秋川歌舞伎あきる野座は結成20周年を迎えました。!!次回あきる野座公演は平成24年9月9日 二宮神社・特設舞台公演です。


[ 表紙 ]
vol-1/kuni-a1.gif/バナー 88X31
表紙 (ここです)
裏表紙都道府県
秋川歌舞伎
   あきる野座
農村歌舞伎万歳
五流の能 [謡跡]
黒川能 ['06黒川]
説経浄瑠璃
若松若太夫・渡辺情報
ya-a11 神楽探訪 リンク
写真倶楽部
[向日葵] [すすき野]
JRP品川支部
 リアリズム写真集団
自然館 桜LINK
[桜狩図鑑] ['06桜狩]
[蝶図鑑] [蝶虫撮影記]
  [湧水源流図鑑]
風景 萱葺き民家
ya-a11 民俗芸能
[祭事図鑑] [三匹獅子]
[二昔写真] [神楽写真]
武蔵野歳時記
[武蔵野歳時記写真帳]
[東京の縁日と市]
[多摩の民俗芸能表]
元気おみくじ屋
Blog 彩祭日和

わざをき自然館
わざをき素材館
わざをき市町村
わざをきモノクロ塾
わざをき寫眞館

ya-a81  利 用 規 程×
ya-a71  掲 示 板
ya-a61  更 新 情 報
ya-a51  リ ン ク 集
ya-a41 徒歩穂編集後記
ya-a31  サイトマップ×

さんへ


ya-a81  広告スペース

民俗芸能・自然
関連写真集
紹介

ya-a71  広告スペース







リンク無しは作成中
(C)Office WAZAWOKI
2005


−−日本舞台写真家協会会員−−
−−能楽写真家協会会員−−

黒川カレンダ
シテ清和政治師
黒川能
山戸能 壬生狂言
あざみ野通信
[ Office WAZAWOKI ]
静shizu
秋川歌舞伎
あきる野座
小面-5
能・五流
観世/宝生/謡跡
目次・更新記録

素材工房
アニジフ作成法
更新日 '12年05月05日
国さんのホームページ
Kunishige Watanabe's Home Page
This page is Japanese ONLY.
Blog 
サクラ2011

説経節
若松派

農村歌舞伎
小鹿野・砺波
菅生山五十川
リアリズム
写真集団品川

[蝶虫撮影記]

日本舞台
写真家協会
JSPS

写真教室案内

写真クラブ向日葵
すすき野写真クラブ
寫眞帖 /自然

金属寫眞機
「祭・能」撮影日記
民俗芸能
民俗芸能記録
神 楽  車人形

多摩芸能一覧
三匹獅子舞考   日程
武蔵野歳時記
祭事図鑑


蝶図鑑  桜図鑑
湧水図鑑
図書館リンク

国立国会図書館
東京都立図書館
品川区立図書館
あざみ野・山内図書館
国立フィルムセンター
ふた昔写真館
掲 示 板
  
國さんへメール

徒歩穂編集後記

Google Yahoo/ Goo Mapfan  Mapion
楽天/ LiveDoor
天気(気象庁) じゃらん 天気TBS 県庁 市町村コード
本検索 乗換案内 総合リンク集
定番300 / フレッシュアイ
郵便番号
ドラぷら/高速道路情報
goo辞書
国語・類語・英和・和英
日本山岳会/ 山と渓谷
カシミ-ル/ グーグル3D
クラブツーリズム 
阪急トラピックス
JTB / 日本旅行
KNTツーリスト / テコプラザ
JR東日本 JR東海
JRサイバーステイション
価格COM /BCNランク Vector/ 銀一 レンタル
窓の杜/ DMM レンタル
JRP品川 / JPS
武蔵野歳時記 ANA / JAL
沖縄JTA / H.I.S.
高速バス / JRバス
国際興行バス/ 西武バス
東急バス / 小田急バス
京王バス / 西東京バス
ASAH I net / N I FTY
iTSCOM / SO-net
ASCII/ デジ辞書
Gメール / JRA
日本新聞協会
共同通信社
朝日新聞 / 読売新聞
毎日新聞 / 日経新聞
東京新聞 / 日刊スポーツ
産経新聞 / スポーツ報知
NHK/ TV番組/ 日テレ
テレ朝/ TBS/ フジ/ T東京
芸能ごよみ / マップカメラ
アマゾンCOM / 三宝カメラ
ヨドバシ / ビックカメラ
フジヤカメラ / 荻さくらや
観世会 銕仙会 梅若会 梅若研能 観世九皐会 神遊 宝生会 金剛流 喜多能楽堂 金春円満井会
国立能楽堂 横浜能楽 能楽協会 能楽net 能楽写真家協会
舞台写真家協会
半魚文庫内謡曲350番
能全曲一覧/石野テント内
JPS  写真家UNION
JPA   JRPS  APA
デジカメJP / IT me
アサカメnet / カラーテック
日経パソコン/ bloomberg
日経トレンデイ/ CAPAnet
ポンカメ AllAboutJapan
デジ&白黒写真技法
Sony/ Nikon/ Canon
Pentax /  Panasonic
TAMRON / TOKINA
オリンパス / FUJIFILM
SIGMA/ コシナ/デジinfo
LEICA/ EPSON/マイコミ
ガンレフ / PC Wat
デジ1マニアック/PRONEWS

