オレの生態を記録してあります。まぁ、どこのホームページ も日記はやってるようなので、ね。
兵どもが夢のあと、なんてことにならないようにがんばろ。
トップページへ

過去の日記
01年3月分  01年4月分  01年5月分  01年6月分
01年7月分  01年8月分  01年9月分  01年10月分
01年11月分

12月31日

今日半日やって年末バイト終了!お疲れ様でした。
帰り際にバイト先の人からバイト代&筋子を頂いた後、事務所で着替えて仙台駅へ直行。
久々に乗る新幹線の指定席は快適すぎて思わずイビキを書いて睡眠・・・・隣の席の人、ゴメンナサイ。

途中上野で寄り道したものの年末でバイク屋がほとんど開いてなかった(←当然だろ)。
その後秋葉原に行ってパソコンをちょっとチェック。
HDDが5GB程度でOS無しのノートパソコンなんかが激安で売ってないかな〜(笑)。

木更津に帰ってGEORGE、K谷、Fわ君らと集まって遊ぶ。
今日のオレは疲れてて山ももサワー一杯で限界。あと一杯飲んだら多分吐いてた。
けど白●屋は食い物がオイシイのでもう食いまくってた。茶碗蒸しサイコー!
2次会でカラオケに行ってノリノリな曲を歌いまくって11時過ぎに終了。

電車が11時53分のしかなかった為、今年は電車の中で年を越す。コレっていわゆる「2年乗り」じゃん!
駅に着いたら家族が全員で迎えに来ててそのままみんなで神社へ初詣へ。

結局寝てのは午前2時過ぎ。起きたのは午前4時半だったので・・・・スゲー密度の濃い一日だったな。



12月30日

今日も忙しかった〜。
おせちセットを売りまくったさ。カマボコの在庫がかなり減らせた!
もう午後はノドが枯れて声がでなかったよ。

仕事が終わってから銭湯に行ってリフレッシュ。
おかげで昨日、おとといは家に帰ったらヘロヘロだったけど今日は結構元気。

あと半日で年末バイト終了!もうちょっとなので気ィ抜かず頑張りまっしょー。



12月29日

今日が忙しさのピーク!もうしっちゃかめっちゃか。
売り込みで声だしすぎてノドも痛い。
忙しかった分今日は終わるのが早く感じた。
NHKとミヤギテレビ(日テレ系)が朝市の取材に来てたので
オレの顔が電波に乗ったかもしれない〜。(ちょっと喜)

家に帰ってからおそらく今年最後のバイクのエンジンをかけてみる。
10日ぶりくらいに動かした割にはキック一発で始動!
そのままコンビニまで流して来て今年の乗り納めは終了。昼間に乗り納めをしたかったなぁ・・・



12月28日

年末バイトもやっと折り返し地点。
疲れが徐々に蓄積されてきてる・・・・・

カマボコ重すぎ!腰に来るよー。

帰りに何となく寄った小さい弁当屋の弁当が結構おいしかったのでちょっと嬉しい。
値段も安いし量もあるし。ご飯が見えないくらいのチンジャオロース丼!



12月27日

3日目ともなると一日中仕事するのもさすがに慣れてきて
ペース配分ができるようになったかな。

けど日が昇る前に家を出て日が完全に暮れてから家に帰るってのもなぁ。
実験やってた頃は逆のパターンになるときもあったけどね。

〜今日気づいたこと〜
焼きガレイは見た目がイイので簡単に売れる。
ニシンの開きは子持ちに比べてなかなか売れない
チーズ入りのおにぎりはなかなかいける。



12月26日

バイト2日目。ちょっとヘロヘロリン。
後5日か・・・・・

こんな状態なので31日までは日記が短めになるのでご容赦をば。



12月25日

朝5時半頃、バイトに向かう途中で族とケーサツの追っかけっこに遭遇。
族の中にはサンタの格好をしている輩も。
・・・・・・子供の夢ぶち壊しだぁ!ちっちゃい子が見たらトラウマになるぞぅ。

