初めての北海道'2004!!

四日目

2004/09/07(4日目) 道央編 北の国から・・・、迫り来る台風18号


 パラララ、パラララ〜〜!!うげ〜〜〜!!
豪快な起され方です・・・・、ライダースハウスのおばちゃんが、ラッパみたいなクラクションみたいので、たたき起こしに来ました・・・・。 まぁ〜、結構ゆっくり寝ていたので、そんなに苦痛ではなかったのですが・・・・、身支度をして一階にある食堂へ行き席に着くと・・・。 呆れ帰る程の量の朝食が待ち受けていました。 心の中では、見た瞬間「俺、リタイヤしたいんですけど」って思っていました。 普段は、朝食を取らないオイラは、更に苦痛な量でした。 でもでも、朝早く一生懸命作ってもらったものだし、宿代だってかなりリーズナブルなのだから こんなに愚痴を垂れるオイラは、大馬鹿者ですね。

ほんじゃ〜、結構時間をかけて、朝食を頂いて・・・っと。
そんで、気になる台風情報をTVで確認。 相変らず勢力を維持し続けて、北海道に向かって来ています。
関西方面に帰ろうとしていた、人達は、これじゃ〜、今日も船、欠航だよね。って呟いていました。
そんで、オイラ達は・・・・、昨日の晩に富良野のライダースハウスを何件か決めていたので、昼頃に連絡とって
予約しよう!!っていう作戦でした。
よっしゃ!!早々と出発準備開始!!
今回は、テントとか出していないので、案外すんなり準備できました。さぁ〜て行こうかぁ〜。
台風が来るという割には、意外と晴れ渡っていました。(多分、午後くらいから雨降るんだろうね、きっと・・・・。)

そんで、ハヤブーを暖気させて、富良野に向けて発進!!

色々とお世話になりました〜〜。

気持ちよく、小樽の町中を、気分良くハヤブーを走らせます。
途中、石狩付近で、K-ZRXさんが道が解らなくなった〜〜〜。といい、そんじゃ〜とりあえず、近そうな場所を通っていくか〜
そんで、ちょっとコーヒー飲もうかぁ〜つーことで、適当なコンビニ見つけて、一休みする事になりました。
近くのセブンイレブンに入って、コーヒーTime!!
ほんで、コーヒー飲んでいる間、今日の宿予約しちゃおう、台風来るから予約一杯になるとまずいからね。
で、オイラが今回のライダースハウスに連絡したところ、空いていますからOKですよ。それも、2日間OKですって。!!
これで、明日、台風が大暴れしても、寝床を心配する必要はナッシング。
そんで、K-ZRXさんに、昨日お風呂入っていないから、どっか温泉の施設があったら入りましょうよぉ〜って、強請ってみたら
OKOK、夕張付近で見つけたら行こう〜。

ちゅーことで、夕張方面へ向けてLet's GO〜!!、ブラブラと走り続けて
そろそろ、GASが無くなるから、GASチャージしに、ホクレンのガソリンスタンドに入りました。
ガソリンを入れている最中、ガソリンスタンドのおじさんと話していたら・・・・。
あ、コレコレと、いいながら・・・、青色のフラッグを頂きました。
北海道は、7,8,9月の間、ホクレンというガソリンスタンドで旗を配っているのです。
そういえば、積丹半島を回っているときは、黄色い旗をGetしたっけ〜〜。
あと、何種類あるんだろ!?なーんて思っていると、K-ZRXさんが、余裕で全種類集められるよぉ〜と豪語しておりました。

給油完了、再び走り始めると、夕張の温泉施設ハケーーーン♪、よし!!ココ行こう〜。
と、目指して走ったのですが・・・・。
施設を間近にして、K-ZRXさんが、ちょっとここ寄っていこう!?つーことで、着いて行ってみたら・・・・。
幸福の黄色いハンカチの資料館に着きました。
オイラは、あんまり知らないのですが、とりあえず見学開始。
そーすると・・・、劇中で使用された、車(マツダ ファミリア)が展示してあり、展示室の壁には、訪問者の願いが書かれている、黄色いメモ用紙が
びっしり張られております。

すごいっすよ、黄色尽くしっす。

そんで、次にいよいよ温泉施設(ゆうばりユーパロの湯)へ・・・・。
温泉施設までは、わずか数百メートルなので、あっという間につきました。
駐車場に、ハヤブーを停めて、施設に入る準備をしていたら・・・。
近くに、停まっていたブラックバードの人がやってきて、ちょびっと話したところ、
リアタイヤがとんでもない状態になってしまったので、バイク走れないんですよっていうのです。
どれどれタイヤを見てみると!!!、もぉ〜つるつるです。つーか中のカーカスが出てきて非常に危険な状態でした。
こりゃー、タイヤ交換しないとむりっぽそうでした。
ブラックバードの人と別れて、いざ温泉に入りました!!