お知らせ 更新記録 リンク詳細 民俗芸能記録 永・小沢 著書 保管庫
LINK 1歌舞伎 LINK 2 舞台 LINK 3 能楽 LINK 4 薪能 LINK 5 神楽 LINK 6獅子舞
LINK 7稲の祭 LINK 8 人形 LINK 9 祭事 LINK10来訪神 LINK11 火祭 LINK12祇園祭
LINK13 山車 LINK14三信遠 LINK15 蛇祭 LINK16 取材 LINK17櫻民俗 LINK18 童暦
LINK19風流・盆 LINK20民権運動 LINK21街道・都 LINK22民俗研究 LINK23出版文献 LINK24デジカメ
LINK25 電脳 LINK26写真・賞 LINK27 自然 LINK28 沖縄 LINK29古代史 LINK30 雑学
LINK31温泉鉱泉 LINK32横浜情報 LINK33健康病院 LINK34仕事税金 LINK35寺社巡礼 LINK36音楽映画

カメラ散歩⇒ あきる野座絵葉書 相模人形下中座 竹間沢人形 安中灯籠人形 壬生狂言
会津田島 氷川神社鎮花祭 檜原村歳時記 下長磯人形三番叟 /江戸見桜 木幡の幡祭
行田獅子舞 菅生歌舞伎 三匹獅子舞 山戸能 ふた昔写真館 面浄瑠璃芝居
白久の串人形 天津司人形 川野の車人形 毛越寺延年 車人形応援団 写真展案内

これから見られる民俗芸能 よりみちしてみませんか    [ 神楽写真館 ] [ 武蔵野の祭写真 ]
民俗芸能 能メモ 黒川能 農村歌舞伎 神楽番楽/獅子舞 説教浄瑠璃 武蔵野歳時記
全国市町村・歳時記・文化財 リンク集 桜Link  櫻狩図鑑  11櫻狩  蝶図鑑  湧水源流図鑑

毛越寺延年 木幡の幡祭 会津田島の祇園祭 秋川歌舞伎 黒川能 山戸能 長興山枝垂桜 山端とろろ ベニシジミ



   
わざをき通信


 「わざをき」は古語で俳優と書きます。種々の芸をして神の心を慰めたり、人を喜ばせたりすること。またはそれをする人。役者。後世になると「わざをぎ」とにごります。



film1注目の民俗芸能公演予定表 film1
これから見られる農村歌舞伎/神楽/説経節/人形芝居/ほか
掲示板に書き込んでいただいた公演と興味の有る芸能です
[ &写真展情報 番外情報もあります ]

黒川能上座 鎌倉・建長寺「巨福能」特別公演
   

黒川能 鎌倉・建長寺公演 日程
    6月3日(日)15時開場 15時30分開演
    狂言「末広」シテ佐藤俊広 ほか
    能 「羽衣」シテ斉藤賢一能太夫 ほか

    6月4日(月)9時半開場 10時開演
    狂言「瓜盗人」シテ遠藤直樹
    能 「八島」前シテ渡部千春 後シテ遠藤啓一

    自由席 7500円 ペア券14000円(ふたりで)
    申込先電話 建長寺巨福能(こふくのう)係り 0467−22−0895
    会場・北鎌倉下車徒歩10分 建長寺龍王殿(室内・特設舞台です)


