているように、最近は日本での高級ブランドショップの売上 が好調です。LVやシャネルにしても対前年売上の伸びは3割増をここ 数年維持しているようです。 現在では買い物になれた人々は、海外のDFSの品揃えに偏りがあるので 真のお目当てのブランドは購入しないと思います。せいぜい、お土産を 買うぐらいかな。それと、フランスやイタリアの本店はともかく、海外 でのブランドショップの品揃えは今一つなので、今更海外で買う必要も ないわけです。価格差もアジアであれば、ほとんど変わらず、中国本土 であれば、かえって高いくらいですかね。 そういうわけで、アジアでブランドあさりをしなくなったのは、日本人 の目が肥えてきたせいだと思います。 えーと、今年中にまだ海外出張予定は残っていますよね。過労死しない ように気をつけてくさだいね。

ファイト! - 02/10/27 12:51:12
雑感その175

日本の景気が悪いからか、テロが頻発しているからなのか、それ とも最近の円安の影響からなのか、海外での狂気の買い物光景が あまり見られなくなった感がある。DFSとして有名な場所では、 かつて日本人団体客が殺到して一種中毒患者のように手当たり次 第買いまくっていた光景をよく目にしたが、今回はほとんど目に しなかった。一部を除いて、、、。 赤道近くの国では、確かにショッピング街はにぎわっていたが、 高級ブランド品店に一目で観光客とわかる格好をした日本人団体 の姿は見られない。店員だけが目立つガランとした光景が窓越し に認められる。嫁さんの誕生日祝いにと思い結婚以来はじめて、 高級財布を買いに行ったが、客はファイト!だけで3人ぐらいの 店員からVIPサービスを受けてしまった。気分は悪くないが。DFS では時計や高級品には人はあまりいないが、チョコレートなどの 手ごろな品物を売っている場所は混雑している。日本円で1,000〜 2,000円程度が売れ筋か。 買い物天国と言われるもうひとつの国では、ショッピング街は 目を見張るものがあるが、ここでも実際に買い物をしている人 はあまりいない。店員だけがやたら目立つのである。それに日 本人が少ない。顔かたちは日本人なのだが、近くによるとだい たい中国語で話をしている。こういった人達は買い物をしてい るのだが、いわゆる高級ブランド品には手を出さない。 あとで外銀の人に聞いたが、この国の経済状況は日本よりひど いかもしれないとのこと。不動産価格は下落、隣の上海にその 地位を奪われつつある。若い人は仕事を求めて日雇い同然の仕 事も行う。一方で、本土から賃金の安い労働力が流入。各々の 国毎でいろいろな悩みがあるものだ。主力の観光業も昨年のテ ロ以降かなり落ち込んでいるらしい。 が、、、しかし、、、、。 わが国のおばさん軍団は不滅である。帰りの機中。隣に座った おばさん二人。飛行機に乗り込んですぐに大き目の声で会話。 おばA:いや〜疲れたわねぇ〜 おばB:(なにやら紙に書いたものを見ながら)     え〜っと、あらやだ!親戚の○○さんへのお土産買い     忘れたわ?機内販売で買えるわよね。○○さんだから     チョコでいいわ。(といきなりスチュワーデスを探し     はじめる) おばA:(おばBの話なんか聞いていない。なにやら計算機を     取り出してパチパチ)     やったわ!ちょうど予算どおり。ドンピシャリよ!     (と、足元においた戦利品を満足げに眺める。中には     高級ブランド品の包みとチョコが10箱以上。) おばB:スチュワーデスはどこなの!あっ、ちょっとお姉さん! スチュ:(忙しそうだが、笑顔で)     どうかなさいましたか? おばB:チョコ買いたいんだけど? スチュ:まだ皆様の搭乗が終わっていませんのでお待ち願えま     すか?それと機内では免税品はありますが、チョコレ     −トは用意しておりません。(とやんわりかわそうと     するが) おばA:(奥から顔を突き出して)     機内免税品のパンフレットちょうだいな。 スチュ:皆様の搭乗が終わりましたらお持ちいたしますのでも     うしばらくお待ちください。     (と逃げるように去っていく) おばB:チョコレートも売っていないなんて不親切な飛行機ね。 おばA:いいじゃない。成田に外国製のチョコが売っていたから     それでも買えば。それよりも免税品って日本円でも買え     るのかしら。あたし化粧品買いたいわ! おばB:私もそうしようかしら? てな具合で、足元に置ききれないほどの土産を買い込むおばさん 軍団。でも、免税品の販売時間以外はぐっすりと寝ていました。 おばさん軍団は不滅だ。 というわけでなんとか無事仕事もおわり帰国。ファイト!は結局 嫁さんの誕生日祝いの財布、チョコ2個、同僚への土産1個程度 で終了。おばさん軍団の足元にも及ばないが。 では、本日はこれにて。 ファイト!

asktaka - 02/10/27 07:26:55
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
またパソコンが・・・

