初めての北海道'2004!!
八日目
2004/09/11(8日目) さよなら、北海道!!
-
ざぶぅ〜〜ん、ざぶぅ〜〜ん・・・・。あれ!?あれ!?海の側だっけ??ここは・・・。
そんなこんなで、目が覚めました・・・・。おお〜本日も天気がいいじゃないですか!!

天気バリバリっす!!&湖なのに、海のような波が・・・。
さぁーて、泣いても笑っても今日が北海道滞在、最後の日です・・・・。
だけど、向かいにテントを張っている、K-ZRXさんは、まだ数日滞在するとのことなので、本日も
オイラ一人で苫小牧のフェリーターミナルまで、旅をいたします。
そんで、今日のルートは、そのまま苫小牧に向かって走ったら、余裕で着いてしまうしぃ〜〜〜〜〜。
ちょいと、勇気をだして・・・・、大雪山の右側を下って苫小牧に向かう結構長いルートです。
地図で見ても、楽に400km以上あります・・・・・。
だぁ〜いじょうぶかな??こんなに距離あって・・・・。
まぁ、最悪でも夜の10時までにつけばいいんだから、そう考えると12時間以上の時間もあることだし
なんとかなるでしょう。
そうと決まったら、早速撤収準備ですぅ〜。
せっせと、撤収していると・・・、K-ZRXさんが起きてきました〜〜。
K-ZRXさんも、海みたいにざぶ〜ん、ざぶ〜んってうるさいねぇ〜なんて言っていました。
せっせと、片付けている最中、時計をみると・・・7:30くらいです。
この調子だと、8:30までに出発すれば、何とかなるだろうと思ってせっせこ、撤収していました
大体撤収が完了すると、K-ZRXさんが・・・・。
「鳩ちゃん、朝飯食わないで行くつもりだろ、カップラーメン作ってやるから、食っていきなぁ〜」
ううぅ・・・。最後の最後までK-ZRXさんにお世話になってしまいました。本当にありがとうございます。
K-ZRXさんに作ってもらった、カップラーメンを食べて、いよいよ発進です!!
K-ZRXさん、色々と有難うございました!!
さーて、昨日も走った美幌峠を通って北見まで行って、国道39号線をひたすら走ります・・・・。
昨日も、一人で走ったんですけど、いまいち距離感ってつかんでないんですよねぇ〜〜。
だから、今日もホントに時間以内に着くのか、でも、北海道って外灯少ないから、日が落ちる前になんとか、
苫小牧のフェリーターミナルに着きたいなぁ〜・・・・・。
そんな思いが、頭の中を駆け巡っていて、がんがんハヤブーを走らせます。
そんなことを考えながら、2時間ぐらい走ると・・・・・・。
何やら、赤くて大きな看板が目に入りました。良く見てみると・・・・・。
「北きつね牧場」って書いてあるじゃないですかぁ〜!!
この看板だよん。
うぅぅ・・・・。どぉ〜しよ!!見に行きたいけど・・・、時間大丈夫かな・・・・・。
不安な気持ち一杯なんですけど、折角来たんだ、少しは観光しないとぉ〜〜!!それに1時間くらい、時間潰しても
ハヤブーでガツーーンと飛ばして走れば、埋め合わせられるよねぇ〜。
つーことで、Uターンして、北きつね牧場へ・・・・。

すごぉ〜い、鳥居があるっす〜。
中に入ってみると・・・。
きつねグッズのお店が一杯です。おお〜、後でゆっくり品定めするから、本題のキツネ君に会いに行こう〜。
500円払って、早速キツネ君がいるところへいきました・・・・。
中に入ると・・・・。
早速、1っ匹いるんですが、寝てます・・・・、つーか近寄っても起きません!?もしかして・・・・。
このキツネ、死んでるの????
すげ〜余裕かましています、このキツネ君。
近寄って、勇気を振り絞って、キツネの鼻を指で触ったら・・・・、「なぁ〜にぃ〜」みたいな感じで目を開いたんだけど・・・。
また、目を閉じて眠ってしまいました・・・・・。
やっぱ、飼われたキツネは、人になつきやすくなっちゃうみたいですねぇ〜・・・。
ちゅーことで、他のキツネもみるかぁ〜と園内をブラブラと散策。
まぁ〜散策する事もないですね、もう、あちらこちらに居ます、キツネだらけっすよ!!


