|
|
SDランエボ
男なら(以下略)
カーモデリングの練習用に作ったSDランエボ
当然のようにコレ自体は物理的に組み立てられるような構造ではない。
これをベースにしてローポリ化と組み立て可能な構造への変更を行う。

ペーパークラフト用に作り直しました。
ポリゴン数を減らして組み立て可能な気がする構造に分けられるようにしたつもり。
モデルの状態がいまいち良くない事が判明
モデルを微妙に修正しつつ展開図を調整。
展開直後の状態 |
配置変更後の状態 |
 |
 |
 |
 |
この型紙で組み立てた1号車
有り物の展開図を作るのではなくて、組み立てる事を前提にペーパークラフト用にモデルを作らないとダメな事を痛感する結果に… |
モデルを大幅に変更 |
|
変更前 |
変更後 |
ルーフの丸みを無くして一直線に変更
何となく作ってあったフロントを円柱ライクに修正
スポイラー、フェンダー、バンパー、ウイングを工作しやすいように拡大
タイヤを組み立てやすいようにホイールを小さくして奥に押し込む |
 |
 |
 |
・シャーシの組み立てがちょっと複雑です。
側面を下側に貼り付けて、その後、上面を前方から順に貼ってゆくとやりやすいかと…
・トランク部分はウイングをボディーに貼り付けた後でふたをする感じで貼ってください。 |
|