水曜日(23日)の朝、モバイル用のノートパソコンがカタカタ音が して、再起動すると、「OSが見つからない」というメッセージが出て 起動しません。早速サポートに電話して、レインボービリッジの傍ら にあるIBMサービスセンターに修理に出しました、8月にハードディス クが壊れて、そこに持ち込んだばかりだったのに、またもやそれの不 具合で交換したそうです。 今回の修理は、無償で、かつ超大至急で、中一日で25日(金)の午 後に修理完了との電話があって、早速取りに行きました。それにして も、続けてハードディスクが壊れるとは、驚きました。サービスセン ターが、会社の近所でよかったぁ。実は、大至急で28日(月)まで に修理しろ、と言っていたのですが、asktakaの秘めたる怒りを感じた のか早く手元に戻りました。まぁ、土日を使って、ソフトの再インス トールなどの復元処理をできるのでよかったと思わなきゃね。 というわけで、金曜日の夜から、パソコンの復旧措置にかかりきりで す。幸い、23日の早朝に前日の会議の議事録を書き上げて、メールで 参加者に送信した後だったので、消えたデータが皆無でした。asktaka は、送信メールは公私ともにBBCで自分のアドレスに送信し、かつ「サ ーバーにコピーをおく」をチェックしているので、会社のデスク・ト ップ、自宅のノートパソコンそしてモバイル用の3台とも受信トレイ 及び送信トレイの中身は同じになっているのです。 昨晩でほぼ以前の状態になったのですが、ついでにWindows Updateを 実施して終わりにしようと思っています。 今週末は、パソコンにかかりきりになるものと観念していたのです が、今日は自由に時間を使えそうです。さて、天気もよくなったし、 今日は出かけようかな。 皆さんの週末はいかが?

asktaka - 02/10/22 11:22:27
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Amos Tuck

先週開催されたダートマス大学のビジネススクール、Amos Tuckの同窓 会は、インフォーマルなパーティでしたが、米国からTuckの学長とTuck のアジア研究所の責任者などが参加していました。Tuckはウォール・ス トリート・ジャーナルのビジネススクール・ランキングで昨年に続いて トップになり、かなり士気が高揚しているように見受けました。WSJの 評価は他の雑誌と違って、企業の人事担当者の評価なので、価値がある と考えているようでした。 実際、ダートマス・カレッジは、米国では8つのアイビーリーグに属す る大学として高く評価されています。ボストンから約80キロ、NYCか らプロペラ飛行機で1時間弱のニューハンプシャー州のハノーバーに あるキャンパスは、静かで豊かな緑に囲まれています(これゆえにか スクールカラーは深いグリーンです)。Amos Tuckはこの大学にある 1900年に創立された最古のビジネススクールです。皆さんも機会が あれば、一度キャンパスを訪問されてはいかがでしょうか。ご存知 かもしれませんが、あの中井貴一さんのお姉さんがダートマスのキャ ンパスでご主人と過ごされたそうで、「信号が4つしかない町」と して紹介しています。それとニューハンプシャーは消費税がかから ないので、買い物天国ですよ。

asktaka - 02/10/22 08:21:20
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
久々の晴天のような・・・

今朝は久しぶりの晴天のような気がします。やはり天気は晴れの 方がいいですね。雨の中、秋の夜長をゆっくり過ごすのも、たま には悪くはないですが。 さて、先週TUCKのAlumniパーティでExecutive Programの日本での プロモーション推進者にお目にかかりました。ある企業の米国社 長を退任した日本人ですが、日本のグローバル企業にアプローチ しているようです。 数年前に比べると、日本企業のExecutive Programに対する関心は 高まっているようです。それとビジネススクールにとって、役員 や幹部向けのこの種のProgramは収益源として魅力があるようで す。Columbia、INSEAD、LBSなどが先行していますが、他も日本 人向け特別コースを準備中だそうです。ちなみに、Tuckは来年 一週間程度のProgramを日本で開催すべく計画中です。 そういえば、HBSが新しく出来た丸ビルに日本を含むアジアの研究 拠点を設置しましたね。近年、各BSはコーポレート・ガバナンス やアジア研究に関する研究所を開設しています。日本におけるア ジア研究は歴史はありますが、海外BSのような視点は欠けている のは確かでしょうね。

asktaka - 02/10/16 23:20:13
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Re: リストラと企業

>ちゃらんぽらん さん しばらくですね。勉強は進んでいますか? >なぜ、投資家に評価されるためにリストラを行う会社 は伸びないのでしょうか? 結論から言うと、真のリストラクションをやっていないからで す。いわゆるリストラは、単なる人員削減ではなく、本来は事業 構造を変えることを意味します。それゆえ、本来のリストラが実 行されれば、将来の期待収益が高まる故に株価は上昇すると考え ることが出来ます。 ちゃんと事業構造、つまり事業、製品サービスの中身を変革しつ つ、低コスト経営を実施している真の「リストラ」企業は、成長 もするし、株価も上昇しているはずですよ。 今日は、鳥居坂の国際文化会館でパーティがあって、楽しい一時 を過ごしました。このお話は、また後日。ではでは。

ちゃらんぽらん - 02/10/16 18:39:26
リストラと企業

こんにちは。これで書き込みは3度目くらいです。今日は一つお聞きし たいことがあり書き込みさせていただきました。日米問わず、リストラ が行われる会社では事業改善が予想され、株価が上昇します。ですから 投資家の方々にとってはリストラは「買い」の時期であると予想されま す。しかし、投資家向けにリストラを行うような会社は伸びないとも、 言われています。なぜ、投資家に評価されるためにリストラを行う会社 は伸びないのでしょうか?お答えいただけると大変喜びます。よろしく お願いいたします。

asktaka - 02/10/16 08:26:44
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Re3:夏休みとってました。