何処見ても、キツネだらけ・・・・。
しばらく、ぼぉ〜っとキツネ達をみていて・・・、なぁ〜んかこんなに一杯居ても、嬉しさ半減しちゃうなぁ〜。
つーか、究極が子ぎつね、なんですけど、小屋の中に隔離しているんですよ。
なんでも、こうやって、隔離しておくと、ひとなつっこくなる!?って説明してあるんですよねぇ〜・・。
ほんで、その子ぎつね小屋をみてみると・・・・。

うじゃ〜〜、すっごいっすよ、この数!!
こんなに、一杯キツネ見たので、お腹一杯です、来年までキツネ見なくても平気です。
ちゅーことで、キツネ牧場を後にして、お土産を物色〜。
色々とキツネグッツがいっぱーーーい有ります。
Tシャツとか、お守りとか・・・・、結構一杯買い込んじゃいました。
ほんで、そろそろ1時間くらい経つので、おっし、そんじゃ〜再び走るかぁ〜!!
北きつね牧場を後に、再びハヤブーを走らせます。
ちょっと、精神的余裕を取り戻す為、ちょいとペースを上げます!!!
だんだん、大雪山に近づいてくると、交通量も減ってきます、つーか、オイラ一台しか走っていません!!
お!峠に差し掛かりました!!「石北峠」です。
ここの峠も、高速コーナーの連続です!!うっしゃ〜!!ガンガンPowerかけまっせ!!
気持ちよく、石北峠を流していて、だんだん大雪山がまじかに見えてきました〜。
意外とスイスイ、進めるのでかなり精神的にもリラックスしてきました。
リラックスしてきたのですが、頭の中では天気がこんなにもいいのに、もっとゆっくり走って、
景色を眺めていきたいなぁ〜・・・・。
あれこれ、考えている間に、有名な「三国峠」に差し掛かりました!!
つーか、あまり意識して走っていないと、はっきり言って通り過ぎます。

なぁ〜んか、見落とされそうな感じですよ、三国峠って。
色々な、雑誌だと結構、綺麗にみえるんですけど・・・、実際に見ると大したことないっすね〜・・・。
そんなことだから、さっさと三国峠を後にして走り出します。
すると・・、しばらく走ると、真っ直ぐな道なんですけど、両側に白樺がずーーーっと並んでいて、
すっごーーい、綺麗な感じです、こーいう景色ってオイラたまらなく好きですねぇ〜〜。
白樺のなかで、一休み。
また、ひたすらながぁ〜い、道をひたすらはしっていると・・・・・。
そうそう!!北海道ならではの光景なんですけど・・・、牧草ロールなんですけど、偶々記念に撮影したときに・・・。
なんと、あのロールが作り出される瞬間を目撃しました!!

トラクターが引っ張っている、赤いユニットから・・・・。
画像見て、解ると思うんですけど、トラクターが引っ張っている、赤いユニットからゴロンって
排出されるんですよ!!!
なーーんか、数分間、得した気分に浸っていました・・・・。
ぐぅぅぅ〜〜・・・・。あ!腹減ったなぁ〜〜。
時計を見ると、12:30を回っています、あぁ〜いい加減に昼飯食わないと・・・・。
んーでも、ここは山の中だし・・・・。そだ!!あともうちょっとで士幌だから、士幌で昼飯Timeにするか〜〜。
腹ペコなオイラは、昼飯にありつく為ただひたすら、ハヤブーを走らせます。
1時間走ったくらいで、上士幌のサービスエリアみたいなところで、昼飯Time!!!
えっと〜、なんか北海道ならではの食べ物は・・・。あぁ〜!!豚丼でしょ!!
つーことで、豚丼を食べました〜、結構旨いっすよ〜生姜焼きとは一風違うんですよねぇ〜!!
食後に・・・、デザートのソフトクリーム!!それもイチゴ味!!

贅沢な昼飯っすよ!!
ふぅ〜、2:30かぁ〜。この調子だと日が出ているうちに、フェリーターミナルに着きそうっすね!!
ここから先は、急がずに走るかぁ〜!!
ゆっくりブラブラ走って、帯広を抜けて、ぼーーっと走っていると、日勝峠に来ました!!
ここの峠は、トラックが結構多くて、道はなんだか轍があって、ちっといただけない道です。
ほんで、目の前のトラックを、抜いても抜いても現れるので、ちと、頂上付近で休憩!!

