道・鎌倉街道探索日記

◆◆◆◆◆◆◆ 所沢・山口・北野天神  ◆◆◆◆◆◆◆

所沢市内には二つの鎌倉街道の主要ルートが伝えられています。ひとつは鎌倉街道上道の本道とされる、八国山の東より久米の長久寺西側を北上して所沢市街の元町へ出て、県道所沢狭山線と合流した後は狭山市内へ向かうルートです。またもうひとつのルートは、都内の東村山市野口にある国宝千体地蔵堂の前の道を西に向かい、西武遊園地の南側付近から北に方向を変え、多摩湖畔の西武遊園地内で所沢市に入り、山口・北野と進み、小手指原古戦場を過ぎた後は北西に向かい入間市方面に至るルートです。後者は上道の本道から外れると思われますが、入間市方面には武藏七党の金子氏や加治氏等の拠点があり、本道とは別の重要な鎌倉街道の道筋であったと思われます。下の写真は西武遊園地からゴルフ場の北側付近の道で、かっては十三塚と呼ばれた列塚のあったところを北へ下る坂道です。

所沢市山口の西武遊園地に向かう道

山口小学校西側の街道跡

下の写真は所沢市山口の山口小学校西側にある道です。この丘陵を南に下る坂道は鎌倉街道跡と伝えられています。小道ながら舗装された道幅は約2メートルほどです。両脇は鋭く削られたV字形の切り通しになっています。南北に50メートルほどのこの切り通しの小道は、所沢市内に残る顕著な鎌倉街道の跡といわれます。知らない人が通れば、ただの小道の坂にしか感じられないのではないでしょうか。テレビ埼玉で放送された「鎌倉街道夢紀行」で、旅人の村松建さんが、ここを味わい深げにゆっくり歩いていましたが、普通の人が普通に歩いたら、ものの数十秒で通り過ぎてしまうような、そんな坂道です。

所沢山口小の西にある街道跡の道(南側から)

現在の山口小のあるところは、かって山口城跡があったといいます。山口城は県道の山口城跡前の交差点の南東角を中心に東西400メートル、南北250メートルほどの大きな館であったといわれます。長徳3年(997)に武藏国司に任命された平頼任が土着して武藏七党のうちの村山党の祖となり、その孫の家継はこの館を築いて山口氏を名のったとされます。その後、正平22年(1367)に河越氏と鎌倉公方が戦った時(平一揆)に山口高清は河越氏に味方し城は落城し、夫人は稚子を抱いて池に入水したとも伝えられ、高清も自害したといわれています。後に山口氏は再興して資信が武運を祈願して北野天神社に北野天神縁起絵巻を奉納しています。
写真の街道跡以外にもここより西の中氷川神社の東を登っていく道も街道伝承の残る道だそうです。『新編武蔵風土紀稿』の氷川村の項に「又鎌倉の古道と伝所あり、打越村の界に係れり」とありますが、其の古道とは写真の道なのか定かではありません。

所沢山口小の西にある街道跡の道(北側から)

下の写真は県道所沢青梅線の北野天神前信号の交差点をやや南に行ったところから東に折れ、直ぐに南に向かう道を撮影したものです。感じの良い切り通しになっていて鎌倉街道らしさが漂う道です。この写真の切り通しは、鎌倉街道上道の『歴史の道調査報告書』にも同じこの位置から撮影したと思われる、写真が載っています。そこには「北野天神社に至る道」と書かれていました。

北野天神前の信号を南東に向かう小道

北野天神社

下の写真は所沢市北野にある北野天神社の境内で中央の建物は拝殿正面です。この社は社伝によると景行天皇の御代に日本武尊が東征の折りこの地にニギハヤヒ・ヤチホコの二神を祀り、物部天神・国渭地祈神として尊称したと伝え、古来武藏国の延喜式内社入間郡五座の一つに数えられていた由緒ある神社です。その後、長徳元年(995)に菅原道真五世の孫修成が武藏守となって武藏国に下向し、この地に京都の北野天満宮を祀ったので以後北野天神と称せられるようになったということです。武家の信仰も厚く、源義家、源頼朝、足利尊氏、前田利家等により、しばしば社殿が造営されたといいます。境内にある古木の「大納言の松」は利家が植えたものと伝えられています。現在の本殿は安永年間(1770年代)の建築で、拝殿・幣殿は平成6年の比較的新しい建物です。

所沢・北野天神

北野天神社は南を向いて建てられていて、県道所沢青梅線から深い森に覆われた参道が続いています。いかにも古社らしい趣のある広い境内の中に社殿が建てられています。下の写真は神社拝殿前より西に伸びる参道で、ご覧のような大きな石灯籠が左右に立っています。この西参道は県道の北野天神前信号で南北に交差する道路りまで続いています。この参道はこの先、小手指原方面に向かう鎌倉街道へ続いていたのかも知れません。北野天神社には県指定文化財の北野天神縁起絵巻があり、室町初期頃の全七巻で、元亀3年(1572)9月の修理銘があるといいます。京都の北野天満宮の国宝北野天神縁起絵巻を思い起こしてくれます。その他に市指定文化財の鎌倉公方足利氏満寄進状他十一点の中世文書があるそうです。

所沢・北野天神西の参道

 

オリジナルを重視するため、鎌倉街道上道(埼玉編)の作成当初の市町村銘そのままにしています。 平成27年の鎌倉街道上道が通る市町村は、以下のとおり変更(合併)されています。

花園町→深谷市  川本町→深谷市  児玉町→本庄市

PAGE TOP