>−)さん カキコを試みたのですが、投稿禁止中だったようです。 >うちにはasktakaさんのプロバからのカキコみが試みられた形跡は 最近は残っていませんでした。 そうですか、私の利用しているプロバは次の通りです。 会社:C&W IDC(←PSI Net←東京インターネット) 自宅:ASAHI Net 出先:AirH"128+ASAHI NetあるいはPRIN(AirH"専用プロバ) asktakaの会社のHPはログ統計を見ていますが、ドメインが表示されて いるケース、プロバ名のケースなどまちまちです。必ずしも独自ドメイ ンがすべて表示されているわけでもないようです。あまり考えいなかっ たですが、どうなっているんだろう。 ところで、昨日の朝の盛岡の気温は6度だったですね。夜遅く東京駅に 着いて、蒸し暑く感じました。そのせいか少し喉が痛いような気がしま すが、まぁ問題ないでしょう。 Jet lagと風邪気味のようですが、ご自愛ください。

Ring-o - 02/10/16 03:38:40
ホームページアドレス:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ring_o/
Re2:夏休みとってました。

>asktakaさん うちにはasktakaさんのプロバからのカキコみが試みられた形跡は 最近は残っていませんでした。 休暇中は、念のためにカキコみ不能としていたのですが、それ以前? 帰国後、日本が一気に寒くなっているような気がします。 ちょっと風邪気味? 会社では他にも風邪気味の方がいらっしゃるので、 たぶん急に気温が下がったのでしょうか。

asktaka - 02/10/15 16:56:18
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Re:夏休みとってました。

現在、盛岡でカンファレンスの最中です。お昼に、名物のわんこそばを いただきましたが、後悔しています。美味しいお蕎麦を少々いただい た方がよかったですね。でも、一度は試しに食べてもいいかな。それに しても、立ったまま食べ終わるとすぐに人のお椀に蕎麦を「ぶち込む」 やり方は、どうもねぇ。 >Ring-oさん 夏休み(?)はエンジョイできたようですね。911の後、米国には足を 踏み入れていないのですが、Ring-oさんのBBSで雰囲気はよく分かりま すね、 >肝心の(?)旅行記はTromsoのオーロラの話が出来上がってから、 ってこりゃいつになるかわからんな(苦笑) 期待して待っていますからね。

Ring-o - 02/10/15 00:33:53
ホームページアドレス:http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/
夏休みとってました。

で、Niagara FallsからNYときわめてベタベタな観光をしてきました。 肝心の(?)旅行記はTromsoのオーロラの話が出来上がってから、 ってこりゃいつになるかわからんな(苦笑) そうそう、街中のスーパーもカボチャでいっぱいでした。 夜、100人やそこらの子供の襲来を受けることになる皆さんは、 さすがに大変なようです。(現地人の証言)

asktaka - 02/10/14 12:34:41
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Google News Beta版

Googleが恐ろしいニュースサイトを立ち上げました。まだ英語版 のみですが、欧米での反響はすさまじいようです。何せ世界中の 4,000のニュースソースから絶えず新しい情報をアップする、それ も人の手を介することなく、アルゴリズムを使って記事の重要度 を評価するそうです。 これさえあれば、瞬時にして世界のホットニュースを一覧するこ とができるわけで、これが普及すると様々な影響が出てきます。 先ずは、新聞社のトップページへのアクセスが減少し、広告収入 が激減する可能性があります。ただ、NYタイムズやWSJ、ワシント ンポスト、タイムズ、ヘラルド・トリビューンをはじめ、欧米の 新聞は確かな主張があって、それに基づきトップ記事を取捨選択 しています。Googleはホットな情報を得るだけであれば最適です が、玉石混交な記事をどう解釈するかという問題が残されていま す。洋の東西を問わず、情報量が増えるに従い、大多数の人が大 量な情報の洪水の中で、しばし方向を失うようです。 興味のある方は下記のURLをコピペして覗いてみてください。 http://news.google.com/ さて、これから昼食をとってから、久しぶりに東北方面に出張で す。今晩の北の魚は美味しいだろうか。 >ファイト!さん 最近は日本でもハロウィーンが定着しつつあるようですね。ほほ えましいお話をいつも有難うございます。 土曜日の学会で某銀行の人が銀行の「アンバンドリング化(機 能分化)」について話していましたが、雑談の中で株価が下がっ て参ったといっていました。結構鋭いことを言っていましたが、 あのような若手が腕をふるえる組織になっていないことが問題 です。優秀な連中は、辞めて外資に行くとか言ってぼやいてい ました。 では、出張が続くようですが、がんばって下さいね。 P.S.ぼちぼち、切り出さなきゃと思っているのですが、もう少し 待ってくださいね。