あきるの座・座員募集中
平成15年度 第23回ポーラ文化財団の「伝統文化ポーラ賞」の地域奨励賞を受賞しました。
ポーラ伝統文化振興財団HP

 秋川歌舞伎あきる野座は現在までに、「絵本太功記 発端・序段・二段目・五段目・十段目・十三段目/「義経千本桜鳥居前の場」(従来版の演出と秋川版演出)/「仮名手本忠臣蔵三段目 殿中松の廊下の場」「伽羅先代萩」がレパートリーです。来年度は新作を上演予定!(面白いです)。

立川市の「けやき出版」より 「秋川歌舞伎」の本が出版されました。

発行 たましん歴史文化財団   発売 けやき出版
国さんのカラー写真約45点使用しています。



film1注目の能の会のお知らせ film1
これから見られるおすすめの能の会
掲示板に書き込んでいただいた公演と撮影予定のある能会


 平成24年05月13日(日)  観世九皐会「五月定例会」   東京・矢来能楽堂
 
能「蝉丸」長山禮三郎 /「杜若」遠藤喜久


 平成24年06月10日(日)  観世九皐会「六月定例会」   東京・矢来能楽堂
 
能「小袖曽我」シテ  / 「鵜飼」古川充


 平成24年06月15日(金)  のうのう能   東京・矢来能楽堂
 
能「敦盛」シテ小島英明


 平成23年06月17日(日)  能を知る会・東京公演   国立能楽堂
 
講演 林 望 / 能「賀茂」素働 観世喜正 /  能「高野物狂」中森貫太


 平成24年06月23日(土)  のうのう能プラス   東京・矢来能楽堂
 
能「屋島」弓流 シテ観世銕之丞


 平成24年06月23日(土)  能楽バサラ   東京・国立能楽堂
 
能「道成寺」赤頭 シテ駒瀬直也


 平成24年06月24日(日)  桑田貴志・能まつり   東京・宝生能楽堂
 
能「隅田川」観世喜之 / 能「船弁慶」桑田貴志


 平成24年07月08日(日)  観世九皐会「七月定例会」   東京・矢来能楽堂
 
能「弓八幡」中森貫太 / 「六浦」鈴木啓吾


 平成24年07月22日(日)  若竹能(観世九皐会)復活特別公演   東京・矢来能楽堂
 
狂言語「奈須」山本東次郎 / 能「碇潜」佐久間二郎


 平成24年08月04日(土)  観世九皐会「八月定例会」   東京・矢来能楽堂
 
能「楊貴妃」遠藤和久 / 「鵺」小島英明


 平成24年08月26日(日)  ミューズ能   埼玉・所沢ミューズ・キューブ
 
能「安達原」遠藤喜久


 平成24年09月09日(日)  観世九皐会「九月定例会」   東京・矢来能楽堂
 
能「呉服」中所宜夫 / 「天鼓」桑田貴志


 平成23年09月16日(日)  能の会(観世流)   東京・矢来能楽堂
 
能「班女」永島忠侈 / 「融」古川充


 平成23年09月26日(水)  能を知る会・横浜公演   横浜能楽堂
 
講演 葛西聖司 / 狂言「文蔵」野村萬斎 能「七騎落」恐之舞 中森貫太




              






写真「隅田川」シテ剣持松治師

雑 記 帳
 素材屋は現在休止中です。現在別プロバイダーへ移す作業中で、名前は「わざをき工房」になります。もうすこしおまちください。
 今はやりのブログを再開しました。このところ写真のデジタル機材はニコン・キャノン・ソニーのカメラを使用中!


syouda1 ブックレビュー
・・・・・・[ 知り合いの方が出版した本の紹介です ]・・・・・・
     書 名 : 一歩進めて能鑑賞 「演目別にみる 能装束 」
     著 者 :  観世喜正・正田夏子 著 
     撮 影 :   青木信二 
     出版社 :  淡交社 [HP]  2004年8月31日発行
     価 格 :  3360円(税込み) 