バイトの方は午前中は気合いが空回りしてしまってイマイチいい仕事ができなかった。
午後は売り込みをやったけど今日は絶好調。いつになくモノが売れたぁ。
夕方6時半に仕事終了。店の人に途中まで車で送ってもらって帰宅。
体力的にはそんなに疲れてはないけどやっぱ足が痛いね。

明日に備えて今日も早く寝るべぇ



12月24日

午前中、父親を駅まで送った後、街をブラブラして昼飯食って帰宅。
家に帰って、ワイドショー見ながらうたた寝・・・・・

クリスマスイブなので一応おやつにケーキサンド、夕飯にコンビニで買った
フライドチキンを食いつつ林原の「Cherish Christmas」を口ずさんでみる。
♪ひっと〜りき〜り〜 すっご〜すイ〜ブのよる〜は〜
・・・・イタタタタ。

やっぱりジョンの「Happy Christmas」にしとこー(笑)。
♪めーりーめり くりーすまーす えんど はっぴーにゅーいぇあー(裏声で)
カラオケとかジョンの曲を歌うときは鼻にかかった声で
かったるそうに歌うとそれっぽく聞こえるのでお試しあれ。

明日〜31日まで怒濤のバイト7連チャン!大変だぁ!



12月22,23日

父親来仙。22日は牛タンを食す。ウマー。
23日は父親のリクエストで日帰りで作並温泉へ。
1300円で何種類もの温泉に入れたよ。チョー満足。
仙台から仙山線で30分。こんな近くにイイ温泉があるんだねぇ。
とりあえず2月の温泉の前哨戦っちゅーことで。

この日は父親に合わせていつもより早めに就寝、久々にバリバリ寝たぜ!



12月21日

1コマの授業を受けた後、11時に散髪の予約を入れていたのですぐさま帰宅。
ウチのアパートの1階が理容室ってのは便利だね。
髪を切ってもらいながら床屋の兄ちゃんとダベるのがまた楽しい。
いままで結構ボサボサ状態だったけど今回は短めに切った。
茶髪の部分を全部切ってもらったので約1年ぶりの黒髪!ワオー。
1年間やったからもう茶髪はいいかな。

散髪が終わったら速攻で学校に戻って3コマの授業を受ける。
今日は3,4コマと地球流体力学の演習だったけど
4コマ目は簡単な流体実験のデモンストレーションだったので面白かったね。
クリープやガラスビーズで重力流(雪崩もその一種)を作ったりして。
ちなみに実験装置名は「ナダレンジャー」というらしい(笑)。
たまには遊び感覚で授業をやるのも面白いでしょー。
これで年内の授業は終了!いよいよ冬休みに突入!
年末はほとんどバイトなので今年の冬休みはいつもより少ないような感じだなぁ。

家に帰って掃除をした後、金八先生のビデオを半分だけ見て、後はフトンでゴロゴロ。



12月20日

セミナー終了後、いったん家に帰って金八先生の録画をセット。
6時半から街に出て研究室の忘年会に参加。
なんか中華?アジア?風の店でやって料理付き飲み放題で3500円のコースだったけど
飲めないオレにはどう考えても元がとれないような・・・料理も足りなかったよ。
しかしそこは研究室の飲み会!教授、助教授、助手という素晴らしいスポンサーがついているので
学部生は2000円で良かったよ、やったー!