ファイト! - 02/10/12 23:53:45
雑感その174

秋というと松茸・栗というのは上流階級と思っていたが、最近 はデフレの影響もあるのか、それともどっかの国からもらった ものがマーケットで売られているのかスーパーにいくと比較的 手の届く価格で売られている。一昔前の接待などでは、秋は土 瓶蒸しなどが出て下っ端のファイト!は上司が会話している和 風料亭の隅っこで、ひたすら食べまくっていたのを思い出す。 アメリカにいると年中太陽が燦々と照りつけているロスなどは 別として、ファイト!がいた中西部ではやはり紅葉かな。それ となんといってもパンプキンパイ。あまりおいしいとはファイ ト!は思わなかったが、この時期はだいたいデザートに甘いパ ンプキンパイが定番。ハロウィーンも近く、家々の玄関前には おおきなかぼちゃがどかっと置いてある。当然ながら、独特の 顔が刻まれており、中には蝋燭の火が。中には直径1メートル もあろう大きなものまであった。 日本でも、ところによってはハロウィーンを楽しんでいるよう だ。日本でこのハロウィーンが知られるようになったのはいつ ごろからなんだろうか?昔、映画「ET」の中でのハロウィーン シーンが出てきたのがファイト!の中では印象的だったかな。 当時、子供だったファイト!は(?)一緒に映画を観にいった 女の子にハロウィーンの意味を聞かれて答えられなかった思い 出があるが、、、。 我がファイト!家でも、嫁が買ってきたプラスチック製のカボ チャが居間にでんと置かれている。電池式でスイッチを押すと 中でランプが光る仕組み。ちょっと味気ないが、まあ贅沢はい えない。町内でも月末にハロウィーン大会をやるらしい。とい っても、子供が仮装して家々を回ってお菓子をもらうだけ。で も、外国帰りの人も多いのか、結構参加者が多く、毎年子供た ちはお菓子を袋一杯にして帰ってくる。それから一週間は子供 達は、自ら勝ち取った戦利品を味わうこととなり、虫歯になら ないか気になる親との戦いが繰り広げられることとなる。 ファイト!はなぜかいつもお化けの役。去年は節分の鬼の面を つけて玄関からでたら「節分じゃないよ!」と3歳の子供からい われてしまった。いまどきの子供はしっかりしていると実感。 今年はちゃんとゴーストの衣装を嫁が用意。でも、サイズがあわ ず、現在嫁と思案中。あわないサイズを買ってくる嫁を非難する ファイト!vs あわないような体型となったファイト!を非難す る嫁。夫婦の喧嘩は、、、も食わないとはよく言ったものだ。 子供は、上はハリーポッター、下は魔女。去年は忍者だったが、 事前に子供が周りに話してしまったらしく、10人中5人までが忍 者だったので今年は子供に固く口止めをしている。さて、どうな ることやら。 ハロウィーンが終わるともう師走。毎年10月から年末にかけては バタバタと過ぎていく。祝日なども多く行事もたくさんあるから だが、仕事をしていると忘年会とかもあるし。今年は出張も多く ファイト!は例年以上に忙しい。まあ、この不況下元気に仕事が できているのはいいことなのだが。軒並み金融機関の経営もいろ いろ言われているようだし。今急にいわれてもなぁ〜というのが ファイト!の正直な気持ちだが、どうなることやら。 今度ばかりは「Trick or Treat」と言っても竹中さんからは 何も出てこないような気がするしなぁ〜言ったとたん「国有化」 という毒入りのお菓子を食べさせられたりして。これじゃ、誰も 竹中家には近寄らないかな? 冗談はさておき、出張の準備をしなくては。今日はこの辺で。 では、また。 ファイト!

asktaka - 02/10/12 13:26:46
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
山上会館@本郷

久しぶりに東大のキャンパスを訪れ、三四郎池のそばにある山上会館と いう会議場に来ています。某学会に顔を出しているのですが、先ほど 昼食を食べに表に出ると、何と「Takaoちゃん」と呼ぶ人がいるではな いですか。声の主は伯父で、もう80代の半ばになるのですが、安田 講堂で毎週土曜日に開催される公開講座を聴講しているそうです。葬式 などのセレモニー以外で会ったのは実に十何年ぶりでしょうか。 それにしても幾つになっても向学心が衰えない伯父に乾杯! >3rdworldmanさん お久しぶりです。部署が変わって多忙な日々をお過ごしのこととお察し します。 >青木氏の「ラディカル・エコノミックス」を持ち歩いてい >たことが思い出されます。 懐かしいですね。確か中央公論から出た青いトーンの表紙に林檎が描 かれていた本ですね。私も大学院の頃だと思いましたが読みました。 ボブ・ディランの「風に吹かれて」の一節が引用されていたりして、 感動しました。 >家主さん アジアの中で日本人の英語でのコミュニケーション能力は最低ではない でしょうか。困るのは、内容のない言葉を並べて、さあ翻訳、通訳しろ といわれてもねぇ。 >Alexandraさん 確かに日本企業では、まだ個人が評価されにくい土壌はありますね。 田中氏のノーベル賞受賞でも、家主さんも指摘していたとおり、会社 がしゃしゃり出ている姿が異様でした。 昨日は六本木の俳優座でお芝居を観てから食事をしましたが、秋の食事 は松茸と栗が付き物ですね。昨日の会席のテーマは「松茸と名残り鱧」 でしたが、栗が何点か出てきました。米国では栗は料理文化に合わない のでしょうね。

Alexandra - 02/10/11 13:04:04
お返事

ふたりのノーベル賞受賞は快挙でしたね。理系サラリーマンには、 朗報でしょうね。 >Alexandraさん >Fortuneの最新号が今日届きましたが、表紙は"The World's Most >Powerful Women in Business"の50人の一人、IBM Japanの日本人 >女性でした(Ms. Uchinaga)。ローリング・ストーンは別の雑誌でしょう か? 50人の女性達…の前の号です。$Billionにのぼる収益はあるけれど 経費がかかりすぎているロックバンドという事が書かれていました。 50人の女性の記事、もっと詳細を載せてほしかったなぁ、と感じて います。毎年、載っている人が同じのような気がして。IBMの女性とは、 東大卒で研究職から昇進した人でしょうか?朝日か何かの「ひと」欄で 記事を読んで「勢いがある人だなぁ」と共感した記憶があります。 私としては、アメリカでヒット商品続出の花王で商品開発している 女性をも載せてほしかったと思いました。個人的に評価せず、グループで 評価されるんでしょうか。 >米国で栗を使ったお菓子はないのでしょうか。 ニーマンマーカス・デパートでフランス製のお高いマロングラッセを みたことがありますが、栗を食べる習慣がないのかもしれません。 公園に行くと栗がイガのまま落ちているので、それを拾ってくれば いいのですが、中だけ取り出して、家で皮をむいて…という作業を 考えると栗料理は手間がかかるものですね。