ふぅ〜〜、超きもちいいっすよ〜〜♪ゆっくり温泉に浸かって、疲れを癒しました。
なーんか、温泉に浸かっていると、あまり動きたくない感じになります。
そんなこと思いながら、1時間くらい入っていて、風呂から上がって、ちと休憩。
K-ZRXさんが、タバコ吸っている間、なにやらオイラは。あるものを発見!!夕張メロン味のソフトクリームを発見しました。
自称ソフトクリーマーのオイラは当然、食べるでしょう!!

メロン味最高っしょ!!

夕張メロンソフトを堪能して、次なる目的地は、富良野です。
再び、ハヤブーを走らせます〜♪ しばらくすると、なにやらポツポツと雨が降り出し、合羽装着!!
あぁ〜あ、1日中カラット晴れ渡った日ってないのかよぉ〜っと、内心呟いていました。
あんまし、雨が強く降っていないのでまぁ〜比較的走りやすくて、ずーっと走っていると、名も無い峠に入り・・・。
すごーーく、いい感じで走れます。少々雨降っていても気持ちいいです。
そんで、途中で休憩〜♪

名も無い峠で、一休み〜

また、更に進むと・・・・・・、怪しげな看板が・・・・・・。

おお!!熊看板っすよ〜〜。

順調に、走り続けて15:00くらいに、富良野へ到着!! まだ時間があるから、麓郷へ行く?って聞かれて、うんうん、行くぅ〜って答えて
麓郷の森へ行きました。
現地に到着すると〜〜。ありました、ありました!!北の国からで使用した、拾ってきた家が!!

すごーーい、これで、黒板五郎がいたら完璧なんだけど

で、またちょっと、場所を移すと、今度は、石の家のロケ地。 ここには、休憩所があって、そこの中にお店があり、メロンを売っているんですよ!!
オイラが、石の家を見ている最中、K-ZRXさんは去年見たから、俺はココで待ってるよって、待っている間
カットしてあるメロンを食べていました。
なーんか、非常に美味そうだったので、オイラも食べてみると・・・・・・。
超〜まいう〜〜〜です。ほっぺた、とろけそうです・・・・・。
うはぁ〜美味いよこれ!! ってオイラが興奮していると、じゃーもういっこ食えば?ってK-ZRXさんがいいました。
そりゃそうだ、100円なんだしさぁ〜、じゃ〜買って来ようぅ〜っと言った時、K-ZRXさんが、じゃぁ〜俺の分も買ってきて〜、といわれたので
2個、買ってきて二人で、メロンを堪能していました。

最高っすよ、このメロン!!

このあと、風力発電をした家をみて、麓郷の森は一通り見学終了です。

なーーんか、もう一回、北の国からを見たくなってしまいました。

そんじゃー、今晩の宿ライダースハウス「クレッセ」に向かいました。
大体、1時間くらいで到着!!、綺麗なログハウスちっくな、バンガローみたいな宿です。
そんで、受付をしてバンガローみたいな所に案内されました。
1人先客がいて、オイラ達と相部屋になりました。
オイラ達は、荷物を降ろして、夕飯の買出しをしに再び、富良野の町へ行き、スーパーで買出しをして戻ってきました。
戻ってきて、しばらくすると、宿のオーナーが来て、とうきび茹でたから、食べに来なぁ〜って誘ってくれて
オーナーのログハウスで、とうきびをご馳走になりました。
とうきびを食べている時、オーナーが飼っている、すげ〜でかいシベリアンハスキーのクレッセが、とうきび大好物で、
我々のとうきびを狙っていました。
あとは、TVで台風情報をみて、再び我々のバンガローへ帰りました。
オイラ達は、夕飯食べていないので、そこから夕飯Timeとなり、買ってきた弁当などを食べていました。
夕飯が終わると、一緒の部屋の東京から来たOFF車乗りの方と、色々話して、キャンプの事について、色々と教えてもらいました。

ほんで、いい頃合になり、ベットに潜り込み、あっという間に寝てしまいました・・・。ZZZzzz・・・・・。
明日は、台風大暴れらしいです・・・、どーしよ!!


 --1日目--〔最悪のコンディション!!〜フェリーでの様子〕
 --2日目--〔フェリーでぼぉ〜っと&いよいよ上陸!!〕
 --3日目--〔積丹半島_大爆走!!〕
 --4日目--〔道央編 北の国から・・・、迫り来る台風18号〕
 --5日目--〔道央編2 うぉ〜!!大自然の驚異台風18号!!〕
 --6日目--〔道東編 やっと、晴れたぜぇ〜!!〕
 --7日目--〔道東編2 一人旅・・・・・。〕
 --8日目--〔さよなら、北海道!!〕
 --9日目--〔フィナ〜レ〕


ホームに戻る