広大な景色っすね〜〜。
そんで、駐車場で休んでいたら・・・・、400ccのZZ-Rがやってきました!!
オイラの隣に停めて、挨拶してきたのでチョビット、話してみました。
話を聞くと、関西からやって来た学生の方でした、今日で大体2週間ぐらい滞在して、これから札幌の
友人に会いに行くとの事です。
いいよなぁ〜、学生は〜2週間も居れてさぁ〜〜、なんて言ってみると・・・。
その学生さんが、2週間も居ると、移動するのがめんどくさくなりますよぉ〜〜。なんていっていました。
そんで、何やらカバンをゴソゴソいじっていると・・・。
「あの〜、バナナ食べません??」キャンプ場のおばちゃんから、
頂いたそうです。一人じゃ食い切れそうもないんで、よろしかったら・・・・。
折角そこまで、言ってくれるから断るのも、申し訳ないので、一本頂きました。
オイラは、バナナを食べながら、思いました。この子を「バナナ君」と命名!!
すっごく、感じのよい子でした、すると・・、オイラのハヤブーを近くでマジマジと見ていて〜〜
いいなぁ〜ハヤブサ!!、かっこいいな〜〜。っていいながら色々と見ていました。
オイラが君も、働き出したらすぐ買えるよぉ〜って言うと、そんなモンですかね!?って言っていました。
さぁ〜、あんまり時間を潰していると、日が落ちてしまうので、バナナ君に別れを告げて、走り出しました。
バナナどうもありがとう〜〜!!
段々と、日が落ちてきます・・・。
結構寂しくなって着ました、なんか今日で北海道とサヨナラするのが、非常に辛くなってきました。
会社の上司に、連絡とって2日くらい延ばそうかな?とも思ったのですが、自分だけ夏休みを伸ばすのは
ちとヒンシュクだよぁ〜・・・・、やっぱ帰らないとだめだよねぇ〜〜。
渋々、ハヤブーを走らせます・・・・・。
しばらくすると、もう苫小牧が間近になってきました・・・・。
空を見上げると、あ!これってウロコ雲!?結構綺麗なので、停まって撮影!!

夕焼けにウロコ雲!!
さぁーーて、やっとこのとで、苫小牧のフェリーターミナルに到着いたしました!!!
あぁ〜あ、着いちゃった・・・・。ちょっと残念だけど、又来年くればいいじゃん!!と自分に言い聞かせながら
とりあえず、乗船手続きを済ませました。
ただ今の時刻18:30です・・・さーて、22時までどうやって、時間つぶすかなぁ???
そだ!!今日K-ZRXさんと別れるときに、フェリーターミナルに着いたら、連絡くれよ!!って言われていたので
K-ZRXさんに、報告!!
「おお〜着いたかぁ〜!!無事に付いてなによりだ!! 帰ったら北海道の話をつまみにして飲もう!!」
といい、携帯を切り〜、そだ健康ランドを探すか!!
ガソリンスタンドの人にでも聞けば、解るでしょと思い、ハヤブーにガソリンを入れに行き、スタンドのお兄さんに聞くと〜
えーーっと、この先の陸橋みたいなところを、左に曲がれば見えますよ〜って教えてもらい、ほんじゃーLet's GO!!
グイーーンとハヤブーを走らせると、陸橋なんて見当たりません・・・・。
オイオイどーなってるんだよ!? 気が着いてみると30kmくらい走っちゃいました。
馬鹿だな俺って・・・・。
とりあえず、来た道をもどって、ガソリンスタンドの付近をウロウロすると・・・・・・。
あった!!!健康ランド!!!
さっそく、健康ランドへ入り、1時間30分ほど、お風呂に入っていました。
風呂から出てくると、20:30を回っています。ん〜そんじゃ〜、夕飯でもくうかぁ〜
再び、ハヤブーを走らせ、健康ランドを後にしました。
よかった〜、健康ランドがあって〜
ほんで、夕飯なんだけど・・・、なんか一人で入れるようなお店が中々ありません。
ラーメン屋でもあったらいいんだけど・・・・・・。
すると・・、カレー屋のココ一番があるじゃないですか!!、これでいいじゃん!!
ちゅーことで、カレーをガツガツ食べて、そんで近くにあるセイコーマートで、船内で食べるお菓子を調達!!
ほんで、丁度21:30なので、おっしいい感じジャン!!
再び、フェリーターミナルへ戻り、チョッと待つと、放送で乗船案内が流れたので、ハヤブーに跨り、指定された
場所へ行くと、すぐさまフェリーに乗船するように、指示され、また最下層の所までいって停車させました。
あとは、荷物を持って、2等寝台へいくと・・・・。
何やら、部屋中に・・・。「さんふらわ〜さんふらわ〜」って歌が流れています。
これって、船のBGMなの??といいつつ、荷物を置いて、ベットに横たわりました。
風呂は、健康ランドで入ってきたから、今入る必要はないなぁ〜・・・・。
じゃぁ〜後は、寝るだけか。 そう思いながらボォ〜〜っとしていると、いつの間にか熟睡しちゃいました・・・・。
ZZZzzz・・・・・。
本日の走行距離、520km そのうち60kmは、健康ランド探しなので、実質は460kmってとこですかね。
よく走ったもんだねぇ〜〜。
--1日目--〔最悪のコンディション!!〜フェリーでの様子〕
--2日目--〔フェリーでぼぉ〜っと&いよいよ上陸!!〕
--3日目--〔積丹半島_大爆走!!〕
--4日目--〔道央編 北の国から・・・、迫り来る台風18号〕
--5日目--〔道央編2 うぉ〜!!大自然の驚異台風18号!!〕
--6日目--〔道東編 やっと、晴れたぜぇ〜!!〕
--7日目--〔道東編2 一人旅・・・・・。〕
--8日目--〔さよなら、北海道!!〕
--9日目--〔フィナ〜レ〕
ホームに戻る