家主 - 02/10/11 12:39:46
日本大学大学院グローバルビジネス研究科

家主が講師をしています。 中国系の学生さんは英語もできるし、非常に優秀です。 英文テキストを読んで、英語で内容を討議できます。 また少人数で、1クラス4、5人の授業です。 本部なので規模は小さくていいということです。

家主 - 02/10/11 07:49:41
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/home.htm
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
ノーベル賞

普通の社員が取ったのは希望を与えてよかったと思いますが、 会社が前面に出てきた印象でした。 上司が出てきたりして。 でも、サラリーマンの人には希望を与えたのではないでしょうか。 経済では、日本のレベルはなかなか受賞することになりにくいのでしょうか。 森嶋さんの、思想としての近代経済学、は大変いい本でした。

3rdworldman - 02/10/10 23:03:51
ノーベル経済学賞

お久しぶりです。先日は私の方においでいただいているのにレス もつけず申し訳ありません。 経済学賞。青木昌彦氏の「比較制度分析に向けて」は私の机の上 にずっとあるのですが、感想をアップできるところまで読み進め ていません。私の手元のもの(日本語訳)は第1刷から1年後のも ので3刷になっています。重要な本だと思いますが、経済や社会に 興味を持つ人があまり多くないのかと淋しく感じてていました。 30年近い前、学生時代に、マッド・アマノ氏のポップな装丁に よる青木氏の「ラディカル・エコノミックス」を持ち歩いてい たことが思い出されます。

asktaka - 02/10/10 11:07:34
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
二人のノーベル賞受賞者

今年は日本人のノーベル賞受賞者が二人も出現しました。特に、田中氏 は、企業の研究者である上に、43歳と若い世代である点が注目されま す。どういうわけか、うちのワイフは今回のノーベル賞受賞の報を聞い て、異様に盛り上がっていますが、世の中の人々も同様なんでしょうか ね? それにしても日本人初のノベール経済学賞は誰になるのか。今年の受賞 者を見ると、実証研究にウエートが置かれているようですから、日本人 は弱いかな。宇沢さん、森嶋さんあたりは飛んで、独創性という意味で 比較制度分析アプローチの確立に寄与した青木昌彦氏が有望だと思いま すけどね。 何はともあれ、久しぶりにいい話ですね。

asktaka - 02/10/08 23:38:36
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
RE:ご無沙汰してます

人間喜劇さん、お久しぶりです。執筆が順調に進んでよかったで すね。昨日の日経新聞に出ていましたが、ビジネスパースン向け の自己啓発や勉強法の本が売れているようです。その火付け役は 「大人のための勉強法」を書いた和田秀樹氏だそうですが、もし かすると、この方に推薦文を書いていただくのでしょうか。今度 の本が一層売れるといいですね。 当方の方は遅れ気味で、年内に出版は難しい状況ですが、どこま でピッチがあがるかですね。 仕事の方も少しは落ち着いたようで何よりです。確かに環境への 対応力は重要ですが、なかなか厳しい状況が続きそうですね。 時間があれば日本滞在中にご一報ください。ではまた。

人間喜劇 - 02/10/08 17:22:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/
ご無沙汰してます

あすくたかさん いかがお過ごしでしょうか。栗と松茸の話で思わず「かきこ」 したくなりました。松茸たべたいですが、こちらでは手に入り ません(但し、アルジェリアの松茸はうまいそうです)。月末 に日本に行くので必ず食べようとおもいます。 さて、いよいよ昨日徹夜で索引をチェックし、最終ゲラもあが り、後は今月末の出版を待つだけです。運良く、勉強法の大家 といわれる ベストセラー作家(兼医者)に帯の推薦をもらう ことができ、今度は前著よりも売れればとおもいます。月末に 日本に行って彼に会うのでいろいろ聞いてみたいところです。 『賢者との一時間の会話は読者一か月分に相当する」という 中国の諺もあるので、今から楽しみです。 仕事のほうは、独立性の問題で揺れていますが、全体の人数の 二割を占める部門を売却し、少し落ち着きました。尤も、米国 のSarbanes-Oxley法の施行(ならびに法解釈)により、今後われ われの業界は揺れつづけることでしょう。 いずれにせよ、「外部環境の変化にもっとも敏感に適応する種」 が生き残ることでしょう。

asktaka - 02/10/07 17:53:36
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
国際会議での出来事:ある伝聞

