2005.1.26 wed
去年は、すっかり夜型になっていました。
夜中の方が、昼間より集中できるようで、
仕事がはかどるという利点があるのですが
やっぱり、明るいときに、元気に起きていたいなぁ、
と、ずっと思っていたのでした。

で、先日から、朝ウォーキングを始めてみたら

とても気持ち良くて、
なんとなく、
一日の時間が少し延びたみたいで、ラッキーな気分♪
もんだいは、いつまで続くか、なのだけど。。。ね

 

 

2005.1.23 sun
今日も寒いですね。
最近、寒い日も、意外にいいなと思います
豆を挽いて淹れたコーヒーの湯気、
小さめの音量のボサノバのCD

「3月の水」
が、雨の風景の曲だと知ったとき、
窓からの景色が、白く冷たい時にほど、

なぜか、かけたくなるボサノバの曲、
ちょっと、合点がいきました。

 

2005.1.20 thu
ごんちゃんが、手作りしてくれた帽子。
なにげなく素敵な刺繍入り。
大きすぎず、きつすぎず、絶妙な大きさで、
全体的にバランスがぴったりの帽子なんて、

生まれて初めてだったので、

いたく感動してしまいました。

とっておきの日に、かぶって出かけます。

 

2005.1.17 mon
この日は、やっぱり、
防災について、考えてしまいます。
災害の時に、家に居るとは限らなくても、
ささやかでも、何かしら準備してると、

少し、安心な気がする

防災を考えるとき、思い浮かぶのは、

家族と大切な人の顔ばかり。。。

 

2005.1.14 fri
昨日は、夫の誕生日。
お花を飾って、彼の好きな
チョコレートケーキを買ってきました。
私はダイエット中だけど、
お祝いだもんね!しょうがないよ

 

2005.1.11 tue
只今、仕事部屋の、大模様替え中。
テーマは「気持ちのお引越」なので、
始めれば、それは大ごとになると思われ、

ずっとタイミングを測っていたのでした。
部屋の整理は、集中できると、とても楽しい!
熟考の末、物が ひとつ ひとつ、
あるべき場所に落ち着くたびに、
私の気持ちも、整ってゆきます。

 

2005.1.8 sat
松の内も過ぎてしまいましたが・・・
皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年一年、どうか良い年になりますように。

年々、「お正月の特別感」が薄らぐような気がしますが、
新しい年の朝は、やはり少し厳かな気持ちで迎えます。
人それぞれ、お正月ジンクス?があるようで、
ある友人は、1月1日はけして買い物をしてはいけないのだそう。
我家では、元旦は、掃除とか洗濯とか、
‘落とす(汚れでもね)’ことをしない決まり。
でも、元旦もだいぶ過ぎたので、
お腹のあたりのお正月の糧、早く落としてしまわなくては・・!

 

<<< about me  ●2004 ●05Feb ●05Mar ●05Apr ●05May ●05Jun ●05Jul ●05Aug ●05Sep ●05Oct ●05Nov ●05Dec