 内 容 : 能の五番立て「神男女狂鬼」にもとずき1番目(神)から5番目(鬼)までのうちから、30曲の多様な装束を取り上げて、出立(いでたち・装束のつけ方)と演目(能の内容)について、写真で解説しています。
 能の衣装はどのように着るのか(装束つけ)をパラパラ写真のように、沢山の写真で解説しています。
  [左の写真の本 私も1点写真提供しています。]


「説経節」初代若松若太夫の美声がよみがえる!!
syouda1 ・・[ CDレビュー ]・・
 CD名 : 初代若松若太夫生誕130年記念「説教節」
 演 者 :  初代 若松若太夫
 CD制作:  山口巌  2004年8月
 制 作 :  説経若松編集室 
 頒 格 :  1500円
 内 容 : 近代説経節<の唯一の旗手であった初代若松若太夫。大正から昭和にかけて、うれいのある語り口と巧みな三味線弾き語りで、舞台・ラジオ・レコードで大活躍、一世を風靡しました。SPレコードからの貴重な復刻CDです。
    [内容と申し込み先]




「黒川 能狂言百番」は2000年3月 小学館より好評発売中です!

黒川能狂言百番     写真 渡辺国茂 (355点)
    巻頭 馬場あき子 (歌人)
    巻頭 小林 責  (狂言研究家)
    解説 重田みち  (立命館大学講師)
    解説 正田夏子  (武蔵野美術大学講師)
    造本 折原カズヒロ
    編集 井本一郎


    大地踏 弓舞 能100番 狂言30番 掲載

    定価3500円(税込み3675円)

  雑誌・新聞書評紹介

 内容見本ここ(重たいかもしれない!)

小学館のHPへ    申し込みは左の小学館HPから



温泉猫 anion-4

管理人へメール 

[ 表紙デザイン更新'00年7月10日  開設日'99年8月5日 ]


このホームページを利用して起因したいかなる損害等についても、著作権者(製作者)の責任は問われないものとします。
利用する方の責任において、事前に情報を確認の上お使いくださるよう、お願い致します。
このWebサイトの著作権は渡辺国茂に帰属します。肖像権の問題があり、写真の画質は一部落としてあります。写真の転用はお断りします。
[GIF特許問題] は特許取得ソフトのJASC「ペイントショップ・プロ7」で洗濯・最適化してあります。
リンク先の著作権はリンク先が所有しています。無断でリンクしているものもあります。問題がありましたらお知らせください。
このホームページのリンクは自由です。リンク後メールを頂けたら嬉しいです。下のバナー使ってください(^^;

バナ-

カウンタ


99年8月5日「あざみ野通信」として開設
4500人の方に1年間でみていただけました。99/8/5 〜 00年8月5日
5000人目のお客様は木下様でした。証拠写真送っていただきました。
7000人目は、スミマセンじぶんでゲットしました。       (00/10/18)
8000人目まで16ヶ月皆様に感謝、内容を充実させるぞ! (00/12/06)
9001人目は自分でゲットしました。9000人目の方連絡を! (01/01/22)
1万人目は更新で '01年03月05日にゲットしました。     ('01/03/05)
14000人目は '01年08月21日でした。15000人目の方連絡を!
あきる野座ポストカードお送りします! ('01/08/21)
15000人目は '01年09月26日でした。!
20000人目は '02年02月16日でした。!
2万人目の方メールくださいあきる野座ポストカード差し上げます。
25000人目は '02年07月木下さんでした。感謝・感謝!!
 木下さんへは黒川能ポストカードお送りします!!
3万人目は更新中にゲットしてしまいました!ゴメンナサイ!
'02/12/01より「わざをき通信」と改名
33333人目は2003年02月21日でした。
40000人目は2003年09月02日でした。
45000人目は2003年12月31日でした。
50000人目は04年04月28日でした。4年8ヶ月で達成!!
55555人目は2004年09月09日でした。
60000人目は2005年1月1日PM7:45頃
66666人目は2005年7月9日PM1:40頃
70000人目は2005年10月18日頃
72466人目は2006年01月01日00時10分チェック
80000人目は2006年07月29日頃 チェック
84813人目は2007年01月01日15時頃
91702人目は2007年09月01日14時頃
94412人目は2008年1月1日2時頃
114905人目は2011年08月17日16時頃