先週インテリア・デザイナーの団体が集まる国際会議がマニラで開催 されました。今朝、参加者の一人から電話があって、日本の代表団の 無様な話を聞いて、いささかうんざりしました。asktakaにしてみれ ば根回しはメールでやったつもりですが、肝心の踊るべき人が、反対 意見を持つにもかかわらず曖昧な賛意を示して、日本の提案を台無し にしたようです。アジアといえども共通語は英語ですから、英語の ロジックで議論できなければ、存在感は徐々に無くなるのは当然です。 どうせasktakaが行けば通訳がわりに使われるのが分かっていたし、 先約をキャンセルして参加する事もないと思ったのですが、やはり 参加すべきだったかもしれません。 いずれにせよ、この団体も早急な世代交代が急務ですが、どうなること やら。とはいえ、asktakaもまだ現役ですから、ボランティアであまり 深入りも出来ず、今後どうするか思案中です。 >Alexandraさん Fortuneの最新号が今日届きましたが、表紙は"The World's Most Powerful Women in Business"の50人の一人、IBM Japanの日本人 女性でした(Ms. Uchinaga)。ローリング・ストーンは別の雑誌でしょう か? >ファイト!さん 家庭サービス、ご苦労様です。asktakaはせいぜいワイフの子守り程度 なので、ファイト!さんの気持ちは、残念ながら観念的にしか分かりま せん。以前、asktakaは子持ちの部下(年上が多かったですが)から、 子供がいないから仕事ができるなどといわれましたが、とんでもない 話だと思います。ファイト!さんのようにお子さんがいらしても、十二 分に仕事をされているわけですからね。 過労死しないようにくれぐれもご自愛ください!!

ファイト! - 02/10/06 23:41:27
雑感その173

10月に入り夜の涼しさは快適であるが、日中はまだまだ暑いこと もあり、喫茶店でもついアイスコーヒーを頼んでしまう。某地方 都市では、喫茶店文化が発達しており、コーヒーを頼むと必ずつ まみのような感覚でピーナッツなどがついてくるらしい。朝食モ ーニングの充実度も群を抜いているらしい。残念ながらファイト !はこの地方都市にはいくチャンスがなかなかないのが残念。 昨日は突然Dランドに行ってきた。正確な日本語を使えば「半強 制的に車の運転を命じられ、、、、」これ以上続けると家庭円満 の方程式が危機的状況になるので読者のご想像に任せるとしまし ょう。嫁さんがなんとかデェーと称した特別チケットをゲットし たようで、有効期限があるのとファイト!の出張予定があること もあり、急遽決まったもの。前日金曜日は帰宅が11時半ごろだっ たから、これはまさに悪夢の週末を予感させる出来事である。 朝6時起床。朝の首都高の渋滞にげっそりした後、ようやく到着 すると人、人、人、、、。行きの車中でたっぷり睡眠をとった妻 以下は元気たっぷり。まあ、大人も楽しめるという宣伝文句は嘘 ではないことは分かりますが、夜10時まで遊びまくる子供のエネ ルギーにはただ脱帽するだけです。 最近は西のエンターテイメント施設が不祥事などで元気がないよ うですが、こちらはそんなことこれっぽちもない感じです。いい 年したおじいさんが、超有名キャラクターと一緒に写真撮影して いるぐらいですし、日ごろファイト!が避けているおばちゃん軍 団も、このキャラクターの前では、まるで幼い少女のような反応 をしています。きっと、ファイト!の上司もこんなところに来る と、日ごろの顔とは別の側面を見せてくれるんだろうなぁ〜とち ょっと考えてしまいます。そんな一見冷静なファイト!も、ずっ と年下の若いお兄さんが「いくぞぉ!」なんて掛け声をかけると 思わず「おぉ〜!」と声をあげ、お兄さんから「ご協力ありがと うございます」と思わずお礼を言われたり。きっと、ファイト! も見かけとはまったく異なる行動をしていたんだろうなぁ〜と思 う次第。 まあ、こんな具合で遊び倒した一日でしたが、帰りの10時過ぎの Dランド脱出渋滞にはまり、自宅についたのは夜中の0時半。今日 は朝、、、、ではなく昼過ぎまで寝ていました。 感心させられたのはここでも子供のパワー。後で嫁から聞いたの ですが、子供は朝8時には活動をはじめ、午前中は近所の祭りに 出席。しっかりとお神輿をかついで町内一周していたとか。こん な話をする嫁は「昨日は疲れたと思って今朝は起こさなかったけ ど、私は子供の相手をずっとしていたのよ」と暗黙のプレッシャ ー。お陰で、寝る前には嫁の大きな肩をもむこととなってしまっ た。 子供?もちろん明日も暴れるために早々と寝ている。こいつらは 多少のことではくたばりそうもない。と思ってしまうが、小悪魔 たちの寝顔を見ているとなんとなく憎めない。何度もいうようだ が子供は不思議な存在だ。 と何十年前は同じ子供だったファイト!の疲れた週末日記でした が、さて来週はどんな過酷な週末が待っているのか?最近は平日 のほうが待ち遠しいと思うのはファイト!だけだろうか?それと も同じように感じるサラリーマンは多いのだろうか? ではまた。 ファイト!

asktaka - 02/10/06 09:50:49
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
松茸ご飯と栗ご飯のお話など