2次会は飲み組、飲まず組に別れて行動。オレは飲まず組に参加。
飲まず組はゲーセン&ファミレスでだべり。なんか高校生みたいだなぁ(笑)。
ロ●ヤルホ●トのなんとかチョコサンデーが美味しかった。

2次会終了して、11時に帰宅。久々に遊び疲れたような感じ。
明日は1コマから授業がある〜〜。しかし明日が今年最後の授業!頑張りまっしょー。



12月19日

朝9時に親からの電話で起こされる。
今週の土曜に父親が来仙するので待ち合わせ等の打ち合わせをする。
電話を切ってからもう一眠りしようと思ったけどなんか時間がもったいないような気がしたので
部屋の掃除をちょこっと。ホントにちょこっとだけど(笑)。
昼前に街に出てメシを食った後、サンデーGXを買って1時前に帰宅。
今月のジャジャは久々のイタリア車ネタ。マニアック全開だった〜。
*今日覚えたイタリア語: トリチリンドリ=3気筒*

夜ネットしてたらwindowsのDOSプロンプトで使えるフリーのCコンパイラを発見。
面白そうなので早速ダウンロード。しばらくはコレで遊びながらC言語を勉強するべぇ。

明日はバイト&セミナー&研究室の忘年会。は〜どすけじゅ〜る。



12月18日

先週「借りっぱなしの本をはよ返せ。」という催促の電話が来たので
午後から地下鉄で泉図書館まで行く。
勾当台公園から泉中央までたかだか10分ちょっとなのに運賃290円はちょっと高いなぁ。

図書館に行って本を返した後は電器屋をブラブラ。
もうパソコンはWinXPモデルばっかりだね。XPは色使いがセンスないような気がするのはオレだけ?
けどPPPoE標準装備でブロードバンドにも対応!だって。まぁ、オレは当分Win98でいくつもりだけど。
3時半くらいに仙台市街まで戻って4時前に帰宅。7時半まで昼寝(オイオイ)。

起きてから昨日の本の続きを読む。10月からヒマを見つけてちょっとづつ読んでるんだけど
今やっと6章の後半。10章まであるので年内読破は無理だなこりゃ(笑)。

明日はサンデーGXの発売日、今月は「ジャジャ」が載ってるので買いに行かねば。



12月17日

今日も朝からバイト。日曜日はいつも12時過ぎまでラジオを聴いているので
月曜の朝早く起きるのは結構辛い。けどもうだいぶ慣れたけど。
10時に終了して歩いて帰宅。早めのお昼を食った後、4コマ目が始まるまで家で昼寝。
4コマの授業を受けてから、街に出てブラブラ。
久しぶりに藤崎(仙台の老舗デパート)に行ったけど相変わらず高級感にあふれていて
オレには場違いな場所だったね。あーゆー所でお歳暮とか買ってみてー。
ハムとかスモークサーモンとかゼリーとか。けどやっぱりお歳暮をもらう身分になりてーなぁ。

家に帰ってからメシ食って、PCいじりつつ気象学の本を読んで過ごす。
11時過ぎになると眠くなる〜。

1月に岩沼の市民会館で若手のお笑い芸人のライブがあるんだよね。
出てくるメンバーを見てみると・・・「号泣」「マギー審司」「田上よしえ」etc
おぉっ、爆笑オンエアバトルの常連ばかりじゃん!
ちょっと行ってみたいなぁ。けど岩沼だから電車代もバカになんないし・・・
どうしよう、ちょっと悩んでみようかな(笑)。



12月16日

9時過ぎに起床。ネットをちょこっとやって12時頃に昼飯を喰らう。
メシ食ったらまた眠くなって昼寝。
13日の日記に書いたように夕方から教授のセンセの家にソバをゴチになりに行く。
二八、更級(更科?どっちだっけ)、ゆず、田舎等のソバを食う。
やっぱし手打ちのソバはおいしいねぇ。
ソバだけじゃなく、刺身、スモークサーモン、モツ煮・・・今日はメチャメチャ食ったよ!

