2005.8.31wed
わさび漬け、わさびソフトクリーム、わさびソーセージ、
わさびの花芽ざるそば、わさびいなり、
わさびの茎のおひたし、わさびドラ焼き・・・。
この夏
、食べた、わさびのものを、ずっと考えてました。
搬出の後の車の中。泣いてしまうのがイヤだったので。
だけど、わさびビールを飲みそびれたな、と、
思ったところで、糸が切れ、
涙がとまらなくなりました
。。。。わさびって、
考えただけでも、涙が出るなんて、知らなかった。

どうしましょう。。。。
安曇野に、‘帰る’ことができる、
あたたかい‘家’が、できてしまいました。

2005.8.29mon
今日は一日、朝からミシンかけ。
お世話になった、四ッ谷A.T SQUAREさんのshopが、
9月いっぱいで閉店されることになって、とても残念。。。
9/5からのイベントに、参加させて頂けることになって

ティーマットとコースターを作りました。
A.T 限定!それぞれ5枚ずつの限定販売!
お近くへお出かけの際には、ぜひお立ち寄り下さいね。

そしてとうとう、明日は「森のストロー展」最終日!
明日が、とりあえず、今期最後の安曇野。ううう寂しい。
でも元気に!最後までめいっぱい、楽しんできまーす♪

2005.8.26fri
相変わらず、日中は暑く、せみも力一杯鳴いていますが、
なんとなく、秋の気配ですね。
昨日は、ずっと楽しみにしていた、
敬愛する初音さまの、ROBAROBA CAFEさんでの展示に、
ぎりぎりでしたが、お邪魔できて、感激でした!
そこには、涼やかで切ない夏の空気が、まだ満ちていて、
‘ココ’になかなか戻ってこない‘キモチ’を待つのには、
ぴったり、全部がちょうど良いのでした。。。
ロバロバさんで、初音さんと、イノマタさんと過せた時間、
ああ、まったく、なんて、幸せな
・・
ようやく、秋を受け入れる心持ち、になりました。

2005.8.24wed
嬉しいことが固まりで起こると、
現実復帰が大変です。。
安曇野から帰ってきて、さらに大分経ってから、
ようやく少し、心が戻ってきたところ、かなぁ。。
感動と感謝と興奮を、言葉にできるのには、

まだもう少し時間がかかりそうですが、

安曇野でのすべての出合いや、再会に、

心からの感謝の気持ちを込めて。
。。
つれづれ、UPです!

2005.8.16tue
先日のコンタクトの検診で、久しぶりに、
視力検査をしたら、眼が良くなってました!
ひどく酷使してるのに・・・すごいわぁ
きっと、豊かな自然鑑賞の効果なのかも。
明日から、また数日間の安曇野滞在、

‘今年の夏’しっかり、見てきます

2005.8.15mon
お天気が良かったので、思い立って海へ。
逗子から平塚まで、時々歩いたりしながら、
湘南ビーチを、車でぐるりと。

夕方の浜辺は、のんびりと穏やかで、

なんだか、せつないくらい、幸福な景色。

2005.8.12fri
お盆休みですね。8/12は、祖母の命日。
私はおばあちゃん子で、昔、夏はほとんど
八丈島の祖母の家で過ごしていました。

毎日、海で泳いで、小枝のように真っ黒で。

お盆の頃には、くらげが出はじめ、
海の季節も終わりなのだなと、なんとなく、
子供ごころに、寂しくなったものでした。
そういえば、今年はまだ、海を見ていない。
祖母のこと、潮風のことを、思った一日。

 

2005.8.9tue
夕方30分だけ、近くの山道を散歩しました。
大股で、ぶんぶんと腕をふって。
ああ なんていい気持ち!
本当は、ウォーキングのつもりだったんだけどね、
最近運動不足で、すぐに疲れてしまったから。。
夏の草いきれは、強い命のにおい。
カナカナにまじって聞こえた、ホーホケキョ。
なんとなく、季節外れのウグイスのこえは、
心細気なのでした。

 

2005.8.7sun
ラムネを飲みながら、leoさんの曲を聴いていると、
夏の一日を、ちゃんと大切にしているな、
という、気持ちになります。
まるで、風鈴の気配のように、心地よい音楽。
きっと、晩秋の雨の音にも、合ってしまいそうな。
leoさんの音楽を教えて下さったのは、成瀬先生。
そういえば、先日バナナムーンさんでも、
冷たいラムネをいただきました。
ああ なんて、きちんとした夏!

 

 

2005.8.6sat
昨日は久しぶりに、ともみちゃんとランチ。
お茶の水STYLE'S GOOD FOOD SERVICEさんで、
絶品のジェノベーゼパスタとケーキに感動し、
展示中の、波多野 光さんの原画にしびれました!
美味しい食べ物を作る人、
真理のような絵が描ける人、は、
この世界の宝物だと思います。

そして友だちは、即効性のビタミン。

2005.8.5 fri
安曇野の景色は、色が鮮やかです。
少し車で移動する合間にも、
まぶしい黄緑色や、赤い幹の色などにハっとします。
光がキラキラしているので、
写真家の方も、たくさん住んでいらっしゃるのだそう。
教えて下さったのは、十色屋さんの奥様。
十色屋さんは、安曇野で見つけた大好きなお店のひとつ。

素敵な麻のかけじくや、染色家の御主人様が、
試し塗りをされた布などを使った、一点物のバック等、
パーツにまでこだわった手作りの雑貨が並んでいます。
工房の前に立つ、ノスタルジックな電柱も素敵!
安曇野へお出かけの際には、ぜひぜひ
立ち寄られてみて下さいね。

 

2005.8.3 wed
昨日までの3日間、安曇野へ行ってまいりました!
沢山の方々にお目にかかることができて、
ただ、ただ、感謝と感激の3日間。。。
31日の座談会、成瀬先生のお話は、とても興味深く、

心に残る言葉が沢山あって、とても有意義な時間でしたが、
自分のことを、わかりやすい言葉で
(+おもしろそうに)
伝えるということの、難しさもまた痛感!
先生と、暖かいお客さまには、本当に助けて頂きました。。
安曇野の景色と、お目にかかるすべての皆様から、
生まれかわれそうなほどの、パワーをいただいています。

 

 

05Jan ●05Feb ●05Mar ●05Apr ●05may ●05jun ●05jul ●05Sep ●05Oct ●05Nov ●05Dec

<<< about me  ●2004 ●2006