>Alexandraさん お元気でしたか?何度か帰国されるなど、相変わらずご多忙な様 子ですね。 秋から冬にかけて、食べ物が美味しくなる季節ですね。そういえ ば、栗ご飯はしばらくいただいていないですが、秋といえば松茸 ご飯です。最近は外でいただくことが多い多くなりましたが、 松茸ご飯と土瓶蒸し抜きの秋は考えられませんね。 ところで、マロングラッセは米国ではお目にかかりませんか。も ともとフランスのお菓子だと思っていましたが、実際に現地でど こまでポピュラーなのかは知りません。栗はヨーロッパと中国が 原産地だそうです。現在は中国栗、韓国栗、日本栗、ヨーロッパ 栗、米国栗の5種類が代表的だそうです。米国で栗を使ったお菓 子はないのでしょうか。 さて、鍋は我が家でも定番です。野菜とのバランスがいい上に、 あまり手間がからないので、ワイフの得意料理(?)の一つです。 最近ではお相撲さんの作るお鍋を自宅でも作っています。ご参考 までに、レシピは次のURLをご覧ください。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/tisiki/tyanko.html 鶏を使った「ソップ炊き」が定番ですが、「キムチ鍋」「イカミ ソ」「牡蠣鍋」など美味しいですよ。先日、イカミソ鍋を試して みましたが、なかなかでした。 実は先月の27日に、上記のHPのWebmasterである一ノ矢が作った 豚味噌をいただきました。これもなかなかでしたよ。 Global Standardの件、最近では米国でも当たり前に使われるよう になったようですね。日本で「グローバル・スタンダード」とや らで、何でも米国流のマネジメントスタイル等を見習えという時 期がありました。この言葉が使われ始めた97年か98年ごろ、 この言葉は恐らく日本人のジャーナリストか評論家の造語だと思 いますが、日本ではこのような英語はないと指摘していた一部の 日本の識者がいました。私も実際に米国の友人にあたってみたと ころ、当時はGlobal Standardという言葉は米国のビジネス界やBS では定着していませんでした。 日本ではGlobal Standardは「世界で通用するマネジメント」ぐら いの意味で使われています。だが実際はAmerican Standard(もち ろん例の有名な会社ではない)、つまり株主重視の米国流のマネ ジメントを指すことが多いと思います。このへんは何がGlobal Standardかは難しいところで、必ずしもStandardが一つではない はずです。マネジメントは品質規格やデファクト・スタンダード とは異なり、経路依存性が左右して世界共通の標準なんてあるも のかと思っています。ただ、アニュアルレポートなどの企業情報 の開示に関しては、世界共通の基準でなければと思いますけど ね(日本企業はごく一部を除きディスクローズは遅れています)。 Global Standardという文字を見て、つくづく言葉は生き物だと 実感した次第です。 では、Alexandraさん、今度はお得意の鍋料理のお話を聞かせてく ださいね。

Alexandra - 02/10/06 04:36:03
栗を食べたい季節

ご無沙汰しています!Asktakaさんは、Fortune誌を購読しておられると 記憶しているので、その予告編(!?)です。今週号は、ロック界の 「水戸黄門」、ローリングストーンズが表示で驚きました。ロックの バンドの財政状況みたいな記事が数ページに渡って載っていて、 いつもと違う感じなので面白かったです。 もう秋ですね。日本では食べ物の美味しい時期ですよね。うちも 去年あたりから、よく鍋物をするようになりました。体も温まるし、 改めて鍋物の良さを知って、はまっていた時期がありました。私は 魚を入れることが多いです。 日本には最近、何回か帰りましたが、他の出張などと違って、断然 やりたいことが増えるのが日本です。両親にも会うことなく帰らな ければならないこともあるため、未練がましく成田で最後まで買い物 しています(笑)。しかし何年か好物の栗ご飯を食べていないので、 余計に食べたくなっています。あっさり味に大きな栗が入っている ご飯が食べたいのですが、栗自体が売っていないのです。他にも マロングラッセなど、日本には美味しい栗のお菓子がありますよね。 ところでGlobalStandardという言葉、よく耳にしますが、日本で 使われている意味合いとは違うのでしょうか?

asktaka - 02/10/05 18:21:31
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Global Standard

今日届いたHarvard Business Review(HBR)の10月号を眺めてい たら、Columbia Business Schoolの幹部教育Executive Education の広告に次のような文章が出ていました。 We set the golbal standard for success-for individuals and organizations. "golbal standard"という言葉が、ちゃんと英語として使われて いるではないですが。和製英語の「グローバル・スタンダード」 が輸出された?あるいは、米国のBSが自分たちのやり方を、今ま で以上に商売にしようとしている現れと見るべきか。 最近のHBRは日本のダイヤモンド・ハーバード・ビジネスとは大分様相がちがいます。以前に比べると、軽い読み物風な論文が増え ています。今月号は、911の出来事にちなんだCEOの物語とか、リ ーダーシップの変遷などの論文が目に付きますが、図表のないペ ーパーが幅を利かせるようになりました。 そういえば、AMERICAN ECONOMIC REVIEWという米国経済学会の 機関誌がありますが、かつては数式だらけの他の経済学の専門誌 とは違って、文章だけのペーパーが多かったですね。今でもそう なのかどうかは分かりませんが。 Global Standardから話は脱線しましたが、ではまた。

asktaka - 02/10/05 08:36:59
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
運動会シーズン

ここ何週かの週末は、運動会が多いようです。そのせいか、恒例 の秋川渓谷での「芋煮会」の日程を決めなければいけないのです が、まだ決まりません。 今週は久しぶりに(?)お天気のよい週末になりそうなので、絶好 のサイクリング、散歩日和になりますね。皆さんの週末はいかが でしょうか。

家主 - 02/10/04 04:04:13
ホームページアドレス:http://www.jmam.co.jp/jinzaimm/020815/sijyouconnsarutinng/24.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
11月16−17日に合宿