それにしてもソバ打ち、スキー、山登り、クラシックなどなど●崎センセの多趣味ぶりにはビックリ。
しかも気象庁予報課出身のエライ人ときたもんだ。
うーん、オレも趣味も仕事もデキる人間になりたいなぁ。



12月15日

昨日ゆっくり寝たかいあって大分体調は回復。
さぁ仕事に出かけるぞと玄関を開けたらそこは一面雪の世界。もう思わず笑ってしまったよ。
仙台に来て3年目だから雪が積もったくらいじゃ驚かないけど
12月にしては異常なくらいの積もりっぷり。
当然バイクなんて乗れるわけもなく歩いて出勤。
バイトに行っても雪かきしたり、雪でトラックがなかなか駐車場に入れなかったりもうテンテコ舞い(死語)。
おまけに靴ビチャビチャ、手も冷たい、客もあまり来ない。大変だったーよ。
そんなこんなで1時くらいまで仕事して、そのあと駅前をブラブラ。
午後になっても雪は降りやまないのでバスで帰宅。

けど雪が積もるとなんとなくウキウキしてしまう。やっぱお子さまだなぁ、オレ。



12月14日

昨日の風邪がまだ治らず。1コマ目を休んで昼前に登校。
午後の授業を受けるも鼻水が止まらない上に
アホみたいにガンガン効いてる暖房のせいで頭がボ〜っとして全然集中できなかった。
家に帰っても特になにもせず9時過ぎには就寝。次の日がバイトなので体調を整えなきゃいかんから。

夜11時頃、フトンで寝てたら突然パソコンがピーピー言い出して電源が切れてしまった!
「やっべ〜壊れた〜」とめっちゃあせったけど
よく見ると電源のコードが抜けてて、バッテリーが切れただけだったよ。
コードをちゃんと入れるとちゃんと動いた。良かったー。
今パソコンが壊れると非常に困っちゃうよ。



12月13日

昨日は12時前にはフトンに入ったのに2時間くらい寝付けなかった。
けどバイトがあるから4時半に起きたので睡眠時間約2時間半。
おまけに風邪気味だったので輪読とセミナーの時間はもうヘロヘロだった〜。
早めに学校から帰ったけど家でもPC関係の調べもの&考え事をしていたので知恵熱でそう(笑)。
もう、今日は限界。はよ寝まっす。

家に帰ったら、研究室の教授からこんなメールが来てた。

皆様:
●崎です。

21世紀の最初の1年が終わろうとしています。アフガン
問題をみれば21世紀も決して楽観できないようです。当
店では、21世紀人類の課題を再考するため、蕎麦を喰ら
う会を催します。万障お繰り合わせのうえ御来店下さい。
(準備の都合上、参加希望者は前日までに●中●介店員に
お知らせ下さい)


営業時間

12月16日(日)16-19時(17-20にずれ込む?)

* 営業のお手伝いを募集致します。お手すきの方は御一報下さい。

* お酒をお召し上がりたい方の、お車での御来店は御遠慮致します。

店主敬白

・・・なかなかジョークのわかるお人だ。
●崎センセの家もウチからすぐ近くだし、面白そーだから行くことに決定!
けど何で最近中高年の間でソバ打ちが流行ってるんだろ?
ソバババーンってか。(←これはそばめしふりかけ)



12月12日

10時過ぎにウインカーを見てもらいにバイク屋へ行く。
約10日ぶりにバイクを動かしたのでエンジンのかかりがめっちゃ悪い!
ウン十回ほどキックしてやっとこさ始動。これだから冬はヤなんだよ。
注)もちろんバイクを蹴り飛ばしたという意味ではなく、キックペダルでエンジンを始動させたという意味だよ。
(オレのバイクはセルスイッチが付いてない)


ルートもなるべく左折をしない道を選んでバイク屋へ持っていく。
で、肝心の容態はというと・・・・・左ウインカーの配線が振動で抜けかかってただけだった。(笑)
配線をしっかりハメて作業終了。修理代タダ!もっとはよ気付けよ、オレ。
型の古い車種にこういう現象がよく現れるらしい。
帰り際にバイク屋さんに「いいバイクだから大事に乗ってくださいね。」と言われた。エヘヘ。
バイク屋さんからそのまま学校に行ってメシ食って帰宅。

午後はちょっとだけLinuxいじった後(rpmを使ったインストールわかんねー!)、いつのまにか昼寝。
夜もテレビ観ながらPCをいじる。9時頃に新聞の勧誘らしき人も来たけどウザいから居留守(笑)。
こんな遅い時間に来るのが非常識だっつーの!

う〜ん、明日はバイト&輪読&セミナーだよー。



12月11日

バイトもないので昼前から学校に行って輪読のレジメづくり。
3時過ぎに仕上がってちょっと余裕ができたので自分の担当以外の分も予習。エライぞ、オレ!
けど一つだけだけわからないところがあり、2時間ほど悩み続ける(いまだにわからず)。
まぁ、担当の人の発表を待ちましょー。
7時過ぎに家に帰ってきて、今日友達から借りた「せんせいのお時間」3巻を読んで大爆笑。
マジ面白ェよ。ももせたまみは4コマ漫画の女王だね。
ジョージ・ハリスンが表紙だったので生協でおもわず衝動買いしてしまったLIFE誌も読んでみた。
英語わかりづれー。単語わかんねー。むしろ輪読で使ってる本の方が読みやすいかもしれない。

今日もけっこう雪が降ってた。もう本格的な冬へまっしぐら。



12月10日

おいおい、雪降ってんよ〜。まだ積もるまではいってないけど
12月に入ってから雪の日が多くなってきた。仙台ではついに最低気温が0度を切った!
今日は川内キャンパスでの授業だけだったので山の上には行かなかったけど
青葉山キャンパスの方は路面が一部凍ってたらしい。おーこわ。
もうバイクに乗る日は少なくなるだろうからそろそろバスカードでも買おうかな。

夕飯に昨日の余ったニラとモツと今日、スーパーで買ったレバーを炒めて食った。
なんだか文章に書いただけでにおってきそうなメニューだけど
オレ、モツとかレバーとか砂肝とかの内臓系の肉が結構好きなんだよね。
前に「オマエ、酒飲めないくせに、酒飲みのつまみは好きなんだよな」と親父に言われたような・・・
まぁ、いいじゃん。好きなモノは好きなんだから。

今日バイトでどっかのじーさんが「写生に使うから」と言ってシシャモとサンマを買っていった。
うーん、ゲージュツってのはよくわかりましぇーん。



12月9日

10時過ぎに起床。西友で食い物を買ってきた後は
家でネットやったり昼寝したりダラダラと過ごす。
土曜はアクティブに、日曜はおとなしくってゆう週末の生活スタイルは
大学1年のときから変わってない。コンビニバイト時代は例外だけど。

夕方から笑点観ながらモツ鍋を作る(←また一人で鍋かよ!)。
モツのクチャクチャした歯ごたえがたまんねー。
メシ食った後は例によってこち亀&ワンピースを観ながらゴーロゴロ。
休日の締めはラジオ。ブギーナイトやポップンを聴くと「ああ、日曜が終わるなぁ」って気になる。


12月8日

午前中はバイトをして、バイトが終わったらそのまま街でお買い物。
黒のジーパンとフリース付きのハーフコートをゲット!
久々にエスパル(仙台の駅ビルみたいなの)に行ったらDate-FM(仙台ローカル)の公開録音がやってて
ゲストにソニンちゃんが来てたー!(ユウキは欠席)
ナマでソニンちゃんを初めて見たけど可愛いねぇ。
ミニライブみたいなのもやってたけど結構歌うまいじゃん。娘。よりいいんじゃない?
それよりもスゴかったのが1列目に陣取ってた熱心なファンと思われる男どもの濃さ(笑)。
ペンライト持ってノリノリで一緒に踊ってる上に、昔のアイドル親衛隊を彷彿とさせるようなかけ声も!
いろんな意味で面白い公開録音だったよ。