家主です。 まず、日能のサイトにコンピテンシーについて寄稿しました。 それと、11月16−17日に講師をしている日大のビジネススクールの院生と 合宿します。 テキストは、英文です。 The Human Capital Edge: 21 People Management Practices Your Company Must Implement (Or Avoid) To Maximize Shareholder Value Bruce N. Pfau Phd (著), Ira T. Kay Phd (著) 参加者は、学外の方も参加できるようにしたいと思っています。 留学生も多いので、英語と日本語でやります。 日大の授業も半分英語でやっています。込み入った説明は英語でないと、留学生がわからないのです。 関心ある方はメールください。 なお、参加費は交通費別の宿泊費の実費のみです。 場所は日大の施設で探しています。

asktaka - 02/10/03 10:30:13
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
Tuck Alumni

台風一過の秋晴れが続いて、すっかり秋らしくなってきました。過ごし やすく、「天高く馬肥える」陽気になりましたね。 さて、今月の16日にダートマス・カレッジのAmos Tuckの同窓会がある 旨の案内がきました。今回はMBAのみならず、Executive Programも 含めてAlumniが集まるようです。一応メールにて参加表明はしました が、この週は14,15日が盛岡、17日が夕方の会議とカロリーコントロー ルに留意する週になりそうです。 そういえば、当HPのB-SchoolやExecutive Programのページは暫く更 新していないですね。今執筆中の本の原稿が完了した段階で、手を入れ る予定ではいますがどうなることやら。 外の天気の良さにつられて、ついカキコに参上しました。

asktaka - 02/10/01 21:45:16
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
10月1日

そういえば今日10月1日は都民の日だったのですね。昔は学校 が休みなので、それなりに嬉しくもあったのですが、もう何十年 もこの日は下期の始まりとしての認識しかなかったですね。かつ ては都民の日に毎年河童のバッジを販売していたのですが、今は どうなっているのでしょうか。 さて、今日は台風到来で夜の人出は少なく、皆さんは早々に家路 についたようです。かくいうasktakaも同様で、家に仕事を持ち帰 りました。まぁ、何時ものことですが。皆さんはまだ会社で仕事 でしょうか。 >ファイト!さん いやー、お久しぶりのような気がしますが、お元気でしたか。 今月は出張が多くて大変そうですね。 ところで、確かに官僚の「常識」には問題があるかもしれませ ん。asktakaには、それよりも民間企業の「蛸壺型常識」の方が 厄介だと思います。「常識」は家庭、会社、コミュニティ、国に よって異なるのは、自明かもしれませんが、これが蛸壺化してく ると是正するのに時間がかかりますね。asktakaは実際に何社か を想定して発言していますが(苦笑)。 では無事のご帰還をお祈りしています。

ファイト! - 02/09/28 19:59:01
雑感その172

9月も終わりに近づき関東地方は涼しい日が続いている。9月から 出張シーズン到来である。ほぼ2週間に1度の割合で飛行機に乗っ ている計算。来月はまた南の国へ。とても金融マンとは思えない と自分ながら感じる。でも、先週あった香港の外銀マンはほぼ毎 週出張でインド・オーストラリア・日本などアジア地域を回って いるらしい。タフでないとできない仕事である。 北朝鮮の拉致問題が随分とニュースとなっている。今日の日経新 聞の「春秋」欄にもコメントがあったが、まさに今の状況は「奇 妙なねじれの中にある」という言葉がピッタリ。 これまで誰も手がけなかった北朝鮮訪問を現実に実行した首相の 行動力は高く評価できる。が、拉致問題を横目で見ながら国交正 常化を急ぐ外務省官僚の対応には素人ながら「???」の気分で ある。まあ、あくまでも個人的な意見であるが、あの国は体制が 変わらない限りつきあうのは無理かなと思う次第である。なぜな ら言っていることとやっていることがまったく異なるから。ビジ ネスでもそうだが、信頼関係なしには商売はできないものだ。 首相への批判をしている人もいるが、特に身内である政治家から の批判を聞くと胸糞悪くなる。批判するぐらいなら、もっと先に 自分で正しいと思うことをやってみろ!といいたくなる。批評家 になるのは簡単であるが、実行する人になるのは難しい。この点 海外から今回の行動を高く評価されているのと、国内の論調が異 なるのにはやや疑問が残る。まあ、夕刊紙などの論調につきあっ てはいられないのだが。 やはり首相の行動力を支える官僚の能力が足りないのか。まあ、 ファイト!にいわせれば能力が足りないのではなく、「常識」 が足りないと思うのだが。 いづれにせよ、北朝鮮問題についてはじっくりと腰をすえて議論 してもらいたいものである。どっかの大統領のように戦争したく てたまらないというわけでもあるまいし。北朝鮮問題は、これま での大国迎合型の外交という汚名を挽回するいい機会である。 「常識」的な交渉と時間をかけ、国民の大多数が納得する方法を とってもらいたいものである。 と今回はまじめな話になってしまった。来週は○×横断の出張で ある。地元のおいしいものでも食べられたらいいなぁと今から思 う次第。仕事もいいが、やはりファイト!は仕事以外の方が楽し い。まあ、誰でも同じかな? 中旬には南国2カ国へ。久しぶりに・・・・が食べられるな。仕事 はあ・と・ま・わ・し!(笑) さて、明日は晴れるかな?晴れたら運動会だ。何をやるんだろう か?そういえば、嫁が「走れる靴を履いていくように」といって いたが?去年はムカデ競争だったが、、、、。 では、また ファイト!

[ トップページへ ]