今日のモグモグGOMBOはBGMがなにげに(テロップが出るわけでもなく)
ジョージの曲(ビートルズ時代、ソロ時代両方)ばかりだった。
なかなか粋なことをやるじゃん、制作スタッフさん。



12月7日

金曜の授業は1コマ目があって2コマ目が空きなのでこの時間を使って
いつも研究室に行って前の授業のノートをまとめたり、輪読の準備をしたり。
今日はノートをまとめた後、学食で早めのお昼を食べたら、11時半くらいになって3コマ開始まで暇な時間が。
そこで研究室にある空き部屋へ。その部屋には古い雑誌やら、昔の測定機器やら
バット、ラケット等の遊び道具があるんだけど、その部屋の奥に仮眠用(と思われる)ベッドを発見。
「こんなゴチャゴチャした部屋で寝れねーだろ。」と思いつつもベッドに横になってみたら
・・・・・・・1時10分前まで見事に睡眠、イビキもかいてたーよ。
思いの外、フトンがフカフカしてて寝心地が良かったことを言い訳にしときましょう。
隣のコピー室までイビキが聞こえてたかも、ごめんなさい、惑●大●のみなさーんm(_ _)m

結局オレはフトンがあればどこでも寝られるっちゅーことか。
昔は枕が変わると寝られない方だったんだけどなぁ。



12月6日

雪〜〜〜!雪が降ってるよぅ!しかし当然バイトはあるので歩いて駅前へGO!
軍手して仕事したんだけどそれでも冷たくて手がちぎれそうだった〜。
「うぅぅ、さび〜〜」を連発しながらみんな仕事してたよ。

バイト終わってからバスで学校へ直行。すぐさま暖房の効いた研究室へ。あ〜暖かいなぁ。
今日の輪読はオレの担当分はなかったので割と楽できた、しかし来週はオレがトップバッター。
うちの研究室の輪読は一人あたりのページが少ない分、ほぼ毎週出番が回ってくるので気が抜けねぇ。
午後からセミナーに出席。今日の話はよくわからなかった。特にボスの話が(笑)。

夕方から天気が良くなったので裏道使って歩いて帰宅。
ってゆーか、最近歩いてばっかしだなぁ。まぁ、悪いことじゃないからいいか。

家に帰ってちょっと勉強して金八先生観て。また勉強。
今週の金八面白かった。ちょっと感動した。それはともかく星野真理は可愛いなぁ・・・



12月5日

水曜は授業ナッシンなので9時頃に起きてサンデー読みながら朝飯を食べる。
朝飯食ってから二度寝、しかも昼まで・・・(オイオイ)だって眠かったんだもん。
午後からネット使って調べモノをしてたらあっというまに夕方になってしまった。
昨日といい今日といい、最近時間の使い方がヘタクソなような気がする。
もっと有効に時間を使わねばもったいないぞ。

あれだけ寝たのにもう眠くなってきた(現在夜9時半)・・・明日はバイト&輪読&セミナーだから早く寝よ。



12月4日

午前中はちょこっと学校へ行って午後から街へ出る。
ジーパンを新調しようと思って街へ出たものの、FORUSやダイエーには気に入ったモノがなかったし
ユニクロは今日は休みだった。う〜ん、日曜日にまた出直すかな。
ラオックス、ヨドバシ、PCのパーツショップもブラブラ。
2万円近く出せば外付けのハードディスクが買えるのかぁ。もうちょっと金貯めたら買おうかな。
けど今は1万ちょっとでCD−RWが買える時代だし・・・どっちがいいんだろ。
そういや先月買ったLANカードがLinuxにも対応してるのが判明。うまくいけばLinuxでもADSLができるかも。
結構めんどくさそうだけどやって見る価値はあるかな?
今日はさんざん歩き回って、買ったのは
ハードオフで見つけた高橋ひろのシングルCD2枚(一枚100円)のみ、なんだかなぁ。

家に帰って夕飯食ってから木曜の輪読の予習。今週はオレの担当部分はないので楽できる〜。



12月3日

朝4時半に起床。昨日録画した全日本ロードレース最終戦のビデオを半分だけ見てバイトへ行く。
月曜の早朝ってのは集会帰りか何なのか知らないけど
やたら族どもがバンバカバンバカいわせてるんだよね。このクソ寒いのにやつらはアホだな。
あーゆー連中がいるから日本でのバイクの社会的認知度が低いんだよ。
今日はアメ横に仙台放送の取材が来てた。ちょっと映ってみたかったけどカメラがオレの方に向いてくれなかった、残念。
チキショウ、テレビ局の人間は見る目がねぇなぁ。(←アホ)

バイト終わってからビデオの続きを見て、昼寝した後学校へ。教職の授業の中で教育学部の4年生の人が
卒論のための資料に使うだかなんだかで古文の問題&アンケートをやらされた。
古文読むのなんて3年ぶりだよ〜。けどわりと簡単な文章だったので久しぶりの割には結構読めた。
もともと古文はわりと好きなほうだったし。

そういやオレ、高校の時古文を勉強してちゃんとした敬語の使い方を覚えたよ。
オレの場合それまで敬語を使わなきゃいけない機会があまりなかったから。
尊敬語、謙譲語、丁寧語の概念は古語も現代語も一緒だから
言葉だけ変えれば実生活にそのままフィードバックできるんだよね。
入試の面接やバイトとかで、それが結構活かされた。(ような気がする)
どこで何の勉強が役に立つかわからないもんだ。



12月2日

バイクの左ウインカーが点滅しねぇや。右側は普通につくし
他の電気系統は全然問題ないからスイッチボタンの接触不良か
リレーがおかしいのか・・・サービスマニュアル欲しいよー。

午前中に駅まで行ってバスで大和町のバイク用品店に行く。
といってもウインカーの部品を探したのではなく(原因が特定できてないから)今日はただのひやかし(笑)。
アルパインスターのTシャツいいなぁ、今度買おうかな。

帰りはバス代ケチって歩いて駅まで行く。仙台サンプラザホールの前を通ったら
若い女の子がラワラと。蛍光文字で「岡田」と書いてある紙袋を持ってる子がいたり
デカイうちわを持ってる子がいたり。
若い女の子、岡田、うちわ・・・・・・V6か。
まだ昼だっていうのに今からコンサート始まるんじゃないかっていう雰囲気だったよ。
恐るべし、ジャニーズパワー(笑)。この中を通り抜けるのはちょっと勇気が必要だった。

帰りにアメ横でみかんを買って歩いて家に帰る。
今日はメチャクチャ歩いたよ。
夕飯はどん兵衛きつねそば。密かなマイブーム。



12月1日

今日は何の日か?そう、今日は我々バイト君にとって
月に一度のスペシャル・ハッピーデイ、その名も・・・
The 給料日だー!(byツルモク独身寮)
というわけで今日バイト代をゲッチュー。今のバイト先は給料が手渡しなので
バイト帰りに速攻で銀行にいってお金をほとんど預けてきました。
だって大金を現金で持ち歩くと回りの人間がみんな敵に見えるんだもん(笑)。

とりあえず鮭の刺身を今日買ってきたー、超美味かったよー!ビバ、ロウ・フィッシュ!
外人さんにこのうまさはわかるめぇ。(←なんで江戸っ子言葉?)
まぁ、とにかく今日のオレはゴキゲンだったということで。

夜、LinuxをたちあげてC言語をちょっとやってみた。
うわー、全然忘れてるよぉ。Cは大学1年以来やってないからな。
ゼロから勉強するつもりで頑張りますか。